どのカテゴリーか不明のためこちらへ。 1番仲良いスタッフであるリーダーさん! いつも明るくて前向きで、利用者想いで私にとってお母さんくらいの年齢なんだけど、気さくだから仕事のことはもちろん、プライベートや悩み事も含めなんでも話せちゃうような方です! どうしたらこの施設はもっとよくなるかや、今後のレクリエーション何しようとかも良く話します! 現在、OJTとして私についてて下さります! 私にとってこの施設の中で、知識が1番あるし、教え方も根拠がしっかりしていて分かりやすく、上記にも書いたように利用者想いで尊敬する方です! 過去に出会ったスタッフも含め、私の介護の現場で働く上で尊敬するスタッフの3人のうちの1人です! ちなみに私の車椅子介助の経験としては、フロアからトイレまでの道を誘導する程度がほとんど(前の職場の話です)! なのでピッキングを使う場面ってどこ? どうやったら上手く操作できるの?などなど ピッキングを使うことに不安が…。 そんな不安を察知して下さったのか、"今度 私が車椅子乗るから練習(ピッキングを使う) してみない?"と声をかけて下さいました! 本当にありがたい! 早く介助の面でも不安をなくし、安心して仕事任せられるくらい1人前になって、このスタッフ来ると安心して預けられるって送迎のときに思ってもらえるようになって恩返ししたいと思います! 頑張ります!
トイレ
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中
介護福祉士, 従来型特養
尊敬できる先輩職員がいるとの事、とても羨ましいです! 残念ながら私には今の派遣先の施設にはその様な方がおられません。羨ましいです! 尊敬できる職員がいる時は、その人の対応方法、介助方法、人間性や思考法など、目で見て技術を盗む、話を聞いて考えをインプットし、真似をしたりこの人ならどう考えるのか?など質問しながら自分を高めてきました^ ^ 一緒に仕事ができるうちに、是非その様な事を取り入れてみて下さいね^ ^ そして、辛い事があった時に忘れがちな(文章最後の部分の)自分の原動力を思い出して下さい! 応援しています^ ^
回答をもっと見る
朝9時の当直明けまで、あと少し。 7時からがまた戦争だ…。 #当直
ぐてくま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
頑張ってください
回答をもっと見る
今日も明日も、大っ嫌いな日勤😇😇 早起き苦手な私にとっては夜勤より地獄 早く終わらないかなぁ((( (こんな事思ってる自分がいると本当にこの仕事向いてるのか疑問に思ry)
🍎
ショートステイ, 初任者研修
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
自分も早起き苦手なので早番日勤は苦手です。 そう思うこともありますよ〜。 夜勤明けは好きですが夜勤入りは仕事まで待っているのが憂鬱で苦手です笑笑 吐き出しながらいきましょ〜。
回答をもっと見る
年金が多く入る利用者さん、体は丈夫だけどもう何もわからないし目も耳も多分機能してなくて、口にゼリーを入れられる日々。 家族は「生きてればいいですから。笑」と笑っています。 生きるってなんだろうなぁ…
はな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
私も同じように悩みました。 悩んだ末にたどり着いた結論があります。 「お年寄りは、生きているだけでご家族にとっては心の支えになる」 「心の支えになるから、長生きして欲しい」 と……
回答をもっと見る
事務所にいますが、お局のケアマネで、人の行動を常に観察してて、チクチク言ってくる人がいてストレスです。忙しいはずの職場なのに、その人多分暇なんです。だから時々タバコ吸いに外出たり、買い出し行こうかな~とかやってるんで、暇なんですよね。 バリバリできるケアマネさんは、自分の仕事でいっぱいいっぱいなので、脇目も振らずテキパキ書類印刷しては電話をしては認定調査行って戻ってまたPCカタカタ、仕事熱心なので、一息ついて雑談に参加したりすることはあったりするけど、人の粗を探してガミガミ言うようなことはしません。 そういうケアマネさんがかっこいい。 暇お局にグチグチガミガミ言われて毎日参ってますが、そのかっこいいケアマネさんがいてくれるので、彼女を目指して頑張ろうと思います。 人間性って、こういう所で出るものですね。
タバコケアマネ
かお
有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
お局ってどこかにいるんですよね。 リアルが不幸なんで、ココロの中で労ってあげてください。 ほんとは表に出すとベスト? だけど、面倒 ほっとこ
回答をもっと見る
以前に利用者さんが玄関に向かって歩いてので 「どうしたんですか?」って声を掛けたら 「帰るんだ!!!」って怒鳴られ腕を引っ張られ腕を噛まれ 初めての経験で怖くて今でもその利用者様が 怖くて距離を置いているんですが、恐怖心を無くす方法ありますか?
