care_7t6cYmD75w
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
自分が担当している行事と自分の病院受診が重なってしまい、有給休みを取ってるのですが、施設長から自分の担当なんやから出勤しろ❗️と言われたのですが、出勤しないといけないんでしょうか?
行事施設長休み
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
職場のルールに従いますと、誓約書にサインを書いて入社されませんでしたか〜? 仕事上の上司から命令でしたら、出勤した方がいいんじゃないですかね〜?病院の予約を変更して貰ったら如何ですか?はなさんに最後までやって欲しいみたいですね。
回答をもっと見る
昨日の投稿の続きみたいな感じですが... 今日、しんどそうに出勤して来て『口に出来てたヘルペスが目に飛んだ』『入浴介助して良いかな〜』ってリーダーと変わりって言って欲しいアピール全開で皆んなに言い回って誰も相手にしてなかったけど仲良い子がリーダーだったから『変わるよ..!』😩 使えんパートの思うつぼ...
パート入浴介助愚痴
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
🐸ケケロン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
前の職場でやたら当日欠勤をする人がいました。あるいは前の日に頭痛い、具合悪い等と伏線を張って案の定「昨日から体調不良なので休みます…」とかが月に何回もありましたネェ…💦スタッフみんな(あ~またか💢)と苦笑いでした。出勤してきても具合悪そうにしてたり、掠れたような声出したり…😅でもあえて、スルーして気づかないふりしてました。大丈夫?なんて言ったら「○○はできません、○○は無理かも…」とか言いかねない人でした。
回答をもっと見る
私が今まで使えんパートを書き続けて来てますが、これを思ってるの私だけじゃなかったみたいで何日か前に直接仲の良いパートからしんどいからリーダー変わるとか、選んで仕事をしてる事などを何人かから言われてるからちゃんと仕事して欲しいって言われたらしく... 本日、朝からしんどかったみたいだが私は知らないフリしてたら利用者様が帰る少し前に『めまいする』『目がぼやけてパソコンうてない』などなんやかんや言い出して17:00退勤だが『15:30で帰って良い?』 ...またか〜と思いながら施設長にだけ自分で言って帰ってくれる。 と告げ送迎行ったらさっさと誰にも帰る事言わないで帰ったらしく、残ってる職員『なんなん💢』って感じだったみたい😅 ちゃんと仕事して!と言われてしんどくなるなら初めからちゃんと働こうよ😩 言いたい放題、態度でかいくせに言われたら精神的に滅入るんやったらさぼらんといて😩
デイサービス人間関係ストレス
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
ゆであずき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
分かりますよく❗️ 私の所は 正職員、派遣です つぶやきで投稿した通りだし、 派遣は夕食に無理に鼻くそを取り鼻血 派遣のくせに 正職員に対し態度はデカいし 暇があれば おしゃべりしてる 決められた契約時間、業務がま まったくしてない しっかりやってます、 できますアピールが大きくて あとがはぁです いつも大変です おしゃべり大好き 若い子大好き しっかり仕事しろ❗️ 正職員は日頃の業務ぶりが悪いので あきれるかぎり
回答をもっと見る
今までから使えんパートを投稿してますが、私の1つ年上のパートがまたやりたい放題9月の末からしてて、もう年齢的に更年期で生理が不順で9月末に久々に生理きて大量出血だからって2日休んで、次の日来たと思ったらパニック発作起きてるから風呂とリーダー変わって... 次の日も頭痛いから体操とリーダー変わって... 別に変わるのは構わないけどリーダーとして責任とれないのにリーダーされるとまわり迷惑なんです😩 しんどいなら休んで!
生理パート愚痴
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 なかなか仕事に来てまともに働かない人ですね。 こういう人は会社としてはクビにしたいんでしょうが、そう簡単に首ができないご時世になっているので、やめさせるのも大変。 しかも、出勤しても途中で帰ってしまったり、何日も出勤しなければ、休んでる人が出てこなければ人数が足りなくなるから、皆さん安心して休めないし仕事に来ても負担が増すだけ。 とりあえず体調が良くなるまで 家でゆっくり休んでくださいと言ってお休みしてもらったらどうですか? そうすれば給料払わなくていいし、シフトも出勤してくれる人たちできちんと組めるし。そうなれば、職員みんなの負担も減るし。会社に直談判してみたらどうですか? そして、もしそれができないって言うんだったら、他の真面目にやってる職員の皆さんも『じゃあ、私たちもいきなり具合が悪くなったりして早退したり休むことで仕事やシフトに穴をあけるようなことがあっても首にはならないですよね』って言ってやったらどうでしょう。
回答をもっと見る
特養の中のデイで働いていて、デイに看護師2人いるのですが、何をするにも何を決めるにも特養の看護師に言わないと行けないって当たり前の事? それならデイの看護師は何のために居るの?
