卒業後の進路

綾波レイ

学生

現在公立高校の5年一貫の看護学校に通っている2年生なんですが3年後今の学校を卒業したら高卒の資格と国試の受験資格を頂けるのですが…卒業後看護師免許を取得して就職をして認定看護を取得するか卒業後大学とかに進学して診療看護師の資格を取得してから就職するかで迷っていますが診療看護師になる場合どういう進路になるのかを知りたいです

2022/05/30

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「専門学校」のお悩み相談

キャリア・転職

准看護師です。 准看護師の資格を取得後、看護専門学校(定時制の3年課程)に進学しましたが、2年の3月で家庭の事情で中退しました。その後2年間ぐらい病院で働いていましたが、また学校に通って正看護師の資格を得たいという気持ちになりました。 看護学校に通っていた時に取得した単位で、例えば3年次に編入といった事は出来ると思いますか?その辺の情報を知っている方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。 私の希望としては、出来るだけ早く資格取得したいのと、せっかくお金かけて2年間は学校に通いテストも受けていた為、そこで得た単位は使えるなら使いたいと思っています。

専門学校国家試験看護学生

紅茶🐰

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

12024/11/15

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 看護専門学校に一年生として受験入学後、単位認定証のようなものを提出し、一部認められる単位はあるかと思います。ただ、認められる単位に上限があるのが一般的かもしれません。 私は第二新卒なので、大学の単位認定を提出し英語や心理学の単位は授業受けずいただきました。 看護学校に2年時、3年時編入はないかと思います。現在進行形で看護専門学校に通っていて、転校のような形で受け入れてもらえるパターンはあるようですが…それでも試験や小論文が課されるようです。 医師会とかの准看護師から正看護師になるコースとか2年かと思いますが…。定時の3年課程にこだわるなら難しいかもしれません。 大したお力になれずすみません🙇 素敵な心ざし頑張って下さい!

回答をもっと見る

愚痴

看護師として、教員として、こんなことは言ってはいけないんだと思うけど。 勉強に対してやる気がない、約束を守れない、精神的に学校に来れない人は世に送り出せない。 看護師として働けないと思うから。 なりたいだけではなれないんだよ。 その職業に合う合わないってあると思う。 教員として、道は作る、その道を並走していくよ。でもおんぶ、抱っこはできない。

専門学校看護学生メンタル

あお

脳神経外科, 保育園・学校

12024/08/03

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 あおさんの言う通りだと思います。自分の道は自分で切り開かないといけないのだから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 看護師専門学校を卒業し、経験年数6年目の看護師です。6年間看護師業務に従事し、何か自分のレベルアップができないかと思い始めました。その中で、キャリアアップや今後の転職時や職場選びの際に有効となるよう通信制大学への進学という案を考えています。通信制大学へ進学し、看護師学士の取得を考えています。経験のある方、おすすめの通信制大学や情報収集のポイントを教えていただきたいです。

通信情報収集専門学校

はな

内科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 回復期

12025/07/28

なーな

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析

必要単位の取得にどのくらいかかるかとか、 全部オンラインなのかとか、 学修成果レポート作成のサポートがあるかとかは調べてた方がいいと思います。 学費も結構違います。 私は学修成果レポートのサポートがないところにしたのですが、 看護研究をきちんと取り組んだことある方であれば、サポートなしでもいけると思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

総合病院のICUに転職しました。 先日、初めて病棟会に出席してのですが勤務終了から2時間以上かかっていてびっくりしました。 内容は、勉強会→各委員会や、師長からのお知らせ→委員会からのグループワークでした。 前の病院では、勉強会→後輩指導の進捗状況の共有→委員会や、師長からのお知らせという形でかかっても1時間くらいでした。 病棟会でしなければならないグループワークなのか?と言われたら、日勤帯の時間にゆとりのあるときでもできるかな、と思う内容ではありました。 皆さんの病院での病棟会も長丁場ですか??

人間関係病院

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

12025/10/16

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

同じような内容ですけど30分くらいです。 人数と平均時給は例えばですけど2時間×20人×時給2000円=40000円くらいの人件費を使ってする内容なのか考えどころですね

回答をもっと見る

感染症対策

仕事上、スタッフ間で予防接種を実施しました。 皮下注射なので、上腕1/3を選択し、肉をつまんで 穿刺し逆血がない事を確認してワクチンを注入しました。 ここまでは良かったのですが、針を抜いた際に 予想より出血してしまいました。 針の入れすぎたのでしょうか? 逆血ないと確認したので静脈内に入る事はないはずです。

ワクチン正看護師

りりぃ

病棟

02025/10/16
キャリア・転職

現在40代後半で、フルタイムで病棟で働いてますが体力的にきつくて今後の働き方について悩み中です。 日勤パートで働くとかなっても、私の地元では時給1100円ほどで経済的に厳しくて。 パートしながら、フルリモートでできる健康相談のバイトなどしょうかと考えてます。 在宅で仕事されてる方いますか?どんな働き方をしてますか?

アルバイトパートママナース

まつ

整形外科, 病棟

02025/10/16

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

398票・2025/10/23

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

491票・2025/10/22

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

532票・2025/10/21

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/10/20