care_ThOpkZdK4A
地方で介護職として働いています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
夜勤中の巡視は、何回くらいですか? 今、働いている特養では、1時30分に1回だけです。 今まで特養と有料、ショートステイで夜勤してたのですが、基本的に、23時、1時、3時、 5時(起床介助含む)でした。極端に少ない為、気持ち悪いです。 皆様の施設での、回数が知りたいです。
巡回特養夜勤
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
体交の必要な方はいないのですか? いれば、もちろんアウトですよね。 また、施設は特定施設=介護を行う施設=介護付きや介護型…有料老人ホームでしょうか ? そうでないなら、巡視自体義務でありませんし、各部屋自宅扱いなので、特にケアプランで、決まっていないなら、1度も見なくてもよいですし、逆に不要に見てはいけないです。事業所としての種類、そして契約はどのようになっているのでしょうか…そこですね。サ高住も、特定施設でないなら、部屋に訪室する事は基本ないです。
回答をもっと見る
質問です。 半年前に転職したショートステイが、今まで見たこと無いくらい酷い施設でした。 施設内はトイレ、汚物処理室は、常に汚い。 職員の質は、悪過ぎる。誤薬、落薬が改善されない。2、3週間に一度必ずある。 利用者の持ち物の返却忘れが、1週間に一度ペースである。 手洗いのハンドソープが各個人持ち。 等など。 別件で行政指導があったそうなのですが、そういう施設は、公表されないのでしょうか? もしくは、口コミサイトなど無いのでしょうか? 退職が決まったのですが、2度とこの様な施設で仕事したくないです。
ショートステイ退職転職
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私の前にいた特養も酷かったです。まぁ、口コミサイトに色々投稿されていましたが。😝 人手不足の施設は、大半、そんな状況になりますよね。なにせ人手不足、みんな疲れ果てながらの業務になるので。😱
回答をもっと見る
夜勤の時に、ナースの指示及び使用許可で 利用者に頓服薬(眠剤)を服用させました。 次の日、朝の申し送りの時にその件を話したら、別のナースから、何故服用させたと怒られました。 何故、ナースの指示で服用させたのに、怒られれなければならないのか? 皆さんの職場で似たような事例ありますか? 両方のナース共に、60代です。
服薬申し送り看護師
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
申し送りでその方の頓用服用させるほどの事情的説明は当然報告すると思いますが、その旨ナースに報告し内服させたと記録にも書いてあり、申し送り時にもそのように付けて?言ったのなら、そこはOKを出したナースと怒ったナースのやり取り下になりますね。 本当は、OKを出したナースに言いたかったものを、kakaaasiさんをクッションにして遠回しに攻撃したんじゃないでしょうかね? そのナース間で反りが合わないのかもですね。 なので、気にすることないですよ
回答をもっと見る
皆さんの職場では、 歓迎会、送別会、ただの飲み会等を開催してますか? コロナ以降、再開している様な話も少しは聞いてますが、どのようにしているのか教えて欲しいです。
送別会飲み会コロナ
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
たつ
介護福祉士
コロナ前と変わらず普通に開催してますよ
回答をもっと見る
皆さんの職場では、申し送りの時間等決まってますか? 今の職場では、一応決まっているのですが、 全く守られてません。 こちらが時間前に仕事終わらせても、平気で5〜10分遅れて来ます。 その為、毎回、申し送り終わると勤務時間が過ぎています。 人の時間を奪うのは、止めて欲しいです。
申し送り人間関係施設
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
申し送りの時間はある程度決まってます。勤務開始時刻から5分ほど着替えの時間の後です。 遅刻する人がいるならば指導してそれでも直らなければ懲戒処分とすればいいのかなとは思います。 ただ、質問者様の質問内容見ると少し疑問としては5〜10分くらい遅れるだけで勤務時間が過ぎてしまうというのは、施設としての業務の体制に問題があるような気がしました。
回答をもっと見る
ユニフォーム(制服)は、支給されてますか? 今、勤務している施設では、通年用で一種類しかなく、夏場は、とても暑苦しいです。 さらに、感染対応の為に、マスク、フェイスシールド、プラスチックエプロン、ディスポ等を装着したら、汗だくになってしまおます。 夜勤中や入浴介助は、Tシャツで介助してます。 ユニフォーム支給される場合は、 夏用、冬用と、二種類ありますか?
