腰痛いし、体がだるいです。 上司は使いものにならん。 介護福祉士国家試験合格目指して奮闘中です。 皆さんの近況はどうですか??やっぱり腰は痛くなってきますよね。職業病みたいな感じですよね。
介護福祉士試験介護福祉士
なかあや
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
私もです。うちも使えない上司あり。 介護福祉士試験、お互いに頑張りましょう!
回答をもっと見る
夜勤終わったー(;´д`) けど朝から利用者の1人が大不穏… 他の利用者の事を悪く言ったり職員の事も悪く言ったら… 聞いてたら腹が立ってくるレベル 終わったからさっさと上がってきたわー(。-∀-)
不穏
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
TN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム
そうですね終わったら早く帰りましょう 切り替え大事です
回答をもっと見る
皆さん、仕事とプライベートで、365日体制だと、シフト勤務であったり、家族との時間の共有、仕事のスケジュールとか、プライベートの用事などで、あっ、しまった!という事にならないためにもどんなアプリ使ってますか?私はUCカレンダー使ってましたけど、最近タイムツリーというアプリをダウンロードしました。通知機能で、入力した内容が表示されたので、なんかとても嬉しくなりました。UCカレンダーよりも良いのかな?と思ってます。皆さん手帳すか?それとも他に何か良いツールありますか?
シフト家族
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
というか家族にほんとの勤務は言わない。 月に1日だけ一人になる時間作ることでこころのバランスとるようにしてる。
回答をもっと見る
夜勤終わり〜!!下剤飲んでる人が朝6時に爆発して全更衣とシーツ交換までしてきた、! 全身💩の香りなので早く帰ってシャワー浴びたい… でも夜勤明け寒いけど青空だから気持ちがいい!! 美味しい食べ物買って帰る!♪
はな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ペンギン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
凄くよくわかります。😅 私も夜勤明け、一目散に家に直行し、お風呂沸かして、汚れを取り、さっぱりしてから朝ごはん☕️😃🌄です。便失禁に当たると特に身体が臭いような気がするから。いやぁ匂いついてるでしょうね😁
回答をもっと見る
やっぱり何年やっても、冬の早番は辛いです。 準備して行ってきます👍
くま
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
逆に日の出の美しい光景見れるし、暗い中車を運転するたのしみもありますね
回答をもっと見る
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
この業界って 12月31日が仕事納めで 1月1日が仕事始めなんて普通ですよね。 えっ、昨日仕事納めでもう今日仕事始め!? っておもうとたまに笑えてくる 時があります。笑
回答をもっと見る
夜勤、休憩中です。 末期ガンの方看取りです 訪問医さんを呼ぶ方で 救急搬送しない方です 穏やかで苦しく無さそうで眠られています 抗がん剤も痛み止めも点滴もしていません 尿の色がどんどん濃くなってきました ご家族いませんが 介護士が最後まで一緒というのも いいものだな と、思えています 今夜は無事に過ごせそうです でも、お正月を迎えて欲しいと、心から思います。 それを、言ったら 仲間が、桜見るまで生きててほしい と、言いました。 なんだか、介護士っていいな。
同僚休憩家族
みにら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ゆっくん
看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問看護
お疲れ様です。 素晴らしい方ですね。 正月からこの仕事のあるべき考え方や方向性示してくれる文に出会えたように思います。 ありがとうございます。
回答をもっと見る
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
私も夜勤ナウです。とりあえず、勉強してます。
回答をもっと見る
国が指定する研修の為評価されやすい 「認知症介護基礎研修」→「認知症介護実践者研修」→「認知症介護実践リーダー研修」→「認知症介護指導者研修」の流れで取得していくこれらの研修なんですが… リーダー研修までは修了してるけど病院勤務だと全く評価対象にならない… そして知られてもいない… 医療と福祉の溝の深さと距離の遠さ… まぁ、せつない( ´_ゝ`)
研修認知症
夜勤食はエビせん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
