meiyuihry109
仕事タイプ
介護福祉士, 看護助手
職場タイプ
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
こんにちは。派遣の介護福祉士の現職の方、または過去に勤務されていた方に質問です。 派遣介護福祉士、興味はあるのですが、今の職場は、看護師の派遣の方しかおらず、 私自身、一緒に派遣の介護福祉士さんと働いた事はありません。 派遣介護福祉士として働く、良い面と悪い面を教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
派遣介護福祉士人間関係
コジコジ
介護福祉士, 従来型特養
タケポン
グループホーム, 実務者研修, 初任者研修, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院, 有料老人ホーム
良い面は資格故に早めに信頼して貰える事、時給が高くなる事。 悪い面はあり得ないくらいの高いスキルを求められて出来て当たり前と扱われる事、法律では介護職の指導が出来ると認められていますが、その機会は少ない事ですかね。
回答をもっと見る
オムツいじりのある方の対応について、 現在の施設ではなぜオムツいじりに繋がるのか?痒みなのか、あて方が気になるのかと言った原因療法でケアを行っています。長期的に見てオムツいじりを無くそうねって考え方です。 しかし、以前はオムツの上にリハパンを履かせ、さらにタオルを巻くなどの対応をしている人も実際にありました。オムツに手を入れなくさせてる考え方ですね‥ 皆様の現場ではどのような対応をしていますか?
ケア施設
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
自主的に巡視を増やしています。 暑いと脱ぎたい方。着る物も、リラックス出来た方が、良く眠れると思います。 職場的には、膀胱の尿量を測っていますが、私の部署では、使われてないです。
回答をもっと見る
現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。
有料老人ホーム転職介護福祉士
アルプスのペーター
介護福祉士, 訪問介護
白黒ちゃん
有料老人ホーム, 実務者研修, 介護職・ヘルパー
今自分は58歳です正直夜勤しんどいです
回答をもっと見る
6月から新しい施設(サ高住)に就職しました。夜勤メインで入って先日独り立ちしました。 深夜帯やオムツ交換などはとりあえず今まで通りで人数が増えただけなのでなんとかこなせれるのですが朝夕の食事介助が遅く業務が遅れてしまいます。 全介助で食介の方と寝たきりで部屋食の方に食介をし食堂で食べ終わった方(他2名車椅子使用)をお部屋に誘導しつつ残りの部屋食の方(5名)の下膳をしなければならないのですがまず食堂の方の食介が1時間くらいかかってしまいます。 以前飲み込んだタイミングで口に運ぶと「急かさないで」と言われてしまいペースを見ながら恐る恐るになってしまい時間がかかっています。 元々その方はゆっくりらしいのでその方の介助をやりながら下膳をしたり他の食介や誘導を行うと教えられました。が、今朝離れている間に入居者様がご自分でやろうとして出来なくて涙ぐんでました。 早めに終わらせることが出来れば途中席を外したりすることは無くこんなことにはならなかったので申し訳ないです。 指導して頂いた方は会話しつつ3.40分くらいで完食してもらってました。 前置きが長くなりましたが食介を上手く?早くできるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
食事介助サ高住食事
あんころもち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
下膳もしながらですと、一口入れて、席を立ってまた一口の繰り返しですよね?戻るのが少し遅くなったのですか?そうじゃないなら、仕方ないと思います。この方は、ゆっくり食べたいので、早く食べたい訳じゃないですよね?次の一口は、スプーンに準備して、食器の上に置いて置きます。ご飯おかずご飯おかず…と大体繰り返します。おかずは、味を想像して、次はこれかな?って考えたり、その方の好みに合わせます。 他の方の食介は、嚥下が良い方なら、リズミカルに、差し上げます。先ずはお茶で、喉滑り良くして置きます。
回答をもっと見る
介護福祉の仕事を10年ほど続けております。こ の仕事自体好きなのでこれからも続けていきたいのですが、子どもの教育費等、金銭的な不安もあります。 そのため副業に取り組もうと考えていますが、この業界はまだまだ副業することを良しとしない風潮があると感じています。 皆さまの職場は副業することは許されていますでしょうか?
副業子供退職
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちはバレたら懲戒処分です。 家の商売の手伝いは辛うじて良いらしいです。
回答をもっと見る
失礼いたします。 皆さんはどんな資格お持ちですか? 自分は変わったところでは、介護事務管理士、漢検2級、大特の免許を持ってます。 回答お願いします。
介護事務資格モチベーション
ニョッキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
なしゅお
ショートステイ, デイケア・通所リハ, 介護老人保健施設, PT・OT・リハ
お仕事お疲れ様です。 現代社会では資格があると安心する世の中ですね。 私は理学療法士、福祉住環境コーディネーター2級、普通自動車免許を取得しています。
回答をもっと見る
超重量級の入居者の対応で困っています。 おまけにこのかたの対応できまないの施設内で私1人みたいです。 夜勤など、相方のスタッフにも申し訳なく思いなら、手助けをお願いしています。 自分が情けないです。
夜勤施設職員
ふかちん
介護福祉士, グループホーム
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
どれくらいの重さですか〜? どんな風な所が、どの様に困るのですか? オムツ交換で、横を向いて頂く力が足りない…とかでしょうか?
