夜勤なうです。 朝が来た! あと、6時間何もなければ帰れる! 絶対定時で帰るぞ! 夜勤中の皆さんお疲れ様ですm(__)m
ミツ
介護福祉士, 従来型特養
ごりのしん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ファイトです👍❣️
回答をもっと見る
尊敬する先輩が今月末で退職します。やる気が起きません。どーしたらいいですか?
先輩退職
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
さとし
介護福祉士, 有料老人ホーム
その先輩の連絡先を聞く、なんてどうでしょうか
回答をもっと見る
一般職員の人事異動、デイケア行って接遇勉強してほしい人がいる。家族が面会に来なきゃ、バカなんだから、こいつむかつくとか言う人それって言っていいの? 自分の気分で入所者対応や他スタッフがやる対応にキレてる人は異動して下さい。
デイケア異動勉強
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。ありえないですね。
回答をもっと見る
利用者の観察時に気をつけないといけないことはなんですか。 旧特養で働きはじめて3ヶ月になりますが、未だに利用者の体調変化や異変に気付けないでいます。 先日も利用者(要介護4)が咳き込んでいたり、ひざ掛けが濡れていたりなど、気付くポイントがあったにもかかわらず、インフルエンザで高熱があることに気づくことができませんでした。咳き込んでいて「大丈夫か」と声掛けまでしたのに、利用者の「大丈夫」という言葉を信じた結果、インフルエンザで入院となりました。 利用者にも他の職員にも申し訳なくて、何がいけなかったのだろうと本気で悩んでいます。ご助言頂けたらと思います。
要介護インフルエンザ病気
カイゴトーク
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
何でも屋ですから…
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ
普段の様子をよく観察する事が大切です。 入職3ヶ月だと、業務に慣れて、そろそろ入居者の状態が把握出来る頃と思います。「あれ?いつもと違うかも…」という感覚を磨く訓練をしましょう。 咳込みや鼻汁などの症状があれば分かりやすいですけど…それ以外に気付くポイントは介助時の体熱感や座位姿勢などでも体調不良に気付けますよ。 忙しい業務の中でも、アンテナを張って入居者を観ていくと、自然と気付けるようになるでしょう。アンテナを張らない職員さんは、何年働いても体調不良や異変には気付かないものです。 質問者さんは既にアンテナを張っています。 あとは訓練あるのみです。 私も一緒です。 頑張りましょう!
回答をもっと見る
聴覚過敏気味な利用者が、 「他の利用者の話す声がうるさい。全員話さず静かにさせろ」 と施設長に言っていた。 この人、以前は女性の利用者達がおしゃべりしていると、 「こんババァ!ペチャペチャやかましい!」 と暴言を吐いて、言われた何人かはもうあそこのデイに行きたくない、とケアマネに言っていた。 おしゃべりしていた女性達は特に声量が大きかったわけではないし、むしろ肩寄せあって話していた。 施設長は、皆話をせず静かにさせる様な施設じゃないよ、と諭していたけど納得はしてない様子。 ケアマネと相談とかしないのかなぁ… 正直、暴言を吐かれると気の弱い人とか凍りついて怯えるから嫌なんだよ。
暴言ケアマネケア
しろん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
「普通は」っていう普通からして、人によって結構違いますもんね~😅 ほんと難しい…。
回答をもっと見る
1日のメンバーが誰かって重要ですよね! その日のメンバーによってぜんぜん違う!
