キャリア・転職」のお悩み相談(210ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6271-6300/9148件
キャリア・転職

今年の4月で2年目になります。 訪問診療に転職しようと思っているのですが 家族に反対されます。 せっかく看護師になったのにもったいないと言われます。 もっとキャリアを積んでいく方がいーと思うと言われます。 やはりそうなのでしょうか?

家族2年目転職

おみみ

循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟

22021/05/13

まさ

救急科, リーダー

私はもったいないというか難しいと思いますけどね。 病院では看護介入でどう変化していくかをタイムリーに見れて学べる。また、症例も病院の方が多く見れるから疾患がどういう過程をたどっていくか学べる。 また、何よりチームで関わっているので何か変化があっても先輩や医師、他コメディカルにその場で相談できます。訪問だとその場で自分が判断しなければいけないし、後々間違いに気づいたら怖いです。 若いうちから訪問やってる看護師もいらっしゃるので、一概にダメとは言えないですがね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ40歳。 最近精神的にも体力的にもいまの職場に疲れてきて転職やキャリアアップも視野に検討しています。 いまの職場はデイサービスではあるもののなかなかハードな職場です。 のんびりゆったりな職場ってあるのかなぁ??

リハ予防デイサービス

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/05/13

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

まあまあナースさん 職場に疲れてしまうことありますよね。 私自身も時間外が30時間/月以上で出勤も1時間以上前は当たり前の職場ありました。 なかなかのんびり、ゆったりの職場はないですね。キャリアアップ目指すのならハードなのはしょうがないですね。 残業等の少なさを事前にわかるのは、病院の口コミサイトです。 結構当たっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師二年目で、毎日必死に働いています。 最近医療事務がいいなぁと思い、医療事務の資格を取ろうかなと悩んでるんですが、働きながら勉強するのができるかなと不安です。 働きながら資格取られた方、資格取るまで生活はどうでしたか??教えて下さると嬉しいです☺

2年目辞めたい勉強

ららきき

新人ナース, 脳神経外科

42021/05/13

まいん

精神科, リハビリ科, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院

資格はニチイとか民間資格であれば仕事をしながらでも取れると思いますが就職の役には立ちません。医療事務の資格で厚生労働省が認めている資格が一つあるのでそれなら少しは役に立つかな?と思いますが実際は求人の倍率が高く実務経験がものをいう世界になってます。 その資格もレセプトを全く知らない人が独学でいけるのかは努力次第な気がします。一度テキストをみて勉強するのはありだと思います。ただ、お仕事も忙しいと思うので無理せずにゆっくりとがいいと思います。2年目辛い事が沢山あると思います。私も4年目なのでつい最近のことなのでわかります。逃げ道で勉強するのではなく明るい希望の道で勉強して頂けたらなと思います。ららききさんは一生懸命働いてらっしゃいますからそうではないと勿体ない気がしたので余分な言葉失礼致しました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の就職面接についてです。 第1志望の病院の2週間前に、第2志望の病院の面接があります。 併願を考えているのですが、第二志望の病院に併願の有無をきかれた際の答え方について質問です。 ①正直に第2志望だと伝える ②今年は実際に病院に行けていないため、面接の時間も通してどちらを第1希望にするか決めさせて頂きたいということを伝える(まだどちらを第1希望にするか決めてないことにする) どちらがよいでしょうか… 正直に第2志望だと伝えるのが1番良いと思うのですが、そのせいで不採用になりやすくなる可能性を考えてしまい怖くなっています。 自分で決めるべきことを申し訳ないのですが、ご助言頂けると嬉しいですm(_ _)m

