はるき
介護福祉士, ユニット型特養
フェイスガードもしんどいです💦入浴介助が一番きつい。職員が熱中症になりそうですよね💦だけど痩せないw
回答をもっと見る
スタンダードプリコーション トランスファー ヒッププロテクター 今日も暑いです。特にマスクしながらの入浴介助は暑いですね。 やみくもに過剰に 水分を摂って がんばります。 皆さんもご自愛ください( ^ω^ )
トランス休みコロナ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
何かわかります。笑。 昔、アメリカに行った時に、入れ墨してるアメリカ人が、この漢字カッコいいだろ!!見た目が気に入って、入れたんだよ。って言われ、見たら洗濯機って腕に………。 どう言う意味だい?と聞かれ説明したら、オーマイガー言うてました。メチャ笑いました。ちょっとその事を思い出しました。
回答をもっと見る
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お誕生日おめでとうございます🎊 何もない穏やかな夜勤でありますように…
回答をもっと見る
お疲れ様です。ただいま夜勤中。 タイトル通り、まだゆっくりしてる14時頃に、だんなから心筋梗塞の疑いで入院になったと連絡あり。病院にこれる?って言われても夜勤だし、とりあえず職場に連絡。 今日はシフト上、夜勤できる人で代われそうな人もないので、20時頃までには行けるから、それまで誰かお願いっていうと、所長がオレが残っとくって。 でも、しばらくすると、日勤のAさんが残ってくれるってと連絡あり。 いや、所長が残るべきだろって思ったけど。 だんなは手術も無事終わり、面会した時は夕飯食べてた。 とりあえず一安心で、職場に着いたのが19:40 所長は帰ってた。 ふつー、所長が残って代理してくれるか、オレが夜勤するから、休んでいいよとか言ってもいいんじゃないかな。 相変わらず、頼りにならんぼっちゃん所長だわ。 すいません、愚痴愚痴です。
家庭上司グループホーム
nonoko
介護福祉士, グループホーム
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
鼻血が出たんじゃないか?と思うぐらい痛いですよねアレ... コロナにせよインフルにせよもう少し楽に粘膜取れる策がないかお願いしたいですね...
回答をもっと見る
コロナワクチン接種4回目を7日(日)に打ちました。7日・8日は左肩〜左手が痛みが、強く。 (1・2・3回目と違い) 今日の朝、ようやく痛みが和らぎ…胸辺りまで上に上げれるようになり、ただ、左手が(第二関節まで)曲げれず。力も入らない状態で…そのことを職場の方に伝えましたが、それでも、「明日、これるー?」と聞いてきます。 私は左手に力入らない為、右手のみでお仕事は出来ますでしょうか? 出来なさそうなもの…入浴・トイレの介助、離床等。 出勤しても役に立てますでしょうか?他の職員さんにご迷惑をお掛けしたり、気を使わせてしまう気がするのでしょうが…みなさんはどう思いますか?
パート
泡沫
介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
僕は同じ日に受けた職員と 痛いね😅痛いね😅と言いながら なんとか乗り切りました! 重労働はペアでやったり、手を抜けれるところは抜いたり… 無理はいかんですよ💦
回答をもっと見る
ヘルニアではないけど、椎間板ヘルニアと診断されました。介護の仕事続けられますかね?
ヘルニア
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
私もですし、腰やられている職員は多いです。コルセット使ったり運動したりしていますよ。腰に負担かからない介護方法も紹介されていますし。 続けられるけどムリはされないようにして下さい。
回答をもっと見る
事故報告書を書くための会議ってしてますか? 事故のたびに会議を開く決まりになってしまい、事故報告書とその議事録も提出しなければいけません。 意味が分からなすぎる。
事故報告会議ヒヤリハット
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
現場の手間は抜きにして、教科書通りの対応であると思います。 おそらく、この様なことが決まった背景には事故報告書の不備や改善提案を出しても守れていない、報告書を確認しない…等の原因があったはずです。 管理者サイドからすれば「キチンとできないなら、できるための手段を用いる」ということです。
回答をもっと見る
ここ最近「隣の芝は青く見える」ってまさに今の現状のことだなって思う、、、 現状担当している所 ・365日24時間断末魔のような声が響き渡る ・短期記憶障害が酷い方が多く永遠と同じ話をループ挙句の果て頭ごなしに「あんた頭おかしい!」と利用者様に怒鳴られる ・医療的ケア依存度の高い方も多く毎日対応に追われ心に余裕が無い ・夜勤後の空耳で利用者様の声、コール音が頭で鳴り響いて寝付けない その他のフロア ・ゆったりと利用者様が1日を送れている雰囲気がある ・利用者様も含め大声、怒鳴り声が聞こえない ・職員の方が生き生きと働いている風に見える ・何か問題があると言う話をほとんど聞かない 自分の技術面、接遇、精神力に問題があっての事だとは思うけどもう少し利用者様側も介助者側も気持ちよく過ごせる環境が欲しい、、、
ユニット型特養コロナストレス
シーチキン
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
断末魔の声は、先だっての盲聾の方ですか?