デイサービス職場
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
看護の組織編成上、同じ系列ならあるかもですね… とは言え、相談でなく決めれないとのガバナンスであれば、異常ですし、デイの看護師もプロなら責任とれよ=自分で判断して利用者さんのQ.O.L.を守れよ! って思います。皆さん同じ思いではないでしょうか?
回答をもっと見る
今週火曜日デイ利用されたご利用者様、昼食前に活気なく、少し体が熱いので検温37.0⤴️うちの施設の決まりで風邪症状が顕著に見られれば帰って頂きますが症状なければ37.5までは様観。 てなわけで症状なかったので様観して15:00で37.3アイスノンと水分補給で対応して帰宅して頂き家族様より明日受診されるとの事でその日は無事仕事が終わり水曜日は受診に行って下さり木曜日お迎えに行くと扇風機もエアコンもついてない部屋で寝かされている利用者様💦 家族様には火曜日微熱があったので脇で熱測らせて頂いてから車へ乗って頂きますね。と伝えると朝36.5やった!と熱を測るのを少し拒まれたのですが施設での決まりですのでと脇で測ると37.3、37.6🥵 体温計の数字は嘘つかないのでこれを家族様に見せると慌ててエアコンつけられ、今日は行かれへんな〜?出かけやなあかんねんけど... 昨日の受診結果はどうでしたか? 熱なかったから定期受診だけしてもらいました... こんな言い方をすると申し訳ないですが家族に呆れてしまい 今日は微熱がありますのでデイはお休みして頂だかないといけません。 出かける用事があるのは行って頂いても構いませんが、帰りにOS1を買ってきて明日までに1本飲ませてあげてください。 と指示を出しその日は職場へ戻りました。 金曜日扇風機はついてるものの蒸し暑い部屋で寝かされている利用者様💦 テーブルにはOS1が置かれてて指示したことはしてくれたんだと少し安心したのも束の間...意識はあるもののぐったりされていて身体を起こす事ができず一点を見つめておられる状態😳 家族そっちのけですぐに熱測ると38.6😡 体温計を見せると受診行かなあかんな〜 立たれへんから救急車よばなあかんやろな〜💢💢💢💢💢 そんなん言うてる間に連絡して💢 と思いながら気持ち落ち着かせてから今日もデイはお休みして頂かないといけません。 家族:救急車呼んで受診行かなあかんカナ〜? 私:ハイ...今すぐ電話して下さい と、こんな感じで1週間がすぎました。 昨日、受診結果が分かれば連絡下さいと告げ帰ったけど私が帰宅するまでには連絡ありませんでした😩
家族デイサービス愚痴
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
はなちゃんさん、モヤモヤしましたよね。 デイサービスって、ネグレクト多い印象です。家族同居でもですか? 私はデイサービスビギナーですが、独居で家族が近場に住んでいる方でもそのような状況が多いです。 あと、KPが息子か嫁だと同様の方が多い印象です。 あと、そういう状況の方って、身なりに表れていませんか?お風呂に入ると如実に分かります。心が痛いです。
回答をもっと見る
コロナが5類のインフルと同じ扱いになり、ちまたではマスクなし生活が当たり前になる今日この頃ですが、皆さんの施設はマスクしてますか? 私の所はマスク➕フェイスガードです。 このクソ暑い時にマスクだけでも暑いのにフェイスガードしたら過呼吸になり倒れると思いフェイスガードは私はしてません。 ちなみに、風呂介と送迎の時はフェイスガードしなくて良くて、私は風呂介の時はマスクも外してます。
送迎マスク入浴介助
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
Halu
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 私の施設では普段マスクだけですね。あとは手洗いうがい手指消毒で対応してます。でないと職員が熱中症で倒れてしまいかねませんし...💦 呼吸がしづらいという事でお風呂介助の時は外してますね😅
回答をもっと見る
私の職場のパートは自分で責任とれないのになぜ自分勝手な行動をするのカナ〜❔ 毎回、呆れる😩 自分がリーダーだからって何でも自分で決めて良いわけじゃない事何故分からない❔ 分からなかったり迷ったら聞こうよ❗️ その聞くのも分からんもん同士パートばっかで話し合いしてても時間の無駄でしょ〜😩 正職や相談員に話しを通さないと貴方達の尻拭いばっかさせられてるんよ〜😠 それに家族さんからの苦情にもつながるんよ〜😩
パートデイサービス愚痴
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 そう!わからない人で話まとめても尻拭いになると回される💢 最後まで責任持ってやってくれと言いたいです。 苦情が来るとヘラヘラしながら話を持ってこられると、自分で解決しろですよ。 苦情の対応の時に、◯◯がやったことなので…なんて言えないし。 気持ちがすご〜くわかります。
回答をもっと見る
水分不足か疲れが溜まってるのか何が原因か分からないのですがここ最近ふくらはぎが攣ったり痙攣します。 それで今日朝起きようとしたら痙攣😭 痛くはないが歩けない😣 仕事を仕方なく休ませてもらったものの... 呆れるわ〜40超えたおばはんが...暇人やな〜
モチベーションデイサービス人間関係
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お一人名前が見えてますね…😅 カリウム不足では? カルシウムやマグネシウムの可能性もあります。ひじきとほうれん草食べて、ストレッチ体操をしてみては如何でしょうか?
