ユニット介護について改めて復習してみようと思います。なにかあればよろしくお願いします。
ゆり
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 ユニットケアの施設勤務経験者です。 「尊厳のある個別ケア」を掲げて個室で自宅に近い環境を作り上げケアを行なってました。 個室となることのリスクもありましたが、利用者さんにとっては居心地が良かったのかなと思いました。
回答をもっと見る
今の職場に特に上司! 言ってることがいつも支離滅裂だし。 いいように使われるから転職しようかな… 利用者さんは好きだけど 都合のいい様に使われるのがイヤになってきた…でも転職となると転職先でまた人間関係が1からだし色々不安があるから、中々踏ん切れない自分がいる…
べる
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
ベルさん。わかりますぅ~。私も似たような社長のもとで働いてます😵私もいいように使われてます。 他職員・利用者さんのはいいんですよ。 転職は、じっくりゆっくり考えましょう。焦りは禁物。お互い、頑張りましょう! でも、本当に嫌ならムリなら、きっぱり断りましょう!
回答をもっと見る
明日私たちのデイサービスはXmas会なんですが... 利用者様には連絡ノートっていってデイサービスに来る時に提出するノートなんですよ! そのノートに1日あった事を書くんですが... 明日Xmas会なのでXmasの事を書きたいんですがなんて書けばいいのか教えてください! 例えば... ご利用頂きありがとうございます! 毎日寒いですが外出する際はマスクなど忘れないようにしてください。みたいな感じにいつも書きますので🙌 なにかあれば教えてください🙇💓
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
デイサービスでの日誌は毎日大変ですよね。 ご利用者様の表情を書くと、家族様も喜ばれるのでは?と思います(^^) 表情は大切かなあ?と
回答をもっと見る
後輩が専門通いながら夜に介護職のバイトしよっかな、って 言ってたけど介護の仕事は簡単な事じゃないぞって 言ってやりたい☺️☺️☺️
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
言ってあげたほうがいいと思います(笑)ほんと簡単じゃない!!
回答をもっと見る
法人関係者、社員の親、親族が入所してるけど 関係者の入所者にはなんだか妙に気を使いませんか? 同じく入所されてる方と平等なケアが出来るのか疑問です
平等なケア
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちにも一人関係者います。 平等ではないかな? みんな優しく接している気はする。
回答をもっと見る
私は無資格で来年資格取るつもりです!それでデイサービスに8年働いてるのですが... 3・4年しか経ってない職員にグチグチ言われるのですが... なぜでしょーか? 歳上の女性で気に入られてる方なんですが... たまーにイラッて来ることがあります爆笑😂😂 自分はなにもしないし動かないのになぜ下っ端の私たちにグチグチ言われなきゃいけないんですかね?
無資格資格
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
グチグチ言いたい人っていますよね。 常に何かに不満を持ってて、あーでもない、こーでもない言ってる人。
回答をもっと見る
私は今、鬱、パニックを起こして、療養中(退職扱い)です。Dr.ストップもかかって休んでいます。 寝たきり状態の日もあります。 パニック起こして救急車呼ぶとこまで行くときもあります。 鬱で自殺願望強い日もあります。 そんな私ですが、幼稚園からの親友のSOSを受け、親友の親類の介護を無償でほぼ毎日今月入ってからみています。 寝たきり状態の日はいけないけど・・・なるべく通っています。 おかげで私が通ってからは寝たきり状態だったおばあさんが車イス自走して動き回ったり外出したり、一緒にクリスマス会してたり笑顔も増えました。 ですが先日バルーンを主治医の判断で着けてから、神経質なおばあさんにさらに輪をかけて神経質になってしまい、すぐ怒ったり、私が悪者扱いになってしまいました。検温するのも止めて~❗️って叫びます。そんなこと今までなかったのに・・・ ユニット勤務している時も悪者扱いされてって何度も経験あります。 慣れてはいます。 けど・・・そういう環境で働いていて、辛さ吐き出す場所なくずっと溜め込み続けたために 鬱になりパニック障害も睡眠障害も起こしてしまったので 今またそういう悪人扱いされてホントに心が悲鳴を上げています。 Dr.ストップかかって休職状態になる前はもっとひどかったですが・・・ またひどいパニック発作起こしそうでびくびくしています。 ですが・・・そのおばあさんはまだ申請中の為介護保険とかいろいろ使えないので私が頑張るしかなくて、 なにか私がパニック発作起こさず頑張れる秘訣ありませんか?