ケア夜勤施設
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うちも1種類です しかも何故か七分袖です 生地は丈夫め なので暑いです どうにかなりませんかね 機能より見た目重視らしいです
回答をもっと見る
皆様が働いている施設や職場での欠勤について教えて欲しいです。 シフトが出てからの急な欠勤って、可能でしょうか? 親戚に不幸があって、お通夜と葬式に行きたいとフロアリーダーに伝えたら、シフトが変われる人がいないので、無理です。と言われました。 今まで働いた施設でも急な用事で休むことが、ほとんど無かったのですが、急なシフト変更などは何度もあったので、何で?という感じでした。
シフトユニット型特養休み
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お互い様なので、ちゃんとした理由が有れば休んで良いと思います
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 訪問介護、重度訪問介護で仕事したことある方、 もしくは、訪問介護事業所で面接をしたことある方に質問です。 面接や研修、先輩との同行、OJT等で、施設介護を見下す様な発言をされることありますか? 施設介護を8~9年経験して、訪問介護に興味あったので、面接し、研修等を受けたのですが、所々で、施設介護を見下す様な発言があり、それ言わなくても良くない?と不快になりました。 施設介護も良いところだけではないのは、身を持ってわかっているのですが、 わざわざ、研修や面接で、俺に言わなくても。と何とも、やりきれない気持ちです。
上司愚痴人間関係
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
訪問介護の管理者です。 施設介護も訪問介護も利用者にとって必要なサービスであり、サービス内容の優劣をつけるものではありません。 他事業所を悪く言うその事業所で働くのはあまりオススメしません。 福祉事業において横の繋がりを大切にできない事業所はきっと淘汰されるでしょう。
回答をもっと見る
夜勤中に、心霊体験等に出くわしたこと、ありますか? 自分の場合、誰もいない居室から、ナースコール押されたり、誰もいないのに、ノックされたり等。
愚痴夜勤ストレス
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
フロア内全体にドンって大きな音がなり、 全居室の全ての利用者を確認したら何も無かった。転倒や転落事故などは無かった時があるよ、3階のフロアだったんですが、2階のスタッフ(休憩中)3階まで来てました、、 さすがに誰か?転倒してて欲しかったぐらい怖かったです。
回答をもっと見る
介護職員の方々、日々の仕事、大変お疲れ様です。 利用者、入居者からの暴言暴力で、今までで一番キツイ、しんどいことは、どんなことでしたか? 自分の場合は、眼鏡を壊されたことです。
暴力暴言愚痴
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私は昔入居者の髭剃りをしようとしたらカミソリを奪われてしまいカミソリを向けて近づいて来られたことが一番恐怖を感じました… 眼鏡を壊されるのもしんどいですよね。周りの職員でいました。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅で勤務してます。 生活保護の方が入居されたのですが、居室に本人の物干し竿が無いので洗濯物が干せず。 施設としては、必要経費ではなく個人購入して欲しいとの方針です。 物干し竿を入手する方法は、どの様なものがありますか? 上司は、紐を吊るして干せとの指示ですが、重みで干せないです。
サ高住トラブル上司
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 物干しを購入されるならホームセンターなどにあります。 費用の関係で購入が難しい…という際には… 私はご近所の方に良い太さの竹を一本頂いた事と、 家庭菜園などで野菜や花の蔓を這わすための棒(緑色で色んな長さがあり、細いが物干し竿に似ていて安い)を購入したりで代用しました。
回答をもっと見る
質問です。 同じ施設内等で、定時のトイレ誘導やパット交換もせずに、イスに座って折り紙を折ってる先輩職員がいるのですが、どの様に対応すれば、仕事するようになるのでしょうか? 一応、見守りしてる風ですが、5、6人しか居ないフロアで転倒事故を約1ヶ月の間に2回起こしてます。 ちなみに、自分は派遣社員で、その方は、正社員です。 他の社員や直属の上司には相談済みです。
愚痴人間関係施設
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ボブ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 これは大変ですね…… 一般的な常識や道徳的価値観が欠落していますね。 その人に変わってほしいでしょうが、恐らく仕事ぶりは簡単に変わりません。 なので、その人への対応は上司に任せること。厳しく指導されたり利用者や家族からクレームが来てようやく気付くかも(それでも気付かないかも) なので、kakaaasiさんは「相手の行動にイライラしない」ようにすることが大切です。レベルの低い人に対してイライラするのはもったいないです。アドラー心理学では「課題の分離」と言います。『嫌われる勇気』の本をおすすめします😊
回答をもっと見る
施設勤務の方に質問です。 皆さんの働いている施設では、食事の前に口腔体操は実施してますか? 実施してる場合は、何分位掛かりますか? マスクは、つけたままですか?