回答をもっと見る
便でて気になるのは分かるけど枕元に置いてあると驚くからやめてくれ〜〜〜〜
まる
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ストーマの方が、何やろこれ?って、自分で外してしまって、枕元に置いてました。(便はダダ漏れです笑).
回答をもっと見る
今日、職員間で、たまたま血圧測定しました。そしたら、189/110でした。普通に仕事出来ましたが腰痛があり足が片方痛みあり。明日、医療的ケア2回目ありますが。病院🏥行こうかと思いますが。振り替え大丈夫だと思いますか?
血圧腰痛休み
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ひつじこ
初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 この血圧は安静にしてから測られましたか? バタバタしていた中での測定だと正しい値でない可能性もあります。 実務者研修の医療的ケアは振替が可能な所で受講されてるなら振替出来るかもしれません。しかし、場所が遠くなってしまったり、教室の空きがないと振替受講が場合によっては難しい可能性もあります。 (私が初任者研修を受講した時に振替受講された方からチラッとそのような話を聞きました) 来年、介護福祉士の国家試験を受ける予定でなければ自分の身体を優先にして病院へ行かれたほうがいいかもしれませんね。 お大事になさってくださいませ。
回答をもっと見る
クレームとか事故報の共有飽きた もっとモチベ上がるような共有してほしい 家族が感謝してたとか成功体験の共有とか必要じゃね
クレームヒヤリハット家族
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
利用者さんの事故やリスクなど悪い点を申し送りでとりあげられがちです。散歩 レクなどで活き活きされていた 等良い面に目を向けることも大事だと思います^^
回答をもっと見る
今日夜勤で出勤したら1人辞めたとのこと。 その辞め方がFAXで送って辞めたらしい。 相当きてたのかもしれない。 人数的なこともあるよねきっと。 辞めたいって話してもすぐには辞めさせてくれないからねぇどこも。
ストレス職員
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
10日ぶりに出勤。 久しぶりの仕事でドキドキハラハラ。 うーん、一変してて浦島太郎状態に😶 何が起こってるのか理解するのに時間かかって、 現状を現実を知らんといけんと。 自分がまた倒れんよう程度に 頑張っていこと、出来ることをしていこと。
施設
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ピー子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
私も今日10日ぶりの出勤です。 浦島太郎...私も同じ状況だと思います。 しかもいきなり夜勤なので体力が持つかどうか。 ここまで支えてくれた仲間のために、いま出来ることを頑張りましょ⭐︎
回答をもっと見る
ん〜恋なのかな?? お話したいし!会いたいし!一目じゃ足りない!って思うのは? ん〜꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
趣味恋愛
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
to-ko
介護福祉士, グループホーム
恋してる時しか「恋なのかな??」って言わないよね!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ陽性…職場でも色んな部署で出始めた… 久々に花火大会なんてのもあるけど… コロナの勢いが怖くて出掛けらんない… 休みだから子供つれていってあげたいが… 感染怖くていけない。 だって、スーパーいっただけ… コンビニいっただけ…で陽性になってる人が実際 いるから… 子供にとっては、駄目な親だね… なんもしてあげらんない… 感染するかもしれない恐怖に勝てない
子供休みコロナ
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
月5万実家に入れてる 炊事・洗濯・家事は自分で行っており 食費・日用品費も別々です。 夜勤の日だけは子供の夕飯を任せています。 なんだかなぁー、高い気がする(>_<)
実家暮らし子供夜勤
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