バルーン介護保険退職
ゆみみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おしげ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
はじめまして 10年くらい前パニック障害起こしました。当時デイサービスで相談員しててストレス?ですかね。会社の新年会で突然泣き出し身体が震えて気づいたら病院のベッドでした。二カ月休職しその後復職しましたが、人と関わるのが苦手になり退職しました。 3年位かかりましたが今は寛解?しました。 最近感じるのですが、メンタルが調子悪いときとかわたし自信色々過敏になってたと思います。 が周りから見て‥‥???と感じたのかなと思います。パニック障害なら内服治療も大事だと思います。経済面もありますが、焦るのがこういった病気の特徴では?と感じます。 おばあさんを助けたいと思われてるならば、まずご自分の体調を担当医と相談しながら落ち着いてからでも遅くないと思います。 まずは、焦らない練習が一番です。頑張らない努力、私にも言えますがお互い気をつけて行きましょうね^_^
回答をもっと見る
皆さん、仕事の時は孤独ですか??私はデイが長かったので今孤独すぎて…
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
孤独ではありません! 年齢的にお母さんくらいのリーダーさんが何かあったら頼ってっておいでと声掛けてくれるし、私も頼られてる(今はレク中心に)ので。
回答をもっと見る
介護士向いてないのかな 申し送りのときもみんなきいてるようできいてないし、失敗ばかりだし、もっと細かくみてあげたほうがいいのかな
申し送り
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
あなたか向いているか、向いていないかは?わかりません。 まずは、やりたいか?。やりたくないか?。ではないですか?
回答をもっと見る
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
イライラするのは、この業界ならある意味職業病かもしれせませんね。 熱中できる趣味があれば、自分は楽しいことをするために頑張っているのだと考えるようにしてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
介護の仕事を始めて4年目ですがその間に産休育休の為1年お休みしたました。 復帰後はやはり子供との生活を優先したい気持ちが強く年中無休な介護の仕事への情熱を失いつつあります。 夜勤は勿論早番、遅番もないデイへ移動、しかし日曜日以外は土曜日も祝日も年末年始もGWもあいているが保育園は休み… 段々と介護への情熱が失われていっている自分がいます。 あんなに2030年問題に心が動かされ介護業界に早く行かなければ!少しでも力として携わりたいと思っていたのに… 今はやりたい人がやれば良いよね、自分は限りある子供との時間を優先したい… と介護業界への情熱がほとんど冷えてきている自分がいます。
保育園育児病気
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
無理に仕事を続ける必要は無いと思います。 質問内容を見るに、自分の幸せを犠牲にしてまでやる必要は無いと考えます。 ご自分と御家族の幸せを考えてくださいね。
回答をもっと見る
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
基本的に、イメージアップと介護報酬アップだと思います。 それをしないと、田舎だろうが都会だろうが定着はしませんよ。
回答をもっと見る
向日葵
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おはようございます(^^) 頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
回答をもっと見る
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
頑張って下さい
回答をもっと見る
利用者さんに1人、職員2人 インフルエンザにかかった。人手の足りない自分達のフロアで2人ダウンは確かにキツい。体調不良なら仕方ない。いくら愚痴たってただ嫌な気持ちしか残らない。今いる職員でなんとかしていかないと。こんな時だから愚痴は止めようよ。みんな頑張ってるじゃん。休んでいる職員だって、申し訳なく思ってる。そんな気持ちにさせては、治るものも治らない。なぜもっと人を思いやれない? なぜその人にガツンと言えないうちのリーダー。お陰で周りの職員は胃が痛いのよ❗
インフルエンザ
みーくん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
それわかるかも! 体調崩してる人だって崩したくて崩してるわけないのに、何故分からない‼?って思うよね。 うちの施設にもいます😵💧 まぁ、自分も人のこと言えませんが。 12月入ってからめちゃ休んでるし…😢 でも、休みたくて体調崩した訳じゃないし。。 ヴーン、、😢って思いながら自宅に閉じ籠ってます。 でも、、なんか愚痴いってる人ってなかなか風邪とか引かないから休まないんだよね。。 ある意味羨ましいのかも!?って思ってみたり。。
回答をもっと見る
会議で話し合って決めたことすら守れないってなんなんだろ。 排泄時間、業務内容、早く終わればいいみたいな雑さ。 失禁してもそのまま、放尿してもそのまま、Pトイレもそのまま。 オープンからいる古株さんには見えない。
放尿トイレ
おり
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
オープンからいるのなら、きっちりして欲しいってのはありますよね。 ある意味、「私はオープンからいるから偉い」と勘違いしている感じはありますね。
回答をもっと見る
どこで書けばいいか分からないのでここで! デイサービスの勤務の方 朝の会、帰りの会どんな風にやっていますか?
