認知症について学んでいきたい4年目看護師です 今後は認知症ケア専門士は絶対取りたいと思っていて、ケアビューティストの資格も気になります ゆくゆくは認知症の認定看護師も取れたら..と考えているところです その他、認知症の患者様や高齢者の方が喜んでくださるような資格がありましたら教えて頂きたいです
免許4年目情報収集
わん
プリセプター, 病棟, 一般病院
新卒で入職して同じ病院で4年目になります 最近認知症についてより深く学習したいと思うようになりました 私は高齢者の方と話すのが大好きなのですが、現在の病院では急な入院対応や処置などの業務に追われコミュニケーションがとれないのが現状で、転職を考えています 高齢者の方とコミュニケーションを取りつつ、学習するために適切な職場はどこでしょうか? 1番は精神科より施設のような高齢者の方とお出かけしたり、運動してリハビリしながらADLを維持・向上していくのに憧れていますが、学習がいまいち出来ないのかなと懸念しています 今後認知症に関する資格取得もしていきたいです
4年目施設正看護師
わん
プリセプター, 病棟, 一般病院
来年度で3年目になる看護師です。 新卒から急性期病棟で働いています。 私はメンタルが弱く、幼少期から毎日何かしらに悩んでしまう性格です。 (大学1年性の時点で国試どうしよう、就活どうしようと悩むなど) 現在急性期のため、休日でも「次の出勤の時に急変あったらどうしよう。」「処置ついてと急に言われて何もできなかったらどうしよう。」「あの人(理不尽に責めてくる人)に送るとき何か言われたらどうしよう。」と考えてしまい心も身体も休まらない状態です。友人と遊んでいてもふとした瞬間に仕事のことを思い出してしまいます。 休日でも翌日が仕事だと考えて込んでしまい、夕方から気分が落ち込み、夜は寝つきも悪いです。 入職時は定年まで働く気持ちでいましたが、1年目の後半あたりから結婚して時短勤務が終わったらやめよう、リーダー業務を経験したらやめよう、など現在の場所で働く期間を短くしたい気持ちが芽生えてきました。 現在は3年間(あと約1年)働いて退職しようかなと思っています。本当は今すぐやめたいですが…。 家族は年度単位ではなくやめたいなら今すぐでもやめていいんだよとは言ってくれています。 私が悩んでいる点は大きく分けて ・3年間で退職することは今後の看護師人生に響いてしまうのではないか ・急性期病棟をやめることによって給与が大幅に下がってしまうのではないか ということです。 3年目でプリセプターは経験する予定です。 3年で退職することは早いでしょうか。 急性期病棟を退職した後はどのような場所で働けば生活の質が保てるでしょうか。 給与ではなく生活の質を重視した方いらっしゃいましたらお話し聞きたいです。 甘えたなことを言っているのは承知ですが、この苦しい日々から抜け出したいです。
休職3年目急性期
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
ね
クリニック
むぐさん初めまして。 わたしは新卒から3年間急性期病院にて病棟勤務してました。色々と心配や不安があり、心が休まらず辛かったですね。私の場合、3年間でお礼奉公が終わる予定だったため毎日辞めたい行きたくないと思いながらなんとか3年耐えました(笑)途中で辞めると奨学金を全額返さないといけなかったので…でも私の同期で1年目で辞めて美容や他の病院に転職した子達もいましたよ! ○3年目で退職しても今後の看護師人生に響くことは無いと思います。看護師は資格を持っていれば保育園、施設、健診センターなど働く場所は沢山あります。中には求人条件に3年の臨床経験あり、が必要な場合もありますが、2年目でも雇ってくれるところは沢山あると思いますよ。もう少し頑張れるならもう1年踏ん張ってもいいと思いますが、心身が壊れてしまいそうなら思い切ってやめてもいいと思います。周りの意見じゃなくて、大事なのは自分の気持ちに素直になる事です。お金の心配があるなら、辞めてから失業保険を申請しましょう! ○私の場合、前職では3年目で手取り21~23万程度(夜勤月5.6回 2交替)でしたが、夜勤をやらなくても日勤だけで稼げるところは沢山ありますよ!▶︎美容クリニック、有料老人ホーム、訪問看護など…。 ちなみにわたしもワークライフバランス重視で3年目で退職したあと1年ニートして、4月から未経験の科のクリニックで働きます!