面接国家試験看護学生

さく

内科, 学生

22021/05/13

ゆちゃ

精神科, 新人ナース

私は正直に言いました。それでも内定はもらえました!! 何回か病院の試験ってありませんか??私の学校では第一希望を絶対最初に受けろって言われました。 第一希望の病院の面接の前に第二希望の病院の合否がわかって先に内定承諾しないといけない(内定承諾したら辞退するのはよほどのことがないとダメだそう)ことになるからと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事選び、何を重視しますか? 現在就学前の子ども2人の子育て中です。去年、5年ぶりに再就職したのですが、全く仕事内容にやりがいを感じません。 ただ、パートで時間通りに帰れることと自宅からの距離で何とか続けてますが...病院のやり方、先生のキャラクターなど疑問に思うことが多く、楽しくありません。

慢性期パート子ども

ぶー

ママナース, 消化器外科, 慢性期

32021/05/13

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

好きな仕事か、生活費を稼ぐためか? 私は、両方で、育児休暇1年で復職しました…古すぎるか😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな子供がいます。 時短で看護師をしながら、 休みの日に副業をしている方いらっしゃいませんか? もしおすすめのお仕事あったら教えていただきたいです。

副業子ども正看護師

saki

美容外科, クリニック

42021/05/13

みなを

その他の科, 離職中

家でできるものと言ったら、ハンドメイド、パソコンを使うのであればアンケートに答えたり、ライティング(はじめは6時間とかかけた記事も1000円くらいです)、内職などいろいろあると思いますよ♪ 短時間でお金をしっかり稼ぐようになるには時間が必要なものが多いですが。 スマートフォンやSNSを見ている時間を減らしてその時間にお小遣いを稼ぐという感覚なら金額は気にせず始められるものはたくさんあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科や小児科(クリニック)で働いている方に質問なのですが…良い点、大変な点あったら教えてください。 産科、小児科への転職希望です。 産婦人科が第一希望ではあるのですが、夜勤ができないため外来もしくは日勤のみになります。

産婦人科外来クリニック

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

22021/05/13

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

小児科のクリニックで勤務していました。 良い点は単科なので、小児科だけみれる点。大変な点は子供は訴えることができない子もいる点、そしてなによりも、親が変な人が多いのも大変です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科ナースをかれこれ30年してます。 只々外来にいて院長も60過ぎあと何年外来ができるか❓ 私もあと10年は働きたいので転職を考えてます。 子どもも大きくなり一人で大丈夫になりました。 次は産婦人科の経験を生かして不妊クリニックに行きたいと思いますが今不妊クリニックで働いてる方働いてた方教えてください。 不妊クリニックは普通のクリニックとは違いがありますか? おばちゃんナースでもやれますか? 少しでも教えてください。よろしくお願いします

産婦人科

風ちゃん

産科・婦人科, 外来

22021/05/12

まみ

病棟

不妊クリニックに以前勤めていたことがあります。おばちゃんナースでも不妊治療の知識があれば問題ないと思います。不妊治療をやっているクリニックだと、普通のクリニックと違って、治療の都合上、夜間診療や休日診療されているところもあります。また、デリケートな部分も多いので心理的に配慮できるコミュニケーションが大切です。なので、個人的には30年の経験がとても生かせるように思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について悩んでいます。 苦手な人がいる職場で、今後も働きますか? 仕事は嫌いではありません。 利用者さんもとても良い方ばかりで、訪問を喜んで下さいます。 私の勤めている職場はこじんまりした有料施設の訪問看護ステーションです。 ・管理者。かなり頭の痛い人。言っている事に一貫性がない。気分屋)臨床経験3年。40後半 ・Aさん。管理者を天使と慕っている。かなりヒステリック。細かい事まで求めてきて、とても押し付けがましい。自分のやる事は100%正しいと思っている。無表情。臨床経験3年。その後、老健。40後半 ・Bさん。自分だけ頑張っていると思っている。自分は完璧なのに、みんなできないクソやろーだと罵る。60代のベテランさん。 ・Cさん。目上の人への言葉遣いがかなり乱暴。自分はとても人望が熱いと自負されている。准看さん。経験3年。40前半 私と他2名(40前半)は、4名の機嫌を損ねないように細々と仕事している感じです。 病院だと沢山スタッフがいる中で、クセの強いスタッフもいました。 沢山の中の何人かだと思うとスルーできました。 今回、家庭の都合で日勤常勤での転職をしました。約1年勤務していますが結構限界です。。 転職についてアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

