chiaki
比較的規模のある病院から クリニックへ転職しました。 看護師の前はOLをしていて、 6年看護師で働いていますが いまだに看護師の特殊な環境に驚く日々です…。 今後、自分が看護師として 現場で働くというよりは、 これからの日本の医療を 少しでも改善していけるような 取り組みができたらいいな、と 微力ながら考えてます。 ぜひ質問にご協力頂けると ありがたいです(*^^*)
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
循環器科
皆さんの「ここが改善したら働きやすいのにな〜」と思うこと、教えてください‼(*^^*)
chiaki
循環器科, クリニック
ピッピー
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
難しいことですが人間関係、職場の関係ですかね🤔
回答をもっと見る
今の職場を辞めたら、看護師以外の仕事に転職しようとしてる方っていますか? また、どういう理由で転職しようと思ってるのかも教えて欲しいです‼ また、今現在看護師しながら副業してる方がいたら、メインの仕事と副業の仕事のバランス、どんな仕事内容で働いてるのか教えて欲しいです(*^^*)♫
chiaki
循環器科, クリニック
渚カヲル
呼吸器科, その他の科, パパナース
山が好きなんで登山者専門のタクシー運転手とか、山小屋の小屋番さんとかになる予定です。 冬にはバイトとか派遣で働けたらいいなって夢を見ています。 それまでは今の仕事を頑張ってみたいと思います。
回答をもっと見る
患者さんに洗髪しながらお話ししてたら 、 " あなたは心がとっても綺麗ね 。 あなたに見てもらえてよかったわ。 お名前覚えたいから紙に書いておくね。"って言われて凄く嬉しかったけど、 同時に ろくに優先順位をつけて動けない、 なにをするにも時間がかかって先輩に迷惑かけてばかりな出来損ないでごめんなさいって気持ちでいっぱいになった。 😣 私じゃなくて、 他の人だったら もっとこの人に○○してあげたいって思っていろいろできたんじゃないかな、、 毎日自信がなさすぎて仕方がない
まる
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです(*^^*) とっても素敵なお言葉頂けたのですね〜♡ なかなかそこまで患者さんから丁寧な感謝のお気持ちをいただくことはできませんよ〜。 自信持って大丈夫ですよ(*^^*)♫ きっとまるさんの優しい、患者さんに寄り添える心が伝わったのだと思います♡
回答をもっと見る
妊娠報告で、『妊娠しました。ご迷惑をおかけします。すみません』といいましょう。って言われました。 たしかに、つわりとうで、迷惑かけるけど…すみません…そうか、医療者同じ看護師で、上司たちも三人子ども産んでるけど、妊娠は『すみません』ってことなのか。 命の誕生もある医療業界で、妊娠が歓迎されないのなら、他の職業ではもっと妊娠は歓迎されないってことだな。 同じように子育てしてるはずなのに、迷惑と言われた妊娠。 なんだろ…腹立つ
妊娠子ども
発展途中アラフォー
外科, 整形外科, 超急性期, ママナース, 一般病院, オペ室
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! お仕事お疲れさまです。 なぜ「すみません」なんでしょうね…悲しいですよね。 医療業界だからこそ理解して欲しいのにって思いますよね。 悪阻や身体が思うように動かなくて大変なときなのに…こんなこと言われたら精神的にも参ってしまいますよね。 妊婦さんや子どもにとって環境がよくなればもっとママさんたちは働きやすいのになって思います。 イライラするとはおもいますが、心無い人たちのことはほっときましょう! 無理なさらないでくださいね(*^^*)
回答をもっと見る
更年期障害って、きづくもの? 師長に対して、違和感あったり 新人さん…看護師の経験は、かなりある方。病院、ケアマネ等の経験がある。 仕事内容を何回も伝えているのに、なかなか理解してもらえず。他のスタッフが少し強めに言うと、 すみませんすみませんの連発。何でも言ってください。 だって。と言いながら、突然泣くし。 その事を、師長に言うと、50過ぎれば なかなか、出来ないから…って、 意味わからず。こっちが意見すると… (少し、感情的に)不安定になってるだとか、平常心になれば?とか…。 馬鹿にされてる感じしかない。 みなさん、常に平常心で仕事してますか? 自分が思ってる事、吐き出してはいけないのでしょうか。 もぅ。何も話したくもない。
ケアマネ師長新人
