care_8p_nWk5oRw
旭川市で介護歴13年目です。 デイサービスが好きで働いてました。
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
体調不良の理由で退職しますが、 それでもシフトが更にキツいシフトにされるって嫌がらせですかねー。 精神面での体調不良なのですが、職場に行くことだけで限界です、、 運転して行く途中は動悸が止まりません 本当に限界です どうしたら良いでしょうか。
体調不良愚痴ストレス
めい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
D
病院, 初任者研修, 介護職・ヘルパー
心療内科には通ってますか?
回答をもっと見る
レクリエーションのリーダーになってしまった🤦🏻♀️ みんなと協力するところはしてるけど、1人でできるとこは進めて行った方が早い気がして作業も1人でしてる。景品の買い物も色んな物品の買い物も手分けすればいいんだろうけど、それが逆に面倒に感じて全部やりますって言ってしまう。 どんどんやることが増えていって頭爆発しそう💣
レクリエーション職場
にっぴ
介護福祉士
髭瓦権蔵
実務者研修, デイサービス
気を付けないと速攻でメンタル殺られますよ。
回答をもっと見る
デイに勤めて一年半になります。 チームワークで行う業務が苦手なのでデイは向いてないと感じています。 レクやイベントも苦手です。 逆に風呂介や排泄介助などのような一人で行う業務は苦にならないです。 現在、デイを辞めて同じ施設にある訪問介護に変わろうか悩んでいます。 正社員なので訪問介護は体力的に大丈夫か不安です。 ちなみにうちの施設の訪問介護は一日7件くらいだそうです。
訪問介護転職デイサービス
michi
介護職・ヘルパー, デイサービス
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
7件ですかー 正社員=サ責だったら訪問に加えて事務仕事もあると思います。 私は4件でいっぱいいっぱいです。
回答をもっと見る
職場の雰囲気はわりと良いんだけど、同世代がほとんどいなくて皆30-50代だから、いつも最低限の仕事の話だけで終わってしまう…。 無視されたりとかでは全然ないのに孤立感を感じる。転職したてだから、まずは真面目に働いている姿を見せて信頼してもらう所からなのかなあ〜と思いながら日々過ごしています。 うーんさみしい。
人間関係
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
りんご
訪問介護, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士, 介護事務
しろさん 介護の職場はなかなか10〜20代少ないですよね。 挨拶や受け答えをしっかりして真面目に仕事を頑張っていればきっと大丈夫ですよ(*^^*)! 私も最初はあまり話す人は多くなかったんですが、段々と慣れて自分から色々話しかけたり質問するうちに馴染めました。 逆に同世代少ないと可愛がって貰える場合も多いですよ♪
回答をもっと見る
正常な判断が効かなくなりそうなので書きます。 入って2ヶ月目の新卒です。 この前午前の入浴の人数が力不足で回りきらなくて、上司が「全員終わるまで休憩入ったらダメだからね」とおっしゃってたので休憩時間の30分はなくなりましたがちゃんと入浴を終えました。 しかし最後に入れた方をお部屋にご案内する時に別の上司が「えっ!もっちさんどうしたの?」と驚き、ことを話すと休憩時間が変更されて30分追加されました。 その話が主任にまで行ったらしく、先日「この前あなたの休憩時間で揉めたらしいね。可哀想だから30分伸ばしたみたいだけど、私は休憩時間は伸ばす必要はないと思うからね?別にあなたが休憩時間が増えようが職員は困らないけど、困るのは入居者様だからね?」と言われてしまいました。 私は「職員1人の休憩時間が変わったくらいで入居者様を困らせてしまうくらい職員が足りなくて定着しないような環境を作ってしまったあなたが悪いのでは?」と思いました。 職員1人の休憩で入居者様が困ってしまうのはおかしいですよね?