准看護師施設訪問看護

ポー

22021/05/11

みなを

その他の科, 離職中

文章を読んだだけの印象になってしまいますが、この方たちと仕事をする中でコミュニケーションがしっかり取れているのか心配です。もし撮れていないのであれば必ずどこかで利用者の方に影響が出ると思っています。訪問看護といっても医療はチームですから、職場の関係は大切だと思います。 看護師という仕事は好きということなので、やる気のある看護師を求めている場所はたくさんあると思いますよ♪ あと、人間関係って意外と利用者さんとかにすぐ伝わってしまったりするので、やはり転職もありだと思います! 人間関係で悩むより、患者さんのケアや看護についてをチームで悩み相談できる環境が見つかりますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年の8月に転職しまして、現在訪問看護ステーションで勤務しています。 前職は総合病院の病棟勤務だったのですが、病院と在宅の看護のギャップで悩んでいます。 在宅だとどうしても妥協せざるを得ない所が多く、病院だったらもっと良くできるのになーと考えてしまうことが多いです。在宅の自由度の高さとか本人主体で出来ることが魅力だとは思うのですが、やはりまだ病院看護が抜けてないのでしょうか。 もし同じような経験された方がいれば、どのように乗り越えたとか楽しさを見出したとか教えていただければと思います!

総合病院訪問看護転職

みぃ

その他の科, 訪問看護

42021/05/11

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

私も前職は総合病院の病棟でした。分かります!何なら動かの遅さにイラつきます(笑) でも段々、治しに行って寝たきりになって、何のために病院に行ったのか分からないようなことも沢山経験します。 こんな事なら家にいたら良かったね、と言われながらターミナルケアをするかもしれません。 転職当初は疾患ばかり見えて居たのですが、対象者の長い人生の1ページに、縁あって寄り添わせて頂いている事を再認識してからは、その人その人の価値観や人生観に寄り添って信頼関係を得る事を最優先とした上で医療知識を提供してみています。 最近その方が早く医療に繋がるんですよね。過去の救急病院時代の私のために(笑)いかに救急車を呼ばず、計画的に受診往診に繋げるかを裏のやりがいにして楽しんでおりますよ~(*‘ω‘ *)

回答をもっと見る

キャリア・転職

自己理由で退職した病院にもう一度再就職したいと考えてます。 このように一度退職した病院にもう一度勤めている方いらっしゃいますか?? もし当てはまる方は、志望理由や退職後理由など面接で聞かれましたか??

志望理由総合病院退職

のあ

その他の科, 離職中

22021/05/11

saki

美容外科, クリニック

私自身の経験ではないのですが、元々働いていたスタッフが戻ってきたときに面接をしました。 その方の志望理由は、退職したあとに他の病院で働いたけど、合わなかったから戻りたい。と素直に話されていました。 参考になるかは分かりませんが。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いわゆる看護協会の研修というのは県看護協会が主催してるもののことですか??? また、会員じゃないと受けられない研修とかあったりしますか?

看護協会研修一般病棟

おとこ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/05/11

みなを

その他の科, 離職中

看護協会には日本看護協会と県看護協会、国際看護協会などたくさんの教会があるようです。私の病院では県看護協会に加入している人がほとんどで、研修なども県内のもので参加しました。調べたところ会員限定の研修は分かりませんが、研究価格が会員料で受けられます。と書いてありましたので、非会員の場合は料金が高くなるのだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の面談はどのようなことを聞かれますか? 師長には退職することを伝えています。 今度副看護部長と面談があるらしいのですが こういう面談って何を聞かれるのでしょうか? 退職理由は親の持病の悪化です。