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです(*^^*) 患者さんの命と向き合い、緊張感のあるシーンも多いこの職業でなかなか平常心でいられることってないように思います。 その師長さんの言い分だと、こちらが責められてるように感じ取ってしまいますよね。 この職業だからなのか、人間関係は永遠のテーマですね…。 ワンさんの思いが吐き出せなくなってストレスが溜まりすぎてしまわないように、どこかで発散できるといいのですが…(+o+)
回答をもっと見る
仕事のできない新人さんが休職することになった。 追い込んだ人が笑いながら、仕留めましたって嬉しそうに話しててドン引き。 なんで、こんなひとが上からの信頼があるんだろうか。
りん
外科, プリセプター, 病棟
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです。 せっかく入職してくれた新人さんに申し訳なくなっちゃいますよね。 ここのトークでも、実際の職場でも本当に多くの人間関係に悩む意見をたくさん聞いてきました。 こうした心無い人たちの言動が、働きづらい環境になる要因のひとつだと思います…。 どうしたらよいものなのでしょうかね。
回答をもっと見る
体調不良と精神的な理由から実習を休み今回の実習は再実習することになりました。 しかし皆が実習で頑張っている時に家にいる自分が嫌になり、ますます落ち込んでしまいます。 なので皆が頑張っている時間を、自分も勉強をする時間にしようと思いました。 その実習を頑張っている友達の立場からみて、このことを知ったらどう思いますか? 実習中でしんどい人にとってこの情報は知りたくないものでしょうか?
実習勉強
のん
学生
chiaki
循環器科, クリニック
焦らず、まずは心と身体をリフレッシュさせてあげることが第一優先だと思います(*^^*) とは言え、周りのことが気になるし焦ってしまいますよね。 家にいる時間、勉強したいなと思うときは勉強する。 したくないときは無理にせず休む、でどうでしょうか?(*^^*) せっかく時間があるので、もしわたしならとことん自分の正直な気持ちと向き合うと思います。 のんさんの今の状況を必ずしも友達に伝えないといけないことはないと思いますよ。 そして実習中はたぶんみんな自分のことに必死でしょうから、そんなに周りのことは気にしなくて大丈夫ですよ! まずはのんさんの体調が回復しますように。
回答をもっと見る
やめたいっていう気持ちを思い込みすぎて自分を苦しめてしまってる、 ってことは分かってるけど 、 もうしんどいが勝ちすぎて 今まで負けず嫌いなのもあって部活とか諸々は 何クソ!やってやる精神でやってのけたけど、 勉強頑張らなきゃって気持ちも起きてこない。。。 患者さんに個別的な看護もできないし、 未だに物品の場所把握できてないし、 クズすぎる
勉強
まる
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです(*^^*) 辞めたい気持が自分を苦しめてるってとこにすごく共感しました…! わたしが辞めたいって思ってた時期は、とにかく心を無にして毎日耐えていました(+o+) 勉強も、ほんとにしたくない時は「今は無理して勉強頑張っても頭に入ってこないな」と割り切ってやってませんでした。 頑張りすぎてお身体壊されないようにいたわってあげてくださいね(*^^*)
回答をもっと見る
ここ最近涙もろくなったし、ため息ばっかり 悩みが絶えない毎日でしんどい
なー
新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! お仕事お疲れさまです(*^^*) いろんなストレスが不調となって出てきてるのですね。 ストレス発散して少しでもリフレッシュできるといいのですが…。 無理なさらないでくださいね(+o+)
回答をもっと見る
朝オムツ交換準備のために ボトルの準備してたら 急に涙が出てきて、 その後も患者さんに清拭しようとしたら、涙が出てきた。。 もう限界なのかな
清拭
まる
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです! なにか思うことがあったのでしょうか…? 心も身体も疲れが溜まってるのでは??(+o+) ストレス発散できるところで吐き出してくださいね。 お身体大事にいたわってあげてください(^^)
回答をもっと見る
時々ですが左手の親指付近がしびれたような?感覚がないときがあります。一度はあごの左側が感覚がないときがありました。どんな病気がかんがえられますか?整形でしょうか?