マスク食事ケア
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 食事前の5から10分間くらい口腔体操を行っています 基本的にマスクはつけたままですが、場合によっては離れて外す場合もありますよ
回答をもっと見る
訪問介護について教えてください。 訪問介護の夜勤は、一人で、何軒も回るのですか? それとも、重度の方のみ対応するのですか? 時間は決まってますか? 施設の夜勤しか経験ないので、教えて頂けると有り難いです。
訪問介護夜勤
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
うちは障がい者専門の訪問介護事業所ですが、夜勤スタッフについては訪問先は一件のみです。 時間は、日勤スタッフと22時で交替してから翌7時まで。重度障がいのご利用者様のみ対応してます。
回答をもっと見る
従来型の特養で勤務してます。 緊急のシフト変更で機械浴がメインの遅番が4日連続になりました。一人のスタッフに体力的にキツイ遅番を集中させるシフトって、一般的ですか?
機械浴遅番シフト
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぶっちゃけよくあることのように思いますが、そのへんは配慮してほしいですよね…
回答をもっと見る
独り立ちして二日目。 先輩に指示を仰いだら、ペンで指差して、◯◯(入居者の名前)と一言。 横にしてください。とか、ならまだしも。 指示の仕方が何様なの? このような場合、どんな対応するのが良いのでしょうか?
理不尽パワハラ先輩
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
わかります。 本当に何様なの、ですよね。 余裕の無い先輩かもですね。 まわりの介護士さん達を見ていて有効だなと思うのは、 仕事と割りきる。 こちらも淡々と業務的に返す。 自分から失礼な態度はとらない(揚げ足をとられないため)。 同期、仲間とひらすら情報共有。 あくまで同じ土俵に入らない方がよろしいかと思います。 あまりにもひどいなら先輩の上司に相談という手もありですよ。
回答をもっと見る
介護の新人教育って、法人によって様々だと思うのですが、 早番、遅番一回づつ先輩に同行して、独り立ちってあり得ますか? 従来型の特養です。
遅番早番先輩
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
とび
介護福祉士, ユニット型特養
経験者ならまだしも普通はあり得ないです。 日々入居者の状態は変わるし、業務の流れを掴むのに数日は要すると思います。 勤めていた所は経験者・未経験問わず2週間〜1ヶ月程度は付き業務やっていました。 慣れてきたら一人でやってみて、後ろで見守るとかですかね。
回答をもっと見る
介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。
認知症グループホーム特養
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。
回答をもっと見る
新人職員さんのひとり立ちについて どれくらいの期間を見据えていますか?? 私たちのところは(個人差ありますが) 3ヶ月〜くらいでした。
新人
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 前の老健では個人差がありますが大体2~3ヶ月くらいでした。今私が働いているデイサービスに転職した時は2週間くらいでした。
回答をもっと見る
副業可との事で、何か副業しようかなと思ってます。16時間夜勤で、月に7〜8回夜勤です。 同じ様な感じの勤務の方が居ましたら、どの様な副業されてますか?
副業
マイク
介護福祉士
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
自分も16時間夜勤で月に7〜8回の勤務です。 体力に余裕ある時に、単発派遣で、他の施設の日勤に入ったりしてます。 今後は、介護以外での副業をクラウドワークス等の仕事を考えてます。
回答をもっと見る
送迎が苦手なのですが (以前デイサービスにいました) 送迎がない介護のお仕事で 働くママに おすすめのお仕事はありますか??