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中
介護福祉士, 従来型特養
突然で驚きましたね。 今の気持ちを上司へ伝えて、そのご利用者の対応を無理にしようとせず、距離を置ける様に対応したら良いと思います。 前の職場などでは、お互い職員同士で「対応変わるよ?」など声を掛け合っていましたよ。
回答をもっと見る
この介護って仕事は、想像力をフルに活かしたり、生活に必要な何かを創造する力が常に求められるのではないかなと思います。こんなことされたら、どう思うだろう?とか、これがあったら、もっと楽しくなるかも、とか。でも、その意識が、忙しい業務の果てに霞んでしまうことが多いのが現実。多くの業務を正確に、迅速にこなしつつ、その上で、一人一人多種多様な生活をチームで支え、創造する必要がある、とても器用で難しい仕事。介護福祉士の専門性って何でしょう。 ~仕事の流儀~ あなたにとってプロフェッショナルとは?
夢は火影
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
利用者一人一人の心地良さを追求して考えることができるのが、介護福祉士の専門性、じゃないかなぁ。 ケアプランにしかり現場のケアにしかり·····
回答をもっと見る
職場に無資格、未経験で入職してきた派遣社員さんはいつもがんばっていた。費用負担を派遣会社がしてくれるからとステップアップする為に初任者研修に参加し無事に研修も終了した。「やりました!初任者取れましたよ!」とうれしそうに話してくれた。応援していただけに報告してくれた事がすごく自分もうれしかった。始めた物事を最後までやり抜く姿っていつ見てもいいなぁと感じた^_^
無資格未経験派遣
夜勤食はエビせん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中
介護福祉士, 従来型特養
是非、このコメントの気持ちのまま、本人に伝えてみてはどうですか?? フィードバック!!私は嬉しいです✨
回答をもっと見る
皆様仕事で溜まったストレスはどのように発散してるんだろう。 いい方法あったら教えてくださいw
美姫
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
本日お仕事だった皆様お疲れ様でした。 しっかり休んで明日からもまた頑張りましょう!
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゴットンさん。。。お疲れ様です。。。 僕は明日、夜勤です。 頑張ります。。。
回答をもっと見る
今、忌引でお休みをもらってる 早く復帰したいけど、期間が明後日で終わるのに、全然家のことが片付いてない(´;ω;`)どーしよ
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ごり
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
事情を説明して休みを頂きましょう。
回答をもっと見る
本日当直、朝の9時まで長い…。 ハヤクカエリタイ。
ぐてくま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
はやぶさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。 暖房で喉がやられないように気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
色んなことに対して大変な業界なのに大半バカにされるか、理解してくれない……
つや
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
人として
無資格, ユニット型特養
そうですよね、、、、 給料が安い、離職率が高い(人手不足)、事件が時々ある(ニュースになる)、独身率が高い❓ 😞💨
回答をもっと見る
今夜はこの施設、最後の夜勤です。 今月いっぱいで退職します🎵 いろいろあったけど、自分なりにやりきったと思ってます。
パリモ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
少子高齢化の現在の日本。働く事も当然だけど、こういう仕事ってあまりやらない人がいるし、何より貢献したい・支えたいってのがあったからこの仕事選んだけど蓋開けてみたら1番扱い方が雑というか下というか……。自分何してこのままでいいのだろうかと思ってしまう事後あります……。
つや
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
僕も、時折、介護の仕事をしていると思ってしまうときが有りますねぇ。。。 製造業で働いていたら、長期休暇とか取得できたのになぁとか。。。
回答をもっと見る
やっぱり介護の仕事すると 睡眠不足だったり 肩凝りすごかったり 眠たくても眠れない日もあるし 休みの日は寝てすごしちゃうし この生活どうにかしたい。。。 たのしいことが一つもなくなっちゃったよ
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中
介護福祉士, 従来型特養
自分の体調が整う勤務体制への転職はどうですか? 自分の身体が1番大切です! 仕事の為の人生ではありません。 仕事は手段です^ ^どんな人生を過ごしたいですか?5年後、10年後にどうなっていたいですか?その姿から逆算すれば、今どう行動すれば良いかのヒントになると思います! 応援しています^ ^
回答をもっと見る
有明月朔
