キャリア・転職」のお悩み相談(201ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6001-6030/8845件
キャリア・転職

転職された方、転職活動中の方に質問です。 転職サイトからの求人において、どのような点に着目していますか? 給与や福利厚生などはもちろんここを気にして検討しているという点があれば教えてほしいです!

転職サイト求人転職

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

22021/05/08

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

自宅からの距離や、残業があるかどうかも見ます!あと、離職率も気にします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師経験1年で退職し、1年ブランクがあいてしまっても受け入れていただける病院やクリニックなどはあるものでしょうか?

ブランク2年目退職

マイ

整形外科, 新人ナース, 病棟

32021/05/07

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

あると思います。人手が足りなくて求人してても、来ない…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、整形外科の病院で新卒から6年働いています。 うちの病院では呼吸器を扱うこともほとんどなく、心電図も術後くらいしか無く、状態が悪化すると即転院となる為、整形外科以外の知識が皆無です。 看護師として、整形外科で一生を過ごすつもりもなく、転職を考えていますが、知識や経験の少ない自分でもやっていけるのか不安と、6年も働いているのに…と恥ずかしさもあります。 大丈夫なのでしょうか…?

整形外科勉強転職

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

42021/05/07

山毛 徹

介護施設

新卒から6年間、同じ職場で働いておられるということが、あなたの強みだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内科勤務の2年目です。 3年目に上がる年に転職を考えています。 よく一般的に[3年働いて一人前]と聞きますが、3年未満であれば転職に不利なのでしょうか? また、3年目以内で転職された方の転職先はどのようなところに行かれましたか?🙋🏻‍♀️

3年目2年目一般病棟

しげぴお

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12021/05/07

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も3年目に上がる年に転職をしましたよ。引っ越しをしなきゃいけなかったので転職をしました! その時は大きな大学病院に転職しました。とくに不利なこともなくスムーズに転職できましたよ。 でも転職したあとが大変でした💦 一年目扱いする人と、一人前扱いする人がいて、毎日仕事の量が違うし、私以外既卒がいなかったのでみんな対応の仕方に困られたり、私自身も毎日違う扱いにストレス溜まるし、でもそれを共感できる人がいなくて辛かったですね。 転職する理由はいろいろあると思いますが、3年ほどいたら居心地もよくなったりするのでそこにいたほうが楽だよと私は思います💦 でも転職してすぐは辛いですが慣れていくと楽しくなったのでそこを乗り越えられるなら転職してもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

心理学やメンタルヘルスケアに興味があり、まずは自分のメンタルセルフケア、そして家族や職場のスタッフ、患者さんなどにも生かしていけるような資格を取得したいと今考えています。 なるべく履歴書に書けるような資格がいいのですが、おすすめの資格や教材(可能であれば会社名)などはありますか?

メンタル正看護師

就活がんばる

外科, 急性期, 離職中

42021/05/07

tum68

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診

はじめまして。 私も心理学に興味があり、それに関する資格を調べてみたことがあります。 履歴書に書ける立派な資格はやはり「臨床心理士」「公認心理師」この2つだと思います。 ただ、この2つは大学で学ばないと取得できません。 これらの資格は取れませんが、大学の通信課程で心理学を学ぶことができます。スクーリングもほとんどしなくてよい大学もあり、学費もそこまで高額ではないところも多いです。 私は放送大学、武蔵野大学の心理学の通信課程を検討しています。 武蔵野大学は看護・医療の心理コースもあります。 日本心理学会の認定心理士を取得できる大学もあります。 よく通信講座などで、心理学の民間資格が取れるというものもありますが、高いお金だけ取って、認知度が低く履歴書に書けるような資格では全くありませんので、注意が必要です。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと急性期ばかりしてきましたが訪問看護の道に進むことにしました。おすすめの勉強法教えてください!オンラインでも講習会でも本でも!