回答をもっと見る
相談員:パートやから正社員やからとかじゃなく仕事はきっちりしないと❗️ 🚺前からそう思ってますが、〇〇さんと〇〇さんは口だけで注意は聞かないですよ 相談員:私からちゃんと言うわ 🚹大変やな〜 🚺私は大変じゃないですよ。 人は人、自分は自分なので 🚹せやな〜 事務所での会話で私が見た夢😴 現実にありそうな夢で目覚めた時一瞬分からんかった😅
愚痴人間関係ストレス
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
そうそう! 給料をらもらっている以上は正社員もパートもくくりはありません。 正社員の自分から言わせて貰えば、同じ正社員でも業務内容に差があるのはなぜ?ですよ。
回答をもっと見る
海外の正社員で良く働く子だけど、休み癖があり、有休消化で急に休むのやめて🫸🫷 私今日2時間半1人で14人の利用者風呂介して倒れそうやったんやで〜💦
正社員入浴介助モチベーション
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 1人で14人厳しいです。 他に入浴に配置変更できるスタッフはいなかったのでしょうか? 休み癖のある人は何を言っても聞き入れなく、自分の言い分だけを通しますよね。 うちの施設は外国人だけではないです。 休みたくなると前日から頭痛が…と、うるさいほど言い続けるので また始まった 明日は休むよ と陰で言われてます。 信用を失くしてます。
回答をもっと見る
3月半ばに責任者がやめ、補佐がデイの上になってるのですが直接言ってくれば良いのに終礼でいちいち皆んなの前でダラダラ説教混じりの注意を毎日する...😩 そのせいで皆んな帰れやん💢 今の仕事場の人達結構そんな人多い... 直接言った方が早いのにメモ渡して来たり... 休みやったらメモ置いといてくれたら良いけどフロアーで顔合わしてるのになんでメモ渡す必要ある❔
ケアマネ上司愚痴
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
アキ
初任者研修, 学生
言い返されるのが怖い臆病な方なんでしょうねー だから一方通行でいけるメモや、反論しづらい状況の終礼で言ってくる的な😢
回答をもっと見る
急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?
勤務変更欠勤モチベーション
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...
回答をもっと見る
皆さんは、介護の仕事をしていて良かったなぁと思うことはありますか? 良かったエピソードなどありましたらぜひ教えて下さい! ほっこりエピソードなどお待ちしております☺️ よろしくお願いします!