回答をもっと見る
私は、現在病院で働いています。今後は派遣を繰り返すなどフリーランスで看護師をしようと考えています。 フリーランスで収入を得ている方で(扶養外の収入)はいらっしゃいましたらどのような働き方をしているか教えていただきたいです。
派遣正看護師病院
かこ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
aya
その他の科, ママナース
おそらくフリーランスとして働いてます!あまり自覚がないのでフリーランスという言葉にピントときてないだけかもしれませんが…。派遣会社に登録し、今は2社で単発で働いています。デイサービス、特養、クリニック外来など様々でだいたい行く場所は決まってきます。直接雇用のお話も頂きますが、気分に合わせて好きな時に行けること、時給が高い、本日急募!というものだとさらに時給が高いなど今の生活に合っていて2年続けています。ぎりぎり扶養外って感じです。コロナ禍の時は保健所勤務もあり、その時は短期でした。学校の医務室もありました。子育てしながらなので、単発だと急な休みに対応できないのがデメリットですが、今のところ特に問題になってないので続けています!
回答をもっと見る
もうすぐ看護師4年目になります。 スキルアップや、ボランティア活動などに興味があります。 現在は地域密着型の一般病院で内科病棟勤務です。 リーダーはまだ経験してませんが、ある程度のことはできるようになったと思っています。 スキルアップなどでおすすめがあれば教えてください。
モチベーション正看護師病院
かな
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
webライターをしたことがある方に質問です。タブレットpcでも、仕事は可能でしょうか?またマイクロソフトオフィスのオンラインでも大丈夫か知りたいです。Officeが内蔵されているパソコンが調子が悪くて、タブレットpcしかないので業務を契約しようか迷ってます。
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
webライターの仕事をしたことがある方に質問です。 だいたい単価はおいくらでしたか? 字数とジャンルも教えてください。
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
単価は0.5〜1円でした。字数は5000〜30000字と幅がありました。ジャンルは美容、ダイエットについて等です。
回答をもっと見る
転職して1年9ヶ月。転職は3回。新卒で入った病院を含めると4個目。社会人でナースになり13年目。色々な立場を経験したけど、何回転職してもあんまり腑に落ちず…。経済的なことだけを考えて、それなりに過ごしていければそれでいい…と言い聞かせる毎日。
モチベーションクリニック転職
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
みねこ
その他の科, 介護施設
こんにちは。 お金のために働く、アリですよ。 やりがいとか働きがいを求めすぎなんですよね。 やることやってれば、生活のために働くのは悪いことじゃないですよ。
回答をもっと見る
前に有休消化について、質問したものです。 看護部に話しましたが今のところ、あまり動きがなく1週間程過ぎてしまいました。 前もって、手紙を書いていましたので昨日、病棟の主任と話しました。 やはり、難航してしまい、最終的には、3月の後半は引越し先からの通勤になるため、せめて、夜勤ならと言う気持ちで納得してしまいました。 心の中でずっと、有休消化したい気持ちと、メンバーに負担をかけたくない、と言う気持ちがぐるぐるしています。 今、そのような気持ちが葛藤しており、昨日話した時は、メンバーに負担をかけたくないと言う気持ちが強く、納得してしまいました。わたしもはっきり言えないところがあります。 冷静に考えると、やっぱり納得出来ないと思ってしまいます。 優柔不断ではっきり言えない性格は治したいところです。 有休について、一度納得してしまった場合や、今はもう2月の下旬です。今から相談するのは、遅いてしょうか。 もう、主任とは有給消化については、話したくありません。 これは、甘えでしょうか。もう一度納得できないと自分で話さないといけないでしょうか。 優柔不断ですみません。 みなさま、何か、お言葉いただければ嬉しいです。
退職メンタル人間関係
さがみ