保健師訪看急性期

mt

救急科, ICU, 病棟, 訪問看護, 保健師, 大学病院, 派遣

22021/05/06

サイれん

お疲れ様です。 新しい道に進むことに決められたんですね。 わたしも訪問看護に転職を考えたときに調べたのですが、オンラインでできるe-ラーニングが主流のようでした。信頼実績のある訪問看護財団が出してるもの(全部で30時間もあるみたいですが…)や、短時間なら学研のものもあるようです。 叔母が訪問看護師をする前は、ナースセンターに登録して看護協会の研修か何かに参加したと聞いたことがあります。コロナで今やってるか分かりませんが…。 参考にならずすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ひょんなことから訪看を立ち上げすることになりました。ケアマネさんとどうやったら繋がっていけますでしょうか??

ケアマネ訪看転職

mt

救急科, ICU, 病棟, 訪問看護, 保健師, 大学病院, 派遣

82021/05/06

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

すごいです!尊敬です…!回答ではないのですが、私もいつか訪看立ち上げが夢で、思わずコメントしてしまいました。どんなきっかけで立ち上げることになったのか、差し支えなければ教えて下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつまで経っても仕事に慣れなくて職場に迷惑しかかけてない いつまでも仕事できない 早くもっとルーチンワークな仕事をしてみたい 職場の先輩は昭和すぎてそこもしんどい

新人ストレス病棟

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/05/05

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

見て盗めの世代はまだまだ居ますよね。 勉強してきたことと違って戸惑うことが多いと思いますが、同期と比べるのもやはりその世代ですよね。 めりぽんさんのせいじゃないですよ。 私もメンタル弱くて職場を転々としてます。今は色んな生き方働き方がありますよ、またここで吐き出すも良しです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職において美容系はメリットがあるのでしょうか? 美容系は求人枠として別途で分けられてると思います。そして、結構探している人も多いと思います。 美容系は美女しかいけないと思っているので全然調べたことがないのですが、転職で人気ということは何かあるのかなっ気になりました。

求人やりがい転職

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/05/05

スヤ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

やはりお金の面かなと思います。 給料は高いし会社によっては売り上げがいい時はボーナスのお金が追加でもらえたり、臨時で6.12月以外にボーナスがもらえたりするみたいですよ。 友人が美容皮膚科や医療脱毛などで勤めていますが、身なりに気をつけていたり美容に興味ある子なので、給与も高く興味の分野なら一石二鳥だなぁと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目ですが夜勤が辛くて辛くて仕方ありません。 スタッフも年上の方がほとんどですし、寝たきりの方が9割を占めており転職を考えています。 美容クリニックに転職したいと考えています。若いうちにやりたいことに挑戦したい、夜勤がなくても給料が安定している、わたし自身もコンプレックスを解消し気持ちが明るくなった経験がある という理由です。 2年目で美容クリニックへの転職は難しいでしょうか、 また美容クリニックも転職サイトを活用した方がいいのでしょうか

美容クリニック転職サイト2年目

りんか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62021/05/05

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です。 病院によっては2年目でも採用するところはあると思いますが、かなり倍率は高いかもしれません。 そのため、転職サイトに載っていることも少なく、直接病院に問い合わせて面接した方が受かりやすいかと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2年目の看護師です。 就職のため地元を離れています。コロナの影響もありなかなか帰省することも出来ず、仕事のしんどさもあり地元へ転職したいと考えています。 3年同じところで続けた方がいいと言いますが、2年未満でも転職できるものでしょうか?? 夜勤が身体に合わずしんどいのもあり、転職先は日勤のみの場所を探そうと考えてます。

2年目辞めたい転職

整形外科, 病棟

62021/05/04

わたしも2年目です。3月に転職活動しはじめたものです。 4月には一発目で決まりました!6月から新しいところで勤務予定です わたしは新卒でオペ室勤務で病棟経験まったくありませんでしたし、将来小児ができるところ。と絞っていたのですが決まりましたよ。 転職活動しはじめた時に、3年じゃないなら1年も2年も同じと言われました。わたしはあと2年今の職場で働くのは嫌だと思ったので行動しましたが、やっぱり三年続けた方が有利ではあると思います。 自分の体と心と相談して本当に無理なら探してみることから始めてみてもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で保育士免許をとった方にお聞きしたいのですが、大学卒業していれば受験資格はもらえましたか? 調べたのですがよくわからなくて困っていました。 よろしくお願い致します。

保育士免許

ぼんちゃん

その他の科, 保育園・学校

22021/05/04

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

大学、短大、専門学校を卒業していれば、確か大丈夫だったと思いますよ❗ 自分は保育の大学で取ったので、もしかしたら違っているかもしれませんが、確か大丈夫だったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、都道府県をまたぐ転職を考えております。退職するどれくらい前に転職活動を始めるのが一般的ですか?

