夜間ケアについて 書き込みしました。皆さんからご意見頂きありがとうござ...

ゆう

介護福祉士, グループホーム

夜間ケアについて 書き込みしました。皆さんからご意見頂きありがとうございます(*^^*) 妄想(せん妄?)のある方の中途覚醒についての、対応です。 引き続きお伺いしたいのですが、 夜間帯の場合どこまで、妄想に付き合うべきか? 今回私は本人さまも「寝れない」と訴えあり、フロアにて対応しました。しかしいつまでこの状態で?と不安になりました。 本人さまは、完全に時間の感覚が飛んでいたので(毎回ではない)時計を見ていただいたり、外を見ていただいり して、その場は納得されるも…すぐに起きるの繰り返し。 フロア対応するも、どんどん覚醒するわ、目が離せない。になりました。 昼間は気をそらせたり、他の興味がある事で安定してきますが 夜間はそれをして、さらに覚醒してこないか?良き対応か、迷います。 フロア対応した際は、説明し 時間決めて 再入床お願いしましたが 結局 寝れず 朝まで マットセンサーコール対応でした。 改めて ワンオペ夜勤の難しさ痛感してます。

    2019/12/02

    11件の回答

    回答する

    夜勤、お疲れ様です。 私はよく、温かい牛乳を飲んで頂いてました。 暖まるし、落ち着くし。 飲んだ後はよく眠ってくれました。 ココアなんかも飲んで頂いてました。 ワンオペ、大変ですよね。 他の利用者はどうか眠っていてください。 どうかひとりで動いて転ばないでください。 と願うばかりですよね。 他の職員さんとも、よく相談してみてくださいね。眠剤とか安定剤とか処方されてるんですかね?処方されてたとしても効いてないんですかね?

    2019/12/02

    質問主

    コメントありがとうございます☺️ その方水分制限があって、日中以外は飲ませないようにしてるんです😓 と言いえ 場合によっては、牛乳とか甘い嗜好品なら、少し呑んでもらって申し送りもいいかなって思いました。 まだ安定剤の処方はないです。この方は身体の方が心臓やらが弱っているので、そちらばかり目に行ってるんですね(他スタッフも) けれど私はリスパダール的なとんぷくあってもいいと思っています。 あと本来は、他スタッフに聞くべきですが たまたま 他スタッフは不穏に当たったことが無い様子(特にリーダーの時は大人しいらしくて) 他スタッフに分かって貰えない悩みだったんです。 ありがとうございます😌

    2019/12/02

    精神科病院勤務しております。 認知症機能回復訓練病棟を経て、現在精神科慢性期・急性期病棟を担当しております。 先ずは夜間せん妄とは? という事から理解してあげられるといいと思います。 私たちは通常、朝に目覚め、夜に眠るという身体の仕組みになっています。 この仕組みは「サーカディアンリズム」と呼ばれております。 アルツハイマー型認知症の方やレビーの方もサーカディアンリズムが乱れやすくなっています。 重要なのは睡眠ホルモンであるメラトニンが減少してしまうことで、自然な眠気が起こりにくくなり、寝つけなくなるのです。 それに付随して、精神疾患を伴っていると奇声や大声、不穏行動などをする症状がでてきます。それは幻聴や幻覚、妄想と多々ありますが常に誰かに何かをされてる感覚に陥るからです。 薬物療法もありますが、副作用もあります。高齢者は特に効きすぎてしまい不眠症から逆に常に眠気を感じてしまったりします。 前頭に戻りますが、サーカディアンリズムとは、朝目覚め、夜眠るというシンプルな行動パターンを言います。 夜間せん妄が酷いという場合は薬物療法も然りですが、日中いかに運動療法や日光浴などを伴う活動をして、夜を睡眠に繋げていくかだと思います。 夜間せん妄の方は特に敏感であり、反応しやすいため対応する際は穏やかな雰囲気をつくってあげ、話を聞いてあげると落ち着くと思います。 しかし、対応に難しい病気ですから全てが正解とは言いづらい部分もあります。 もし成功例などがありましたら、私にも教えてください。

    2019/12/03

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

    予防認知症施設

    いちか

    介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

    102024/10/03

    なしゅお

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

    日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    認知症の利用者さん。自分の物を取られる、自分の物への執着心があり、お着替えなど全てベッドのお布団の中へ。寝る前の口腔ケアで入れ歯も外させてもらえない。前施設で入れ歯飲み込み事件があったのでトラウマ。自分出勤時は、入れ歯には神経質になってしまう。外させてもらいたい。どのように誘導へ向ければ良いのか教えてください。

    着替え口腔ケア認知症

    ぽぽ

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養

    32024/11/13

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    居ました、そんな方。無理強いすると、ダメですし、上手く誘導出来ても、短期記憶が悪いので、預けた事を忘れて探しに来られます。そうなると返さない訳にはいかないし、直ぐに返さなかったら、怒って泥棒と騒ぐ方でした。訪問歯科医の定期検査は受けてる方でしょうか?フィットしていて外れ難いですか?カパカパですか?部分入れ歯ですか?先生に相談した事もあります。話して頂くと違うかと知れません。  同じテーブルに、4人位座っていますか?その方達と一緒に、「はい、〇〇さ〜ん、ここに入れ歯、入れて下さ〜い」とケースをだしたら、お預かり出来ました。食後の服薬直後です。直ぐにポリデントにつけるので、最低時間の「30分だけ預からせて頂けませんか〜?消毒が終わったら直ぐにお返しします」とお願いして忘れて朝まで過ごすと見せ掛けて、日付けを跨ぐ前に、探しにいらっしゃったので、お返ししました😂 

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    夜の臥床、朝の離床についてです。私の施設は従来型でショートも満床だと60人になりますが、夜勤は2人体制ですが臥床、離床とも全員、夜勤者2人でやっています。最近、膝、腰が痛くてかなりキツイです。早番、遅番の人が何人かでも手伝ってくれればいいのになあと思ってしまうのですが皆さんの施設はどうですか?

    遅番早番夜勤

    ぺんぎん

    介護福祉士, 従来型特養

    222024/10/02

    ルルはは

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    同じく満床60人です。夜は遅番も少し手伝ってくれますが、朝は基本夜勤二人だけで対応してますが優しいナースがいるときはセンサー対応してくれます。 センサー使用者多いので、センサー対応しながら起こしは疲れます。何歳まで身体動くんだろうとふと考えてしまいます。 ちなみに前職の有料は朝は早番、夜は遅番が手伝ってくれてました。

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。

    カレイドバード

    介護福祉士, 障害者支援施設

    312019/12/31

    ユンケル

    介護福祉士

    本人希望ならオムツ交換します。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

    グループホームケア

    はちみつレモン

    介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

    432023/06/25

    かまだ

    介護福祉士, 訪問介護

    本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

    先輩

    たね

    介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

    342024/06/05

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    特養

    従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?

    家族モチベーション特養

    ましろ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    62024/11/15

    まこるる

    介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

    従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい  経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

    夜勤明けモチベーション職場

    ぽぽ

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養

    122024/11/15

    カイゴカイ

    介護福祉士, ショートステイ

    うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。

    趣味レクリエーションケア

    クロコダイル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

    52024/11/15

    オソミ

    介護福祉士, 看護助手, 病院

    クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

    418票・2024/11/23

    給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

    663票・2024/11/22

    職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

    648票・2024/11/21

    得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

    701票・2024/11/20
    ©2022 MEDLEY, INC.