介護職に携わる皆様、今日も一日お疲れ様す。 明日もお仕事の方、もう一踏ん張り頑張って休みまで乗り切りましょう。 明日お休みの方、夜に自分へのご褒美をして存分に休みましょう。 夜勤の方、夜遅くまでお疲れ様です。何もない静かな夜を願っています。 アプリが繋げてくれた同職さんとの出会いに感謝します。 お互いに今日も一日お疲れ様でした。
SNS
火薬庫
介護福祉士, 介護老人保健施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
一日、お疲れ様でした^_^ 明日はまた新しい一日です^_^
回答をもっと見る
結果はどうあれ、上司に報告しますよね? シフト調整してもらい、万全の態勢でと連休にと気遣ってもらったのに! いまだに報告してない同僚…💧 どうだった?って聞くにも聞けず、受ける前は大騒ぎしてたのに。 何考えてるのか? 報告してないのあなただけですよ❗なんて一応先輩なので、言えない😓
資格職場
オレンジ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分は報告しました。結果は不合格でしたが先輩は来年また頑張れと言ってくれました
回答をもっと見る
ken
介護老人保健施設, 初任者研修
頑張れ〜👍 えいえいお〜^ ^
回答をもっと見る
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
精神的に疲れが溜まっている場合には、ゆっくり休んでコンディションを整えて仕事するのも1つですよ。
回答をもっと見る
数日前のNEWSで「大阪府 勤務中に喫煙で職員3人減給処分 給与一部返還求める。府は、3人の職員から聞き取り調査を行った結果、職務専念の義務に違反するとしてそれぞれ3か月から6か月の減給処分としたうえで、喫煙で職場を離れていた時間分の給与の返還を求め、最も多く返還を求める額は、144万円余りになるということです」 まあ、当たり前。全国の休憩時間外で喫煙してる人間たち真っ青でしょうね。 これは公務員のケースですが、民間の場合は、職務専念義務は労働契約締結により当然に存在するものらしいですしね。
喫煙休憩職員
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 知りませんでした💦 いつの間にかふっといなくなるスタッフいるんですよね…。そもそも施設内、施設周辺での喫煙禁止なので、ちゃんと調査して減給してほしいです。喫煙してるスタッフ、結構いると思います。
回答をもっと見る
生きていくには働かなくてはいけない。 でも、出勤前やその前日、はたまた日々。「あー、仕事したくね」て時に自分を鼓舞するものはありますか?
モチベーション
もみじ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
しろうさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務
お疲れさまですーはるさん、おはようございます。まさに生きてく為には働かないと行けない。 まさに行きたくない〜っとそんな朝ですー あと2日行ったら休み、今日は定時ではやく帰れる日(たとえ帰れなくても💦)自分に言い聞かせてます。あとは給料日を数える。 では、私も行ってきます。そろそろ行かないとギリギリ職場着ですー 一日無事に終わりますように。がんばりましょー職場へ
回答をもっと見る
つふやきです。 体調を崩し半年介護から離れ、手術後自宅療養してました。そろそろ活動しようかなぁ…と考えてますが、更年期や体力低下で半年前の様に働けるか自信がありません。 離職前の職場で腕を酷使したのか?右手はへバーデン結節になり小指が曲がってしまい痛い状態です。左肩は可動域が狭くなり痛みが出ます。 介護職を引退したら介護に携わる何があるのかなぁ。🤔💦と悩んです😭
自信モチベーション
まゆらぶ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
引退しないで、定年ない所で、働くとか…🤔
回答をもっと見る
介護の仕事をしながら副業してる方いますかね? 私の知ってるかたは、セブンを小刻みに入れて、夜勤の明けや入り前に働かれてます~ 体調が心配です。
副業
トラねこ
施設長・管理職, 有料老人ホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私も副業探していますが、 時短勤務になっているので なかなか空きの時間が定まらず、折り合いのつく仕事が見つからず、未だに薄給で、ひもじい生活をしています。 会社に副業について相談したんですが グループ内のお手伝いに行けば少しは稼ぎになるだろうから、そっちでやってもらえないか?という話があるんですが、計算すると思ったほどの稼ぎにならないのでやりたくはないのですが、会社の圧力でお手伝いという形でいかされそうな雰囲気があります。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅から特定介護施設に、変わりました。車椅子利用者が8割。精神疾患認知もある利用者が主です。はっきり言って、デイサービスは、かなり優遇されて(通い)います。ここは、精神病院そのものです。特定介護施設になり利用者のADLも目に見えて下がりました。特定介護施設になってデイサービスが、今迄いた利用者は、住宅となり、デイサービスがなくなりました。そのせいでADLも目に見えるように下がって行きました。施設長は、住宅の利用者と、必要以外の会話すらしない。会話しようともしない。利用者も、トイレ連呼のある利用者の声で、不穏になるし。その利用者は、でないとすぐトイレ連呼するし、声が大きいから、利用者もキレるし。転倒リスクの利用者も増えたし。トイレ連呼の利用者は、薬増えても何も変わらない。今日スタッフと話していて、施設長って利用者のADL、把握してるの?と聞いて、把握してるわけないだろ。会話しないんだから分かるわけないって。 もう、仕事できる人は、みんな辞めたがっています。私も辞めたい。