終末期免許中途

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

82021/05/02

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

すぐに転職しかいかどうかでも変わるかと思います。 私の場合は転職すると決まった時点で済む予定の地域の病院をリストアップして口コミや給料等確認してました。 そして引っ越ししてからは失業手当をもらいながら本格的な就職活動をしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

エミナルクリニックで働いている方に質問です。 残業などはほとんどなくのんびりと働けるような環境なのでしょうか?

2年目辞めたい転職

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/05/02

ゆき

小児科, 超急性期, 病棟, 一般病院

友人が働いてますが、勤務が終わるのが遅いのが大変みたいです。病棟に比べると残業は少ないですが、のんびりではなさそうです…。病棟の大変さとはまた違った大変さがありますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママさんナースにお聞きします。働きやすいのは、どんな職場ですか? 認定こども園でパートをしていますが、転職するなら…と次も検討したいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

パート病棟

ぼんちゃん

その他の科, 保育園・学校

32021/05/02

tum68

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診

子供がいると、働き方も考えますよね。 以前、デイサービスで働いていましたが、業務的には負担が少なく、働きやすかったです。 ただ、場所によっては処置が多かったり、他にも看護師がいないと、子供の急な欠席に対応できないので、面接で確認した方がよいと思います。 内科のクリニックも経験しましたが、こちらはデイサービスよりも急な欠勤がしづらかったです。 デイサービスは最悪、看護師がいなくてもなんとかなることもあるのですが、クリニックの場合は、処置メインなので非常に厳しいです。 参考になれば幸いです。 良い職場が見つかりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系クリニックって何で給与があんなに高いのですか?? 福利厚生とかも充実しているのでしょうか?? 美容系クリニックの仕事内容や良いところ悪いところがよく分かっていないのですが、他よりなぜ10万近く月給が違うのか気になり質問させていただきました。

美容外科給料クリニック

社畜ねこ

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 助産師

32021/05/01

サイれん

わたしも美容系のクリニックが気になって、転職時に調べたことがあります。 施術の成約や指名件数にノルマがあったり、化粧品の販売のような営業業務も必要なところは給与が高額だったりするようです。 患者さんと接するのとは違って、お客様として関わるのでクレームやら入りやすいらしいと聞きました。 ただ、脱毛してるところなんかは練習でレーザー当て放題と知り合いが言っていたので羨ましかったです。 職場にもよりそうですが、給与高くても大変そうですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションについて質問です。 訪問看護ステーションでは看護師が3〜4人の場合、産休・育休は取りにくいでしょうか? 経験ある方教えて頂きたいです。 訪問看護に興味があり転職したいですが、今後2〜3人の子どもを予定しています。 訪問看護での産休育休が難しいのなら今の病院で我慢するべきなのか…とても悩んでいます。

転職正看護師

chell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22021/05/01

kiii

その他の科, 離職中

友人が訪問看護ステーションに勤めていましたが、やはりスタッフの人数が少ないため育休1年取ることが難しく、産後4ヶ月程で復帰していました😣どこも同じ感じなのかはわかりませんが、ご参考までにコメントさせて頂きました🙏🏻💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

高等専修学校卒業の准看護師は短大2卒に当てはまるんですか?