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス
儚いです。 だから、思ったことはしないと、次が無いときもありますよね。
回答をもっと見る
彼氏だった人は私と結婚まで考えてくれましたが、私は付き合いの時点でギクシャクしてるのに結婚したらすぐに離婚しそうだったし、私自身結婚に興味がないのですが、色々あって昨日彼氏から男友達になりました。
つや
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
Melon
デイサービス
結婚しなかったのは良い判断だと思います、付き合っている時点でギクシャクしているのが分かっていたのですから、結婚したら余計ツラいことが多くなるかと思います。
回答をもっと見る
いつもは希望休み2回までなんですけど 1月の希望休み1回しかダメみたいなんですけど おかしくないですか?
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
つや
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
2回までだけでもちょっと……って思うのに1回だけってのも……💦
回答をもっと見る
【訪問介護】 自分が安定して出勤出来る時間が限られているせいもあって最近は週1の生活援助のケアしか入れてないため収入減。主たる仕事ではないけども会社変えようかな…。
訪問介護
たもつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
時間が決められているのであれば、どこの会社に行ってもあまり変わらないと思います ただし、他の事業所にも登録して、時間を有効的に使うのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
あーーー好きな人が欲しい
ハル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修
赤いハム
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
分かります。既婚者ですけど…
回答をもっと見る
ちな
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
私も遅番です! 指導なので頑張らねば😨
回答をもっと見る
入居者さんによく「早く結婚しなさい」と言われます。そうだよな〜と思いますが、忙しかったり疲れたりで中々な〜って二の足踏んでしまう。
パク山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
M.S
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
ご高齢者方のお若い時は結婚して家庭を持つのが当たり前にされていた時代だけど、今の時代は結婚しない人もけっこういるので、その価値観に振り回されないように楽しく生きていきましょう。ちなみに当方は結婚7年目だけど、子なしなので「早く子供を作りなさい」とかよく言われ、一時期本気で悩んだけど、最近は2人が楽しいと笑顔で話すようにします。
回答をもっと見る
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
師長がいなくても、主任がいて、医者が判断していれば良いのではないですかね?
回答をもっと見る
やばい!物忘れが多くなっている! 私が利用者になるのも時間の問題か? 厄介な利用者になりそつだなあ😅
黒魔女子
介護福祉士, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
わかる(笑)
回答をもっと見る
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
整形外科に診察に行かれた方がいいですよ。
回答をもっと見る
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
ご投稿ありがとうございます。 フォロー機能は現在は用意しておりませんが、今後追加するか検討しております。 引き続きカイゴトークをどうぞよろしくお願いいたします。
回答をもっと見る
ついに介護福祉士国家試験の受験票が手元に届きました!
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
インフルエンザが流行りの時期ですのでマスクを忘れずに頑張ってくださいね。。。 まだ、はやいですが健闘を祈ります。。。 (GOOD LUCK!!!)
回答をもっと見る
介護してる人達と集まってストレス発散してみたい。 まずは岩手の人達からだな。 集まりたい人いますか??
ハル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
集まりたいです。。。 でも、三重県在住なので。。。 ダメですね。。。 ご迷惑おかけしました。。。
回答をもっと見る
こだわりが強くて、自分ルールがある職員との関わり方はどうしたらいいですか?
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
アドバイスになっているかどうかわかりませんが、その自分ルールの中にも良いところはあると思うので全てではなく良いところを取り入れてみてはいかがですか??? 利用者様が十人十色いるように介助方法も十人十色ですから。。。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)