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あくまで労働者の権利なので主張しても良いと思います。 時季変更権は行使できない、これが法律上のルールです。 ここでの相談より労基に相談したほうが有意義だと思います。
回答をもっと見る
人事評価について。 転職してはじめて評価面接しました。 そこで聞かされたのは、驚愕なことで、その内容が理由で転職を考えはじめました。 みなさんの病院の人事評価についてお聞きしたいです。 当院の人事評価にはA優秀 B並 C努力を要する があります。 それはわかるのですが、どれだけスタッフ全員がA評価だとしても、必ず優劣をつけなければならず、 Aは1割、Bは8割、Cは1割 とつけなければならないと言われました。 全員Aで優勝でも誰がCになるとのこと。 しかも部署ごと、病棟ごとでつけなければならないというのです。看護部全体でではなく。 しかも評価面接で、あなたはAあなたはBとつたえられるとのこと。 ちなみに、Aだとボーナスアップ、Bはボーナスはそのまま、Cだとボーナス0.8ダウンだそうです。 ありえなくないですか?こんなものですか? いろいろ病院まわりましたが、こんな病院で一頑張る意味がわからなくなりました。 みなさんの病院はどうですか。 一応、まだ働きますがCが付いたらその場で退職決定と思って働こうと思います。ちなみに今年はBでした。
ボーナス転職正看護師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
イシゲ
新人ナース, 脳神経外科
粗捜しとガチャですね。。 ボーナス額はある程度決まっているかもですが、評価方法を伝えるのはなんだかなあと思います。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
難しくないです
回答をもっと見る
先日、5年勤めた病院を退職し、新しい病院に転職しました。これまでと患者の疾病、病期が違うのはもちろん、今まで取り扱ったことのない機械や処置も多く、日々新しく覚えることが多いです。電カルも全く違います。なので新卒一年目とほぼ同じような感じで教えてもらっており、申し訳なさでいっぱいです。苛立たせてしまうこともあり、気持ち的にも落ち込んでしまいます。この先やっていけるか不安しかないです。また新たに転職したほうがいいのかとも思ってしまいます。看護師さえ辞めたいとも、、 環境が変わりストレスになってること、それが仕方ないことはわかってるつもりですが、しんどいです。 みなさんは初めて転職した時どうでしたか?
転職病院
てん
内科, 病棟, 一般病院
匿名
クリニック, 一般病院
すごく今の自分に重なるなと思いコメントしました。 私も満3年で中規模病院を辞め、スキルアップのために総合病院に転職しました。1ヶ月経とうとしています。 本当に同じ気持ちです。味方もいないし辛いですよね。 転職してどれぐらい経ちましたか?私も転職したては本当に辛かったです。1ヶ月経つと、ある程度相談や最初に比べたらスタッフの方とも話せるようになりました。未だにそそくさと帰ってますが...今は仕事を任せられることも増えると同時に責任感やサービス残業も多くて違う意味で辞めたい気持ちも毎日あります。 違う病院に転職した以上、新人同様の指導はされて当たり前だし、それで苛立たられてもこちらはどうすればいいんですか?って思っちゃいますよね。 もしまだ頑張れそうなら頑張ってみるのもありだと思います。でも本当に辛いのなら、転職もありだと思います。 正直施設やクリニックにも行ったことがありますが、病棟の中途採用は1番精神的に来るものがありますよね... 支離滅裂な文章でごめんなさい泣
回答をもっと見る
初めまして。長文すみません。 現在 看護学生2年生で就活の時期です。 就職説明会に参加したり、現在はインターンに参加したりと就職活動をしているところですが、まだ就職先が決まっていません。 また、先生からは自分の気になる科を選ぶといいよとアドバイスを頂いたのですが、自分がどの分野が好きなのかも分かっていません。 早く決めないといけないと頭の中で分かっているのですが、なかなか就職先の決め手が見つからず焦っています💦 そこで就職先を選ぶ参考にさせて頂きたいので、 皆さんが、現在働かれている病院や診療科を選んだ決め手を教えてほしいです。
就活看護学生
🌼
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
家から近いからっていう理由だけで総合病院選んだかな。
回答をもっと見る
職場を辞めてから、失業手当を受けた方はいますか?また、どれくらいの期間受けて、どれくらいで次の仕事が決まりましたか?また次の職場も看護師ですか?