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは🌇その気持ちわかります。その日のメンバーによって仕事出来る出来ないがわかります。
回答をもっと見る
今日はリーダーにイライラしすぎて 休憩中に気分転換に屋上行ってきた。 なんで嘘ついた覚え無いのに 嘘つき扱いされなあかんの。とか 嘘ついてるか何か本人に聞かな分からんやん。 やのに周りから聞いた話を信じて 人を嘘つき扱い。 嘘の内容すら教えてもらえんし それこそが嘘なんちゃん。って思った。 まず本人に確認しろよ。 順序まちがえすぎな。
イライラ休憩
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
このリーダーさん、自分に自信がないんでしょうね。経験なのか信念なのかはわかりませんが、足りないんでしょうね。 屋上で深呼吸は正解🙂。
回答をもっと見る
今日はたくさん笑った1日でした! 毎日こんな穏やかに笑って過ごせる環境を提供できるといいなぁ( * ॑꒳ ॑* )
SunFlower
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
どうぞ続けてくださいね🙂。 わたしは、良くも悪くも環境を演出しているのは介護人と思っています。
回答をもっと見る
今日は朝イチからリーダーに嘘つき扱いされ 覚え無いから嘘ってなんの話しですか。って 聞いても絶対教えへんから。の一点張り。 挙句、聞いただけやのに つっかかってくるな。言われるし あたしがあんたの事どんだけ 守ってるか分からんか。言われて 知ってます。言うたら 異動したら。って言われたし。 そこまで言われる事でも無いし 最終的に私あんたと切りたいねん。 って勝手にしてくれ。 そんな事思っててもいちいち 言ってこんで良いし。。 リーダーやからって なんでも言って良いとは限らん。 言って良い事と悪いことの区別ぐらい して欲しい。 異動したら。って そこまで言われたくないわ。。 リーダーよー分からん。
異動
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
night
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
リーダーより上の上司にしっかり言伝した方がいいですね、そういう場合は。 人間性は治らないので、しっかりと対策しないと、ドンドン自分が上だからと大きくなってしまうので、ちゃんと相談しないとダメですよ? 自分が悪くないのに、しっかり、上からの対応をしてもらわないとですね。
回答をもっと見る
仕事の方お疲れ様です☺️沖縄、そんなに暑くないのにバスの中クーラーついてました🙋
ねこちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
だからよー(「そうそう🙂」のニュアンス)! 日差しよけのカーテンも装備されてます😀。
回答をもっと見る
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
それは誰しも経験することじゃないかなあと思いますねー。それに、他の事業者の求人を調べることは大切なことです。自社の評価基準にもなりますし、転職するかしないかは別として、ライバルの情報は知っておいて損はないです。
回答をもっと見る
仕事とプライベートは完全に分けたいんですけど、管理者から「普段の生活で、介護に活かせそうなものがあったらみんなで共有しよう」と言われました。24時間365日仕事の事を考えないといけないんでしょうか? 仕事の為にプライベートを犠牲にしないといけないの?
管理者
マキ
介護福祉士, デイサービス
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
考え方によると思います。 仕事が好きか嫌いかにもよりますしねー 私は西日本エリア長も兼ねてたときは、少しでも活かせそうなものは取り入れるようにはしてました。
回答をもっと見る
はじめまして。経験・資格無しで介護職に飛び込みましたが、ようやく初任者研修を修了し、デイで働き始めて3ヶ月目です。 消極的で自分から行動出来ず、話をする・コミュニケーションが苦手です。3カ月も働いてるのに恥ずかしい話ですが、何をするべきかわからず指示待ちになってしまい、リーダーにも「ぼーっとしてないで。介護に限らず消極的だと仕事にならないし、いつまで経っても成長しないよ」とよく注意されます。怒られるとか失敗するとかを怖がらないで、わからないならわからないで聞くべきだし、利用者さんとも積極的に関わろうとしないとダメなんですよね…。 おとなしい人もこの業界には必要と聞いたことがあるので性格のせいにしてはいけないとは思うし、自分と似たような性格の方も頑張っているという話もよく聞く。やるかやらないかの問題でしかない。いちいちこんなことでクヨクヨしていたらそれこそやっていけないですが、ご意見頂けましたら幸いです
