看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
雑談・つぶやき
質問です。 同じマンションで挨拶や世間話する程度の80歳後半...
質問です。 同じマンションで挨拶や世間話する程度の80歳後半の...
雑談・つぶやき
ナースA
新人ナース, 小児科
質問です。 同じマンションで挨拶や世間話する程度の80歳後半のおばぁちゃんがいます。私が彼氏のいるところに引っ越すのでそのマンションを離れることを伝えると、最後にご飯に行こうと誘われました。もちろん了承して、楽しみにその日を待ってたのですが、その人はペースメーカーを入れてて、入院歴もあり、過去にも心停止し除細動を使ったことがあるそうです。訪問看護師の人にもし私とご飯に行って、その場で倒れてしまったら、その人にも責任が問われるからやめといたほうがいいと言われたそうです。おばぁちゃんは悲しそうに、私に行けないと伝えてきました。私としては行ってあげたい思いでいっぱいなのですが、(独り身でさみしそうだし)ダメなのでしょうか。人と最低限しか関わらず、楽しみもなく生活しなくては行けないのでしょうか。ペースメーカーをしてる人なんて、病院にたくさんいますし、その上で外出もしたりしてる人もたくさんいると思います。もし、万が一、おばぁちゃんとご飯を食べてて、倒れてた場合、私に責任が問われるのでしょうか?看護師として、心臓マッサージなどできることはやったとしても責任は問われるのでしょうか。
医者
彼氏
病院
12日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
大学病院, 外科
勤務時間で関わっている訳ではありませんので責任は問われません。たとえ食事中に急変して蘇生術にミスがあったとしても責任を問われる事はありません。
ナースA
新人ナース, 小児科
質問者
ありがとうございます。 安心しました。
ナースC
外来, 内科
おばあちゃんのお家か、みさんのお家で小さな手づくりお食事会をするのがいいような気がします😊 環境をあまり変えなければリスクも減るのではと。 その状況で一緒にいるときに倒れられて、みさんが蘇生措置をしていて責任が問われることはないと思います。
「医者」の質問
お医者さんと付き合っておられる方、結婚された方に質問です。 私は院内の研修医と付き合っているのですが、彼はとても人当たりが良く、看護師や他の職種の方からも人気な...
医者
研修
結婚
これまで不安でたまらないことはいっぱいあったけど、先輩とか同期にその都度相談して踏ん張ってきてたのに、インシデント起こして、一気に自信喪失して、適応障害の診断、...
パワハラ
医者
休職
インシデント
残業
同期
メンタル
人間関係
先輩
病院実習において技術等で指導者さんに質問されやすい(質問された)事項を教えてください
大学院
口腔ケア
神経内科
清拭
滴下
輸血
神経外科
美容外科
透析室
NICU
CV
手技
皮膚科
プリセプティ
終末期
看護研究
輸液
4年目
リハ
心電図
回復期
吸引
薬剤
脳外科
バイタル
医者
看護技術
循環器科
ルート
透析
インシデント
整形外科
産婦人科
アセスメント
慢性期
3年目
外来
ICU
配属
精神科
手術室
オペ室
リーダー
採血
専門学校
プリセプター
総合病院
メンタル
看護学校
点滴
内科
師長
外科
試験
一般病棟
指導
実習
辞めたい
急性期
正看護師
看護学生
夜勤
人間関係
先輩
転職
1年目
ストレス
勉強
新人
病院
病棟
「医者」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc