今日夜勤明けなんだけど起床時に部屋を見に行ったら利用者が転倒してて顔み...

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

今日夜勤明けなんだけど起床時に部屋を見に行ったら利用者が転倒してて顔みたら真っ青の上に左目が皮下出血になっててすぐ管理者に連絡して冷やしてと言われ冷やして様子みてたら管理者がきてくれて救急搬送となりました。で目で瞼が腫れて開けれない状態やし頭もうってる確率もあるから心配だったけど目も頭のほうもどぅもなくて無事帰設されたんだけど自分の夜勤に起こるなんてこわいわ。 40人を一人でみてこれからもなんかあるかも知れんし夜勤続けるの無理かもしれない、、、 でも生活があるし悩むのよね。

2020/02/01

10件の回答

回答する

わたしも、この間明けの時間に、キッチンで仕事中、ホールにいた利用者様が立ったとおもったらそのまま転倒してしまい、骨折してしまいました。 普段歩行などで、転倒の心配など無いような方だったので…予測もできませんでした。そして、わたしも月に10回ほどか、それ以上に夜勤をやっていますが限界を感じます。しかし、手当てなど考えると悩みます。

2020/02/01

質問主

ありがとうございます。 あらぁ骨折は気の毒でしたね、、、でもその利用者さんは今どんな状態なんですか⁇予測もできない事を守るなんて無理ですよね。私のとこの利用者さんも歩行はしっかりされていたので転ける心配などはなかったんですがしかし居室には介護用のベッドじゃなく普通のベッドなんで柵とかないのでベッドから転落する危険はあったのでなるべく奥の方に寝かせて頂いたんですが今回は転落してしまったのでほんと運が悪かったです、、、 ほんと手当がよかったら夜勤悩みますよね、、 きのこさんとこはどれぐらいなんですか⁇ 私は5000円です

2020/02/01

回答をもっと見る


「救急搬送」のお悩み相談

ケアプラン

いつもお仕事お疲れ様です。 緊急時対応についてお聞きしたいです。 利用者様がデイサービス利用中に体調不良になり救急搬送が必要で家族が遠方などにより対応ができない場合どのような対応をなされますか?

救急搬送体調不良デイサービス

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

22023/10/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

施設搬送なので職員が救急車に同乗しないといけません。看護師がいるなら、普通は対応するはずです。もちろん、持病既往歴及びかかりつけ医は基本抑えて。 その情報や家族への連絡が取れない時には、またはタイミング上搬送開始くらいからで連絡が未だの場合、携帯を忘れずに持参してもらい、事務所に残った相談員や内容把握している介護職が連絡をとってみて、その結果を伝えましょう。必ず病院では家族の来院について尋ねられます。 ただ、1日様子を見て退院や、日帰りもあり得ます、救急搬送であっても。なので、ご家族も最低限の情報は欲しいのが当たり前であり、一応の処置や診断を終えると、付き添いに概要を説明されるはずですので、途中経過など付き添った職員から連絡してもらい(ご自分なら聞いたらすぐに事務所に連絡して)、ご家族が緊急で、あるいは時間が取れたら来られるのか、今回は戻らないで、退院後電話するなど、なのか、判断してもらいましょう。 言うまでもなく、搬送時、概要結果、家族の対応聞いたらのタイミングで、必ず担当ケアマネに連絡して下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもなら、夜勤からの申し送りを受けて一通り巡室してから、透析の準備や起床介助をするのに、、今日に限って申し送りの途中から透析の人からコール多くて一通りの巡室せずに透析準備の対応に入った。 その後別の人1人起こしてから巡室してないことを思い出して、巡室するとまさかの呼吸停止。その瞬間プチパニック。すでに出勤してたナースに報告して、事務所にも連絡。事務所の電話出たのが施設長で、機嫌悪そうな声で怖かった(^^;; 看取りでもなかったからとりあえず救急要請。いつもなら2分ぐらいで着くのに、今日は出払ってて7〜8分かかりますと。えぇーーと思いながら、自分はまたしても何もできずアタフタ。 結局出勤してきた相談員さんが付き添ってくれてなんとかなったんですが、、急変とか呼吸停止とか、何回当たっても慣れないですね。って言う程当たったことはないけれども… とりあえず、急なことすぎてビックリしました。 今日は色んなことが重なりすぎて疲れた…

救急搬送申し送り施設長

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様でした。 巡室はいつもより、どれくらい後になったのですか?

回答をもっと見る

夜勤

昨日(15日明け)の夜勤、半年ぶりに救急搬送対応。 全くのノーマークの方(1個前の「ぼけてるけど」の投稿のお話の方)だったから、びっくりだった(꒪ꇴ꒪ ; ) まぁ、その日の夕食は食べず、夜間と明け方の排泄は嘔吐あり。巡回を少し増やしてたけど変わりはなかったのにな。 ナースから、【ご家族から「ありがとうございました。」って言われてよかったね。中には、攻めるご家族もいるから】って言われて、ほんとによかった。

救急搬送巡回特養

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12023/06/17

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

夜勤お疲れ様でした! 夜間の救急搬送対応は 大変ですよね ご家族様からありがとうって 言ってもらえたら嬉しいですよね😌

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

72024/10/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

ついにやって参りました 介護福祉士国家試験の合格発表 10分前ぐらいからドキドキが止まらず、、 とてもわくわくしながらホームページ開いたら、、 番号ありました!!😊 嬉しすぎて飛び跳ねたよ🤣 合格できて本当に嬉しい💮 同じく合格された方も本当におめでとうございます!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

122025/03/24

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

おめでとうございます🎊 努力が実りましたね。お疲れ様でした。 これからも介護福祉士としてのご活躍をお祈りしています😄

回答をもっと見る

きょうの介護

全国の介護職員の皆様おはようございます,お休みの方はゆっくりお休みください,今日からお仕事の方はしんどいかもしれませんが,頑張って行きましょう👊😆🎵,突然な事ですがお休みの方,お仕事の方に質問です,皆さんの勤めてる施設の規模によりますが,1日にお風呂にいれる利用者さんは何人くらいニューヨークさせますか?僕らの施設では,1日で11人利用者さんをニューヨークするのですが,皆さんの所ではどうですか?長文になってしまいすいません🙏(入浴=ニューヨークをかけてみました)。ギャグ長文ですいません🙏

入浴介助

駿河の坊っちゃん

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

92025/03/24

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

入居者数が9名で自立入浴が1名です。お風呂の日数は週2回なので週4日1日3~4人です。お風呂時間はだいたい2時間ほどです。グループホームです。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ高住に勤めています。 基本的に洗濯は週2回の訪問介護の介入時におこなっているのですが、その他にも例えば尿汚染した時などに洗濯が必要になってきます。 私が勤めている施設では介入以外の汚染した時などの洗濯は料金を取っていないのですが、みなさんの施設ではどのようにしていますか?

尿汚染サ高住訪問介護

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/03/24

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私もサ高住です 汚染物の洗濯や急遽頼まれた洗濯は、料金をとらずに洗濯してあげてますね 他にも色々なぁなぁになってることがありますね モヤモヤです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

187票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

636票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

655票・2025/03/30

上司や先輩に言う同期と愚痴大会をする職場とは無関係の人に愚痴る何か思っても1人で解決するその他(コメントで教えてください)

680票・2025/03/29
©2022 MEDLEY, INC.