職種研修資格
栞音
初任者研修, ユニット型特養
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
介護の業界へようこそ(’-’*)♪ そして、毎日のお仕事お疲れ様です。 私は職員に言っていた事があります。 「人それぞれ成長曲線が違うから焦らなくて良い」です。 入社後、すぐに水を得た魚の様に一直線に成長する職員…… 入社後、昇り調子だったけど2~3年すると横ばいになる職員…… 入社後、ずっと低空飛行だったけど2~3年すると急カーブを描いて成長する職員…… と、様々な職員がいます。 栞音さんがどのタイプかどの様に成長されるかは一緒に仕事をしてみないとわかりませんが、少なくとも怠惰な気持ちで仕事をされている様には思えません。 なぜなら、怠惰な気持ちならばこのような書き込みすらされませんので…… ご利用者や同じチーム内の仲間の役に立ちたいと思われているのではないかと推察します。 様々な業務を察して、素早く動ける職員はいます。 しかし、その場に立ち止まり周囲を観察する事も大切です。 もちろん、お勤めの職場の雰囲気もありますでしょうが、栞音さんがどの様な職員を目指されるかを考えてみるのも良いかもしれませんね。 今年40代半ばのおじさんとしましては、陰ながら応援させて頂きます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
回答をもっと見る
権利意識」の高い要介護者やその家族が増えたことも最近では離職を促す要因となっている。例えば、「看(み)てもらって当然と考える」「介護職を家政婦のように見なす」など利用者側に「誠意」がなく、それが原因で介護職が辞めてしまうケースも多い。マナーに欠ける要介護者が増えていけば、介護以外の労働市場も売り手市場であるため、いくら専門職とはいえ、介護分野以外に多くが転職してしまうことになる。その意味では、介護職を増やしていくためには、要介護者やその家族のモラル教育も不可欠である。 ↑介護職の足りない要因の1つに上記が記載されているニュース見ました。 処遇改善ももちろんのこと、これも確かに•••••••••と納得しました。 利用者様がいて給料も出ますが、理不尽なクレームは多い。感謝されたいわけではないですが、私たちを召使いにしか思わない利用者やその家族がいるこど事実。そのまで邪険にされてまで我慢できるほどの賃金をもらっているわけではないし。 介護の世界だけではないけど、対人関係において最低限のマナーは持ってほしいものですよね。
要介護クレーム処遇改善
ナナシ
介護福祉士, 病院
torokero
看護師, デイサービス, 病院
感謝してくださるご家族もいますが、金払ってるんだからやるのが当然と直で言ってくるご家族もいるのが現実です。そうではないですよね。殴る蹴るの暴力が酷く傷を負ったスタッフが何名もでたので、報告しても笑ってそうなんですか〜、でもそれが仕事ですもんね、私には無理無理〜という方もいました。流石に引きました。家族側の意識がもう少し変わらなければ介護職者の離職はますます増加する一方だと思います。最悪介護者がいなくなれば自分達で在宅でみるようになります。国もなるべく在宅でという考えになってきてますよね。もっとTV等でもスタッフの虐待ばかり問題に取り上げるのではなく、介護の裏側をもっと取り上げて介護者の苦労を国民に知らせるべきだと思います。
回答をもっと見る
これ凄い! https://www.facebook.com/tbsnews/videos/2591503501133564/
マロ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ほんとだ!! すごい~😲 ケーキ食べて、自分でお茶飲んで、手拍子して踊って♪ いやぁ、たいしたもんですねぇ😆✨
回答をもっと見る
リーダーとの早出が苦痛すぎて 仕事にすら行きたくない。 今日もフル無視されたら 言ってまいそーやわ。 何とか乗り切ろ
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
無視されるのは嫌ですね。子供じゃないんだから、苦手な相手でも仕事と割り切って対応してほしいですね。大変でしょうが、無理せず頑張ってください!