リハビリも同じようなものですよ! 理学療法士⇨認定理学療法士⇨専門理学療法士となっていて、他にも色々細かな資格がありますが、世間に認知もされていなければ、資格があっても加算もつかないし、給料も増えません!ただ高いお金払って研修受けて、人に自慢できるだけです(笑)
回答をもっと見る
1日 明け残業 2日 9時ー20時半 3日 14時ー23時 4日 9時ー20時半 5日 夜勤 6日 明け残業 みんな激務ならいいんだけど バラつきありすぎるとちっとね😔 せめて1日だけでも、丸一日やすみ欲しかったな〜 作る側も大変でしょうけど😔 世の中は9連休ですか、みなさん頑張りましょう。
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
もう、いくつ寝るとお正月、お正月には凧揚げて、、、、、、😞💨 凧揚げする暇もないくらい働きますね😅 体を壊さないように、👍
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
就職試験も入学試験も全滅でそこしか行けなかったからです。
回答をもっと見る
インフルエンザの流行近くで聞こえるようになってきました 年末年始ほぼ仕事なのですが、人の少ない時に病棟で流行しなければいいなぁと、思っています
インフルエンザ
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。本当にそうですね。うちは有料なのですが、冬休みなので子供が沢山くることと、咳をしててもマスクすらしない家族に頭を悩ませてます。以前いたところではこの時期の面会は控えてくださいといった対応もしてましたが、今のとこはそんなこと家族に言えない、だそうです。
回答をもっと見る
2019年最後のお仕事が終わりました! 今年は異動した先でお局さんにこてんぱんにやられて折れそうだったけど😅 来年も負けるもんかー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 介福お受験がんばります💦 年末年始、お仕事の方もお休みの方もココロ穏やかに過ごせますように。
休み介護福祉士
㌧㌧
介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ファイトです👍 私も今日と、30日に夜勤をやれば 仕事納めでーす\(^^)/
回答をもっと見る
職員の方から褒められて、笑えて。 利用者の方とも笑えて。 業務も落ち着いて失敗なく、効率よくできて。 すごくいい一日でした。 いつも愚痴ばかりですが、珍しいことだし嬉しかったので記念。
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
🥳‼️
回答をもっと見る
最近職場にも少しずつ慣れてきて、 職員の人と仲良く慣れてきた気がしました! 自分から話かけるって大事ですね😌
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
そうそう!わたしもほかの仕事で、「アクション」って大事だなと思い、いまの介護に生かしていますよ🙂。
回答をもっと見る
いよいよ今日が夜勤一人立ち。 少し気持ちを落ち着けないと… 精神的な緊張や不安が強くなったり直立で立ち時間が長くと、あくびが続く➡️だるくなって立ちくらみが起こることが昔からあって、時々座ったりして対策はいるけど周りからどう見られてるのか怖い。(受診して脳に異常は無し、迷走神経反射性のものだろうと診断された。) 夜勤演習の時はあくびを出さないようにこらえたり、先輩職員に見えないようにしてたけど我慢できずあくびが出、それを見てもう少し緊張感を持って、本当に緊張していたらあくびは出ないよと言われたのでより気を引き締めて意識している。 自分のそれはただの甘えかもしれない。 老健で約4年程夜勤(自分ともう1人の職員の二人で)をしてきた、グループホームに入り演習を何回もしてきた。できるようになったよ、大丈夫と言って頂いた。 先輩職員に教わったこと、自分に自信を持って夜勤をがんばろうと思う。
先輩グループホーム
金木犀
介護福祉士, グループホーム
雪うさぎ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
金木犀さん、頑張って‼️ 私は今年最後の夜勤です✨ 一緒に頑張りましょう(≧∇≦) 今から少しお昼寝して 夜勤に備えます💤
回答をもっと見る
1月8日からデイサービスに移動になります! 給料は月1万以上減りますが身体が楽になりそうです!
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
okure
施設長・管理職, 従来型特養
何事も体が資本ですよね。 より一層の活躍、期待しています!!
回答をもっと見る
パイみや
生活相談員, デイサービス
私は半日型のデイサービスなので毎日送迎4回行っています。 送迎って時間かかるし、他の事務仕事等もできないから大変だけど、ご利用者様と話せる空間だから私はリラックスできて好きです。
回答をもっと見る
このアプリって通報とかブロックとか あるんですかね?
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
みひろ
ブロック機能はまだないみたいですけど、通報機能はあるみたいですよ!