高齢者住宅不穏ヒヤリハット
犬大好き
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
特定施設に変わったのは、車イスの方など8割も、であれば良かったと思います。 そして、デイに通えない=ADL低下…だと思います。 ではどうするか、それを施設長も先頭だって変えるべきですね。 やり方次第では、デイよりも生活を切らずに接する事のできる立場なので、いつでも心身の維持・向上に繋がる関わりが出来る強みがあるはずなんですが…
回答をもっと見る
福祉に関心を持ったきっかけってなんですか? できるだけ多く知りたいのでお願いします。
生活支援員SNS面接
一優
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
人の役に立てる仕事だからです。
回答をもっと見る
介護福祉士合格して気分はいいのに あんまりいい気分じゃない。 久しぶりに病みそう。特に職員とか利用者さんとなにかあったわけじゃないのに。
介護福祉士職員
あこ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
春だから、自律神経が疲れてんのかな?後、合格しても、自分は何も変わらないのよね…。ただ、他人に話す時に、介護士って言うより、介護福祉士ですって言うと、少し反応が違うかなぁって思います。私は看護師です!って、言ってくれました。前は、介護士って言っても、スルーされました笑
回答をもっと見る
2024年のトリプル改定。介護、障がい、医療、事業継続含めて大きな焦点ですよね(*´∀`*) 前回の改定時を含め訪問介護、通所介護は本当に厳しい中で頑張られていると思います。 出来れば報酬増の話題や新しいサービス含めた情報のコメントお待ちしております(*´ω`*)
処遇改善給料職場
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 デイサービスで管理者をしております。 毎日残業や上からの連絡があり毎日気持ちが休まりません。残業代も管理者手当に含まれており微々たるものです。管理者とはこんなものなのでしょうか。
サービス管理責任者残業給料
ふゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
なると思います。本人の自由をうばうことになるので、、ただむずかしいですよね
回答をもっと見る
確定してたシフトがキャンセルになったのですが、その連絡はLINEやメッセージ(文章)で済ませるものでしょうか?? 私は電話で謝ってくるのが筋だと思いますが、価値観によってズレがあると思います。 電話かけて出ないなら文章で謝る、文章なら絵文字は謝る文面に不要だと思ってます。 みなさんはどう考えてますか??
シフト
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
まずは口頭でシフトのキャンセル(おそらく作り直しかと思われますが…)の趣旨を伝えます。 よく口頭でありがちな問題で、言った・言わない、聞いた・聞いていないというやり取りのリスクを考え、文面でも趣旨を伝えます。 これが1番確実な方法かと思っています。 電話に関しては相手の時間を取らせる行為にもなるため、緊急時を除いては避けた方が良いのかなと思います。 緊急時以外の電話なら事前に電話しても良いかどうか確認の文面を送るように私はしています。 人によっては突然と電話が来ると「あれ…今日は休みだよな、勘違いしていないよな…」とヒヤヒヤしたりビビる方も一定数はいると思います。 過去に自転車で15分ほどの出勤時間であるにも関わらず、昼12時出勤の日の朝6時30分に突然と上司から電話があり、「今日は10時出勤で残業できないか」と言われたことがあります。 夜勤で来た上司が「突然とごめんね。みんなを起こさせちゃった(^-^)v」と笑いながら私や他職員に話していたことを聞き、苛立ちを覚えたことを思い出してしまいました…。 電話に関しては世代によって考えが変わってくるところなのでしょうかね。 謝罪に顔文字は不要というのは同意です。
回答をもっと見る
受かってたのは知ってたよ( ̄▽ ̄) 不安になりつつもドヤるもんね(`・ω・´)と それでも合格通知は幸せ( ´˘` ) 実務証明の確定分を2月に送ったから すんなり届くか不安でしたが(´・_・`) 届いてたから明日は朝から郵便局εε=(((((ノ・ω・)ノ 登録証届くの楽しみ(*´∇`*)
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
おめでとうございます!!🌸 私も合格でした〜勉強お疲れ様でした!
