雑談・つぶやき」のお悩み相談(87ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2581-2610/13276件
雑談・つぶやき

私は相談員の仕事は利用者、家族と現場の中間に挟まれた大変な仕事だと思います。 でもだからこそ、一番施設にとっては重要なポジションにあると勝手に解釈してます。 しかしながら、入所判定書の情報は全く違い、利用者経歴も薄く、入所予定を当日に告げる(故にベッドも部屋も用意されていない)。入所してきた利用者には挨拶もしない、ケースは最悪当日に持ってくるのに利用者状態はケース参照、家族からもクレームがあるみたいで… 新卒だし、相談員としての経験もないみたいだから一個人としては仕方ないのではと思うのですが… 何度言っても変わらないのを見るとこちらもフォローができません。 これは相談員に求めすぎなのでしょうか、それともこの相談員が力不足なのでしょうか…。 意見をお願いします。

家族介護福祉士施設

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/11/08

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

相談員歴6年の者です。そもそも新卒で相談員ってなかなか重いかなぁとも思いますが、私も社会人歴浅い中での相談員着任でした。人にもよりますが、その人を育てる先輩相談員や管理者のコーチング能力にも問題があるのでは。良くも悪くもなんでも吸収する時期ですからね。 新卒なので力不足は当然です。でも生かすも殺すも本人と、それを育てる環境次第だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅出と日勤の仕事を1人でしています。 元々介護士は4人いたのですが、今は2人になりました。補充はありません。 私は遅出と日勤をしています。 もう1人は日勤しかできません。 遅出勤は月水金です。その時は大体もう1人の人は公休でいません。なので、私が日勤の場合は、遅出の仕事も日勤中にして帰るし、私が遅出の時は日勤の仕事もして帰ります。これって普通なのでしょうか? またシフトによっては、遅出→日勤というのもあった、心身ともに疲れています。休憩も30分ほどしか取れなくて、しんどいばかりです。 なんとかならないのでしょうか?

シフトストレス職員

でんでんこ

介護福祉士, 病院

22022/11/07

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

病院の医療職以外の人員基準はわからないので、不確かな解答となりますが、普通に上司の方に今のお辛い状況をお伝えしたらいいのではと思います。でんでんこさんに辞められて困るのは病院でしょうし、その前になんとかしたいとは思っているでしょうし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期ありがとう 愚痴を聞いてくれてありがとう またごはんいこう あしたからまたがんばるぞ!

愚痴

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/11/07

ちび子

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私にも愚痴を言い合える同期がいます。 本当にありがたいです。 美味しいもの食べながら言いたいこと言い合うだけで頑張ろう!!って思えますよねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護認定審査会の委員の方へお尋ねします。委員になると仕事が忙しくなるでしょうか?

介護初心者

介護福祉士, グループホーム

12022/11/06

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

ケアマネを前職でしていましたが、認定調査員になると、県からの要請が増え多忙になる傾向があるようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは家を選ぶときに何を第一に優先しますか?職場から近い距離や災害に備えるや様々な優先事項があるものと思います。 皆さんはいかがですか?

管理職生活相談員デイサービス

まつ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

12022/11/06

りー

看護師, 病院

私は職場に近いand生活のしやすさ が1番かもです(╹◡╹) 近くにコンビニやスーパーがあれば 生活しやすいですよね( ^ω^ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有名な女優さんが介護講習を受け、食介している写真。 良い!介護の現場、伝われ! でも、アンチコメントも。 食介なんて良いとこどり! イメージ作戦じゃないの? どこかの法人の広告? まあ、考えなくもないけど、どの職業だって、「笑顔溢れるお客様との時間」みたいなの、広告にするじゃない?いいと思うんだけどなぁ。 みなさんが思う、介護の現場を伝える楽しい方法はありますか? 私は、東京フレンドパークやVS嵐みたいな番組で、入居とって、お茶出し、排泄介助、食介、口腔ケア、就寝介助を端っこから駆け抜けてクリアしていくゲームを芸能人達がチャレンジする番組放送です。 時々、他利用者様の「早く帰りたい」という帰宅願望や転倒リスク者の座面センサーが鳴り響く、というイベントが挟まります。  (不謹慎極まりなくて放送できない)

ケア

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/11/06
雑談・つぶやき

介助、社福、ケアマネなど色々と資格をお持ちの方が【臥床】のことを【着床】と仰るし記録にも書かれます。 ペーペーの職員からはあまり好かれていない方なので、誰も指摘もしないし訂正を促すような事もしません。 ウィキペディアによると 【着床】 胚が子宮壁の一定部位に定着し、胚の発育の準備を始める現象 とあります。 多分、離陸↔着陸みたいに考えてらっしゃるのかな〜って想像しています。 男性入居者の記録に「【着床】介助を行う」なんて書いてるのを読むと( ・д・` )ウワァ…ってなります。 ムズムズするけどこのまま放置するしかないのかなぁ。