大学院部長退職

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

12021/05/11
キャリア・転職

看護師求人サイトに登録すると必ず電話がかかってくるのですが、ナースセンターに登録すると電話はかかってきませんか? 求人情報を見て自分でじっくり考えたいと思うのですが看護師求人サイトだと電話がきてすごく急かされるので困ります😥

求人転職病院

マイ

整形外科, 新人ナース, 病棟

22021/05/11

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

急かされてもじっくり考えることを伝えたらいいと思いますよ。相手はマッチングをしたいので焦らせてきますが、こっちのペースでやっていって、いやだなぁと思ったら無理な希望を伝えましょう。年収1000万で日勤のみとか。そのような求人があれば電話ください。と伝えたらかかってこなくなります。 焦らず探していきましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在7ヶ月の子の育休中です。 正社員で外来勤務です。 徒歩30分電車15分、計45分かけて通勤しています。 職場に保育園があるので、復帰後は子どもを そちらに預ける予定です。 妊娠中は感染者対応を外していただいていました(正社員のため居残り勤務時は対応しなければならない)。現在コロナ禍もあり、復帰後に発熱患者の対応に不安を感じています。迷惑をかける事は重々承知で2歳差で子どもも欲しいと思っています。 なので検診センターに異動したいと考えています。 質問なのですが、復帰後に部署変更+パートへ変更された方いらっしゃいますか? 復帰前面談の予定が現在ないのですが、皆さん師長さんに電話でアポをとっているのでしょうか? 転職サイト経由で入社した病院なので人事の方と話しやすいのですが、師長さんも忙しいだろうと思い… どこに連絡していいやら悩んでいます。。

育休外来パート

あゆか

内科, 総合診療科, ママナース, 外来

22021/05/11

まぐろ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

わたしは元々内科病棟勤務で、面談などはなく別の病棟に復帰になりました。復帰先の病棟は外科で始めての病棟だったためすごく大変でした。 希望があれば、伝えるだけ伝えた方がいいと思います。答えてくれるかはわかりませんが、復帰時はどこの配属になるのか聞いてみるとか。 また復帰後に希望を言われるよりは復帰前に教えてもらっておいた方が、配属先も調整しやすいと思います。 まずは現在の配属先のトップに話をした方がよいので、師長さんに電話でアポをとってからいくとよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟から美容系の病院(皮膚科、クリニック、脱毛)などに転職した方いますか。転職した上で感じたメリットデメリットを教えていただきたいです。

美容外科美容クリニック皮膚科

くり

急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

22021/05/11

saki

美容外科, クリニック

病棟から美容のクリニックに転職しました。 メリットは、夜勤がないこと、給料がいいこと、自分も施術をうけられること、美容の知識が深まることだと思います。 デメリットは、新しい医療内容や治療方法など勉強する機会がなくなるため、次転職するときに病院勤務に不向きになることだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 例えば5月にやめるとして新しいところで6月から働く場合、6月の勤務はいつどなたに聞きましたか? 6月に入って勤務し始めた1日にいわれても自分は構わないのですが事前に人事部に電話してきくべきでしょうか?

転職

22021/05/10

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

以前転職したときは採用月のシフトは私自身あまり気にしていなかったので、出勤初日にシフトを聞く形にしました。 シフトをどうしても知りたい場合、事前に聞くことは失礼に当たらないと思うので連絡してみてもいいと思います! 業態にもよると思いますが、人事部でも教えてくれるはずです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する時は内定もらってから退職してますか?