回答をもっと見る
施設の車椅子を使用している利用者が排泄後、ズボンやリハパンが上げられず拭く事をしないで直に車椅子に座るのでバスタオルを座面に敷いています。すぐに出ないのと他者の介助もあるので排泄中に職員は離れる事があります。バスタオルを折り畳んでいるので汚れた時は違う面に変えたり、タオル交換しています。面倒くさいと思う職員が、家からペット用のデオシートを持って来て車椅子に勝手に敷きます。ビニールで滑るので安全性を考慮して注意をしても何度もやります。 私的に本人のバスタオルやタオルを使用して交換すればいい事だと思うのですが、他の施設の方に聞かれたら恥ずかしいレベルの介護職員だと思うのですが、どう思われますか❓
施設
なな
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ロック好き
ユニット型特養, 介護職・ヘルパー
お疲れ様です。 夜分遅くに申し訳ございません。 いくら何でもデオシートは無いと私も思います。 他の施設の方はもちろん、利用者さんのご家族様が見られたら、それこそ問題になってしまうと思います。
回答をもっと見る
現場で福祉用具(トランスボード)使用してますか? 使ってはダメな現場もあるのでしょうか? 使ってはいけない理由があるとしたらどうゆう理由ですか? 例えば:利用者にケガさせる恐れなど、、。 教えて下さい。 今回、新しい職場へ行き、腰の負担が多く、トランスボードを使わせて欲しいと提案しましたが、、。 どこかでその話が止まってしまった為。 今って抱え上げない介護推奨してますよね??? どうなんでしょ、、。
新人愚痴職場
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
火薬庫
介護老人保健施設, 介護福祉士
何となくですが、理由の一つに金銭的な臭いがします……。
回答をもっと見る
皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。
帰宅願望不穏未経験
おにぎり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ぼっぽー
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士
伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。
回答をもっと見る
介護している母親からコロナ感染し自宅療養となりました。東京都の療養期間だと発症日を0として7日間となっています。 介護職の皆様もコロナ感染明けは7日間療養後に職場復帰という流れでしょうか。それともやはり介護職は各施設で少し長めに療養期間をとる所が多いのが現状でしょうか。 勤務作業に連絡したのですが施設長がお休みの為聞くことができませんでした。
復帰職種休み
準常勤くん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
SAKURA
無資格
私は夏、自分がかかった時病院で看護助手の仕事してましたが、15日は休まされました。
回答をもっと見る
特養で働いています。立位が取れない利用者さんは2名介助で平行移動で移乗しています。他の施設ではどのような移乗介助をしているのか気になります。職員も少ない中、2名介助の方ばかりで困っています。
特養ケア職員
ゆらりく
介護福祉士, 従来型特養
クマ
有料老人ホーム, 社会福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 従来型特養
私の職場では、体が大きく1人介助が困難な場合や、手や足が出て職員が怪我をする可能性がある方の場合に2人対応で移乗しています。立位が取れなくても、体重が軽い場合は1人で前から抱えて全介助でやってます。 あと、平行移動の他に、端座位→車椅子の通常のトランスの流れで、利用者さんの腰を後ろからもう1人の職員に支えてもらいながら移乗する方法も人によっては行ってます。 ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
前職は身体介助が多かったのですが、現在リハビリ特化型のデイサービスで働いていて、トイレ介助は数える程しか入りません。それくらい自立度が高い方が多いです。 先日、便臭がある利用者からしており、スタッフが『ちょっと臭いがしているので確認させて下さい』と一緒にトイレに入って確認したが、失禁も無かったようで、利用者様は疑われて気分を害されてしまったようでした... 普段トイレ介助が必要の無い方が、もしかして失禁してる?ってなった際のスマートな声かけがあったら教えて頂きたいです。
トイレ介助トイレデイサービス
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
勘吉2世(実は勘吉)
初任者研修, 介護職・ヘルパー
コメント失礼します。 確かにリハビリ型のデイサービスだと自立度が高い方が多いのでトイレの心配はいらないといえますが、利用されてる方は高齢者であり、大なり小なり介護認定を受けてる方であると考えれば、お尻の周りの筋力も低下していることが考えられます。 そう考えると、トレーナーから見れば対して負荷をかけていないリハビリをしていると言っていても、利用者にとってはかなりの負荷がかかっている可能性があります。 そうなれば、お尻にも力が入り、場合によっては漏れてしまう可能性があるのは当たり前のことだと私は考えます。 なのに、あくまでも利用者が悪いみたいなことをいうものは、利用者に対してとても失礼なことだと私は考えています。
回答をもっと見る
デイサービスの送迎についてですが、利用者の家族が仕事で朝迎えの時にいないなどがあり、家に入り起こして着替えさせたり、朝の内服をしたりします。 先日ゴミ出しを頼まれたとの事で、何曜日担当はするようにと言われました。 そこまでするものなのでしょうか?
