大学病院で勤務経験が5年ほどあり、出産がきっかけでブランクが5年ありま...

大学病院で勤務経験が5年ほどあり、出産がきっかけでブランクが5年あります。 子どもが大きくなったので復職したいと思っており、復職のための実技セミナーなども受けているのですが、現場の方々に迷惑かけないか不安ですし、自信がありません。 皆様の周りには私のような復職ナースはいらっしゃいますか?また、うまく現場で働けていますか?

09/09

5件の回答

回答する

回答をもっと見る


「セミナー」のお悩み相談

看護・お仕事

自分が大学時代に鬱を経験した事をきっかけに大学を卒業後、ヘルパーを経験してから看護師になりました。ずっと精神的に寄り添える看護をしたいな……と思いつつ、精神の患者さんに気持ちをひっぱられるかな…など精神看護には踏み出せませんでした。訪問看護の時に、精神の訪問看護セミナーを受けたこともあっていつか挑戦できたらなと思っています。精神の訪問看護はどんな感じか経験した事ある方教えてもらえたら嬉しいです。

セミナー訪問看護

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

312/11

ゆゆり

その他の科, 訪問看護

10月まで訪問看護で勤め、退職しましたが、別の地域で来年度から訪問看護やる予定です。そこは精神の訪問看護もあるため、どんな感じか分かり次第お知らせ致しますね(*^^*) 上司に伺うと、VSと内服の確認、メンタル系の状況確認しながら、基本的にはお話を傾聴みたいな感じで仰ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

YouTubeやSNSでセミナーやっている現役看護師さん沢山いらっしゃると思うのですが、1回3000~5000円とそこそこするじゃないですか。自分で勉強する為の参考書にお金をあてる派かセミナーに参加する派どちらですか? また、そういったセミナーで参考書に負けない学びが得られるオススメのセミナーありますか? ハート先生の心電図セミナーは参加したことがあります。

セミナー参考書勉強

急性期, 一般病院

301/24

くうちゃん

内科, 大学病院

若い頃は参考書も買って、セミナーにも参加していました。 でも異動が多く、色んな科の患者を担当しなければならないし、なかなか勉強費用にあてられないので、 今では病院にある本や雑誌を利用したり、看護協会の研修に参加したりで、費用を抑えています。 自由がきくなら、興味のある学会に、旅行がてら参加するのもおすすめです。学会参加費は高いですが、ランチョンセミナー参加できたり、サンプルもらえたり、最新情報が得られたりします。 YouTubeやSNSセミナーよりは信頼性は高いかと思います。 ハート先生のセミナーは分かりやすくていいですよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさん国試の勉強ってどのくらいされましたか? 1日○時間×○ヶ月とかで教えて欲しいです。 あとセミナーとか通ってましたか??

セミナー国家試験勉強

ミコ

その他の科, ママナース

1810/31

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

12月中旬まで実習がありましたのでそこから国試までの2ヶ月間必修メインで最低1時間、友達と集まった時は3時間くらいしていました。 セミナーとかは通った事無いです。学校から模試に参加していたくらいで5月くらいからずっと上位2割くらいにいました。なので必修以外はあまりしていませんでした。 実習期間中は国試勉強まで手は回っていませんでした。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

2309/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

1801/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

1911/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

05日前
新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

15日前

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

05日前

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

383票・残り1日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

482票・残り16時間

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

535票・7時間前

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

560票・1日前