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちはデイケアですが、 10時から挨拶と軽い体操(某著名な演歌に合わせて)をやります。 帰りはやはり締めの挨拶をして「今日も1日ありがとうございました」「それではお車の準備が整いました」と、便毎に順番にお呼びします。 (利用者さんの人数が多いので、朝の会に到着が間に合わない方もいらっしゃいます)
回答をもっと見る
利用者さんが亡くなった時、私は毎回泣いてしまうくらいにショックを受けます。もちろん職場では堪えて泣きませんが、、 ユニット型特養なので、毎日同じ利用者さんで、深く接しています。 入院したら必ずお見舞いに顔出しに行きますし(今の施設がお見舞いOKなこと、立場的な問題もありますが)、どんなに苦手な利用者でも行っているので周囲からはすごいと言われますが、正直いうと割り切れてない辺り向いてないのかなぁ、と時々思います。 どうしても感情移入してしまうんですよね。 利用者さんと深く関わるのが好きで、そうすれば細かい変化にも気づけます。なので少人数のGHやユニット型が合っていると思うのですが、やっぱり割り切って接する事ができる人の方が向いているんだろうなぁ、と思ったりします。 利用者さんに信頼されているのは伝わるし、嬉しいのですが亡くなった時がやっぱり辛いですね、、 他の職員は悲しんでる人ももちろんいますが、割り切って「亡くなっちゃったねー」くらいの軽い感じで次にいけてる人もいるので、、 退去になってもしばらーくは引きずります、、 何年経ってもふと思い出します。 皆さんは割り切れてますか?
ユニット型特養
ちな
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
あつきゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
その人を想って泣けるっていいじゃないですか。ワタシが利用者だったら、うれしいですよ。 引きずっても思い出してもいいじゃないですか。忘れる必要なんてない。だって、生きて一緒に居たんだから。 自分を成長させてくれた人や、ケアで後悔がある人なんかは、特に忘れずに糧となってます。 割り切る必要なんてないですよ。時間に任せていれば、きっと大丈夫! ワタシも入院したら面会に、亡くなったらお通夜に行っています。
回答をもっと見る
施設までの通勤を乗り合いで行くのは悪いことなのでしょうか? そこの責任者の命令で乗り合いで通勤できるということで転職を考えている所ですが、母親から他人を頼って通勤するなと怒られストップもかかり転職出来ずにいます。
しょこら
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユウ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
それ自体が悪いこととは思いませんが、長い目で見て不都合などは出てきそうかなとは思います。 親から見れば他の人に頼って迷惑がかかるとも思われてのことなのでしょう。 今すぐに自分で通勤できない状況なら、そのうち自分で通勤することを考慮して話をしてみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
休みの前の日や仕事行く時など、仕事行きたくないと思う時ありますか?
休み
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ともち
介護職・ヘルパー, 訪問介護
初めまして。 訪問介護7年目のともちと申します。 私も休み明けや、苦手な利用者さん宅に訪問前は本当に苦痛に感じます。でも、訪問介護のいい所は1時間~長くても2時間我慢すれば帰宅できるところ!! 「行けば終わる」を自分への合言葉になんとか乗り切っています 😁お互いに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
サラリーマンの友人によく言われる。 「明日から5連勤だぁー」 と言うと決まって、 「俺たちは毎週月曜日から金曜日まで5連勤だ!しかもサービス残業付き!」 介護業界の5連勤と一般企業の月曜日から金曜日まで勤務する感覚、精神的、肉体的疲労度は、全く違うと思う。
みっきー
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
みー☆
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
勤務時間も様々ですしね。
回答をもっと見る
ここだけの話… 他に収入源があって、介護の仕事が副業(非常勤、バイト)だったらどんなにいいかって思う。 利用者さんとのコミュニケに専念できて、 委員会や係の仕事は免れて。 他に収入源があったら、 という「たられば」ですw
非常勤委員会副業
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆう
介護福祉士, グループホーム
共感します! 正直介護だけに限った話ではないんですが… 副業だと思えると、楽になる時ありますよね。 介護になると、毎日利用者さんを安全にと スタッフ同士で気を使い…上の以降に合わせたりと 特に後者2つは…なんだかねって思います。 週三くらいの勤務がいいかな って思うもの…実際勤務に間空けると、日々の変化について行くのが難しかったりも ありました(私だけかな? 空気感とか。派遣で週三の時思いました)
回答をもっと見る
介護員て警察に職務質問で仕事を聞かれたら福祉法人の場合は「団体職員です」て答えますか? 「介護員」て答えますか? 給料(サラリー)をもらっているから「サラリーマン」でも問題ないですか? 先日聞かれた時に「介護員」て答えるの躊躇してしまって「会社員」と答えてしまいました。社会的地位が低いので「介護員」て名乗りにくいです。
職種
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
わたしなら胸張って介護職員、介護職、施設介護員、介護福祉士などと答えますね。 たしかに底辺などと言われる仕事ですが、それは大変だからであって恥じるようなことは何一つないので。
回答をもっと見る
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
そーいえばうちの会社聞いた事が無いです… 法人です、あるのかな?
