やっぱさ、この仕事ってストレス過多なんだよ( ´−ω−` )
シフトユニット型特養人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
本当にそう思います。 自分でできないから手伝ってるのに暴力、暴言とかあるとやってられないって気持ちになります。
回答をもっと見る
この間の夜勤ですがまた最初にいた棟のリーダーさん(同い年で女性)と喧嘩?してしまいました😱 きっかけは洗濯物を持っていったときに声をかけ何か態度が悪かったというか言い方が気に入らなく‥言葉悪くてすみません💦 その後自分も「何その態度?」と言ってドアを思いっきり閉めてその場を去りました💧 それ以降は全く口聞いていません‥棟が違うしスケジュールも合わないのもありるし大人気ない事したのは承知ですが(T_T) リーダーさんもその事気にしてんのかなって思う事があります💧 普段は仕事熱心で真面目な人何ですが‥去年喧嘩して一度謝ったのに結果これかって思いました💧 去年喧嘩してCHIHIROのずるいよという曲や君がいない世界がせつなくてや好きだけどサヨナラに出会って毎回聴いてます‥何故か💦 良かったら聞いてみてください! 去年は雨が降っている中傘を貸した事ならありますが。 もう修復されずこのままなのかな(T_T)
夜勤人間関係ストレス
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そのリーダーさんとの事、ずっと書き込みされてますね。拗らせてる感じがします。「休みの日にどこか、〇〇に行かない?」って、言ったらいいのにって思いました。
回答をもっと見る
「帰宅願望の訴え」って変な日本語ですよね?
帰宅願望
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
繰り返しですね? 帰宅の訴え または、 帰宅願望の対応 でしょうね〜
回答をもっと見る
この仕事って自分の体が元気じゃなきゃ、 良い仕事ができない。 まずは、自分の体がいちばん。
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんにちは。 その通りだと思います。
回答をもっと見る
みなさんの施設でも、服薬あると思いますが! 薬を潰す時はどうやって潰してますか? うちはトンカチでしたが、テーブルに傷ついて、 うるさいと意見あり、ペンチを用意しましたが、 握力がなくてできないと言われました!
服薬上司ケア
アンパン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちの施設では看護師が乳鉢でゴツゴツ潰してますね。
回答をもっと見る
風邪。コロナ。自転車事故。風邪。まぁまぁな確率で毎月何かしらある… 休んだり、午後から休んだり…はぁ
病気休みコロナ
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
わかります。 2月に出勤途中にチャリにぶつけられ労災、首がめちゃくちゃ痛かった、4月末にギックリ腰です。 でもこの悪いことに対して良いことが起こらないんですよね。
回答をもっと見る
寝ていたら、今の記憶を持ったまま今の会社に新卒として入社、今の事業所に配属される夢を見ました。若干スタッフとか新卒同期とか、事業所の内装とか違うんですけどね笑 今ではいらっしゃらないご利用者様やちょっと今よりお若めだったりADLが今より優れていたりして、まだ3年目だけれど、その夢はとても懐かしく感じました。 夢の中で、ご利用者様は私の事を知らないけれど私は知ってる状態だから勝手に親近感があって、悩んだご利用者様とか凄好いてくれているご利用者様を見ると目を細めて笑ってるのが分かるくらいその人たちが好きなんだなって思いました笑 いつもは今の自分が働いてる夢をよく見るけれど、今日の夢は珍しいなと思いました笑
入社職場
秋丸
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 皆さんの施設では、入所の際の荷物チェックはどのようにしていますか? うちは、2人で荷物チェックした後、写真を撮っていますが、退所時に衣類など足りないことがよくあります。 何か良い改善方法があれば教えて下さい。
行事老健介護福祉士
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです。うちは入所チェックは基本的にひとりでやって、名前の確認はしますが枚数確認とかはしないです。ご家族にも万一なくなったものがあってもいいですねって契約になってるらしいです。まあ帰ったあとにないものがあったら連絡はきますけどね。 今まで何を何枚持ってきたかチェックしてたところに勤めたこともありますが、そんなに数が合わないってことはなかったです。洗濯で紛れちゃうんですか?名前はしっかり書いてるんですよね?
回答をもっと見る
皆さんの今年度の目標を教えてください! 私は資格取得(ケアマネ) 移乗介助をボードを使ってスムーズにする です!
ケアマネ
ペタ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
元気に働くことです。
回答をもっと見る
この介護という仕事をしていると亡くなる前の状態の悪化やもうそろそろかなっていう時がわかってきますよね。死っていうのを身近に感じてきます。
ケア職場
キム
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
臭いとかその最たるものですよね。
回答をもっと見る
今日勤務中にぎっくり背中再発してつらかった。明後日の夜勤入りまでに治ってほしい。
腰痛夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
私も4月末にやりました。。。 キーンてなるの辛いですね。 横になってたら薬飲まなくても良くなりました。
回答をもっと見る
9連勤最終日! 身体中筋肉痛💦疲労もピーク😅 今日も怪我なく仕事しよう😊
連勤モチベーションストレス
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みなみ
看護師, 介護老人保健施設
9連勤ですか! おつかれさまです!! 事故の無いように気をつけてがんばってください!