回答をもっと見る
訪問夜勤中です。利用者さんは早めに寝てくれたけれどウマの合わない利用者さん宅で妙に緊張して今夜も仮眠できんかったぁ。デイの送り出しまでが憂鬱。
仮眠デイサービス
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 利用者さんも合う合わないはやっぱりありますよね。 仮眠できないとおつらいですね。
回答をもっと見る
今、夜勤中だけど夜勤明けにまっすぐ帰れずに病院(前の職場で色々あり精神科通いになった)に行って、初任者研修の受講の振込と貯金と転職の関係で区役所から税金の支払いの用紙が来たので払いに行かないとダメだし、やることありすぎです。 給料日来たーと思ったら上の関係で給料から半分近く出ていく(汗)
研修
ゆずごま(・ω・)
介護老人保健施設, 無資格
しろ
介護福祉士, ケアマネジャー
お疲れ様です。夜勤明けの運転気をつけて下さい。やること沢山ありすぎるとパニックになりますよね。私も もう嫌だと思うことあります。しかもお金あっという間に出ていく お金と精神状態って比例しますよね。だって、宝くじ当たっていたら小さなこと気にしないと思うんです。 やらなくてはいけないこと紙に書いて、優先順位をかいて、終わったら消す 問題を紙に書くと、問題を可視化することができて以外と落ち着けます。 初任者研修長いと思いますが、無事に研修生を終えて、次に介護福祉士とって ケアマネとってその1つ1つが、経済的余裕に繋がるといいですね。頑張って下さい。応援してます。
回答をもっと見る
正直14時から15時が1番無理。5人のオムツに3人のトイレ。私なんで特養に就職したんだろうって思うくらい回らない、出来ない。
トイレ
あず
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです!! そのオムツ交換も💦 協力して体を動かしてくれるか、拒否の激しい人かで、こちらの消耗具合が違ってきますよね😥 トイレも長い人はほんと長いし…💧 特養で仕事をこなせるようになれば、もうどこにいっても(転職しても)最強!って聞いたことありますよ😃 今を乗り切れたら、人生かわるかも!ですよ♪
回答をもっと見る
季節柄か欠勤者多くてほぼ1人でわちゃわちゃと… ショートの責任者に夕食後のキッチンの後片付けしてもらう始末… キッチンの後片付け最後の記録の前でいっか🤣と ケアにパタパタと… 手のかかる新人でごめんなさいm(*_ _)m 厨房に戻す物じゃなきゃ優先度低すぎて…
欠勤記録ケア
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。ゆっくり確実にやりましょう。
回答をもっと見る
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ホンマにそれ大事!
回答をもっと見る
最近遅出ばっかり。家族でご飯食べれないから困るって言ってるのに減らしてくれない…
家族
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れさまです。それは酷いですね💦家族と過ごせる「今」はその時にしかないのに…
回答をもっと見る
利用者様!患者様に、デートを申し込まれたら、どう、対応されますか? また、電話番号記載の紙を渡されたら…どうしますく?
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
好きって言われた事があるのですがカミさんも居るのでごめんね。でもありがとうございます😊って言いました。 元同僚の女性ヘルパーは利用者さんに告白されてお付き合いしている方もいますね。
回答をもっと見る
全無視された状態で リーダーと早出はやりにくい。 励ましてーー
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
頑張ってください! 頑張らないで、ください! 素の自分で、業務のにみ、集中してくださいな。 仕事なんだ!仕事してるんだ!と、念じながら
回答をもっと見る
今夜の夜勤は性格の合わない利用者宅。そちらのご両親とはウマが合うのに本人は何か合わない。ヤダな〜。
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
なのはな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
利用者宅!?で夜勤ですか?
回答をもっと見る
今日一緒に組んだ先輩に、そんなに一生懸命働かなくていい…って言われました 私は、たぶん性格だと思うんですが、マジメにコツコツ動くタイプです ちょっと空いた時間も、なんかやることないかなぁ〜って探すタイプです 職員同士だらだら話してるのは苦手 仕事上の話なら別ですが この性格ダメかなぁ😣
先輩
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
素晴らしい事ですよー!
回答をもっと見る
キャピタル
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。ちなみに26連勤務とかしたことありますよーw
回答をもっと見る
介護職辞めようか本機で悩んでいます 利用者様との関わり、夜勤、全てが嫌になりました。 現在正社員。介護福祉士持ってます 介護業界から離れようと思っています。 休みもボーナスも安定している仕事に付きたいです! ローンも組んだばかりですがやっぱり手取り20以上は欲しい……
ボーナス正社員職種
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
あたしも今のリーダーから フル無視されてて 仕事も行きたくないぐらい憂鬱で やめたいって思ってます。
回答をもっと見る
リーダーからフル無視されてる 状況で明日の早出ペアーとか やりにくいし行きたくない。 怒ってるなら無視じゃなく 怒ってる理由教えてくれとも いいやん。ってなる。 フル無視はさすがにきつい。 仕事に支障きたす。
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
無視されると辛いですよね、、、 何かしたのですか❓ どんな状況ですか、話かけても無視みたいな❓
回答をもっと見る
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)