新卒トラブル新人
もっち
有料老人ホーム, 初任者研修
クマ
有料老人ホーム, 社会福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 従来型特養
その様子ですと、他の職員はちゃんと休憩取れていそうですよね?典型的なパワハラなので施設長や人事に相談しましょう!また、休憩取れなかった分だけ残業代として出ないと違法になります。
回答をもっと見る
明日からデイから特養に、特養の介護長に挨拶しに行ったら、妊婦だから業務内容は考慮するけど、それが当たり前だと思わずに、申し訳ない気持ちを持って欲しいと言われました。客観的に聞いて、どう思われるでしょうか?ただ聞いて受け止めることしか出来なくて困ってます。ご意見頂きたく思います。
特養デイサービス
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
バサー
ケアマネジャー
申し訳ない気持ち?そんな気持ち持たなくていいですよ。やれる範囲内で、できない部分は感謝の気持ちを持ってればいいと思いますし、それも伝わると思います。 大事な時期だと思いますしあまり深く考えなくて良いと思います!
回答をもっと見る
新人職員さん19歳が入社しました。約2ヶ月で皿洗い検温手すりアルコール消毒リネンをやってもらっています。人それぞれやる気などはあると思いますが、、、半年経ってもケアの方には入れそうもないとのこと。本人も。周りの方でこのような方の教育はどうしていますか?
介護福祉士職員職場
みーさん
介護福祉士, ユニット型特養
ゴリエ
従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 介護職・ヘルパー, 実務者研修
働く環境できっとやりたいことも変わっていくので優しく見守るのもひとつかと。 やりたくない、できないと本人が思ってる時に周りがとやかく言ってもダメな気がします、、 でも何かきっかけがあれば身体介護をしたいとおもうかもしれないですね
回答をもっと見る
うちは個人の地域密着デイサービスなんですが、最近ずっと利用者さんが少なく経営が厳しくなって来たようで、小規模に変えるという話が出ていています。 定員が16人から10人に変わり、看護師が必要ではなくなると聞いたんですが他にどんな事が変わるんでしょうか。。。
看護師デイサービス
まる
介護福祉士, デイサービス
髭瓦権蔵
実務者研修, デイサービス
はじめまして。 職員さんは何人体制ですか?
回答をもっと見る
デイサービスのレクリエーションが、どうしてもマンネリ化しやすいですが、皆様は、どのような工夫をされていますか?
レクリエーションデイサービス
マリー
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ
髭瓦権蔵
実務者研修, デイサービス
私の地元は雪国です。主に4-10月迄は外出をメインに行動。 冬に入ると軽運動、脳トレ、ゲームをセットで、マンネリ防止でゲーム枠に手工芸、演芸鑑賞、おやつレク等を入れます。 演芸は市内のボランティア活動されている団体に依頼し披露してもらいます。 ビークで10団体くらい来てもらった年もありました。夏場に2-3回炭火で焼肉会や流し素麺もしました。 他には近所に保育園と協力し、園児と一緒に遊びます。 マンネリは気になりますが、特にゲームは一種類でもやり方を工夫すれば、長持ちします。 ただ、ウケたからと言って短いスパーンでそのネタを連続するやり方は避けるべきです。 すいません…。長くなりました
回答をもっと見る
トイレ介助の時、腹圧して尿を無理やり出す行為、 それも男性職員の凄い力で腹圧して出すのですが 利用者様は痛いからやめて、と怖がっていました。 このような行為は虐待になりますか? 私は、出来ません。しないといけないのですか?
虐待トイレ介助トイレ
ルンルン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
ふー
ユニット型特養, 無資格
尿が長時間出ていないのであれば腹圧は必要ですが出ているのなら必要は無いと思います。 ですがそこまで凄い力でする必要はないかと思われます、腹圧しても出ない方は出ないので…。
回答をもっと見る
介福やケアマネなどではなく、一般にはあまり知られていないような資格を持っている方いますか? 取って良かったもの、仕事に役立つものでお願いします。なぜ取ろうと思ったかなど、エピソードもあったら教えて下さい。 逆に取っても役に立たなかったものってありますか?