准看護師

ぽん

12021/05/01

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

高等専修学校卒業しても高卒にならないところもあるので中卒か高卒だと思います。大学受験資格が与えられるとこもあるので学校にもよると思いますが… 最終学歴は中卒又は高卒ってことになるんじゃないですかね。 ネットで調べてみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話になっております! 病棟勤務から、訪問看護に転職した方いますか? 現在、急性期の病院で13年目になります。 育休から復帰して子育てしながらの時短勤務なのですが、残業が多く業務以外の仕事も多いため、転職を考えています。夜勤は少しなら大丈夫なのですが、日勤は18時には帰宅したいです。訪問看護の経験ある方、メリットデメリット教えて頂きたいです。

育休3年目残業

のん

内科, 病棟

32021/04/30

natsu

その他の科, 病棟

病棟勤務から訪問看護に転職し、また病棟に戻ったものです。 メリットは自分のペースである程度仕事ができる。オンコール手当があり出動することは滅多にないけど出動なしでも手当が貰える。 デメリットは急な休みでもすごく気を使う。 私が働いていた所では欠勤が出ると他のスタッフでその人の分を訪問するシステムでした。訪問件数が増える分残業になることもあり····· 欠勤はある程度仕方がないしお互い様なんですが欠勤があると今日帰れないなって覚悟します。 それがどうしてもネックである程度融通がきいてゆとりのある療養病棟に転職しましたが定時に上がれて快適です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許持ってて保健師免許は持ってないです。 看護師免許がいかせる何かルーチンワークとかないですかね? 他人と協力できないしとかイレギュラーなこと起きるとパニック起こしたりするから1人で淡々とこなす仕事をしたい。

免許辞めたい正看護師

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32021/04/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

看護師の職場はほとんどがチームで働くため1人ってなかなかないかと思いますが、小さいクリニックなら医師に診療の補助で看護師が1人つくぐらいで処置の補助も覚えればルーチンなので希望に近いのかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママさん看護師で美容系ナースの方いますか? 仕事より育児優先でパートでやりたいのですが、給料とかってどうなんでしょう? 普通のクリニックに比べたら美容系は稼げると聞いたのですが、、、

パート給料クリニック

ゆっか

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析

52021/04/29

スヤ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

美容系で働いているわけではないのですが、周りに結構美容皮膚科などに勤務している友人達がいます。 やはり給料はたくさんもらってましたね、具体的には30〜40くらい手取りである程度でした。ボーナスも高かったです。ただパートだと情報がなくて…実際勤務されている看護師さんも独身で自分磨きをしているような方が多いみたいで、産休育休のような制度はあってもママさんナースは少ないらしい?です。。もちろん会社にもよると思うので、なんともいえませんが…!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん看護師として何回くらい転職されましたか? 他の職種と違い、看護師はどこでも仕事がある分、多くなるイメージですが。 ちなみに私は2回転職経験しております。

転職

33mii33

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

182021/04/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

わたしは1回転職して手術室から一般急性期病棟に変わりました。今の職場はライフワークバランスがとりにくいので、今後も転職はするだろうと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、医療脱毛にいったのですが 働いてるスタッフ(看護師)はみんな綺麗でキラキラしていました。看護師でこういう職場もあるんだなぁ〜と。美容外科は夜勤なし、給料よい等ききますが実際に働いていたり知り合いにいる方いますか? メリットデメリット教えて頂きたいです。

美容外科外科給料

のん

内科, 病棟

22021/04/29

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

メリットは給与がたしかにいい。インセンティブがある場合もある。状況によってはテスターとして機器が使用できる。物販を安く買える。 デメリットは、拘束時間が長い、患者ではなくお客様の対応、手術のスケジュールや施術のスケジュール管理、コスト管理を実施。退職金がない場合がある。機器が不手際で壊れた場合は、給与カットがある。 高齢化したり体型維持ができなければ解雇あり(美を売っているので従業員もきれいである必要があります。) と言うところでしょうか?若いうちはいいですが30越えると考えていく必要がありますね。 妻がやっていましたが26ー28まででした。事業拡大で出張が増えたのとストレスが多かったのでやめた感じですね。子供も生まれることもきっかけだったと思いますが、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、一般病棟に勤務して4年目になります。 緩和ケア病棟、ホスピスの施設などで勤務されている、されていた方に、ご相談です。 病棟、施設などで勤務して良かったこと、辛かったことを教えていただけると幸いです。 また、今後長い目でキャリアを積んでいくことは可能でしょうか?