辞めたい転職ストレス

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

152021/05/10

ショート

その他の科, 訪問看護

内定貰ってから退職しました。 ただ、看護部長には、内定貰ってから退職を申し出るなんて非常識だ、先ずは退職を申し出て退職日を決めてから就職活動するのが普通だと言われました笑 退職日を決めても、その時までに内定が出てなかったり、入職日がかなり先になったら家族が困るので、看護部長の言い分の方が非常識だと思いますとハッキリ言いました😊 看護部長は一切反論してこなかったです笑 頑張って下さい💪

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目看護師です。 前残業+残業、年末年始やゴールデンウィークも買い上げにされ代休なし。夜勤手当ても少ない。仕事内容も、急性期病棟で緊張感のある毎日に疲れました。辞めようと思っています。これを機に実家を離れ一人暮らしをしようと思ってますが、残業・夜勤なしだとかなり給料が減ると思われます。美容クリニックに行きたいと思ってましたが、倍率がかなり高いため厳しいと思います。他におすすめのストレスの軽い仕事ないでしょうか。

美容クリニック3年目残業

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

72021/05/10

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

検診とかいまならコロナの予防接種とかですかな。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に一般病院から療養病院に転職しました。50代です。 就職前の面談では、夜勤をできるかと何回も聞かれたので、すぐに夜勤ができると思いましたが、配属先は、夜勤者が何人もいて、夜勤者には困っていない病棟でした。 そのためか、ゆっくり教えてくれるのはいいんですが、いつ夜勤に入れるのかばかり考えてしまうし、いちいち細かい決まりがあるみたいで、大変です。 今まで、夜勤中心の生活だったので、日勤に疲れて、辞めようか悩んでいます。 師長には、夜勤に入りたいことは伝えていますが、古参の主任の方がいろいろ決めているようです。 みなさんだったら、どうしますか? 日勤を何ヶ月もした方いらっしゃいますか。

転職正看護師病院

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

22021/05/10

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

その場合は、体が日勤になれたらバイトしますね。金曜日から土曜日的な感じで。金曜日の日勤の仕事を前倒しで木曜日までに実施して金曜日は余力を残すという感じです。 いまは夜間診療のバイトが多かったりしますのでそちらで生活費も埋め合わせをします。 バイトの方がいいですしね。 まー相談しても夜勤させて貰えないのであればそういう方法を取りますよって感じで相談します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年から中間管理職の立場になったのですが、対患者さんの看護はとても好きでやりがいを感じるのですが、対スタッフ、というのは難しくて。スタッフと上司の間に挟まれるのも、正直苦しいときもあり。管理職をしていてもやりがいを感じられません。同じような立場の方はどういうところにやりがいを感じますか?

やりがい

まぐろ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

22021/05/10

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

任されてる範囲で、自分の思うようにマネンジメントして決めていけるところでしょうか。他者の評価をもらえたら励みになりますが、管理者が他者の評価を気にしすぎても仕方ないですしね。 まだ師長ではないですし、役職ついて長くないですが、迷うことの連続です。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいが怖い。 地域包括ケア病棟で働く2年目です。 医師や患者・家族からの理不尽な言葉、セクハラ、せん妄患者の暴力 先輩看護師からの陰口・話を聞くだけで何もしてくれない師長。 そもそも私はトロイし容量も悪い、うっかり忘れも多い 看護師向いていないなんて死ぬほど言われ 自分でもそう思い なるんじゃなったと後悔しながら 「お礼奉公が終わる2年目までは、、」 と歯を食いしばって1年経ちました。 2年目が終わるまであと一年ないので、そろそろ転職活動を、と思っているのですが なかなか踏ん切りがつきません。 辞めることも勇気なのだ、と心の底から思います。 環境が変わることが怖い。 そもそも看護師を辞めて私は何がしたいんだろう? 病棟以外の看護師?それとも全く関係ない仕事? それすらも決められていません。 今働いている場所でやっていけないなら、 どこもやっていけないんじゃないかと思います あと、母が看護師なのですがバリバリ急性期で働いていたので(子育てで引退してからはパートですが) 「若いうちは苦労してでも病棟にいなさい。 その方があなたのためだから」と何回も言われます。 私が、急性期は絶対に無理だから地域包括にする、と言った時も 死ぬほど反対されました。 今でも「次の異動で内科や外科に希望を出したら?」と言われます。 母の為に生きているわけじゃない。 分かっています。 私の心身が全ての資本だから、 心身ともに健康じゃないと、仕事をしていたって意味がない。 でも、母のような考え方の人が多いのも事実で 世間体も気にしてしまいます。 保健師や養護教諭の免許も持っているので、 そっち方面でも良いのですが、 実習でしか見たことがないので想像がつきません。 だらだらと書いてしまいましたが、 転職を経験された方にお話を聞きたいです。 病棟から病棟、老人施設、訪問看護、開業医の看護師、美容系、保健師養護教諭、 看護師とはかけ離れた仕事… どのように情報収集し、どう転職活動しましたか? 転職して良かったですか? 転職先の仕事はどんな内容ですか? いろんな方のお話が聞きたいです。 宜しくお願いします。