ケア職場
さくら
看護師, デイサービス
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
色々ありますが、一番は、仕事に実感が持てることです。介護職以前は、事務の仕事をしていましたが、書類作成をしているだけで、何の意味があるのか、分かりませんでした。介護の仕事は、オムツ交換にしろ、食事介助にしろ、行った成果が目に見えて分かります。それに、それは人助けであり、社会的にも正しいこと。お金をいただいているのに、ありがとうと言われます。給与や待遇面での課題はありますが。
回答をもっと見る
近々に監査が入るそうで、私の施設は現在監査対策にあたっています。 皆さんは監査対策としてどのような事をされていましたか?参考に教えていただけると助かります。
監査施設
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
個人情報の貼り紙は全てはずす。 消化器の前には何も置かない。 って言うのはよくしてました。
回答をもっと見る
最近、コロナ対策業務になり、居室対応の利用者さん2部屋各4人を、1人で見ることになりました。 水分補給に入る前、1人で4人をポジショニングし、ギャッジアップし水分補給に入った際対応者以外が姿勢が崩れている様子があり、看護師さんに指摘されてしまいました。なので、次に水分補給する際は姿勢を直しながら対応していました。 時間が押してしまい、助けを呼びましたが、ゆっくりやっててと言われてしまい、とても辛かったです(´;ω;`) その件があったからせいか、今日は主任さんから、注意喚起がありました。主任さんは現状を知らないので、心の中で怒りを鎮めておりました。 1人で多くの人を居室で対応する場合、一人ずつ対応すれば良かったか悩みます🤦♀️ アドバイスを頂きたいです。
水分補給看護師コロナ
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
急なコメントすいません🙇♀️ ジャッジアップではなくギャッジアップでは...? 基本1対1が望ましいと思いますが、その一人一人のADLにもよるんじゃないですか?
回答をもっと見る
利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?
送迎モチベーションデイサービス
わっしょい侍
生活相談員, ショートステイ
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。
回答をもっと見る
現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?
入浴介助施設
匿名
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
Halu
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 私のところも言われた訳ではないのですが、人員不足からパートの方も正社員と同じように動く事が求められていますね💦 正社員がカバー出来ればいいんですが、どうしても手が足りない時は頼ってしまいます...終業時間が来たら作業途中でもあがってもらってはいますが、パートの方の負担が大きいのではと考えてしまいますね😭
回答をもっと見る
U氏が大量に施設のペーパータオルを取り部屋のタンスの引き出しに溜めているため、U氏専用ペーパータオルと施設用ペーパータオルに分けて洗面台のところに置いていて U氏が施設専用ペーパータオルを取っていたのでU氏専用ペーパーを使って下さいと声掛けしたらほかの利用者のいる席近くで、逆ギレをし、杖で職員の足を叩きその後杖を上にあげ職員の腕を叩き、職員のうでにアザが出来ました 自己の席に行かれ同席の方に、ペーパーを1日2枚やから自分のんではなくそれを取っただけといわれ反省もしていない感じです。上司に伝えたら報告書出してと言われただけでした。職員は守られることがない職場なので、しかたないのですが、他の利用者に被害があると私たち職員の責任になるので、、 そのU氏を悪くする文面が思いつかない😭 そういうのがあれば教えてください
声掛け認知症上司
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
災難でしたね。お疲れ様です。 報告書は私感なく事実のみを書いて下さい。それで充分です。下手に私感が入ると危機感が伝わらず、感情で物を言ってると思われかねませんから。
回答をもっと見る
コロナ皆さん何回感染されました?私は今回で3回目です。もう仕事休めません。
コロナ職場
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
うた
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
2回感染しました。
回答をもっと見る
退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、
トラブル有料老人ホームモチベーション
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
りんママ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!
回答をもっと見る
職員さんで妊娠している人が居て、管理者と仲の良い職員さん1人には公表しているんですけど、安定期に入って公表するのかと思ってもしないので、仲の良い職員さんが自分や他の職員さんにも伝えてくれている状態なんですが、人それぞれだと思うのですが、妊娠していてどれぐらい動けるものなんですか? 職員さんが言わないので妊娠していることをおめでとうございますと言って、無理のない範囲でとは伝えましたけど、トイレ介助や入浴介助を行っているので大丈夫なのか心配なんですよね。 1人でやるから大丈夫ですとは言われるので、余り人に頼みたくない性格な職員さんではあるので、仲の良い職員さんにだけは任せているようなのですが、どうしたら良いのか困ってます。
入浴介助グループホーム職員
韓信
介護福祉士, グループホーム
ふゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 妊婦さんもほんとに人それぞれですよね。 基本的には力仕事は避けてもらっています。職員が一人になる時間帯の勤務は避けたり、記録とかバイタルとかを率先してお任せしたり、排泄介助もほんとに軽介助の方だけお願いしたり。 でも 、中には入浴介助以外はいつも通りにされて予定日3週間前までガンガン働かれていた方もいました。まわりの職員はやらんでいいやらんでいい!と言ってましたがチャキチャキやってしまうかんじで。 何があるか分からないので大々的に言いたくない気持ちもわかりますが、上司から働きかけてもらって職場全体でカバーしていけるといいですね。
回答をもっと見る
訪問ヘルパーです。 この度月末で退職します。で、ヘルパーをやめることを自分のタイミングでお客さんに言おうとしたら、責任者が勝手にお客さんやそのご家族に言いふらしてました。 まぁ他のヘルパーが入るための「ホントのこと」なのでしょうし、責任者と私では、立場が違うので仕方ないところもあるのかもしれませんが、「退職するので」ではなく、もっと他の言い方があったと思うんですけどね。 「早く辞めさせたいから周りに根回ししたんですね」と言ってやりたいくらいですが、やめる人間には人権もないのでしょうから黙ってますけどね。 その責任者に頭がないのか、デリカシーがないのか。 そんなことしたら「あの人辞めるからって手を抜いてる」って思う人もいそうですしね。 あーやだやだ。 勝手にやめることを周りに言いふらされたり経験ありませんか?