回答をもっと見る
今日は遅番だったが、夜勤入りの職員のうち1人は夜勤リーダーデビュー、もう1人は別部署から来てうちの部署の夜勤デビューという凄惨な現場だった。流石に残業して帰ったけど大丈夫だろうか…。教育体制どうなってんだほんとに。
遅番残業ユニットリーダー
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
人手が足りないのもありますが見切り発車の人員配置や人員一人立ちはあるあるですね。 教育時間、内容、体制充実は難しいですね。
回答をもっと見る
今回の介護福祉の試験合格をネットで検索し解りました。 合格通知は家に届いてませんが合格されたかたはもう届いてますか? ちなみ僕は京都の北部に住んでます。 やっぱりこっちの方は配送が遅いのかな?
勉強モチベーション介護福祉士
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
今日届きました
回答をもっと見る
つぎで、4回目です。勉強もダラダラやり、仕事も変わり、余裕がありません。一回目は全然わからず、二回目は2点たりず、三回目は一点たりず、やる気がわかなく勉強中です。先生は続けることが大事とは言ってくれてます。とくに二回目は祖父の病院から夜中に電話があり、3回目は二カ月まえコロナ、その後ストレスから一週間前から排尿障害になり、最悪でした。あと1点だから、頑張って毎日勉強しようと思いながら、身に入りません。だめだめでも取りたい免許なので、受かればラッキー、落ちて当たり前でこんなスタンスで勉強する毎日です。ライバルはどんどん受かっていきます。辛いです🥲。でも体優先で行くしかありませんね。みんなも頑張ってください。
勉強ケアマネモチベーション
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
回を重ねる毎に、上がって行ってるじゃないですか〜! 続けるって、大変ですよね?そんなに色々な事があったのに、確実に点を取っていかれてて、凄いな、って思います。一生もんですし、その間、現場で知識と経験積まれてる訳ですから、損は全く無いですよね?逆に、更新で仕事を休んだり、費用払うのも、リスキーだったり…。直ぐにケアマネ職に就けて、稼げるなら良いのですが。。。 頑張っていらっしゃいますね!ご自愛くださいね♪
回答をもっと見る
皆さんは春って情緒不安定になりませんか?私は心身とも絶不調で大嫌いです。 花や美味しいもので釣っても駄目だからな?春よ。
健康ストレス
火薬庫
介護福祉士, 介護老人保健施設
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
前は好きでしたがここ数年、花粉症がヤバいので嫌いになりかけてます😂
回答をもっと見る
今日から、マスクの着用が個人の判断になりましたが、皆さんの職場はどうですか? 私の事業所ではこれまで通り変わらず マスク着用です。 皆さんの意見を教えてください。よろしくお願いいたします。
マスク職場
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
私の事業所も変わらずマスク着用です( .. )
回答をもっと見る
使用済みパッドが何故か居室に置きっぱなし、 酸素ボンベ残量無いからのカニューラつけないでユニットにいる利用者に気づかない日勤者。 ナースコールが鳴っても鳴らしている利用者が嫌いだから行かない遅番。 申し送りは案の定特に変わりないって言う。 不穏な利用者だらけで今ようやく落ち着いたんですけど。遅番業務いつになったら覚えてもらえるんだろ。 明らかにヒヤリハットなんだが、ヒヤリハット書いてない夜勤明け_φ(・_・ 服薬忘れ多いなぁ。 洗濯物そのまま、お風呂準備してない。 今日1日何してたんですか?って言いたい。
服薬申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんな現場は、 いやだーーーー!
回答をもっと見る
最近夜勤前眠れません。 夜になるとトイレ頻回、不穏・機嫌が悪く暴言がある利用者が居ます。 1回目のトイレから数秒でまた起きてきてトイレへを何回も繰り返します。 正直神経すり減って、本当に疲れます。 他にも仕事あるのに進まない… 一人なので対応しなきゃいけない…いつまで続くの… と夜勤始まってすでにぐったりです。 それを気にして前日の夜なんかは、寝た気がしないし、夢?でも夜勤をしてずっと考えてる感じです… しんどい…
暴言トイレ介助認知症
ろべりあ
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
いけませんね。全然違う事をして仕事から離れないと、限界超えますよ?意識して忘れて、好きな音楽や外国映画観たり、新規開拓したり、ヨガして、忘れる努力をしています。無にならないと、やっていけないです。トイレは要介助ですか?ポータブルトイレで手短に済ませるとか、昼間に寝ないで起きてて貰うとか、安眠の為に、夜だけオムツで、休んで貰うとか、何か必要ですよね?