手当転職正看護師
あび
精神科, 心療内科, クリニック
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
4月からリハビリ病院で働きます。 技術的には問題ないのでFIMとか勉強しておいたらいいかもと言われました。 あれはみなさん暗記しているのでしょうか? どのように勉強したらいいのか またおすすめの参考書などあれば教えてください!
リハ勉強転職
ちい
整形外科, 病棟
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
お疲れ様です。 私は過去に回復期病棟に所属していました。 FIMに関しては、当時の職場ではFIMの具体的な内容や評価基準をまとめた職場独自の資料があり、その資料をもとにまず自分で評価をしその後に先輩に確認していただく、といったや流れでやっていました。 FIMを全て暗記してからやろうとすると量が多くて大変なので、資料をみながら評価し指導を受けたら修正する、といったサイクルを積み重ねていくことで自然と内容や判断基準を覚えていけると思います。 もしそのようなFIMに関する資料などがなければ、ネットでリハブクラウドというサイトのFIM評価の記事で詳しく解説されていましたのでご参考にしていただけたらと思います。
回答をもっと見る
総合病院の外来や放射線部(放射線療法や画像検査時の補助業務)に勤めて良かったと思った経験や学べたことを教えていただきたいです。
外来総合病院モチベーション
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
利点はドクターと話す機会が増えます。画像診断など詳しく習うことができます。経験は接遇スキルや臨機応変に対応できるようになります。時間管理も身につきますよ。
回答をもっと見る
急性期脳外3年、回復期リハ2年経験、現在単発派遣を1年間しており、今後、産休育休取得を踏まえての転職を考えています。 第1希望の病院は慢性期。残業なし、出勤時間遅め、ママさんナースが多く理解度がある、人間関係がとてもよいとの事で、1番不安がなく働ける場所と思ったのがここでした。 ですが、今後のキャリアも考えて急性期病院を再挑戦したい気持ちがあり絞れません。 今後はここを目指したい!という目標はないのですが、再度転職したい、と思った時に選択の幅を広げておきたいという理由です。 働きやすさを選ぶか 学びを選ぶか 産休育休を考えた転職をされた方、アドバイスを下さい。
慢性期モチベーション急性期
おー
病棟, 脳神経外科, 回復期, 派遣
ふく
内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー
環境、働きやすさ重視をおすすめします。 わたしは2人目の子育て中に訪問看護に転職しました。 ずっと急性期にいましたが、残業多く、夜勤もあり、子供との時間を作らないとと思いました。 転職した今は、時間ないのは変わらないですが心の余裕は全く違います。 けどやっぱり、病棟に戻りたいなと思ってしまうので、看護師の友人たちに聞いてみてるのですが、口を揃えて人間関係がいいところや夜勤や残業がないところがいいと答えます。 現在33歳なので、夜勤しんどくなってきたし体力落ちてきたと口を揃えて言われています、、わたしの環境が羨ましいと。 なのでわたしは急性期への夢は、子供たちが成長してからまた考えようと思っています。 以前勤めていた総合病院には40代から転職してくる人も多かったですし、まあなんとかなるかなと思っています。 長くなりすいませんでした!