回答をもっと見る
ようわからないけど、菓子を沢山買って食べさせて下さいともってくる家族、前は不穏だから菓子食べさせてだけど今寝てるしなぁ。それにまだお菓子沢山ありますよー。って言わないとダメじゃないか?置き場がないぞー。
不穏家族
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ここで質問する内容かは分かりませんが うちの施設、坂になってるんですが 融雪剤撒く時、夜に撒きますか? それとも朝4時、5時頃撒きますか? ちなみに雨で地面が濡れています。
天候
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
もし路面が凍っていたら施設に一番早く来る職員の出勤時間の30分前にまくようにしてます。 あまり早いとまた凍りますし。
回答をもっと見る
何聞かれるかと思ったら、管理者についてだった。ありのままに話しちゃったけど大丈夫かな…(笑)
管理者
ぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
パイみや
生活相談員, デイサービス
私も管理者について、よく聞かれれる事があります。私の勤務先では管理者は実質的に何かの業務執り行ってる訳でもなく、名前だけのポジションな状態です。 そのような役職内容で手当がついていたら、少し悲しいです。
回答をもっと見る
高校生に説明会ってゆうのが年に1回ある。 そして高卒で介護を始めた身近な存在ってゆうことでお願いされて私は2年くらい説明会で話をしている🙄🙄なるべくマイナス面を言わないでポジティブなことを話す。それは分かるんだけど、、、 今時の高校生きっと頭が冴えてるから、きっと知りたいのはお金の事とか手当ての事が多いと思う。 でもそこは基本公にしない。 質問では出ないけど「介護施設に就職したところでお給料少ないんでしょ〜」って思うはず。うちは割と手当ても良いらしいのに、しかも人材が欲しいって言って説明会してるのに、せっかくのいいところゴリ押ししないのは勿体無いと思うの🥺 大人にやりたい事をやりなさい。って言われてもやっぱり生活していけない不安があると中々踏み出せないと思う。そこに一声あればチャレンジしてみるかもしれないのに😎
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
この業界なんでか知れないんですがお金関係を説明会とか面接・面談で口にするのがタブーの様です。自分も始めての面談の時派遣会社の担当からそう言われました。数多ある職業の1つだしましてや聖職などとはおこがましくて考えるのも恥ずかしくなります。金銭面正直に言って良いと思います。それと人間は良いことだけ言われても心底信用しないそうです、10あるうちの1つか2つかマイナス面を入れれば相手も納得するそうです。
回答をもっと見る
樹
介護福祉士, ユニット型特養
今月の中旬くらいに始めました🙋
回答をもっと見る
年末年始は休み取れますか? ま私はまったく休みないです。 私は子供がいるので、2日間欲しいと頼んだのに、休みもらえなかった!
休み
さぁ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
とれてんだかどうだか?ってな感じです。 29日休み 30日早番 31日遅番 元旦休み 2日早番 3日遅番 とこんな感じ。元旦だけ休みでもどこにも行けません。笑
回答をもっと見る
よく、「入居者様が亡くなった。悲しい。」「立ち直れない。」なんて言う人がいるけど、悲しむのは家族の仕事で、僕らスタッフは次の入居者を迎えたり、サポートしていくのが仕事なんだよ。感情移入するのは結構だけど、死んだら次っていう線引きを常にしておくのも業務のひとつなわけだから、しっかり仕事せないかんと思う。
家族
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
y
介護福祉士
それもわかるけど、 亡くなって数日で新規の方が入ってきたりすると、 なんかなぁ…と なんとも言えない複雑な気持ちになります。
回答をもっと見る
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
夜勤はストレスと危険の温床 意識が張りっぱなしになるのでキツイんですよね 9h勤務なら、まだ楽だと思うのですが、、、
回答をもっと見る
適応障害と診断されて2週間が経ちます。 先日、職場近くの行きつけのコンビニに行ったら、動悸がおさまらず… 行きつけのコンビニまでいけないなんて悲しすぎる。 日中に出歩くと職場の人に会いやすいので、買い物は市外がメイン。 今の職場は市内ですが、ちなみに次の職場は市外になります。 適応障害って、なんでコソコソと動かなくてはならないんだろう。
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
いとう
介護福祉士, 従来型特養
私は6年くらい前に不安障害と診断され、今だに投薬治療中です。 仕事中に突然、激しい動悸とめまいに襲われ数日食事が摂れず、点滴してました。 精神障害って他人には見えないし、本人しかわからない苦しみがあるから辛いですよね。 今はだいぶ良くなって、薬飲んでれば普通に生活できてます。
回答をもっと見る
利用者さんが亡くなる夢を見た…。 リアルすぎてびっくりした。 今日はその利用者さん利用日じゃないけど、ご自宅で何かないか心配。
アンナ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
身近な人が亡くなる夢は、自分にいいことが起こる予兆らしいですよ! 安心していんじゃないですか?
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)