送迎子供介護福祉士
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
サ高住、住宅職員でしょうか… しかし、交代で日曜日も出るので、必要なお休みの相談ができるか、先ず確認しておいたほうが良いですね… 冷遇の可能性がありますが、看護助手も、平日日中が基本の所が多いですが、土曜日は普通の勤務だったりありますね。 パートを条件付きでOKであれば、特養など入居系も範疇になると思います。しかし、収入も大事な所ですよね…
回答をもっと見る
昨日の遅番さんからの申し送り。 〇〇さん財布がないと不穏になりました。 〇〇さん就寝後から奇声をあげて大変でした。 〇〇さんは寝てくれないから困ってます。 財布がない事が不穏の原因であるわけじゃないです。 帰宅願望の出るきっかけが財布と言うワードなんです。 奇声をあげていたわけじゃ無く、不安にさせる様な言動を言ったスタッフがいたからです。話を聞いて落ち着きましたけど。 寝てくれないじゃ無くて苦手な利用者だから放置しましたよね。声がけして休みましたよ。 最後には認知症がすすんで訳わからないんだよきっと。 遅番さんの方が利用者さんからしたら訳わからない人に見えると思うけど^_^話が通じない人かな^_^
帰宅願望申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ねこプリン
グループホーム, 実務者研修
なんだろう⁈利用者のことわかるって、すごいです。 私は、利用者のことよくわからないんです。話ししてても〜😅 奇声あげてる方は、様子見という形の放置してます。 寝たくないなら、寝なくてもいいと思います。 最低限怪我しないようにだけですね。
回答をもっと見る
転職してまだ数日ですが、パワハラする介護主任がいることを知りました。 仕事がよくできる人でよく気づく人なので、自分と同じレベルが当たり前と考えている様子です。 希望休とは別に固定で日曜休みです。他の職員は希望休だけです。古株なので前の管理者から許可してもらって契約で許されているそうです。 髪の毛は今は紫で2週間に1度変わるそうです。ピアスも大きな物をしていて、爪は伸びています。 いくら仕事ができていても、身だしなみはこれで良いのかなと疑問に思ってしまいます。 注意できるのがもう1人の主任しかいないそうですが、感情的になるそうで、なぜそんな人が役職なのか驚きです。 とにかく早く辞めたいとしか思えない職場です。 家族、利用者からのクレームはないらしいですが、その人が原因で何人も退職しているそうです。 面接で穏やかに働きたいと話てたのに全く違うなと、、、
転職人間関係ストレス
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
katukochan
介護福祉士, デイサービス
毎日お疲れ様です。 私は以前小規模をパートでしたが2週間で退職しました。 そこも職員がすぐ辞めてしまう施設で、管理者と看護師と介護職員が1人いて介護職員の人がいろいろと教えてくれて退職しました。 看護師のパワハラと管理者が看護師の言いなりなのが垣間見えてここは思ってたところとは違う!と思ってすぐ辞めてしまいました…。 穏やかに働きないとってもわかります! 人間関係はつきものですが入職してすぐそんな場面に遭遇したらいやになってしまいますよね…。無理されませんように。自分の直感を信じていいと思います。
回答をもっと見る
仕事中はビジネス田舎者を演じてます。標準語よりも利用者さんと距離感を近くなってる気がします。 普通に標準語で普通に話してると、他の人に『似合わない』と言われたり。。。 田舎者キャラを演じてるから、仕事のON OFFを切り替えやすい。 皆さんはどうですか?