免許混合病棟保健師

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

72021/05/09

山毛 徹

介護施設

今働いている職場で、看護師としてうまくいかなくても、他の職場で看護師としてうまく行かないかは分かりません。もしかしたらあなたに合っている看護の職場があるかもしれません。 保健師や養護教諭の資格をお持ちであれば、そちらの方面にチャレンジするのも1つだと思います。とりあえずネットで調べて、行きたい場所があれば、電話して事情を説明し、見学させてもらえばいいと思います。 優秀なお母様の意見も大事だと思いますが、これはあなたの人生です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんはコロナ禍の中転職とかは躊躇われないですか? 落ち着くまで現在の仕事を続けますか? 来年4月転職しようかと思ってるけど、比較的コロナから守られている(コロナ対応になることがなく、入院時などPCRもしっかりしてる)今の職場で仕事を頑張って続けるのか、体調面を気にしてるので夜勤のないところを探して働くか、、、。

内科辞めたい夜勤

ゆう

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

42021/05/09

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

迷いませんね。いまだからこそある仕事もありますし、看護師の離職が増えているのであればいい条件で入職できるかもしれません。逆に落ち着けば、難しくなることもありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ先ですが、いつかクリニックへ転職したいと考えています。 おすすめの転職サイトありますか?

転職サイト総合病院一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/05/09

乾電池

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 学生, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU

様々ありますが、お祝い金を用意しているところがお勧めです! また、雇う側からすると転職サイトは費用がかかるため、一部に限定して掲載しているところもあります。そういったクリニックが意外と待遇が良かったりするので、色々なサイトを見て回った方が良いですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで働いている方に質問です。 現在専業主婦で今後パートで働こうと考えています。子ども2人いますがまだ小さく実家も遠方のため、子どもの熱などで急に休んでも迷惑がかかりすぎないところは...と思い探しています。 ネットで探してみてもクリニックだと人が少ないから難しいと書かれていたり、クリニック でもパートだから融通が効くと書かれていたりとどっちなんだ!と思っています。 クリニック によるとは思うのですが、融通の効く方はどのような診療科で働かれていますか?

パートクリニック子ども

れふみ

産科・婦人科, 離職中, 助産師

22021/05/09

アキ

内科, ママナース

初めまして 私は子供1人だけですが、同じような状況で就職活動をしてきました。 病棟非常勤パート、クリニックで働きましたがどちらも理解のある職場で、子供の急な発熱や入院にも対応してくれました。たしかに人手不足の中休むのは気が滅入るし、迷惑をかけましたが、面接時にその点は説明しその都度相談してきました。 職場によっては、休んだ日の振替で出勤するところもあり週3日パートなのに週6日働いてるわ…ということも。 ちなみに、クリニックは一般外来と検診をしているところでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目看護師です。初めての夜勤、初めての明けを経験しました。とても眠い。それよりも、全然仕事の流れが分からなくて、先輩に任せてばかり、記録抜け、迷惑かけてばかりで先輩に申し訳なかったです。入院とか急変がなかったからわりとスムーズにはいったけど、でも私は仕事ダメダメで呆れてたと思います。処置などの実施や確認など「私がやりますか?」と言っても、やっぱり2年目で分からないことが多くて患者への危険性とかを考えて「自分でやるからいい」とどの先輩にもほとんど同じ言葉を返されてしまいます。人間関係は怖い、夜勤の仕事できなくて同期で1番遅れてる自分も不安。急変に気づけなかったらとかどう対応したらとかコミュニケーションも苦手だからほんとに多重課題です。。