記録グループホーム職員

はっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22022/11/05

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

その人と仲がいい人に着床介助って何? と聞いてもらったらどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員の離職率が高い原因はなんなんだろう。

職種給料愚痴

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52022/11/05

りー

看護師, 病院

やはり『人間関係』1番な気がします。あと介護職は、肉体労働であり国家試験まで取得しているお仕事なのに、給料も低い。のもあるかと思います…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ああキッツイ。この前のセクハラまがい事件をずっと引きずってる。見事にトラウマ。 でも改めて、自分の恋愛スキルの低さを認識できた。もう流されて傷つかないぞ、自分の身は自分で守る。 あの日のことをようやく冷静に振り返ることができて、恋人ができるとは?と自分の価値観を考えた。 あの日嫌なことはたくさんあったけど、一方的に食事をおごられるのも嫌だった。わざわざ早足で先回りしてドアを開けてもらうのもなんか嫌だった。 レディファーストが嫌いなんだ。自然で対等な関係を持てる人がいいなあ。 トラウマにはなったけど、いい人生勉強にはなりました。

セクハラ恋愛食事

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

102022/11/04

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

全然関係ないけど元々レディファーストは身分の高い人が女性に先に乗り物を乗せたり先に飲み物を飲ませたりして、危険がないかどうかを探る所作だったり…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ときって職場に連絡したほうがいいですか? ていうか行かないほうがいいんですかね。 短時間パートで書類が溜まっているので、ついで便で寄りたいのですが、、 連休で次の出勤は週明けになります。 特に上司に提出するように催促はされてません。ただ、早いに越したことはないと思ってます。 皆さんならどうしますか?

パート施設

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/11/04
雑談・つぶやき

仕事でミスして他の職員に迷惑をかけてしまったり心配事があったりすると、すぐ顔に出てしまうらしく…。 昨日も来所された利用者さんに「なんか元気ないねえ」「いつもの顔じゃないと思った」「人生色々あるって」と気付かれ慰められてしまった💧 いつも笑顔で利用者さんを心配させないように振る舞いたい…。 猛省…。

職員

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22022/11/04

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

利用者さんに八つ当たりするわけでもないのなら、人間なんだし落ち込むことはあってもいいのではないでしょうか。利用者さんは、サービスの受け手ではありますが、人生の大先輩でもあるので、ときにはご本人の負担にならない程度に、お悩み相談にのってもらうこともありだと思います。私も、「子どもさんは、何年生?」と利用者さんから聞かれて、そのながれで「兄弟ゲンカが多くて困ってます…」とプライベートな悩みを打ち明けたりします。「男兄弟なら、ケンカして当たり前よ!元気なしるしじゃない!」と励ましの言葉をいただいています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職、入社して最短でどのくらいで退職しましたか!?数ヶ月、半年などなど… また、辞めた理由も教えて下さい!

愚痴人間関係ストレス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

142022/11/04

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

一ヶ月です😂 やけに条件のいいデイサービスでした😅 運転が苦手で道が覚えれない、時間通りの送迎が苦痛だったのと、施設長が頭がおかしいのと、相談員が施設の悪口言ってきたのと、ヘルプで応援に来てくれる看護師が「ここには来たくない」とガチテンションで言ってきたことと、頭のおかしいおばさん介護士(施設長には嫌われてる)に、逆ギレされたり、変な施設でおかしくなりそうだったので辞めました😂 もっと早く辞めてもよかったです😅😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護には一切関係ないんですが 最近スーパーの揚げ物食べると 胃が悲鳴をあげるようになってきました。 多分使われている油が合わないんだと思いますが こういう経験したことある方って、いらっしゃいます?

体調不良食事

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

102022/11/04

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私もです〜!! 外食で揚げ物食べても同じようになることが…。 油が古いんだと思います、自宅で作ったらそんなに腹痛にならないので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、ショックな事があって・・・ 利用者・リハ職員・ある職員・私がいました。利用者が、ある職員のそばに行かれたが〘トイレ〙のジェスチャーをした。ある職員が〘番外が行って。←番外とは私〙 思わず〘番外が、行って来ます。〙と言って、誘導したけど・・・ 利用者やリハ職員の前で私の事を、『番外』と言わなくても( ショック過ぎて誘導しながら、うっすら涙(涙) 相談員に、言った。私には、○○○○と名前がある。冗談だとは思うけど・・・でも、私には名前ある・・・・と、涙ながらに言ったよ(T_T)

相談員上司人間関係

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

52022/11/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

意味が分かりません。 何ですか? 番外って。 本当に、意味が分からないです。 ただ、良い意味でないことだけは分かりますが、だからこそ、意味が分かりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