モチベーション人間関係施設
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
たまに、方言の方がいるときは、方言使ったり、 故意に、どんな意味ですか?と聞いてみて、真似して使ったりしてます。
回答をもっと見る
イレギュラーが重なるとイライラして言葉遣いがかなり汚いスタッフがいます。常勤の女性スタッフで最近副リーダーに昇進したばかりです。 カイテクスタッフのいる前で別のカイテクスタッフの悪口を大声で言ったり、インカムで応答がないと「んだよっ!無視しやがって!」と突然大声でキレだし、転倒リスクが高い利用者が立ち上がったら「はい、座る〜!!」と大声であげ、正直不愉快です。何より一番腹立つのは私は言葉遣いや利用者への対応は意識して普段対応してるのに、ピッチの対応が怖いと家族からクレーム来たと注意を受けましたが、この人にはクレームもないから上からの注意もなく、凄く理不尽だなとモヤモヤしてます。 あまりにも最近私以外の他の派遣社員への当たりも強く、派遣会社へ相談するつもりなんですが、聞いてくれるか不安です。施設長にも相談した方がよいでしょうか?ちなみに今月から新しい施設長になりまだ、このスタッフのことは知らないと思います。
クレーム理不尽派遣
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
躊躇なく、報告相談しましょう! 退職者が出る前に。誰もが嫌な思いをしますからねー。 ちなみにリーダーはどんな見方をされてるんでしょうね、、そこも気になりました。 いずれにしても、やはりいけない態度なのは明白なので、利用者さんの為にも何らか動かないといけないです、そいつの為に余計なエネルギーを使いますけどね〰️
回答をもっと見る
処遇改善手当について 自分のところは、介護職だけでなく事務職も処遇改善手当を貰ってるらしく介護職より一万円程多く貰えるそうです。 皆さんの所はどうですか、事務職もあります?又処遇改善手当はどれくらい貰えてますか?
処遇改善手当
納豆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
事務職の方は、介護の現場の職員の半額という法人は聞いたことありますが、介護職よりも多く貰えるのは、聞いたこと無いです。 介護職から、クレーム出そうですね。
回答をもっと見る
回復期病院で働いております。 今の職場に就職して、人間関係は悪くないですが、プライベートで会う程仲の良い人はいません。入職当初は一緒に遊びにいく同期がいましたが、性格やノリが合わなかったりドタキャンされたりを繰り返し、行かなくなりました。正直、仕事ドラマ等で飲みに行ったりお泊りしたりするシーンを見ると少し羨ましくなります。 皆様は、一緒に出かけたりするくらい仲の良い同期・友達・先輩後輩はいらっしゃいますか?
人間関係職場
ほうじ茶ラテ
PT・OT・リハ, 病院
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
全くいません。 何回か、転職してますが、 たま~に、好みが合う人がいますが、基本的に職場の人とは、プライベートで会いたいとは思わないです。 仕事とプライベートは、別の方が後腐れ無いかな?と思います。 なぁなぁになるのが嫌なので。
回答をもっと見る
笑いの介護、日々の介護の中で皆さんはどんな笑いとりながら介護してますか?私の例になりますが、内服時に「なんの薬かしら?」と聞かれる事があります。因みに、認知症のある方です。 シワがとれる薬で1錠飲めば1本消え2錠目は2本のシワが消え、3錠目を飲めば3本、シワが増えてプラスマイナス0! これを言って、物凄く笑って下さいます。最後にお腹の薬ですからね。と伝えますが。他にも、色々と笑顔を引き出せる様にしてますが皆さんは、どんな笑いの介護ありますか?ネタの共有して頂けたら嬉しいです。そして、そのネタを使わせて下さいm(__)m
モチベーション認知症ケア
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ご利用者の性格にも、よりますが、 退勤の時に、お疲れ様と言ってくださる方には、退勤の挨拶してから事務所等での残務終わらせてから、おはようございます。と言ってみたり、を何回か繰り返す。 着脱介助の際に、靴下を手に履かせようとして、違うでしょ!と突っ込まれるのを待ってみたり、 もう、死んでも良いとか、死にたいとかの発言ある人には、 いってらっしゃーい!行くのは良いけど、戻って来て下さいね。と言ってみたり。ブラックジョークですが。 等など その場その場のアドリブで、笑わせてます。
回答をもっと見る
介護職として最初に働くとしたらどこが良いしょうか? 介護未経験(初任者はもっています)の方に介護の仕事に就こうかと思うがどこで働けば良いか悩んでいると言われました。内容等を詳しく教えてと言われ今度会うことになりました。 とても優しい方で意外と芯も強く介護業界でもうまくやって行けそうですが、最初でつまづいてしまうのも心配… 私が働いている訪問介護を勧めようかとも思いましたが…関われる職種も少ないのでどうかなぁとも思っています。
未経験初任者研修職場
yumemi
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
サラマンダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連