実家暮らしだった頃は、仕事してようと無職であろうと7万円入れるように言われてました。 自律神経壊したあと無職期間が長く、子供時代から貯めてた貯金がなくなり、慌てて介護の仕事を始めました。 でも一緒に住んでた兄は一円もお金を入れてなかったと知ってかなりショックでした。 同級生の友達は結婚して家を出るまで、毎月1万円を入れてたそうだし、家庭によってバラバラですよね。
回答をもっと見る
人不足だから仕方ない。 気が利かないし即不快を顔に出す。 穏やかで明るい気の利く職員とだけ働きたいね。 早くスタッフ増やしてくれ! そのうち新人職員さんも辞めちゃうよ。
職員
微炭酸
介護職・ヘルパー
tomo
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
介護現場あるあるですね。 ただでさえ、ストレスフルになりやすい介護現場の中で、人間関係までストレス沸くとしんどいですよね。 職員がそもそもストレス溜まっている環境も、人間関係を崩す理由になるんでしょうね、、、💦
回答をもっと見る
私は特養で仕事をしているのですがなぜか施設長にあうと睨まれてしまいます。朝、出勤した時とかあいさつした時とかに睨まれてしまいます。なぜにらまれなければいけないのかモヤモヤします。あいさつもきちんとしているのですが…
施設長
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
単純に目が悪いとかではなくてですか?😅
回答をもっと見る
ノンフィクションで「いしいさん家」←誤字かもm(_ _)m をご覧になられた方はいますかー?どんな内容だったか、知りたいなー!
人間関係施設ストレス
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
おはようございます✨✨✨✨ 暑い‼️わかっていたけど…夏は駄目だぁ… 年々暑さにやられてる… 今日、頭いたい…鎮痛剤服用したけど。 なんだろうなぁ…久々にかなり痛い😭💔 午前中会議だから頑張ります。 近隣、職場もコロナ凄いから気をつけていかないと 本当に怖い。 仕度して仕事行ってきます👋😃
コロナケア職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
こんにちは😃 お疲れ様です❣️ 籠り熱 水分不足 この酷暑で体温調節が難しくなっているのか 水分とっているつもりでも そうでもないとか お互いに声かけ 命を守ります 頭痛は辛いですよ 休むのも大切な事 長く仕事をするのなら 身体を大切にしたいですね 日々 お疲れ様です❣️
回答をもっと見る
営業所内で接遇委員で月一研修受けてる人がいます。 委員選出の基準は接遇に問題があるからだそうです。 そーゆー選び方だったんだってびっくりしました。 座ってズーム研修受けて時給貰えるなら私もやりたい
研修トラブル
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
コロナでたー 蔓延しないといいけど あー明日PCR 明日出勤でよかった 休みも出てこないといけないからねー 夜勤者は辛いな
コロナ職員職場
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
前年度に消化しきれなかった有給は、今年度に引き継ぐは無理なのでしょうか? 無理だとは思うのですが、貴重な有給をドブに捨てたくなくて···
グループホーム介護福祉士愚痴
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
くうちゃん
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
持ち越し出来ますよ? 但し、支給から2年で消滅します。 最大20日持ち越し、最大40日保有。
回答をもっと見る
実務者研修で知り合った方と休みがなかなか合わず、月に1回程度会っていたのですが、今は、お互い連絡なし。会う時は、いつも私が車で迎えに行く。 彼は、免許は持ってるけど車無し。愛車はバイク。 その方人柄は見た感じ悪い人ではないんですけど、あまり自分の事を話したがらないみたいなんです。 こっちが質問すると、答えるって感じ。 プライドも高そうだし、いつも疲れた〜が口癖。話が下ネタがやたらと多い。少しは、話にのるけど、ずっとはさすがに辛いです。40代半ばでパート、4月からフルタイムになったみたいです。介護福祉士の資格取得したので… 障がい者施設勤務(相手)と高齢者施設勤務(私)は合いませんか? 友達付き合い、やめた方がいいですか?