巷では最近、サイレントってドラマがとにかく泣けるとブームになってますよね。 自分は仕事柄なかなかリアルタイムで見ることが出来ませんが、いつもTVerの見逃し配信を見ながら、涙腺崩壊させてます😭 目黒蓮さん演じる佐倉想は、高校卒業後に耳が聞こえなくなる、いわゆる後天性障がいに陥ってしまいますが、普段から障がいのあるご利用者様と接してる自分からすれば、「イケメンていいよなぁ...」なんてひねくれた見方をしてしまいます。 実際、障がい者・児をとりまく環境は生易しいものではありません。差別や偏見が根強く残っているのは事実です。 言葉で上手く言い表せませんが、このドラマを見ながら障がいに関する色んなことを考える、今日この頃です。

障害者訪問介護

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/11/03

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

同じこと考えてました。 イケメンだから成り立つストーリーですよね。 現実的ではないと思って見てます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年間で有給どれだけ使ってますか?

職場

りー

看護師, 病院

102022/11/03

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

0です 今のところで働きだして5年になりますが、病欠で使った数日以外は使ってません ここ2年程は忌引き以外休んでませんが忌引きも1日しかなく、公休を動かして有給はもらえませんでした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数年前 祖母は特養で、明らかな見守り不足で転倒して骨折した。骨折からあっという間に亡くなった。 立ち上がる可能性があったのに、外に長い時間放置したから。 施設もそれは認めて謝罪あり。 でも、私たち家族は訴えなかった。 私が職員だったら?? 施設は落ち度は認めたけど、訴えられないでしょ 訴えられる可能性があるなら、介護スタッフなんて…いろいろ考えてしまうな。

ヒヤリハット家族特養

たつ

介護福祉士

42022/11/03

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

見守り不足で転倒はよくある出来事ですが、発見が遅れると大変なことになるものですね。 家族の立場からしたら複雑ですよね。施設側に落ち度があって亡くなられたのなら納得はできないかもしれませんね。 でも自分が施設側の職員だったらと考えるとどうしようもなかったのかと考えてしまうのも事実ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

○ユニットの買い物(お茶、コーヒー、サランラップ等の消耗品)を毎月仕事時間外の休日に買い物に行く ○自分の担当している入居者さんの誕生月にはプレゼントを仕事時間外の休日に買いに行く ○イベントがあっても必要物品は仕事時間外の休日に買い出しに行くのが普通 ○パートさんが当日欠勤の日は朝でも構わず電話が来て急遽3時間の早出 毎日仕事以外の時間を家事育児に充てている子育て世代の自分にはこれが今、すごく苦痛。 申し訳ないけどボランティアじゃないので金にならない仕事はしたくない。 もちろん介護に対しての意欲や情熱はある。しかし仕事とプライベートを混同して欲しくない。冷たいようだけど綺麗事だけじゃ食べていけない。 1度も文句言わず毎日淡々とこなしてきたけど入社当初から今までずっと疑問に思っている。 そろそろ他探した方が良さそうだなあ。

早出残業休み

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

112022/11/03

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の所はユニットで必要なものは勤務時間内に買物に行っていますよ。もちろん人手がいる時のみですがあとは休みになってしまいます。プレゼントとかは特に…利用者さんの物はいきいき通販で頼むか家族さんにお願いしていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!

カイゴトーク運営

介護福祉士, ユニット型特養

732022/11/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

・記録の苦手な所 ・休日も出勤有無 ・業務を超えた利用者さんとの関わりや対応 などでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今勤めている職場でごくまれに夜勤入り前夜勤明けで入浴介助があります。どう思いますか?

有料老人ホーム入浴介助

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

12022/11/02

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

 良くないと思います。私の勤務先の母体施設は、夜勤明けに入浴介助です。その為毎月ならぬ毎週退職者が出ています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

握力の強い利用者っていますか? 自分は手首をギューッと掴まれて「痛い✕2💦ちょっと離して!」と言った事ならあります😨 皆さんの周りにそうゆった利用者っていますか?

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

22022/11/02

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

前の職場で車椅子の方ですが、移乗の在宅に手すりとかを物凄い力で掴むから移乗の際や車椅子移動中に自分ごと倒れそうになった経験があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここでモヤモヤを吐いて溜め込まずにポイントを貯めて交換…🌟 今日はミスドを500円割引で買えてhappyなluckyな気分です😸

SNSストレス

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/11/02

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私もここでモヤモヤモヤを吐かせてもらっている一人です。 気がつけば私も結構なポイントがたまって何に変えようか悩んでいるところなんですが、こうして皆さんに話を聞いて頂き、コメントをもらうことで、少しでも利用者に対してイライラを持ち越さずに仕事に行けるかと思うとみなさんに感謝です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設では、記録などで使用する。パソコンソフトのマニュアルとかありますか? 例えば利用者の日常記録等。