趣味勉強資格
まぁ
デイサービス, 実務者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
シニアエアロビクス、レクリエーションインストラクター、ゲートボール指導員、救急救命、ビジネス文書作成、ワープロ検定3級、、キャンプ指導員、水上安全法、エクセル・ワードを取得しましたが何一つ役にたった事は有りません。 結局の所は車の免許持っても車乗らなければ役に立ちません。 上記の資格持っていて、会社が「だから」となったら意味有りませんよね。 知識有れば、資格有るから、「だから」ってなもんです。
回答をもっと見る
介護現場の離職について勉強しています。 離職率の高さをなんとかしたいと思っていまして、職員定着のための取り組みなどありましたらご教授頂きたいです。 現時点では 人足りない→忙しい→ストレスから問題発生→上と現場、もしくは現場内でのコミュニケーション不足→離職っていう流れが主かなと思っております。 この流れを断ち切るために改善すべきポイントも、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
トラブル人間関係ストレス
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
ゴリエ
従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 介護職・ヘルパー, 実務者研修
詳しいことはわからないけど、 まず人の足りないので、急いで仕事まわして介護が雑になっている それをみてモヤモヤしました。 こうしたい!って思ったことがなかなか反映されない 給料の低さ が私が辞めた理由でしたね。
回答をもっと見る
人間関係にとても悩んでます 挨拶感謝とかの基本的なことは出来てるはずなんですけど声に出してるハズなんですけど伝わってないためにどこに行っても結局は挨拶しなきゃとか返事ちゃんとしなきゃとか言われます 声に出してるのに...毎回これで居心地悪くて退職しちゃってます もう消えてしまいたいとか考えちゃって鬱になって...を繰り返して11年(介護歴11年)たちました...ヤバいですよねぇ...改善したいです
トラブル愚痴人間関係
かおるん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養
はっぴぃ
有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー
挨拶や返事する時 目線合わせてますか? 口に出しても さーっと移動していませんか? 目線合わせて 挨拶して 向こうが返してくれる、そこまでやったら そんな風には言われないと思います。
回答をもっと見る
40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…
契約無資格遅番
ゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あーど
ユニット型特養, 介護福祉士
デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます
回答をもっと見る
同じフロアーの男性リーダーが 何かにかこつけてラインを送ってくる。 それが休みの日でも… 既読をつけていなくてもその上からラインがきて 最終は拗ねて他の人に聞くからもういいですと。 もう本当に迷惑してます。 でも、同じ階だし上司だし無視するわけにはいかなくて仕事の話にしてももううんざりです。 どうしたら回避できるでしょうか? 同じフロアーの人には相談できません…
ユニット型特養上司人間関係
あーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
髭瓦権蔵
実務者研修, デイサービス
その組織の一番偉い方に何とかして貰ったら…。 絶対に面倒な事になります。
回答をもっと見る
デイサービス勤務しております(相談員です) レクリエーションの盛り上げ方に悩んでおり、曜日によって食い付きが違うのは当たり前かと思うのですが、皆さんはどんな進行をしていますか?
レクリエーションデイサービス
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
よねち
デイサービス, 従来型特養, ショートステイ, 生活相談員
うちは、ショートステイですけど、 利用者によって、興味がないレクは、参加されない、消極的な方がいます。 無理には、参加を勧めていないです。 ただ、消極的な方は、フォローしたり、褒めたりすれば、楽しそうにされますよ。ヨイショして気分を高めるのも必要ですよ😃
回答をもっと見る
グループホームで働き始めたばかりの未経験者です。 勤務して1週間ちょっとなんですけど、1人で体操をすることになりました。どうしよう…先輩がやっているのを見てはいたのですがいきなり利用者さんの前で、できる気がしないです( ; ; ) 座ったままでできる初心者でも声かけの簡単な体操ってありますか? 皆さんの初めての体操やレクなども聞かせていただけると嬉しいです。
未経験リハビリレクリエーション
くー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー
私も見てたから出来るでしょう?と いきなり言われた口です。 いきなりは出来ないからと 最初は一緒にやって貰いました。 マニュアル貰い、その通りにしましたが +何かしらを皆さんアレンジしていました。 ずっとやって慣れている入居者さんを味方にして 後何やりますか?など話しかけながらやってました。 基本的には 手や足を回したり、身体をひねったり、口腔体操です。
回答をもっと見る
デイサービスの送迎に関する質問です! 私の事業所では、職員が利用者様を送迎しているのですが、送迎範囲が広く8時からの業務ですが7時40分頃に出ないと行けない便もあります。夕方も便によっては6時を回ってしまいます。。。 それは普通なのでしょうか?? またそれらに残業代等ついているでしょうか?
