大阪府看護協会の公式ホームページでは、「医療崩壊を防ぐ!危機的状況から...

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

大阪府看護協会の公式ホームページでは、「医療崩壊を防ぐ!危機的状況から国民を守るため看護の力を!」という真っ赤な文字とともに、重症センターの看護師を「急募」。「給与50万円(日勤8回・夜勤6回程度、夜勤手当含む)+別途手当支給」「宿泊施設準備(無料)」などと記されている。 給与は破格ですけど、、応募する方おられるんでしょうか。 ファイターですよね。 私は地方で家庭持ちなので難しいなと😵

2020/12/07

8件の回答

回答する

看護師の命ってやっすいですよねー。 今の収入でも看護師なら、資産管理で月50くらい生み出せるのに、バカにしすぎですね。 私も、私の周りの人はこんな意見しかないです。

2020/12/07

質問主

コメントありがとうございます! リアルな声を教えて頂いてありがとうございます! 😺 そうなんですよね、コロナに感染するリスク考えると割に合わない部分はありますよね。 初めはコロナ当初は批判され、感染が増えたらhelp!ってなんだかなあ。て思います。

2020/12/07

回答をもっと見る


「看護協会」のお悩み相談

看護・お仕事

看護協会に入っていない方で、業務上で何かあった時に入っている保険があれば教えていただきたいです。 看護協会はやはり高く個人で保険に入るならおすすめなものあれば教えてください。

看護協会保険

ちぇる

老健施設

12024/09/14

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

個人でナース専科で入ってます。入会金も不要年会費1600円弱です。 ちなみに職場は希望者は団体でSOMPO ジャパンです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会って強制ですか???

看護協会

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22024/12/24

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

強制ではなく、任意です。 私の勤務先は強制で、勤務先によって入会した方が無難な場合もあるみたいです。 入会した場合のメリットとして、研修や学会に参加できることや看護職賠償責任保険制度への加入ができることなどです。 大きい病院であれば、賠償責任保険があるのは大きなメリットだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ハローワークの看護協会がしている就職説明会や潜在看護師向けの復職説明会などに参加されたことがある方はいますか? 只今、転職に向けて情報収集をしているところなので、どんな感じかなど教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします☺️

ハローワーク看護協会転職

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

12024/10/29

話題のお悩み相談

看護・お仕事

嚥下訓練食やミキサー食等を食べたことはありますか? 私は以前働いていた病院で、嚥下訓練食のゼリー等は食べたことがありますが、実際のご飯やおかずをミキサー、ペーストにしたものは食べたことありません。 働いている施設でも数名居て、介助の際に どんな感触で実際の普通食と比べてどんな味になるのかなと気になります。 (上司に一度経験したいと伝えてありますが まだ未体験です) 食べた経験のある方、教えて頂けたら助かります。

施設正看護師病院

mame

訪問看護, 介護施設

22025/09/10

ayu

私は抜歯後1週間、普通食が食べれなかったので、自分でミキサーで砕いたり市販の離乳食を買ったりして食べていたことがあります。 味は不味く感じることはありませんでしたが、やはり食べ応えがなかったので、美味しく食事を楽しむことが出来ませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で働き約1年半経ちました。 最近受け持ちも多くなり自分一人で判断することが難しいケースも多くあります。 相談したくても相談しずらい雰囲気です。 いざ上司に相談してもはっきりとしたアドバイスはもらえず、結局は中途半端になってしまいます。 ミスも多くなってきてしまい、やりがいを感じることができなくなりました。 残業や休日出勤も多く、精神的にも辛くなってきています。  転職も考えていますが、給料が今よりもかなり下がってしまうので悩んでいます。

中途受け持ち残業

さくら

その他の科, 訪問看護

82025/09/10

ゆき

内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 回復期

私は訪問看護から訪問看護に転職しました。給料はだいぶ下がりましたが、人間関係も良く、相談しやすい環境で働きがいがあります。 何を重要視するかだと思いますが、私は転職して後悔はしていません! 参考になれば幸いです😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。欠員が出て補充するまで勤務時間帯の変更を医師から打診され、暫くならと思い今に至りますが、昨日ふと求人サイトを見てみると何処にも当院の募集案件が記載されておりませんでした…。掲載期間が終了している状態ではあるのですが、drはどちらかと言うと今回ってるのであれば人件費も踏まえ現状維持でと考えてると思います。でも私は早く元の勤務体制に戻りたいです。何度か求人どうなってますか?とは聞いたことはありますが、募集していて応答がないのは仕方のない事だと認識しておりますが、求人をかけてないことには落胆しかありません。 雇用主にこちら側からどおなってるか期限切れてないか等催促することも失礼にあたるのではと思い段々ストレスになってきました。求人確認してるのかと思われるのも波風立つのも嫌です(自分は性格的にズバッと言えるタイプではありません)何か当たり障りなく言える文言ないでしょうか…。助言頂きたいです。

求人モチベーションクリニック

sa-fu

内科, クリニック, 検診・健診

22025/09/10

おこめ

その他の科, クリニック

こんばんは。内容拝見させていただきました。このままだとモヤモヤしますよね。面とむかって言うのは波風たったり、ストレスになるのであれば、紙に書いてみてはどうでしょうか? または、同じように感じているスタッフと一緒に言ってみてはどうでしょうか? 早く解決することを祈ります。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

129票・2025/09/18

0%✨誰とでも話せます20%😊比較的、社交できます40%🙋仕事中は話せます60%😢共通の話題があれば…80%💦特定の人以外はビビる100%☠誰も近寄らないで…その他(コメントで教えてください)

468票・2025/09/17

あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

519票・2025/09/16

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗その他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/09/15