保育園で看護師の求人が時々あります。子供が好きだし興味はあるのですが、...

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

保育園で看護師の求人が時々あります。 子供が好きだし興味はあるのですが、小児科の経験や知識がないため採用は難しいのかなと、、 やはり保育園で働くためには小児科の経験も必要なのでしょうか。また、保育園での看護師の役割や仕事はどういった感じでしょうか。

2020/08/04

9件の回答

回答する

過去の話ですが… 私は10年保育園の看護師として勤務しました。 小児科の経験はまったくありません。 最初は他の保育士さんと一緒に保育(0歳児)をしていましたが、その後、保護者の身体的な悩み相談や健康新聞制作なんかをやってましたねー あ、そうそう、感染対策もやってほしいって言われてました。 楽しかったですね〜 でも、病院が恋しくなったのと、家の事情が変わったので、病院ナースに戻りました😊

2020/08/04

質問主

小児科の経験がなくても働けるのですね(^^) 子供が好きなので楽しそうですね!ありがとうございます(^ ^)

2020/08/07

回答をもっと見る


「保育園」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師2年目です。いまは高齢者の慢性期病棟で働いています。たまに救急対応なども行っています。 ずっと小児で働きたいと思って看護師になりました。3年目のタイミングで保育園看護師や小児クリニック、美容外科に転職を考えています。採血なども技術が出来ていますがその他に何か身につけておいた方がいい事はありますか。 1年目の時に半年だけ小児の病棟で働いていました。

3年目保育園子ども

りゅう

内科, 病棟

22025/09/20

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

病棟でも小児科、その後一時的に違う部署には行きましたが、その後に小児科クリニック、現在は保育園看護師をしています。 小児科だから!ということはあまりないように感じでいますが、働く先に合わせるのが1番だと思います。 成人と違う大変さもありますが、子どもたちに癒されますよ♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師の方教えてください! 保育園でてんかん持ちの子いますか? 全身痙攣ではなく 部分的な発作が定期的に起こる場合 軽度の発作でも毎回保護者はお迎え対応ですか? 保護者の方いわく、この程度なら かかりつけ医に薬は増量せず 様子見で大丈夫など言われており 割と重く考えてはなさそうで 仕事が忙しいらしく頻繁な迎えが 大変です的なニュアンスで言っています…

保育園子ども正看護師

ゆち

ママナース

32025/08/19

m

その他の科, クリニック, 介護施設, 慢性期, 終末期

ゆちさん はじめまして。保育園ナースではなく、我が子がてんかん持ちのためコメントさせていただきました。  基本的に我が子の主治医は、発作を繰り返すと脳に悪影響なので、発作が起こらないように薬の量は調整してくださっていました。 周りのお友達もビックリしてしまいますし、就学するようになると尚更本人も気にしてしまうと思いますね。  我が子の主治医は、発作が起こって5分様子見ても改善なければ救急車という指示でした。それ以外は、基本的に治まれば様子見。診察時に報告って感じでした。 あまりにも繰り返すようであれば、受診の際に主治医から指示をいただくのも安心材料になりそうですよね。  他にも我が子は疾患があり、こういう場合は連絡が欲しいなど、すべて健康連絡簿?のようなものに、ツラツラ書いていました。私の場合、自分の知らないうちに勝手に判断されるのは嫌だったので。  その親子さんと我が家では、てんかんのタイプも考え方も違うと思いますが、毎回のお迎えが困るのであれば、こういう時は呼んでほしい、またこういう時は様子見でお願いしたいというのを親御さんに一筆いただいておいたほうが、何かの時に良さそうな気もします。(トラブルにならないように)  お子さんの対応は、難しいですね。答えになってなくて、すみません。少しでも参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師さん、やりがいややってて良かったと思うことはなんですか?やってみたいけど、踏み出せずにいます。 よければ教えてください。

保育園やりがい

おさかな

内科, 一般病院

82025/09/07

りんご

その他の科, 看護多機能

私のことではないのですが、私の仲良しの友人が、自分の子供を同じ保育園に預けながら、自分もその保育園で働き、看護師をされています。保育園看護師は、夜勤はないし、看護師も3人ほどいるし、日祝はお休みだし、とても合っていると言っていました。それより何より、子供たちがかわいいって。看護師は基本赤ちゃんクラスって言っていましたよ。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

訪問看護をしております。高齢男性、独居の方で元々の習慣や気にならない性格か、食べたもののゴミや飲みかけのお茶やジュースが部屋中に散乱しています。 認知症も少し進行しています。ゴミの処理や室内環境で、何か工夫されていることはありますか?危険なガスなどは使わないよう、ガスコンロは撤去済みのため自分で料理はできません。

訪看コミュニケーション

はるけい

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 訪問看護

02025/11/25
看護・お仕事

同じ職場で正社員フルタイムからパートになった方教えてください🙇‍♀️ ①退職扱いになりましたか? ②有給消滅しましたか? ③退職金でましたか?

退職金有給パート

ちょこ

病棟

52025/11/25

はる

ママナース

退職扱いにはなりませんでした。 有給は、パートになった時点で勤務日数に応じた有給に減りました。 退職金は、正社員の時の年数分を貰いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期勤務です。最近昼夜逆転の患者さんが多く見受けられてます。人手不足もあり、日中の覚醒を促すのが難しい状況にあるようです。 皆さんはどのような工夫をされてますか? また眠剤を使用するとしたら何を使用するのが良いのでしょうか

急性期

えり

循環器科, 病棟

02025/11/25

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

449票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

477票・2025/12/01

サンダル👡長靴💦クロックス✨裸足で何も履きません👣入浴介助はしません🙅その他(コメントで教えてください)

513票・2025/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

534票・2025/11/29