介護福祉士人間関係ストレス
のあママ
看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ
ポン太 abs
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士, 介護事務, 実務者研修, デイサービス, デイケア・通所リハ
本来玄関までで良いと思いますが 色々と増えますよね 責任者や相談員によっては何でも受けちゃう人いますよね ある程度の線引きはあってほしいと思いますが やるのはこっちなので
回答をもっと見る
病院にて勤務している介護士です。 死亡時に家族の方から「今までありがとうございました」と言われるのですがその時の答えがわからずいつも頭を下げるだけになります。 他の方はどう答えているのですか?
施設職員
りつ
介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 実務者研修
かすみ草
有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護, デイサービス, 訪問介護, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修, 初任者研修, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
お疲れ様です。 私も病院勤務の時 お見送りをしていましたが、 家族様にお言葉をいただいた際は 頭を下げるだけにしてました。 親交のあるご家族様には 労いの言葉をかけたりしてます。 病院だと看護師の方が 家族との関わりが多いですしね。
回答をもっと見る
事業所を移ったり、異動したことのある人ならわかってもらえるかと思うのですが、その職場独特の規律というかルールに面食らいませんか? 「郷に入っては郷に従う」習わしなので、とにかく文句言わずに、そのやり方でやってはみるのですが、どう考えても介護のスタンダードから外れてるし、効率も悪いし、合理性に欠けると思えることってありますよね? 私が特に今の職場で納得がいかないのが、排泄に関することです。 オムツは、男性ならテープ式パンツの下に大きいパットを3枚あて(普通あて+男巻き+横あて)がスタンダードで、日中トイレ誘導する人なら、さらにその上にリハビリパンツも重ねて穿いているので、夏場は特に暑そうで…。せめて男巻きと横あてだけにしたい!会議で、そのことを提案しても、「そんなことしたら漏れるに決まってる!よけいな手間がふえて、利用者さんもかわいそうでしょ」と一蹴されます。 でも、前の職場ではその対応が普通で、よっぽど排便が続く人や、尿量の多い人でないかぎり、パットの重ね使いはしていませんでした。事務所が経費節減を掲げていて、オムツの節約にうるさかったこともありますが、利用者の快適性やゴミの削減のことも考えると、オムツの使用枚数はできるだけ減らした方がいいと思うのです。陰部の汚染による皮膚トラブルでも、パット交換の回数を増やして陰部洗浄をしよう、とはならず、オムツの種類変更(かぶれにくいとされる高価なもの)で対応するのも、いまいち納得ができません。順番が逆なんじゃないの?と。 オムツやリハビリパンツも、サイズが大きければ大きいほど漏れにくいという固定概念があって、どうみても「この人はMサイズがぴったりだな」と思う人にも、あえて大きめのLサイズ対応となっています。足まわりがスカスカで、かえってそこから漏れるということを指摘しても、「ゆとりのあるサイズのほうが、利用者さんが楽だから」という理由で返されます。 「ここには、ここのやり方がある」のは、ある意味ではわかるのですが、それならば何のために研修を受けたり、資格の勉強をしているの?と、日々もやもやするばかりです。
ケア愚痴施設
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ほりりん
サービス付き高齢者向け住宅, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
えー。。夏に普通あて、男巻き、横あてって。日中トイレ誘導するときに、再セッティングするのも大変そうですね。リハパン普通あてがスタンダードかと思ってました。 コスト的にも無駄金な気がします。。 合理性にかける理由を上司に相談するか、同じように考えている同僚いませんか?安心安楽がお互いになとって1番よい理想の関係かなと思うんですけどねー
回答をもっと見る
お金の話をして申し訳ないのですが… 現在小規模多機能型で介護職をしています。 現在基本給15万+処遇改善手当2万5千円+通勤手当4千円=17万9千円 税金等引かれて、手取り14万1千円で生活しています。 基本的に夜勤は専従がいますので、していません。 毎月3万円程度不足して、カードローンなどを崩して対応しています。 夜勤しておられない方は手取りいくらぐらいですか? 言える範囲でお聞かせください。
処遇改善手当職種
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
大阪で訪問サ責、日勤のみ。週休2日、残業月10時間未満。 手取りでだいたい22万5千円くらいです。
回答をもっと見る