まつまつ
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 身体の不調、気になりますよね。 症状や部位から血管、神経系も少し心配になるところでしょうか…。 何もないといいですね(+o+)
回答をもっと見る
看護学科四年の夏休み中です。 国試と研究を進めるはずでしたが、めちゃくちゃ遊びまくり、ほぼ何もしてません…。 喝を入れて下さい! または、アドバイスお願いします。(;_;)
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 夏休み、思う存分満喫していいと思いますよ〜(*^^*) お仕事始まるとなかなか連休取れなくなりますし。(^_^;) 喝ではないかもしれませんが、メリハリつけて遊んだ分、あとから頑張れたらいいと思います♫
回答をもっと見る
今日から三日間仕事の事なんか忘れて楽しむぞー!
かな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院
chiaki
循環器科, クリニック
お疲れさまです!(*^^*) いいですね! 仕事のことは忘れちゃいましょう\(^o^)/ 思う存分リフレッシュしてくださいね〜♫
回答をもっと見る
カルテにアセスメントを記載するときに、うまく表現することが出来ません。先輩方の記録を参考にはしているのですが、何か参考になるような本などがあれば知りたいです。
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! お仕事お疲れさまです(*^^*) 記録をする上で、アセスメントとは患者さんの主訴や医療者の客観的情報を元に書くことになります。 例えばSOAPで記録をするなら、SとOの情報を元にAが出来上がるので、これらが関連していないと意味のある記録となりません。 また、それぞれ患者さんに看護計画が立案されていると思いますが、必ず計画目標があるので、目標達成するためにはどうすべきか?というアセスメントが必要になります。 そこを意識すれば的を得た記録となるのではないでしょうか(*^^*) オススメの本、というものは特にないので申し訳ないですが…m(_ _)m
回答をもっと見る
日帰り手術を行っているクリニックで働いています。 日帰りだと強めの鎮静剤鎮痛剤も使用できなく、手術中患者さんからの痛みの訴えが多く、どうすることも出来ない自分が辛いです。 もしそのようなクリニックで勤務されている方、良い方法などあれば教えていただきたいです。 ちなみに、主に鼠径ヘルニアの手術で、プロポフォールと局所麻酔を使用しています。
なす
外科, クリニック
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! お仕事お疲れさまです(*^^*) うちもクリニックで、一部の処置について日帰りを検討されています。 日帰りだと、患者さんにとってメリットとなりそうですが、そのような問題もあるのですね…。 クリニック内で薬剤や患者への対応などは検討されたのでしょうか? なかなか個人で対応しきれる問題ではなさそうですよね。 わたしも気になったのでコメントしてしまいました。 良い方法の提案ができなくて申し訳ないです…m(_ _)m
回答をもっと見る
仕事仕事で疲れますよね😭 皆さんは休みの日はどうお過ごしですか?☺️ もしよろしければコメントよろしくお願いします🙇♂️
うじゅ
急性期, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして(*^^*) お仕事お疲れさまです。 ストレス発散大事ですよね。 わたしは休みの日は睡眠第一です(^^) あとは時間があれば副業したり、エステに行ったり。 最近はゴルフにハマってるので打ちっぱなし行ったりコース回ったりしてます⛳
回答をもっと見る
集団面接のメリットとデメリットってなんですか?? どんな感じなのか、知りたいです。
倫
学生
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 集団面接は字のごとく集団で行われます。 ちなみにわたしは病院や施設での集団面接は経験がないんですが…。 元々OLだったので企業の個人面接、集団面接はたくさん受けてきました。 メリットとしては他の面接者の発言が聞けるので、自分が発言するまでの時間的余裕ができることでしょうか。 デメリットとしては、自分の発言がイマイチだったな…というときに、他の面接者の発言が自分の発言よりも良い印象であるとダメージが大きいです(笑) 他者の発言に左右されやすくなるので、自分の意見を最後まで通しきるのが大切だと思います。 あとは入室や退室時の礼儀は、集団で並ぶと比較されやすいので注意ですね。