回答をもっと見る
2025卒、就活中です。 採用試験はいくつくらい受けるのでしょうか。 第一希望の病院に大体入れますか? 病院の人気具合なんかにもよるのでしょうが、皆様は何ヶ所採用試験を受けたのかお聞きしたいです。 ちなみに私は助産師として就職したいのですが、募集人数がどの病院もやはり少ないので内定がもらえるか不安です。
就活モチベーション看護学生
あかいちゃん
産科・婦人科, 学生
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
私は今クリニックで週4でアルバイトをしています。その他に、全然違う分野でアルバイトを掛け持っていますが3月でそちらを辞めます。出来れば看護師の資格を活かして掛け持ちたいと思いました。クリニックとの掛け持ちでおすすめの看護師のアルバイト先はありますか?
アルバイトクリニックメンタル
あび
精神科, 心療内科, クリニック
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
アルバイトなら訪問入浴が割とよいかもです。以前、パートでしていましたが、看護師の社員さんは1人のみであとはパートと派遣さんでした。体力仕事&時間が長いですがお金は良かったです。
回答をもっと見る
クリニックに就職前に見学に行かれましたか?また、見学に行かれた方は服装はどのような服装で行かれましたか? 就職前の面接時の服装はやはりスーツで行かれましたか?
クリニック転職
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
あび
精神科, 心療内科, クリニック
私は今クリニックに勤務しています。見学には行来ませんでしたが、面接の時にちらっと見学をさせてくださいました。服装はスーツが無難かと思いスーツにしました。私のいるクリニックは、みなさんスーツで来られています。
回答をもっと見る
転職の際に1番大切にするポイントは何ですか。 わたしは残業が少ないことです。 給料、休み、夜勤数、職場の雰囲気、人間関係、あげたらキリがないくらいありますが、1番のポイントは何ですか。
残業給料夜勤
なーこ
ママナース
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私も定時であがれることです。 雰囲気や人間関係は入ってみないと分からないですよね( ; ; )
回答をもっと見る
この4月で3年目になる看護師です。 1年目は大きくはないですが二次救急で透析の患者や整形のOPがある混合の急性期病棟で働いていました。 正看護師で基本給が16万で周りの友達からは忙しそうなのに給料低すぎると言われて楽しかったですがや辞めて、2年目からは違うことをしてみようと療養病院でつとめはじめました。 ですが代わり映えなく毎日同じことの繰り返しで、なにかあっても検査もなにもせず、患者が苦しんで亡くなっていくのが我慢できず、また楽しくもないです。 療養病院ってどこもこんな感じなんでしょうか? できる看護ケアはして苦痛を取り除くのが仕事と思っていたのですが報告してもなにもしてくれず、、、 また急性期で色んな勉強をしながら働きたいと思っているのですが転々としすぎてて難しいでしょうか?
転職正看護師病棟
ちび
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
療養病院は合う合わないがあると思います。私もずっと急性期で勤めており、療養に転職した際はやりがいを感じられず辛かったです。ですが、死に向かう患者家族の長期に渡るエンゼルケアだったり、色々な慢性疾患の経験値を稼ごうと思って数年勤めました!色々な分野の経験を積むことで、看護師としてスキルアッは出来ると思います。でも転職は権利ですので、合わないと思ったら全然転々として良いと思います!
回答をもっと見る
転職活動中ですが、現職の就労規則に60日前に退職希望を出すこととあるのですが、内定もらって60日後に入職となるとその間にすぐ働ける人がいればもちろんその人のほうが転職先は求められるわけですよね。 実際就労規則守られているのでしょうか💦労働基準法では2週間とありますが、一般常識的には30日前だと思っているのですが、みなさんいかがされているのでしょうか。アドバイスお願いいたします🙇🏻♀️
退職クリニックママナース
ありんこ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
緩和ケアが必要な医療依存度の高い方をみることができる施設で働いたことがある方いますか。 必ず人工呼吸器の方がいると聞きました。 忙しさはどうですか?座る暇もないくらいや定時には帰れないことがありますか?