愚痴ストレス
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ろなまー
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も経験あります。 ここだけの話にしててくださいって言ったのに次の日には広まってました。 相談員っていう立場やったのに。 もうそこは辞めましたけどね
回答をもっと見る
私は長かった髪を切りましたが3人しか言われなかったです。 そして他の人が切った人にすぐ切ったんじゃねと言ってました。 私には言わないって傷つきました。 言ってほしいと思わないけど。 もう辞めたいです。
モチベーション愚痴人間関係
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
まるこ
介護福祉士, ユニット型特養
わたしの旦那もなんですが、案外髪の毛の長さって気づかれにくいんですよね( ˙-˙ )! バッサリ20センチくらい切っても、旦那に気づいて貰えなかったことありました🤣 とはいえ、そう思うほど他のことでもお辛い思いされているんでしょうね、職場はそこだけではありませんし、たけさんを必要としてくれる職場は他にもたーくさんあるはずです! もしも辛くてたまらない毎日をお過ごしなら、思い切って転職活動してみるのもありかもしれませんよ!
回答をもっと見る
新年度になって新しく入った職員が、2人辞めました。介護士として10年の経験がある方と、未経験の方です。 ただでさえ忙しい現場で、できれば新しく入った方には長く働いてほしいと思うのですが、うちの職場の雰囲気が合わなかったのでしょうか…。 皆さんの職場では、職員の入れ替わりは多いですか?また、新しく入った方に仕事を教える時の言い方で、気を付けていることがあれば教えてください。
未経験グループホームデイサービス
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
春
介護福祉士, ユニット型特養
入れ替わりは激しいですね。知らない職員がいつの間にか入ってたりします。 職員によって教え方は100通りだと思います。続くかどうかは別ですが。一人でも現場に問題ある職員がいる場合、それだけで退職の可能性はありますね。
回答をもっと見る
新卒で入社してもうすぐひとり立ちなのですが利用者さんが転倒してしまったらどうしよう、緊急時にきちんと対応できるかなどが不安で押しつぶされそうです。どうしたらこの不安が解消されるのでしょうか。教えて頂きたいです。
新人ユニット型特養
みやび
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ひとり立ち前のすごく不安分かります。 もうね、場数を踏むしかないですよね…ひとり立ちして色々な経験してその経験が知識にもなると思うので。職場に不安とか相談出来る人がいるとアドバイスもらえたり心強く慣れると思います。
回答をもっと見る
久しぶりの投稿です! 今、新人教育を担当しています。 18歳高卒の無資格の女性です。 その方は今まで、人から怒られた経験がなくようで人事部の上司に「さんあゆサンいじめられている、仕事中に泣いてしまった事がある」と話したそうです。私も上司に呼ばれて注意されました。感情的にはなっていません。新人の受け取り方だと思いますが、どのように関わっていけば良いのかと悩んでいます。私は上司に「悔しくて泣いているのだったら成長の過程なので良いですが、私と一緒にいるのが嫌で泣いているのだったらもう無理です。部署を離してもらっても構わない、新人が病気になってしまったら困る」と話しました。 今まで担当させてもらった新人の中で一番難しいです😓 新人とは上手くコミュニケーションも取れません。 私は新人には好かれようとは思っていません。友達感覚ではなく大人として接しています。 アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします🙇♀️
無資格新人人間関係
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
突然のコメントすみません🙇 私は口が悪いので申し訳ありません🙇♀️ 指導してもらってるのに被害妄想、被害者ぶるやつここ最近多いです⤵︎ 若いからとかじゃなく40代〜60代のババアでもそんな奴うちの職場には何人かいます。 そいつらには一応普通に指導は一回は丁寧にしますがそのあとは聞いて来ない限り教えません。 それで失敗しても教えたし聞いて来なかったんだから責任は自分でとらせます。 それで上司がなにかしら言うてくるなら担当外して下さい。って言うたら良いと思いますよ。 新人が病気になる前にさんあゆさんが病気になりますよ😷 そんな奴ほど病気にはならないので大丈夫だと思いますよ✨
回答をもっと見る
プラスチックのコップをハイターに浸けると傷むからダメだと言われました。 週に一度だけですし、、と返しても週に1回でもダメと。 酸素系にしろと言うこと?? 特に言われてないので、放っておくことにしましたが、塩素系ってあまり使ってないんですかね??