回答をもっと見る
chiaki
循環器科, クリニック
お疲れさまです(*^^*) 難しいですよね、心電図。 わたしも最初は嫌いでした…。 ほんとに最初の何も分からない頃はP波の有無、あとは致死性不整脈と様子見でいい不整脈、のあたりがすぐ判断できればいいかお思います(*^^*) それから、12誘導がすぐ取れればわたしは何とかなりました(笑)
回答をもっと見る
退職が決まって、精神的にかなり楽になりました。 来月からのお仕事が楽しみになってきました。 しばらく安定剤の内服は続くけど、頑張って行こうと思えるようにもなり、小児救護法の講習に行こうと申し込みしました。
退職
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
chiaki
循環器科, クリニック
お疲れさまです(*^^*) それだけ精神的負担が大きかったのですね。 次はもうすぐに再就職なのでしょうか? 無理なさらず、身体いたわってくださいね(*^^*)
回答をもっと見る
アセスメント能力ってどのようにしたら養えますかね… 疾患の勉強を進めて考えを深めていくのもひとつの手なのかと思うのですが、 慢性期病院で、疾患を複数抱える方が多くてどうしたらいいのかよく分からなくなってしまって… このつぶやきの内容自体なんか訳分からなくなってしまってますね、笑
りー
その他の科, 新人ナース, 慢性期
chiaki
循環器科, クリニック
お疲れさまです(*^^*) アセスメント難しいですよね。 疾患の勉強はもちろんなのですが、患者さんの個別性をふまえた看護ができるところもポイントになると思います。 新人のころは、申し送りで特に注意して言われていることとか、先輩とかドクターの記録を見てメモしまくっていました。 するとだんだんとその患者さんに必要な看護が見えてくるんです。 いろんな疾患を一気に見ていくのは大変なので、時間はかかりますがひとつずつポイントを捉えていくとアセスメント能力は見につくと思います(*^^*) 頑張っていきましょう♫
回答をもっと見る
来週、看護助手のアルバイトの面接があります。 幼稚園児と小学生の2人の母です。 面接は緊張してしまい質問を忘れそうなのでメモしてもっていこうと思います。 子育て中で来年か再来年、看護学校いきますが何を質問すべきでしょうか?? 皆様の質問したことなど聞かせて下さい
看護助手アルバイト面接
ゆり
学生
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 子育てしながらのお仕事になると大変と思いますが面接頑張ってください(*^^*) 質問、というのは看護助手として気になることを質問するのでしょうか? それとも看護学校に行くことを見据えての質問ということでしょうか? 助手と看護師では仕事内容が大きく変わると思うので…。 もし私が看護助手としてアルバイトに行くなら、どんな科で助手にどんなスキルを求めているのかを聞くかな、と思います(*^^*) 患者さんの重症度なども知っておいたほうがいいかもしれませんね。 あとはお子さんがまだ小さいうちは急なことに柔軟に対応してくれるか、とかも聞けそうなら聞いておいたほうが良いかもです(*^^*)
回答をもっと見る
めちゃめちゃ、注意をして、対応したのに、それでも患者に怒られるって、何事(--;)まあ、先輩達も、怒られてたし、幻覚みたいな感じだったからしょうがないちゃ、しょうがないけど、イライラする(--;)言ってることと、やってる事が反対すぎる(--;)パンツ履かせて欲しいと言ってるから、履かせようとしたら、何してるの?!と怒られる(--;)意味がわからん(--;)先輩達も同じような事で怒られた(--;)結局、パンツ履かせられず(--;)
先輩
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
chiaki
循環器科, クリニック
お疲れさまです。 あるあるなんですかね、たまに居ますよね…。 しょうがないってわかってても、こちらも人間ですしイライラしちゃいますよね((+_+)) 何かでストレス発散しちゃいましょう! ほんとお疲れさまです…m(_ _)m
回答をもっと見る
回答をもっと見る