回答をもっと見る
通所リハビリ勤務です。ある利用者が新人職員にお金を渡そうとすることが良くあります。利用者はお小遣いといって5千円を渡そうとします。新人職員は拒否していますがちょいちょい利用者は渡そうとします。新人職員に相談されたため上司に報告し利用者には注意が入りましたがなおも続いているようです。また注意してもなお続くようならお小遣いを渡そうとする利用者には利用を休んでもらうかもといったところに今なっております。 利用者は優しい性格で新人職員を孫に似ているので特に好んでいるようです。新人職員はやっぱり受け取った方が事がすんなり行くのかと言いますが、自分は金銭のやり取りはトラブルになるから危ないと思います。 皆さんはお客様との金銭のやり取りはどう思いますか?善意からくるものなら受け取りますか?
トラブルデイサービス人間関係
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ぽぽ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
通所リハビリとの事ですからご利用者がある程度クリアという事ですよね? ですがどんな場合でもトラブルになるので受け取らない方が良いと思います。 私が働いてるところは特養なのでどんな場合も金銭や物、お菓子等、受け取りません。 その場で受け取ってもこっそり返したり家族に返却します。 お菓子をどうしても配りたいある程度クリアな方がいましたが、その方の場合は家族に話した上で受け取っていました。 その方の家族を巻き込むのは難しいのでしょうか??
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の入所者さんですか⁉︎同僚では無く…。内には居ないです。アジアの方ですか?
回答をもっと見る
まみたす
介護福祉士, 訪問介護
スタッフ間の人間関係がほぼないので良いですよ。仕事内容や患者さんのことよりも周りの目を気にしながらの業務、私ももう戻りたくないです。
回答をもっと見る
夜勤明け、疲れすぎて空気清浄機をシュレッダーと思い込み書類を突っ込む場所ずっと探してた
夜勤明け夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お、お疲れさまです。休んでください。
回答をもっと見る
研修委員会になりました。 目標が未だ書けず、どんなことを書けばいいのか分からずモヤモヤしています。 皆さんも委員会の目標など提出したりしますか??
委員会
ずび。
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
去年の内容を伺って参考にされたら良いですよ? 何を求めているか、どんな状態か、施設で違うと思います。前年度の内容を把握して、それに対してどうするかを話し合って、目標を決めるのが良いと思います。
回答をもっと見る
毎日同じ事をして、ニコニコ愛想振りまいている今日。 正直、仕事がダルすぎます!リフレッシュしたい! 何かいい方法ありませんか?
モチベーションケア人間関係
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
休憩中か仕事終わりにカフェで美味しいもの食べて飲んで頑張ったじぶんへのご褒美! 身近なところでリフレッシュできるといいですよねー。 私は自分へのご褒美スイーツばかり買ってます。
回答をもっと見る
障害者施設のグループホームで勤務しています。 利用者10名をスタッフ2名で支援しています。 その中の1名の利用者が認知症になり、他害行為や支援拒否が強く。一人の支援員がかかりっきりになっています。 その為他の利用者の外出等の楽しみがなくなりつつあります。 他の利用者のことを思うと胸が痛く。 知的障害に加え認知症により被害妄想もあり御本人がしんどいのもわかります。 今日その利用者が作成したゴールデンウィークの予定をグチャグチャに壊してしまい、思わず手が出てしまいそうになりました。 一人で支援に入ることが今後もあるので、 手が出ないかホントに不安になり、自分の忍耐力のなさに涙が、止まりません。 行動障害の方の支援で気持ちが高ぶった経験かある方。その際にどのように対応したのか教えていただけたらと思います。
障害者施設認知症グループホーム
のんの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
事業所会議で 「介護士として大切なことは何か」 というテーマで話し合いがありました 私は「思いやり、優しさ」と答えました みなさんはなんだと思いますか?
会議介護福祉士
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
個人の理想や立場の違いで 幅のある良いテーマで会議してますね。 見習わければ・・・ 私なら 「会社員としての常識」 「一般常識」 ですかね。
回答をもっと見る
入浴介助の時 「水着を着てやってください」と言われました (小児で一緒に湯船に入るやり方で介助する為) どのような水着をきればよいのかわかりません、、 着て行ってる方いますか?
入浴介助
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
上下が分かれている、パッと見服みたいなものを前の施設ではつかっていました。 あとラッシュガードでしたっけ?上に長袖着用してました。
回答をもっと見る
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまでした!
