新人看護師です。入職してから3回も体調不良で休んでしまいました。寒くな...

ぽん

新人ナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 保育園・学校

新人看護師です。 入職してから3回も体調不良で休んでしまいました。 寒くなったり暑くなったり、気温の変化が激しいとすぐに体調を崩してしまいます。 咳喘息になったり胃腸の調子が悪かったり不正出血がずっと続いていたりと不調ばっかり起きていてもううんざりです。 職場の人たちは優しくて面と向かって責めたりということは全くありませんが、精神的にも参っているせいか、裏ではきっと休みがちの情けない新人だと思われてるんだろうな・先輩に迷惑かけすぎてるな・同期と比べて弱すぎるなと自己嫌悪が止まりません。 休みの日は体を休めたり、調子がいい日は出掛けてリフレッシュしたりと気分転換はできていますが、家に帰ってふとした時に虚無感が襲ってきます。 心が満たされた感じがしません。 職場で嫌がらせを受けてるわけでも、とんでもない程の残業があるわけでもないのにこんなにダメダメなのは本当に情けない。 なんだかとても苦しくなってしまったので投稿させていただきました。お目汚しすみません。

2019/07/31

2件の回答

回答する

はじめまして! わたしも新人の頃、梅雨〜夏にかけてと冬に精神的にしんどい時期がありました。でも何とかやってきて今やっと看護師6年目になりました。 あまり考えこみ過ぎず、調子のいい時には思いっきりリフレッシュしてください(*^^*) 自分の身体あっての仕事ですから。 あまり仕事ばかり優先しすぎず、ご自身のことも大事にしてあげてくださいね♫ 全然だめだめでも、情けなくもないですよ〜!

2019/07/31

回答をもっと見る


「気分転換」のお悩み相談

健康・美容

みなさんは連勤が続いた時、 どうやって疲労回復されてますか? 例)5連勤とか、4連勤して1日休み4連勤など🤔 急性期病院なので 定時では帰れず、日勤では19時帰宅が当たり前です。 なかなか連勤が続くと疲労が蓄積して目が痛くなったり、肩が痛くなったり、自律神経も乱れます。 家に帰ってからのリフレッシュ方法でなにかいいことがあればぜひ教えてくれると嬉しいです☺️✨

気分転換モチベーションストレス

看護ちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

62024/06/21

kayoyuta5162

消化器内科, 循環器科, ママナース, 離職中, 消化器外科

毎日お疲れ様です。 5連勤や4連勤して1日休みは辛いですよね。私は疲労が溜まると休みの日は思う存分時間を気にせず寝てという感じで、どこにも出かけず寝ていることが多かったですね。新人の時は逆に夜勤明けなどは寝ずに遊びに行ったり、泊まりの旅行に旅だったりしてリフレッシュしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ちょっと贅沢なリフレッシュ方法があれば教えて下さい。 普段はなるべくお金をかけないで息抜きできればなぁと思っていますが、たまには自分にご褒美ということで… 何かあれば教えて欲しいです。お願いします。

ご褒美気分転換モチベーション

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

142025/04/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は、本当にたまにですが1人で岩盤浴やスーパー銭湯に行ったりしています😊 今、どこも値上げで少し贅沢しようとするとすぐにお金が飛んでいきますよね😩 私も日頃はお金を使わない息抜きしかしないので、岩盤浴やスーパー銭湯は自分へのご褒美です(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

1か月前に今まで働いていた病棟を退職し、現在整形外科のクリニックの面接を受けようというところです。 言ってしまえば無職の状態なので、いつからでも働けるのですが、正直なところもう少しリフレッシュ期間が欲しい気持ちがあります。 ただ怠けていると言われたらそうなのかもしれませんが、もし入職可能時期を聞かれた際にはどのように答えるのが良いと思いますか? ちなみにクリニックの採用担当の方はとても気さくで良い方でした。

気分転換整形外科面接

かろ

精神科, 病棟

22024/09/26

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

退職時期は伝えず、入職可能時期だけサラッと伝えれば良いと思います☺️ もしもう辞めたんじゃないの?とか突っ込まれたり、できたらもっと早めに来て欲しい…等言われたら、今まで働き詰めだったので、休暇中に今までできなかった事をしたい(思い切りリフレッシュすること、旅行など!) などと正直に伝えてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

内定をもらっている病院のホームページに、ボーナスについての具体的なことが記載されていなかったため、質問したところ、以下の回答が返ってきました。 あまりよく理解できなかったのでわかる方教えて頂きたいです🙇‍♀️ 【ご質問について 見学の際のパンフレットにも記載されておりますとおり 賞与:年 2 回 ※病院の業績、個人の勤務実績等による 上記となります。 入職後初めの夏の賞与については査定月が4月入職ですと 1ヶ月と少しのためその分が対象となります。 冬の賞与より査定月分全額となります。 ※病院の業績、個人の勤務実績等による は原則となります。】 ⬆️と返ってきました。査定月分全額とはどのくらい貰えるのでしょうか?

ボーナス病院

みんと

その他の科, 学生

42025/07/11

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

書いてある通りだと思います。つまり具体的に何ヶ月分貰えるかは不明です。 査定月分全額は、査定途中での入職のため夏のボーナスは全額出ないけど、冬は5月~6月頃から11月~12月頃までの病院の業績と個人の勤務実績で決定した分が全額出ますよということです。 病院の名前と看護師 求人で出てきた内容にもしかしたら賞与○ヶ月分、などと記載されていることがあるので正確かはわかりませんが参考になるかも。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血スピッツの種類と色、順番について お恥ずかしながら現場とはかなり離れていて、知識がしっかり定着する前に離れてしまいました。 再び病棟で働く上で基礎中の基礎からしっかり思い出さないと行けないなと思っています。 まずは採血のスピッツの色と何を検査するのか、とる順番についてわかりやすい覚え方があれば知りたいです! 調べてもいい覚え方がなく、昔からなかなか覚えられずにいたのでこれを機にしっかり覚えられるようになりたいと思っています。

手技採血

てんてん

老健施設, 派遣

12025/07/11

にゃあこ

内科, 外科, 総合診療科, クリニック

採血スピッツの順番は、検査の影響を受けにくいものから採ることが基本です。一般的には「血液培養 → 青(凝固)→ 黄(生化学)→ 緑(血ガス)→ 紫(血算)→ 灰(血糖)」の順で覚えると良いですよ。 覚え方としては、「けつあおきみむらはい」と語呂でリズムよく覚える方法や、「青い黄緑の紫の灰」と色の並びだけでイメージする方法もあります。 私も現場を離れたときに忘れてしまっていたので、今はスピッツのフタの色と検査内容をセットでカードに書いて持ち歩いています。おすすめです!頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

26卒の看護学生です。 奨学金を借りていた方に質問です。 現在奨学金を借りています。 病院奨学金では無いので自分で稼いで返すやつです。 新卒の時から奨学金を返しながら一人暮らしは可能でしたか??

奨学金看護学生病院

みんと

その他の科, 学生

22025/07/11

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

可能だと思います。 病院によりますが、私の勤務先は家賃補助が3万円程出ていたので、その分を返済にまわしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

382票・2025/07/18

なるべく平常心を保つほめて伸ばすを心掛けている敢えて厳しめの態度をとっているとにかく「報連相」重視自分もちゃんと勉強する📖新人がいませんその他(コメントで教えてください)

477票・2025/07/17

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

551票・2025/07/15
©2022 MEDLEY, INC.