人間関係施設ストレス

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

22022/11/02

グリフィー18

介護福祉士, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私の施設では利用者の日常のケース記録や排泄記録、身体状況、支援計画書などを一括管理しているソフトを使っていて、説明書等も介護詰所や事務所で管理しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

当方、先月29日にコロナ陽性が判明し、現在7日間の自宅療養中の身。 仕事前とか仕事終わりにも頭にあったことだが、今の現場を辞めて、全く違う職種をやってみようかと、療養2日目あたりから考えるように。 なんせ部屋に一人きりで、他にすることもないとくれば、やはり必然的に考える時間てものが突然来るんですよこれが。 なんというか、冷静になれてる今のうちに的なやつですね。 他の方はどうなんでしょう。 コロナ療養中や、インフル、風邪などで休んでいる期間に、現状について考えることってありますか?

コロナ転職施設

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/11/02
雑談・つぶやき

居室担当の役割って難しいね どこまで利用者のためにやればいいのか分からん 深く入ってはダメなことは分かっているが… 良かれと思って第三者にある事を頼んだら遠回しにいろいろ言われるし…

人間関係ストレス職員

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

12022/11/02

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

まずは最低限の事だけでいいと思います。 季節の変わり目で衣替えしたいけど、次の季節物がないから、リーダー、主任を通して家族に依頼してもらって手配するとか、週毎の様子をモニタリングするとか、髪伸びてきてるなと思ったら本人と相談して、散髪依頼担当に散髪予約入れてもらうとかで。 あとは、リーダー、主任に聞きながらやれる事を増やしていくなり何なりするしか無いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正社員からパートに降格って話結構あるんですね。 私がいけなかったんですが、とても理不尽だなあ〜 と思ってしまいました。 友達には仕方ないよ?と言われたけど、そういう問題じゃね〜ってなりました(´-ω-`)

正社員パート愚痴

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/11/02

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

仕方ないようなことがあったんですか?😥 私の周りにはあまり聞いたことないです😅 私自身がパートに降格させられそうになり土日休みを潰されたり、きつい利用者ばかりにつけられたことがあります😵※パートになれば土日休みあるし、きつい利用者をつける回数減らすよ!ということらしいです。 そのやり方が気に入らず、その会社は辞めました😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この判決は考えさせられる。 優先順位うんぬんはあるかもしれないけど、見守りが行き届かないこどあるよね…?どんなに頑張って見守りしても100%防げないこどあるよね…? https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d0cff727cd3a920261dbf5f6dff600a6911e3f

たつ

介護福祉士

62022/11/02
雑談・つぶやき

認知症の診断が降りていない利用者さんから離れたい 認知症かどうかはさておいて、ここ数ヶ月自分が介助に入るのはいいけど 数時間経つと介助したことを忘れられてしまう そして他の職員に、「オムツ取り替えてもらってない」等と訴えられている 夜勤回数が多いから、異動は考えてなかったけど ※異動すると夜勤回数が減る+超勤が出てくる 本当は辞めたい(前のログ参照) またメンタル潰れそうになってるのでどうにかしたい 表向きは【祖父が亡くなったので祖母の介護をしたい】で相談したら通るだろうか?

愚痴人間関係ストレス

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

82022/11/01

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

根本的に介護福祉士、現場、認知あるあるなので、そこをプロとして捌けないのであれば、介護福祉士をやめた方がいいと思います。 ただただストレスになるだけだと思うので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく話す利用者さんから『あんた、この頃よう休むなぁ……ダメダメだね!』 と、言われるんですが1ヶ月に休み9回でそこまで休んでないんですが、何ででしょうか……かなり、悲しくてきついです

特養

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12022/11/01

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 仲良い人から言われるとダメージ大きいですね…。 ゆっくり休んでください…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 今の職場で働いてて、ずっと溜めてたコト コレって違うよね..??ってコトも口頭で お話しました。 まだまだ話足りないコトもあるから、 書面にまとめて、書類も揃えて提出する のみです。 後は、どう動くか..。 泣き寝入りなんてもうしない。 ずっと我慢して来たコト。 もう、パワハラとモラハラに屈しません。 次の職場に影響するから言えないとか、、。 そんなの関係ない。 そもそも、誰が言ったかなんて話してたら 個人の権利守られて無いじゃんって。。  コレ以上、現場の職員に過重労働強いるの やめようよって思うのです|・ω・`)

訪問介護愚痴人間関係

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32022/11/01

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

先輩なのに、挨拶をしても目を合わせないとか、明らかシカトされるとかもなんちゃらハラスメントになるんですかね、、、

回答をもっと見る

87

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

601票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

684票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.