回答をもっと見る
転職してみたけど、やっぱり前の職場が良いと思って戻った方とかいますか?
ゆうこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
べる
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修
私はないんですが、職員さんで戻ってこられた方居ますよ!
回答をもっと見る
半日型デイサービス勤務です。 先日利用者が友人絡みの用が出来たから帰りたいと1人で歩いて早退しました。しかし後日奥様よりバレたんですがパチンコに行ってたようでした笑 なんか笑える話ありますか?
早退
ぽん太
PT・OT・リハ, デイサービス
と
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
なんか可愛いですね。
回答をもっと見る
最近、腰痛が悪化しやすくなりました。 腰にサポーターやろうかな、と思うんですが、おすすめありますか? 金額も教えていただけたら嬉しく思います。
はるぽんこ
介護職・ヘルパー, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしはずっとバンテリンの使っています。ドラッグストアどこでも売ってますよ。 つけ続けていると筋力弱るとよく言われますが、ないともう働くの怖いです(笑)
回答をもっと見る
バルプロ酸内服してる方って 浮腫 嚥下機能低下 排尿障害 ありませんか? 今日、バルプロ酸内服してる方の食事介助 就寝介助して、2時間後位に巡視に行ったら たん絡みと泡状の唾液が口元に凄くて とても焦った。
巡回
ちばらき。
介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
調べてみたら副作用として、 この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用) 主な副作用として、めまい、不眠、食欲不振、胃部不快感、下痢、発疹、けん怠感などが報告されています。 このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。 まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。 全身けん怠感、食欲不振、皮膚や白目などが黄色くなる[劇症肝炎などの重篤な肝障害] 意識がうすれる、考えがまとまらない、判断力が低下する[高アンモニア血症を伴う意識障害] 貧血症状、発熱、赤褐色尿[溶血性貧血、赤芽球癆、汎血球減少、重篤な血小板減少、顆粒球減少] 激しい腹痛、発熱、吐き気[急性膵炎] 発熱、全身がだるく食欲がない、発疹[皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死融解症] ってのがありました ご参考まで
回答をもっと見る
早く1人としてカウントされたい! まだ、私は修行中の身! カウントは半分の人数! リーダーにまだ修行中の身! 千華ちゃんが悪いわけじゃないけど、まだ1カウントできないなって言われたのが、凄くすごく悔しくてたまらなかった! 1日でも早く1カウントされるような人になるためには、個人記録の読みが足りないと感じたから少ない人数の今だからこそ隙間見つけて個人記録を読んでメモして分からないこととか聞くとかして1人ずつ理解していく努力必要だと思った!
記録
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
すごくやる気と努力が感じられます(^_^) 焦らず日々の積み重ねで1人以上の存在になると思います いつまでも初心を忘れず頑張ってください(^.^)
回答をもっと見る
自分より介護歴が長い最近入ってきたおばさんの新人さん。 偉そうな口調でズカズカ物事を言ってくる。 介護歴が長い人がそんなに偉いのかよ… まるであなたが悪いみたいな言い方しやがって… あなたと一緒に働くとストレスだわ
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
歴が長いのは、履歴書上ですよね! 豪に入れば郷に従え! とは、言いませんが、その施設のカラーがあると、思います。 改善策として、提案は、どんどんするべきだとは、思いますが…… 新人なりの低姿勢も必要かと思いますねー
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)