送迎デイサービス職場
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の所も一緒ですよ。 9時から業務ですが、8時20分には送迎に出てます。 帰りの送迎は遠い所に行くと6時20分位になります。そこから、掃除や残務して帰りは8時から9時位です。手当て0円
回答をもっと見る
長くなります、すいません。皆さん、どう思いますか?この間、午後の活動で、女性フロアに行った時の事です。いつもなら、夜勤者は他の利用者7人をみて、入所者の洗濯物を利用者3人とスタッフがたたむグループがあります。私は、洗濯物たたみの仕事をしていました。早出者は、下のフロアで活動なのでそのフロアにいません。私は、夜勤者がいるものと思い、洗濯物たたみ活動に没頭していました。洗濯物の収納を14時30分過ぎくらいから始め、5分以上経った時に、利用者がエレベーター前に集まっていたので、「夜勤者、下のフロアに忘れ物か客人対応してるのかな?」と思い、その間、残りの7人の利用者をプラスで見守ってました。5分経っても状況が変わらなかったので、「もしかして、このフロア、私1人だけ?」と言う最悪のシナリオを想像していたら、利用者に、「夜勤者のAさん、どこ?塗り絵したい」と言われ、そこで、最悪のシナリオ通りやと気付きました。利用者に「あと少しで終わりだから、広場で待ってて」と伝えました。私は、収納を終え、記録をしていると、遅出者が戻ってきたので、上記の事を全て話すと、ビックリしてて、夜勤者が利用者のケース会議に出てることが分かりました。夜勤者が会議に行くとは知りません。行くと言う声かけも聞いてません。私はパートなので、パートは全員、ピッチは、持っていません。ある利用者を1人にすると、利用者Aの物を取る、おもちゃで遊ぶ、利用者Bにちょっかいを出し、大声を出す。その声を聞いた利用者Cが不穏になり大声を出す、利用者Dの部屋に行き、余計なことをする、洗濯物たたみの部屋に行き、Aが机の上に乗り、利用者Eが大声を出す。それを見て、ある利用者は、大喜び。その利用者をスタッフルームに連れて入るのは言語道断。この地獄絵図を生み出さないために、私は私の仕事をしただけなのに、ヒヤリハット。しかも、そのヒヤリの表現は私が最初から知ってたと言う文言でした。納得いきません。正職の失敗を私の責任にされました。なので、セルフチェックシートで猛抗議+事実を全て書きました。前にも、配置変更があったのにも関わらず、ピッチで伝えず、活動が始まり、そのフロアに行くと、平気で悪気もなく、謝りもせず「違います。戻ってください」と言うだけ。「パートを舐めるなよ」と言う気持ちを込め、それも、セルフチェックシートに書きました。夜勤者は副主任、謝らないのが部長です。皆さん、こんな副主任と部長がいてる施設、どう思いますか?
障害者施設理不尽介護福祉士
くりぽん
介護福祉士, 障害者支援施設
省ちゃん
ユニット型特養, 介護福祉士
自分は、役職者だから偉いと思っているのだと思いますが、 肩書きだけ付いているだけです。 偉いと思っている役職者は、勘違いしています。 賢い人が、役職者になってほしいと思いますが… そんな人は、自分の保身はしっかりしています。
回答をもっと見る
20日に女性利用者の誕生日会があるのですが皆さんの施設ではどのように司会を進めていますか? 私が司会になっていて誕生会の説明、ハッピーバースデーの歌を全員で唄う、ケーキのロウソクを消してもらう、みんなで食べるという流れですが私は盛り上げるのが苦手なのでどう言っていいか悩んでしまいます(笑) 何でもいいのでアドバイス頂けると光栄です!!
楽曲行事施設
メイクロ
グループホーム, 無資格
髭瓦権蔵
実務者研修, デイサービス
その方の生まれた年の世の中の出来事や物価の値段や流行もの、芸能人で同じ誕生日が居たら言う。とか
回答をもっと見る
回答をもっと見る