4年目一般病棟

とま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

72021/04/29

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

緩和病棟4年、今はホスピスの施設にいます。 緩和病棟は主治医がいてナースも状況を見て医師に相談しながら一緒に薬剤選択などできました。ナースもチームの1人、という感じ。家族看護も学べます。 施設は先生が1人なのでその医師の指示が優先されてそれに従うので緩和的じゃないこともあってモヤモヤします…

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科で働き2年目になりました。 私にとっての今の環境のメリット、デメリットは↓なのですが、精神科より急性期(オペ看やICU救急など)の方が向いてるのでは?と言われて、今後の看護師人生、精神科で働き続けるか違うところにチャレンジするか迷っています…。 今の仕事はあまりストレスなくできているので働きやすい環境だなぁとは思うのですが、患者さんとのコミュニケーションが好きでない時点で、精神科は向いていないのかなとも思います… オペ看やICUは、学生時代興味はあり先生方にもすすめられていましたが、体力がないのと、とても厳しそう、ワークライフバランスが保てなさそうなどの理由でやっていける自信がなく希望しませんでした。 長くなってしまいましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします 【メリット】 ・定時で帰れることが多い ・職場の人間関係がとても良い ・急変や医療的処置が少ない(採血、ルート、バルーン、吸引などくらい) ・ADLは自立している人がほとんどなので、介護業務が少ない 【デメリット】 ・患者さんとじっくりゆっくり話すなどが苦痛 ・経験できる看護技術、疾患の知識が少ない ・新卒から精神科なので、身体疾患のアセスメント力が足りていないと思う 【好きなこと】 ・業務をどうしたら効率よくそつなくこなせるか試行錯誤すること ・リーダー業務(仕事を振り分ける) ・採血、ルートキープ 誰かに何かを教える、みたいなのは昔から好きなので、将来的にはプリセプターや実習指導なんかも経験したいなとは思っています、専門看護師を目指すのも考え中です

急変アセスメントICU

新人看護師

精神科, 新人ナース

52021/04/28

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

ん〜周りの方がなにを持ってあなたを急性期に向くと思っているのかによるのかなぁ、と思います。 客観的な意見としてですが、いままだ精神科しか経験がないなかで急性期のイメージってなかなかつきづらいじゃないですか。 その中で、急性期を経験した方がみててあなたの知識や技術が急性期に向いてるという意味でいっているのか、それとももしかしたら患者さんとの関わりの点で精神科には向いてないって思われている可能性もあるのかもしれません。 早めに一般病棟を経験するのはたしかに長い目でみた時に明らかにアセスメント力は増します。 あとはたしかに定時で帰れない日も多いし、緊張感がある現場な分、人間関係が悪い場所の方が圧倒的に多いです。 精神科の経験がないからどこもそうなのかはわからないですが、精神科に異動した人がよく言うのがこんなに看護師が優しい部署があったんだって思ったと。あとは逆にとても良い子と言われてた精神科のみの経験だった子が、とてもいやな子になってしまったと先日たまたま話に出ました。いやな子って性格が悪いというか、本人はもともと穏やかな子だったんですが、精神科のピリピリした場面で働く中で、わりと厳しい注意が飛び交うことも多い。それの境目がわかりにくくなる人があるというか。結構、厳しいことを言ってもある意味で患者さんのため注意される後輩のためと言って、わりとその厳しい言葉が許されてしまう環境に染まってしまうというか…ちょっと表現が難しいのですが。 一般病棟に出るのはよいと思いますが、 まわりが思う向いてるなどってあてになるわけではないです。だし、実際に異動してみて自分に合わなかった時にその誰かが助けてくれるわけでもない。なので自分がどうしたいかで決めると良いと思います。迷ってるあいだは情報をしっかり集めてじっくり考えるのが1番です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ワクチン接種のパートに応募して、今度求人サイトの方とweb面談をすることになりました。 web面談って初めてなんですが、こういう時って私服よりスーツの方がいいんでしょうか??転職自体が初めてなのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