回答をもっと見る
介護士してて、酷い汚染にあたったり 叩かれたりすると辛いけど やっぱりお年寄りの人のこと、可愛いと思ってしまうし 笑ってくれるとすごく嬉しい もっと頑張りたいって思える。 お世話させて頂いて、こちらも元気もらってるなーって自分的に天職な気がします。
ケア介護福祉士施設
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うん、私も同じよ。みんながみんな暴力や暴言とかじゃないですから。 優しい人も癒されて可愛い人もいますからね😊
回答をもっと見る
介護保険制度も早20年が過ぎ、制度も比較的周知されてきたことやネット等で調べられる反面、制度当初と比べカスハラが問題視されることも多くなったかと思います。 皆さまのビックリしたこんな出来事、経験、是非お聞かせ頂ければと思います(*´艸`*)
暴言家族トラブル
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
17時の地域のチャイム?を聞くと不穏になり杖を振り回しスタッフを殴ったり目につくものなんでもぶん投げる方がいたのですが、あまりにも凄い暴力と興奮状態でスタッフの声が届かない、不穏にならないように何度もカンファを開き対応するも毎日続き、本人も不穏後に疲れ切ってしまうのと暴力行為があまりにも酷い場合は利用が出来なくなってしまうので、家族に通院相談をしたところ、まさかの家族も不穏なのかブチギレで「あんたらがプロなんだからどうにかすんのが仕事だろ!」と目に入る物をなんでもぶん投げてきた事ですかね😂😂
回答をもっと見る
3月24日上映開始の映画 「ロストケア」とても気になる内容の映画かなと(´・ω・`) 介護される側と介護する家族の思い、そしてそれを支えるべき私達の考え、結末含め楽しみにしています(*´ω`*)
映画家族ケア
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
なつ
介護福祉士
はじめまして✨ 私も気になってます✋その映画🤣
回答をもっと見る
補聴器の先端。。。 私確実に確認してから預かったはずなんだけど朝つける時にはなかったって事は夜預かった時になかったのかなぁ。。 職場から連絡来たけど前日の夜の事なんて記憶が曖昧すぎて確実に確認してから預かったと思いますしか答えられなかったわ😭😭😭 でもなー、キャビネットで預かってるしステーション内だし、、、 私が預かった時にはなかったのかなぁ。。 んー、でも居担だし、元々先端は取れやすかったから注意してたんだけど。。。。 監視カメラで確認したみたいだけど、流石に先端があったかどうかまでは確認できなかったっぽい😭😭 このまま見つからなかったら事故だよなぁ😭😭😭
監視カメラヒヤリハットケア
桃猫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
入れ歯と補聴器、 無くなりがち。 そして、弁償高い
回答をもっと見る
職場のフロアは広いわけではないのもあるけど、 背の高い方、ふくよかな方、車椅子利用の方が多くなり、1日勤務すると圧迫感で疲労してしまいます。。さあ、リフレッシュ!
ストレス
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 なんとなくわかります。 最近ふくよかな方が多いように思います。 私は、体重管理しっかりしようと思いました😅
回答をもっと見る
せっかくの連休が楽しめなくなる前に、 「5連勤と3連勤の気合いは変わるね」 さあ、連休を思う存分に楽しむぞ🤪😜😝
連勤
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
5連勤後は2連休になってたら最高❗❗
回答をもっと見る
4月で介護職4年目になります。 しかし、年々介護が向いてないと実感します。 理由については利用者目線の介護が出来なくなっている、要領が悪い、周りと比べて劣等感を抱いてしまう等さまざまあります。 介護を辞めようと思ったことがある人(実際に辞めた人)に、なぜそう思ったのかお聞きしたいです。
モチベーション退職転職
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
自由
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
なんどもあります。理由は、利用者の方に優しく出来なくなっていたり、先輩からのいじめだったり、離れようとしたけど、介護の楽しさや、やりがいを知ってるから未だに介護自体はやめてませんが、たまにそうゆう感情になってがんばれなくなる事もあります。 そもそも…要領が悪いではなく、丁寧に一つ一つこなそうとしてるからそう思うのかもしれませんが、私は、怪我や、事故さえなければいいのかなと思ってます。あとは、利用者様のいつもありがとね等の言葉だけを信じて仕事してます!
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)