実務者研修
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なつ
介護福祉士, グループホーム
コメント失礼します。カスミソウさんのつぶやきにときめきを感じられないので、カスミソウさんがやめたいと思ってらっしゃるのかなと感じました。
回答をもっと見る
ただいま夜勤中… 座っているに、突然頭がクラクラとめまいのような感覚… 寝つきが悪く仮眠はいつも眠りが浅いせいかな。 あー夜勤が辛すぎる…😢
仮眠体調不良夜勤
おかこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
今日は早く帰って寝ることにして、終わりまで頑張りましょう。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 現在、リネンやレクリエーションのサポート業務専門スタッフとして働いています 以前は数ヶ月間、ケアスタッフで働いていました 働いてみてお客様が緊急搬送後お亡くなりになり悲しいことに対して感情が辛いと表現していいのかわからないですが切り替えがうまく出来ず離れました 現在の施設が良いからなのかケアスタッフに戻っても良いかなと思い始めましたが不安要素が強い為決心がつきません。 皆さんはどう切替えや免疫的な耐えてきましたか? お客様に対して尽くし過ぎなのでしょうか? 教えてください。
転職ケア施設
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
あっとまーく
私も未経験、無資格でこの業界に入り夜勤で看取りに当たりご家族が到着前に亡くなりました。 亡くなるのは分かっていたものの、初めてであったのと思入れが強くあった利用者様だった事もあり悲しみが上手く切り替わらずなかなか仕事にならない時期がありました。 当時の上司が自分も同じ経験があると話してくれて、解決策はこれと言ってなくて、時間の経過とそれまでの自分の気持ち次第だとのこと。言われていました。 人には分からない心の部分なので日記にして気持ちを整理するなどし自分が本当はどうしたいのか、今どう感じているか自分と向き合うと自分でこうしようと答えが出てくると思うよ、と言っていただき私も実践したら今は自分で乗り越えてきた感覚があります。当時の自分が亡くなった事をどうしても何かまだ出来たのではないか、私でなかったら良かったのではないかなどマイナス面ばかりになっていたのが良くわかります。 個人差はあると思いますが一つの手段としてお伝えしました。 ご自身が納得し、将来あの経験も良い経験となったと話せる事願っています。
回答をもっと見る
転職が決まり10/1入社なんですけど今のグループホームが10月までいれば転職ゼロで表彰されるみたいで なかなか話が進みません。どうしたら良いでしょうか?
認知症コロナ上司
ftr
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
無名
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
辞めなせないのは不当なので労基に行って介入して貰えば良いです。
回答をもっと見る
今日は夏の甲子園が開幕しました。利用者さんと優勝校を予想します。男性利用者さんは熱い眼差しで応援していました。順当に行けば大阪桐蔭なのかなぁ。
コロナケア施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
60回転ず。さん 千葉県民の私はズバリ市立船橋が優勝🏅🏆かな!
回答をもっと見る
こんにちは🥰🙃 来月から障害者の就労支援に仕事が決まっています。 所属は併設するグループホームの世話人です。 ちなみにオープニングで、障害者支援の経験はゼロ。 高齢者介護20年から足を洗います😣 障害者グルホの世話人、どんな仕事なんでしょう。 先月、社長から連絡があり、サービス管理責任者の資格を取得してほしいと言われたので了承しましたが、実務経験証を元職場に取り寄せるのが億劫で仕方ありません😫 みなさんは元職場に連絡するのは、億劫になりませんでしたか? そして、私のまわりの元職場の人間から、時々連絡があります。 しかも鬱で休職していたり働いている人が3人います。 やめるやめる詐欺をする人からも連絡あります。 今日は元職場の鬱病の彼女からLINEあり。 以前から彼女に振り回されており、今は自分のメンタルを守るため、既読無視継続中。 私は彼女を含め、ほとんどの人に新しい職場で働くことは伝えていません。 介護職は人の近況を聞きたがるし、噂話を好む人が多いよね😅 LINE通話は通話無料だけど、通信量が取られるよ。自分で調べてください😫 乱筆になってしまいましたが、今の私がここにいます🥹
グループホーム愚痴人間関係
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
お笑い好き
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です サ責大変ですね サ責の経験はないですが現役のケアマネです 3か月ぐらいでだいたい仕事の流れはわかると思います 後は、オフの時間は死守してくださいね 役割分担と責任の所在の明確化、タイムスケジュールを意識したら良いと思います 応援しています
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)