求人パート転職

たろいも

離職中

62021/04/28

33mii33

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

どのような時もやはりスーツが基本だと思います。 面談相手にもよりますが、評価対象にならないとは言えないです。 大変な業務だと思いますが、お身体に気をつけてがんばってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えているのですがリゼクリニックやブラウンクリニックなどの美容系は実際どうなんでしょうか。 休みが多く給料がいいイメージなのですがやっぱりその分忙しいのでしょうか。

給料クリニック転職

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12021/04/28

さゆ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

某大手脱毛クリニックナースです。休みが多いですが、10時~20時までと拘束時間が長いです。給料は、基本給は上がりますが、病棟時代に比べるとボーナスがかなり落ちるのでトータルの年収にすると変わりないか、少し下がるかだと思います。忙しさは日によりますが、土日はやっぱり忙しいです。接遇や、言葉遣いや色々と学べて楽しさもあります。しかし、どこに行っても看護師は大変だな、と感じていますよ~~~

回答をもっと見る

キャリア・転職

実際に転職した方、どこのサイトを使いましたか?調べるとたくさん出てきて悩んでます。少しずつ情報を集めて転職を考えていますのでおすすめのところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 いまいるところがブラック過ぎて耐えられませんので転職を本気で考えてます。

ブラック辞めたい人間関係

にゃんこ

小規模多機能

22021/04/28

テン

パパナース, オペ室

転職サイトについては一生懸命に転職のお手伝いをしてくださるので、個どこも素晴らしい会社だと思います。 …が、しかし! 転職時には雇う側の視点からも考えることが大事です。 転職サイトを使った人材には一人50〜100万円のコストが掛かかります。ところが自分から調べて入職してくれた人材は求人コストが0円です。 つまり求人コストに費用をかけられないけど素晴らしい職場があったとしたら、転職サイトでは見つけることが出来ないということになります。 また直接きてくれた人と、転職サイトを使って来てくれた人がいて、どちらか一名のみ採用という選択となった場合雇用する側がどちらを採用するかは明白ですよね。 ということで、転職に焦りは禁物です。次のところで同じように苦しまないためにも、是非色んなところを直接調べてみてくださいね。 素晴らしい転職先に巡り会えることをお祈りしております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場がしんどくて、結婚して辞めようと安易に考えています。結局は人間関係のいい病棟で興味のある分野でしか働けなくて、看護師としては使えない部類に入っているなと思います。一度看護師を辞めたらもう戻れないのではないか、どこに行っても働けないのではないかと不安になります。看護師の転職や結婚のタイミングわかりません。

結婚辞めたい人間関係

あい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

42021/04/28

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 私はもうこれ以上続けられないと思い、退職した事があります。自分の身体が第一です!辛さは自分自身にしかわかりませんし、無理する必要はないと思います。何年もブランクがあっても戻られる方もいますし、大丈夫です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から療養病棟を一年働いて今月退職した准看護師です。 辞めた1番の原因は申し送りが苦痛でした(;_;) 毎日胃がキューっとなって。。出来ればやりたくないと思い、 次の職場は申し送りのない(少ない)職場に行きたいと思っております。 自分で調べてみたところクリニック、デイサービスなどはなさそうかと思ったのですがいかがでしょうか? 知識のない私にどうかご教授お願い致します(;_;) 余談ですが、精神科、認知症ケアに興味があります。

申し送り退職クリニック

シア

新人ナース, 病棟

22021/04/27

Híno

その他の科, 離職中

バソコンができれば文章できることも、また、どんな職業であっても5w1wヲは意識して連絡をする習慣をつけたら良いのでは? がんばってください https://www.asobou.co.jp/blog/bussiness/5w1h#:~:text=5W1H%E3%81%A8%E3%81%AFWho%EF%BC%88%E3%81%A0%E3%82%8C,%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

回答をもっと見る

201

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

366票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

475票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

539票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

552票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.