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
興味のある質問でしたので自分なりに調べて適当!本当に適当ですがツラツラとかきますね。 ハイターの容器はプラスチックなんだからハイターがダメとか不思議な感じですよね。 調べてビックリ、プラスチックは総称であり材質が何種類かあります。 そのうちのどれかがハイターNGのようです。黄変したりするそうです。 難しいですね。ですから、言われたことは当たってますし、間違いでもあります。
回答をもっと見る
昨日、管理者に言ってはいけない事を、口にしてしまった。 管理者が『俺やったら、行ける』 送迎とかも、俺やったら何時に帰ってこれる。 『何で、出来んの?出来るやろ』って、良く言います。 主任として、管理者が言う事に『はい、はい』って言ってたんですが、最近自分の仕事がうまく回らずに、虫の居どころが悪かったと言う事もあり、余りにも腹が立ってきて。 『俺やったら、俺やったらって自分がベースで物を考えるの辞めた方が良いです。』 『能力は、それぞれ違うし、発展途上の職員だっているんだから、長い目で見守る事も必要でしょ!!』 『部下を育てるって、急かす事じゃない』 『速さに固着してるけど、利用者の性格とか、気持ちとか、残存能力を考慮して話てますか?』 『それは、部下にとっても同じことです』 『貴方は、相手に対しての、思いやり、相手の心をちゃんと見れてますか?』 『介護ってそう言うものでしょ?』 『部下を育てるってそう言うことでしょ』 『俺ベースで判断するの辞めてください』 『私は、私の部下がかわいそう過ぎる』 『私は、全体的な事を考える事も必要だけれど、利用者も部下も、それぞれ個性や能力が有るのだから、向き合いたい』 って言っちゃった。 『はぁー!!』事務所の席、隣だし。明日から、気まず過ぎる。顔合わしたく無いなぁー。 何時もなら、話流せるのに。 思わず、言っちゃった。 何でも、口にすれば良いわけでもなく、相手の距離感や均衡保ってたのに。
能力送迎管理者
ポポポ
生活相談員, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 口癖の様に言っているのですから、管理者だから、誰にも指摘されずにいたのです。 気付かされたのでは? 今日一言、言い過ぎてしまいました。と言えば良いと思います。 私は、せっかちで自分の物差しで考えてしまうタイプなので、(トピック上げてます)イライラしてます。 管理者の事嫌い 苦手ですか?今は上の事言ってしまったから、、モヤモヤあるかもしれませんが、貯めずに伝えて下さい。←出来ない人も居ますが。 いろんなタイプが居る。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
自宅安静ではなく入院になりました💦 仕事中に出血して仕事終わりに病院行ったら切迫早産なので入院してくださいと言われて、入院準備してないので取りに帰りますって言うのも通じずそく点滴されて泣いたの覚えてます😅
回答をもっと見る
デイサービスあるいはデイケアは送迎が必須条件じゃないですか。それにも関わらず運転出来ない同僚(ペーパードライバー含む)っていますか❓私も以前働いてたのがデイサービスだったので、その中の一人でした😅
デイケア送迎デイサービス
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ポムポム
介護福祉士, 障害者支援施設
結構います。 例えば免許を持っていて運転することもできますが、普段乗っている車が軽自動車の場合です。 デイサービスなので使用される。車はハイエースなど大型の車の場合を多く運転した経験のない方も珍しくありません。 送迎の道は結構狭い道なども多く初めて乗る。大きな車で運転が怖くて、できない方も珍しくありません。
回答をもっと見る
自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?
外国人食事介助早番
太郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。
回答をもっと見る
回答をもっと見る