回答をもっと見る
転職し、入職したユニット。 どう見てもオムツ(パットも)のサイズが大きい。入職したてであまり意見を言うのもなんだなぁと思っていたのですが、「大きすぎるような気がしますね」とやんわり伝えてみると「次の交換まで時間が空くので…。これでも漏れることもあるんですよ」との事。 サイズが合っていないから漏れるのでは💦 と思ったのですが言えませんでした。 もう少し様子を見ようと思います。
新人転職特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
カバーはその人のサイズに合わせますが、パットは次の交換まで時間空くなら大きいのになるのでは?小さいパットは吸収量が少ないので。小柄な利用者には小さいパットっていうのは私は経験ありません。
回答をもっと見る
ケアマネで働いてます。担当の利用者様は2匹猫ちゃん飼ってましたが利用者様はご逝去さました…。 身寄りないのでNPOの後見人つけてます…その後見人より今後は猫ちゃん2匹を保健所に連れて行くと言われました…保健所=安楽死が目に浮かびます。 私は、それだけは避けたくて、あれこれ試行錯誤してますが答えがでません(T . T) 動物愛護詳しい方。お知恵を貸して下さい。
ケアマネ
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
たつ
介護福祉士
ペットのおうち、というサイトで里親を募集できます 他にもいろいろなサイトがあるかもしれませんが、引き取ってくれる方がいるといいのですが…
回答をもっと見る
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
休肝日+睡眠時間をたっぷりとって睡眠の質を上げるようにしています。精神的につらいときは、逆にお酒飲みながらおバカな動画見ながらなどします。あとは体を動かすことですかね。走ったり筋トレしたりするとスッキリしますよー
回答をもっと見る
ロングショートステイとお泊まりデイの組み合わせで家に帰れない利用者さんがいます。本人は特養レベルではなくて、いくらでも自立に近づけることが可能なのですが性格に問題ありで、ご主人が受け入れたがらないそうです。でも家がない状況、気の毒で、特養に空きが出る度、入所するか尋ねていますが、特養は嫌、とハッキリ断られます。こんなケースは多いですか?
ショートステイトラブル特養
ダイチママ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
たつ
介護福祉士
多いからわからないですが、 特養は嫌でもショートならいられる、それで成り立っているならそれでいいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
今まで介護の経験がかなりある自分で言うのもあれですが、周りからは主任とかやってて良いような年齢と経験のあるベテランなジャンルに入るらしいです。ある意味タイトル通りですが、今までの施設で職員の定着や働きやすさを言われてましたが、どうなんでしょうね?自分でもどのような施設がとか良い答えは出ないし、理想論を言っても意味ないですが。どうしたら変わるんだろうね⁇と今、夜勤をやりながらふと思いました。
理想上司夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ニカ
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
私の思う働きやすさですが、知識や技術の向上をフォローサポートしてくれること(個人任せにしない)。挨拶が明るくできて、プライベートな私語が少ないこと(職員同士がちょうど良い距離感でいられる)日頃から報連相が行き渡り、連携が取りやすいこと。有給や仕方の無い欠勤の時に、気を遣わなくていいこと。休憩がきちんととれること。常に働きやすさやサービスの質向上のために、改善策を実行されていること。上司がスタッフをしっかりまとめ、ブレがないこと。周知すべきことと、個人的に伝えるべきことをきっちり分けていること。…すぐ思いつくことだけですが、こんな感じで私は思います。 なかなか難しいこともあり、理想論になるかもしれませんが、実現できるよう努力をします。私は役職のない正社員でまだ30ですが、日々勉強ですね。
回答をもっと見る
利用者が破損した備品の請求はできますか?またはしていますか? 例えばトイレの便器を取ったり、配管を折ったり 認知症であればそれらも許されるのでしょうか?
家族認知症施設
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
私が前いた会社はは1度目は請求はせず2度目からは請求していました。 契約書にも請求する旨はしっかりと記載していましたが、まぁ揉めるときはめちゃくちゃ揉めましたね。笑 今の会社は請求していません。 保険に加入してた気がします。
回答をもっと見る
めちゃめちゃ雑談なんですが、乃木坂の坂口珠美さんが使っているiPhoneケースの種類が知りたいです! こんなとこで聞くことではないですが、もし分かる方がおられれば教えて欲しいです😣🙏🏻 可愛くて気になる!
雑談
にっぴ
介護福祉士
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
この画像をそのままグーグルのトップページでドラッグ&ドロップするか、Googleレンズにかけるとヒットする可能性があります。
回答をもっと見る
おはようございます☀ みなさんGWは毎日仕事ですか??? いつもより人手不足ですか?(私たちは常にです)
人手不足施設職場
あかね
介護福祉士, 有料老人ホーム
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)