施設転職正看護師
とみー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
くま
内科, リハビリ科, 急性期, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
そのような施設で働いてます、 人工呼吸器はないです。同じようなところだと対応しているところが多いですよね。 ちなみにほぼ定時で帰っています。
回答をもっと見る
転職活動をする時に重要視することはなんですか? 職場の人間関係、通勤について、給与についてなどです。みなさんはどのようなことに留意して仕事を決めていらっしゃるのかなと思い、質問させて頂きました。
人間関係転職
あび
精神科, 心療内科, クリニック
ね
クリニック
3つ挙げるとしたら ○日勤のみで月収25万以上 ○自分の得意不得意に合っている職場か? ○通勤時間1時間以内 できれば30分以内 で考えてます🙂 転職前には必ず自己分析して 転職理由である原因を 改善できるように心がけてます。
回答をもっと見る
現在引っ越し、出産のため一旦仕事を辞めています。 復職時に訪問看護も条件ごよければと視野に入れています。 ママさんナースさんで訪問看護をされている方がいたらどのような感じか教えていただきたいです。 休日や時間外の呼び出しはないのか 超勤 仕事内容 子どもの熱等での休みのとりやすさ 等々、お願いいたします
訪問看護ママナース子ども
shiokoro
急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
訪問看護師です。 会社によってかなり違うと思います。 ママさんでもオンコールは基本的に土日祝関わらず担当するのが一般的で、出動も勿論あります。急な休みはかなり取りにくいです、、代行訪問してもらうことになるので、、自分で利用者様に謝罪の連絡をしないといけないこともあります。
回答をもっと見る
今後病院で夜勤を続けていくことに体力的な不安があり、病院以外で働くことを検討中です。 治験業界やフィールドナースにも興味があります。このような業種に転職された方がおられたら、働きやすさなど教えて頂きたいです。
クリニック転職正看護師
こむ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, 派遣
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
コールセンターで働いたことがありますがデスクワークなので体力的にも楽でした。 困ったことがあればすぐに聞けるのでとても働きやすかったです。
回答をもっと見る
看護師10年目のオペ室勤務です。 現在産休中で育休も取得してまた同じ病院に戻りますが、 しばらく今の病院に勤めた方が良いでしょうか? 今の病院に復帰してから1年経ったぐらいで、 今より給料のいい職場に転職した方が生活的に 安定するのではないかと思って、時間がある時に よく転職サイトで病院を探しています。 何かご意見ある方、お子さんお持ちの方がいましたら ぜひアドバイスをお願いします。
育休オペ室転職
しずく
外科, 一般病院
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
もちろん大丈夫だと思います。育休は権利なので、問題ないです。が、職場のスタッフからは良い顔はされないかもしれませんね、、
回答をもっと見る
しずく
外科, 一般病院
現在看護師10年目の産休中です。 今まで4回転職して、好きな仕事を見つけるために短期間で応援ナースや保健室の先生、ツアーナースを1年やってきました! お金のことにこだわらなければ色々な仕事に挑戦してみてもいいかもしれないです。頑張って下さい!
回答をもっと見る
転職活動中です、 面接の際に、看護部長さんから看護師の多忙はどうでもいい。患者が幸せならそれでいい。との言葉があり、それだけ真摯に患者に向き合ってるんだなと思う反面、看護師は身を削って奉仕の精神でいるべきと捉えかねない発言がありました。転職にあたって覚悟が必要な病院なんでしょうか、。 現職では超急性期病棟であったため多忙を理由にケアが疎かになってしまっていて、もっと患者に向き合ったケアがしたくて転職しようと思っています。 現在の状況として、精神状態が不安定になり休職しているので、患者のためとはいえ、自分の精神を削ってまでケアをできる自信がないのが現状です。 皆さんはどのように考えますか?
神経外科介護施設1年目
ぽてち
その他の科, 新人ナース
もも
病棟, リーダー, 慢性期
看護師自身が心身ともに健康でないと、患者さんやその家族のケアなんて出来ないと思います。 ましてや看護師さんボランティアじゃないので、しっかり守られるべきところは守ってもらって当たり前だと思います。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)