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

32021/05/09

その他の科, 介護施設

看護師に成り立ての頃の夜勤は毎回が緊張の連続で、ポカはしょっちゅうで、お気持ちをお察しします。 それに勤務相手によっては、無理無理だぁと思うこともしばしば。 変に緊張するとポカを起こしやすくなります。 初めての夜勤がキッチリできる人は多くないと思いますよ。 息を抜く所では息を抜く、自分なりにシュミレーションをするなど独自のやり方を考えてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 転職はいつ頃決意してどれくらいで決まりましたか? また、転職と妊活はどれくらいの期間を空けてしましたか?

産婦人科一般病棟転職

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/05/08

sarah

内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

こんにちは 私は職場の人間関係が嫌だったので、その時に辞めました。その後家庭の事情があり1年間が空いてしまったのですが、ハローワークで調べて活動したときよりも、看護師専用の転職サイトがかなり充実していて、多くの案件をいただきました。 即戦力になるようであれば取ってくれるところも多かったですし、自分のペースに合わせて探してみてはいかがでしょうか。私は5月に退職し6月に就職しました。ただ、妊活に間があくとやはり面接時聞かれてしまうので早い方がいいかなとは思います… 横から失礼しました、参考になりましたら幸いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から長い間病院勤務でしたが、今後は在宅医療にシフトチェンジしようと考えています。 訪問診療や訪問看護を含めた在宅医療に関して、指示書や加算点数などが1冊でわかるような参考書はありますか? 在宅医療でどれほどの知識が必要なのかある程度知りたいです。

シフト参考書訪問看護

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

22021/05/08

ネコ

総合診療科, 外来, 一般病院

こんにちは😃 私は外来で働きながら、訪問診療にも同行しています。 読みやすいのは永井先生が出されている。「たんぽぽ先生の在宅報酬算定マニュアル」がいいかもしれません。マニュアルとは別にQ&Aの本もありますが、マニュアルがないと使えませんので要注意です! 在宅は家族と患者さんの表情が病院とは違い、ホッコリすることがあります。頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して配属されたのが整形外科。で大学病院から普通に3次救急の病院に転職して…。整形て独特ですよね?元々が消化器外科で忙しく命にも直結だったから感じる物足りなさ。わかる人いますかね??

三次救急配属整形外科

まめた

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/05/08

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

私はずーっと整形外科なのですが、6、7年働いて生死に関わる場面に立ち会った事は片手で数えるほどです。 整形外科ならでは忙しさはありますが、確かに看護師としてこのままでいいのかな…という不安はあります。。。循環器外科からきた先輩も、同じようなことを言っておりました。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 転職活動を本格的に始めたのはどれくらい前からでしょうか? ある程度計画的に進める場合は、どれくらいの期間を考えてたほうがいいのか知りたいです。

転職

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

42021/05/08

なーさん

転職経験があります。転職活動で1番大変だったことは、退職することです。1ヶ月前に言えば辞められると規定にはありますが、結局1年辞められませんでした。退職の計画さえ目処がたてば転職は難しくないと思います。 県の職員など年1回しか試験がない病院以外は随時応募できますし、面接したらすぐ結果がきて、早いと面接の日に合格してしまい、明日から来てくださいとかもありますよ。求人はネットでも見れますし、求人していない病院などで働きたい場合も直接電話したら面接していただける場合があります。

回答をもっと見る

210

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

299票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/09/04

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/09/03