デイサービスですかね。
回答をもっと見る
居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。
ケアマネ転職職場
いわし
ケアマネジャー
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。
回答をもっと見る
皆さんは仕事の制服家で洗ってますか? それとも仕事場で洗ってますか? 私はお家で洗います。 そもそも業者の人が洗うなんて私の施設は ないです、だから驚きました。 もう少しで合否ですねドキドキ💓
制服施設
あかね
介護福祉士, 有料老人ホーム
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
施設の洗濯機で洗うことになってますが、 自宅で洗濯してます。 洗剤、柔軟剤など自分好みの物で洗いたいので。
回答をもっと見る
前の職場は月に休みが2日しかなく夜勤明けの入もあって体力的にも精神的にも辛く、辞めたいと言っても今人いないからと言われ辞めれなくて限界きて飛んで辞めました。 そこの飛んだ職場の主任と今の職場のスタッフが知り合いみたいで飛んだって話を聞いたっぽくて 今の職場のスタッフが色んなスタッフに言いふらしてきてみんなあたしの見る目が変わってきてます。 飛んだ私も悪いですが、これはもう仕方ないんでしょうか。 しんどいです。
上司転職愚痴
はるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 とてもキツイ職場環境ですね。 介護業界は、一見広い様で狭いですよね。 私も、辞めたくても辞められずに、引っ越しするので、辞めます。と言って、退職しました。 新しい職場で勤務しても、新しい職場の同僚も同じ勤務先だったり等、発生してしまってます。 解決策になるのか、わかりませんが、 1 直接雇用ではなく、派遣として仕事する。 2 通える範囲での少し遠くの勤務先にしてみる。 3 今の職場での仕事で実力を見せつけて、周囲の人々を文句ひとつ言わせなくする。あの人いると助かるよね。仕事がスムーズに進んで楽になる。仕事しやすい。などなど。 介護業界こどの職場でも、職員の陰口や文句等は、絶対ありますし、無くなりません。 同じ職場で乗り越えるのでも、他の職場に変えるのも、自分次第です。 転職は、逃げではないです。 無理せず、仕事しやすい環境がベストだと思います。
回答をもっと見る
転倒リスクのある利用者さん。居室にセンサー使わず、鈴(布団、居室ドアなど)につける事していませんか?でも、これって身体拘束や虐待になるのですか? センサーとセンサー代わりの音(鈴など)の違いってどうなのでしょうか。
身体拘束センサー虐待
ゆうあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
利用者様、本人がセンサーの光等を嫌がって、鈴を付けた事は、ありましたよ。
回答をもっと見る
早く寝なくちゃいけない、 じゃないと朝早く起きられないのに 寝ない、眠れない😵💫 遅番だったら勤務終わって8時間後に就寝 そりゃ朝眠くなるわ でもなんか寝れない
フルタイム早番シフト
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
わかります。 次の日が早番の時は、緊張等で夜中に目が覚めたり、あまり眠れずに出勤してました。
回答をもっと見る
再来年に介護福祉士の資格に挑戦しようと思ってたいのですが、何から始めればいいですか? 先輩方の経験談など聞けたら嬉しいです!!
先輩資格介護福祉士
ピーマン
サービス付き高齢者向け住宅
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
過去問を、とにかく、繰り返す。 何度も繰り返すと、頭に入ってくるので、それだけで合格しました。
回答をもっと見る
夜勤中、寒さ対策どうされていますか? 対策や工夫を教えて下さい。
夜勤
るるは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
UNIQLOの ウルトラライトダウンジャケット 軽くて暖かいので、おすすめです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職場関係で辛い経験をされた方はいますか?どのように切り抜けましたか?共有して欲しいです。
人間関係施設ストレス
ひろちょ。
看護師, 病院
ほしくず
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。 特養の生活相談員をしています。常に上司からは稼働率についてプレッシャーをかけられ、現場からは「なんでこんな人を…」「現場の苦労も考えろ」と板挟み状態が続いた事がありました。稼働率も大事ですし、現場の苦労も理解できますが、当初は「仕方がないだろ」「俺の苦労も分かってくれ」と自分の主張ばかりしてましたが、当時の介護主任のアドバイスで、相手の話(感情)をよく聞き、言語化・具体化して、一緒に考えていくやり方に変えたら、コミュニケーションが円滑になり、うまくいくようになりました。相手は変えられないので、自分が変わるしかないなと思いました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る