兵庫から福岡に引越し仕事してると「方言の壁」はどうしてもあるなぁ。最初...

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

兵庫から福岡に引越し 仕事してると「方言の壁」はどうしてもあるなぁ。 最初にデイサービスに配属された時のこと。 「フロア掃除機かけといてね」 といわれ、掃除機取りに行き 繋ぐと・・・電源が入らない( ̄▽ ̄;) これ、壊れてますよ?と言ったら 「あらら・・・じゃごめん、はわいといて」 え?はわく?はわい?←違 はい、「ほうきではく」ですね。 この時は多分聞き直した。 強い違和感を持ったのは他にも。 デイサービスで検温してお茶出すけど その時のひとことが。 「じゃ熱はかり終わったからお茶「飲まれて」くださいね」 飲んでくださいじゃないんだ(꒪д꒪II この言い回しマスターするのに またしばらくかかった。 しばらくそこまで方言違和感感じなかったのに 今日久しぶりに方言できょとんとしたわ。 口の悪いEさん(♀) 言いたい放題言いまくりで スタッフ総出で反撃されてたけど。 他の利用者の方がティッシュとか持ってくのを見て 「ドロボー」とか言う割に ご自分は画鋲とどんぐりコレクターだもんねぇ(苦笑 しかも紐でめくるしかけ作って画鋲で貼ってたら その画鋲外して近くの画鋲にしれっと紐掛けてるんだから 確信犯だよなー( ̄▽ ̄;) っと、少し脱線。 昼食前に食べ物に手を突っ込んで仕舞われる方に Eさんが「きたない」とか言いまくってたので そこをフォローしつつ 「顔もまともに洗ってないような人に言われたくないよ」 て他のスタッフが言ってたので( ̄▽ ̄;) 台所でえっそうなんですか?て聞いたわけ。 あたしは昼間のみ固定なので 起床時を見ないから分からないからね。 そしたら台所にいたスタッフがひとこと 「そうよ、あの人「びったれ」よ」 ・・・・・・ ・・・・・・びったれ? ごめんめっちゃ悩んだ。 でも話の勢いと流れ 昼食前準備という状況上その場では聞けず 休憩時間に調べてよーやくわかりましたよ。 びったれ→面倒くさがり、だらしない、ね( ̄▽ ̄;) まだまだ方言の壁に不意に出くわしそうだなあ( ̄▽ ̄;)

2020/11/24

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「雑談」のお悩み相談

職場・人間関係

お疲れ様です。 職場のグループLINEがある方に質問です。 業務連絡以外で雑談などが入ってきたりはしますか? もし雑談だったら迷惑だと思いますか?

雑談職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

202023/04/04

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

私の職場では、先月グループライン始めました! 理由として業務連絡の周知とコミュニケーション不足の解消です。 結果、普段コミュニケーションをとらない人達が予想以上に雑談で盛り上がる事となりましたが全く馴染めない人もいたので新たに雑談用のグループラインを作り業務連絡と雑談で分けています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の9月に未経験で入職した60代パートのおばちゃん。 オムツ交換も出来ない、移乗も出来ない、見守りもできない(転倒注意の利用者が立ち上がっても介助に行かず雑談してる)入浴介助も1人1時間かかる人で 他の職員からブーイングが起きてて度々「もう必要ない」「一緒に仕事するのがしんどい」なんて話が出てる人がいまして ーここまでが前置きー 8月の初旬に自分(日勤)+おばちゃん(遅番)+夜勤者の3人で仕事してた日の話し 〘 17時54分〙自分はもうそろそろ帰ろうかと帰り支度をしてた時に 転倒注意の利用者が1人立ち上がって自分の方に向かってきたから 方向転換だけさせて自分は帰り支度を続けたわけで そしたら案の定その利用者が数歩歩いた後に転倒してしまった (手を伸ばせば支えれたし、なんならこっち来た時に自席に誘導してれば転倒も防げた) でも対応してたら定時すぎるから後はおばちゃんに任せてして帰ったんやけど 2日後出勤したら事故報告書がでてて そこに自分の名前は記載されてなくて… おばちゃんに謝ったら「あの転倒事故の時モウさんはもう帰った後やったんで何も気にしないでください」「あの時はフロアに私しかいなかったんで私のミスです」って言われて 他の職員に聞いたら事故の次の日おばちゃん管理者に呼び出しくらって2時間も話をしてたそうで その事を聞いてもう1回おばちゃんに謝ったんやけど「なんのことですか?何度も言いますがあの事故の時モウさんはもう帰られてたので気にしないでください」って言われて で今回9月のシフトが出たんやけどそこにおばちゃんの名前は無くて 管理者に聞いたら契約が8月末で切れるからそのまま更新しない方向で話は済みました。って事なんやけど このことを仲の良い先輩に話したら 「今回の事故が無くてもおばちゃんはクビになってたと思うから気にするな」 「おばちゃんが気にするなって言うてくれてるんやから気にするな」 「おばちゃんも管理者に本当の事を話すタイミングはいくらでもあったのに黙ってくれてるんやからお前もこの話は誰にもするな」って言われて…。 これ確実にあの時の事故が原因ってことですよね。

雑談事故報告契約

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

82021/08/26

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

起こってしまった事は一応終結しているので、今更どうこうはコメントしません。 今回の事をあなたが心に留めて、今一度、介護を仕事にした事、今度どういった介護の仕方をすればいいか考える機会を得た事、また、自分の成長に繋げられれば良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まあさ、いいんだけどさ、 申し送りにちょいちょいマウントはさんでくるの めんどくさいから止めてほしいんだよね もうあなたの方が上でいーからさ さっさと終わらせたいわけよ、忙しいからさ こういう人にならないように気をつけないとね、ホント っていうかなってたらどうしよう😱 こっちも社会人だからさ、挨拶もするし雑談も 気遣いもするけどさ、 私きらいなのよ、あなたみたいなひと あ〜疲れた

雑談申し送り

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/05/14

えいまる

介護福祉士, 従来型特養

そういう人いますよね☹️わたしも新人の頃ありました。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

442025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

452025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

242024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

80歳になる知人が持ち家を売却するにあたり賃貸アパートをさがしています。家が売れたら引っ越すと言うのをきき独り身の彼にケアハウスや住宅型などをすすめました。しかし介護認定はまだなく持病はあるものの運転するほど元気です。しかし先々を考えると独居では心配です。数年後は介護が必要になるかもしれません。有料に入るほどの余裕はないようです。みなさんならどういった住まいを提案しますか。何かいい案があれば教えて下さい。

ケア施設

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

32025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

サ高住はどうですか? 介護認定がなくても大丈夫ですが、利用料が高いです。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤8回+残業代で、初めて24万いったー!😨 でも、こんないくのは最初で最後やろうな、、😌

残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/11/14

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

手取りですか!?私は総支給額がそれで社会保険料とかの税金で7万近く引かれるので、羨ましいです…。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤の睡眠時間(休憩時間)について。 1人夜勤の施設で働いているor働いていた方に質問です。 急変などで所定の休憩時間が取れなかった場合は、時間外手当や早上がりなどをしていますか?特に何もありませんか? よろしくお願いします。

1人夜勤手当休憩

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ユニット型の1人夜勤です。 休憩は取れません。巡視の間にコーヒーを飲んだり、食事をしたりしています。時間外手当は付きません。早上がりもありません。巡視は2時間おきです。その間に休憩した気分になっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

466票・2025/11/21

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/11/20

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制早番、日勤、遅番、夜勤の4交代その他(コメントで教えてください)

631票・2025/11/19

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

650票・2025/11/18