雑談・つぶやき」のお悩み相談(104ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3091-3120/13295件
雑談・つぶやき

お疲れ様です✨✨✨✨ 今日は、仕事終わりにお墓参りに行きました。 久々に、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん 父親、おじさんに会いに行きました。 帰りしな、気持ちがスッキリしました。 今の自分の現状を報告しました。 又近々お墓参りにいき墓石など綺麗に掃除をしに行きます✨ 明日も仕事頑張って行こう❗️

掃除ケア職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/08/15

tomo

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様です!! コメントが素敵すぎて、眩しすぎて、心が浄化されました! 明日からも頑張りましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何かしてますか? うちの施設では、ほのぼのが入ってるパソコンは、一切他の外部との接続を禁止されています。USBも厳禁です。Wi-Fiなんてとんでもないといった感じで、正直かなり不便です。

施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/08/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ネット接続不可とUSB接続不可は理解できますが、Wi-Fi使えないのはとても不便ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

暴言暴力の利用者さんいるけど 退勤前に他の利用者さんと話してて 名前一生懸命覚えようとしてくれたり 爪切りしただけで涙ぐむまで喜んでくれたり (爪切ってほしすぎて夢に爪切り出てきたのは面白かった笑) 嬉しかったなぁ… そして余裕なくなった自分に後悔… 本当に身体面、精神面で余裕なくなると何も見えない… 追い詰められた感じで苦しくなる(´._.`) 最後の最後に優しい利用者さんに救われたなぁ。 今度辛くなったら慰めてもらいに行こ… 余裕なくなった時そう思えますように🙏🏻

暴力暴言ユニット型特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/15

花子様

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

fight!(◍•ᴗ•◍)⚑*゚

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お盆で人がいない中 コロナ流行って職員欠勤で バタバタ状態😥そんな中4勤。。 頑張れ自分。

お盆欠勤コロナ

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/08/15

でぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

4連勤おつかれさまです!! きっと頑張っていることを分かってくれている同僚もいると思うので、無理のない範囲でがんばってください✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事を楽しむには?

コロナストレス職員

ワン🐕‍🦺

介護福祉士, グループホーム

12022/08/15

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私の場合は、利用者さんとのコミュニケーションを増やして相手を知る、好きになることです。 この人はこの話が好き、この人はこれが得意だからコレを手伝ってもらおう。声かけがうまくいって水分補給してもらえた♪ 小さなことでもうまくいくと楽しく過ごせます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お盆昨日だけお休み… 今日はもう仕事… 行きたくない

お盆休みデイサービス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

22022/08/15

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

お盆の時期にたまたま休みがあっただけ。。 私も明日は普通に日勤です。。何も用意ができていないフロアに出勤直後にもう利用者様が到着。。はあ。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

では、、 内服と服用の違いは?? ふと、気になったので調べてみました。 スクショですみません。(^◇^;)

健康病気ケア

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/08/14
雑談・つぶやき

29人に対して2人勤務 なんとか乗り越えたー 新人くんもよーがんばった!コロナ利用者対応とバイタル! あたしも指示しながら大概ちゃんと動いたー!指示だけじゃないよw動きまくり! 勤務7日目w 明日から入り明け入り明けで休み! がんばろー

コロナ職員職場

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/14

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 職員2人で29人ですか、頑張りましたね。 しかも、連続勤務7日目でもう少し勤務が続くとのことですが、倒れないように頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何かやらかした時に施設長からその職員に直接注意をするんじゃなくて、その職員の上司にまずこんなことがあったと注意して、職員間で以後気をつけましょうと申し送るのは普通のことだと思ってたけど、それを嫌だと思う職員いるんだな。 直接言えばいいのに!嫌味っぽみい!らしい。

施設長上司施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/08/14

ゆん

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院, 実務者研修

うちの新人も全く同じ事言っていました。 周りの評価をすごく気にするけど仕事は人並みに出来ない為、注意される事が多いのですが 私から彼に注意した時その返答でした。 そういう事言う子は自分の事しか考えられないし、周りが見えてないのであえて直接言う方針にうちは変えました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者にあった、おむつ←ここはなんとか出来てる 利用者のタイミング等、みんなが足並み揃えるって難しいなぁ。 毎月使うおむつの集計からこんなことになるなんて。。 ケアの向上って難しい

ケアストレス職員

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02022/08/14
雑談・つぶやき

会社のブログを書くように言われているのですが、皆さんだったら、どんな内容だと読みたいと思いますか?先月は、自分の部署が訪問介護なので、おすすめレシピをアップしました。

訪問介護

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/08/14

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

おすすめのレシピいいですね。 訪問介護は主婦の知恵が役立つ職場だったりしますよね♪ 介護で使える100均グッズ、家事の時短方法が知りたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

当施設もコロナ要請者の大量発生中。それになってか80数人の入居者を、本来なら夜勤職員3人で見るのに2人で、早番はヒドい時には2人とかの日もある。これで残ってる夜勤の2人のどちらか何らかの理由で倒れた場合、まさか1人で夜勤になるんだろうか…?通常3人でもギリなのに2人だと回らない事はないが今かなりキツい。でも最悪の1人になったらどうするんだろう

夜勤ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/14

モンモン

介護福祉士, グループホーム

大変ですよね。 やってくれてるんでしょうけど、上もなんか対策考えてくれよって思っちゃいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係嫌だ。 コミニュケーション不足自覚してる。 けど、悪口やいじめる人たちと仕事はしたくない。 どんなに歩み寄っても結局、悪口言う人やいじめる人立場が優位。 介護業界もどんな環境もそんな人たちがいたら何も変わらない。変わりたくても変えられない。

いじめトラブル

グループホーム, 実務者研修

22022/08/14

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

人間関係の悩みはしんどいですね。 私は一緒に悪口を言ってても気が晴れずにあとから落ち込む方なので、心の安定のためにも悪口が多い人からは距離を取るようにしています。 直行直帰の登録ヘルパーは事務所での交流がほとんど無いので、人間関係の悩みは少なく済みますよ。 要介護者のことだけを考えられます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足の為、グルホのケアマネがご飯や介護以外を手伝ってくれてます。が、センター長より偉い!と勘違いしてます。 認知症の利用者さんに、説教しそれに対して気に入らない言葉を利用者さんから言われて、、そのケアマネは、警察に訴えますよ。人に嫌な事を言った。と警察に言ったら、警察が来ますよ、いいんですか?嫌でしょう? とかクドクド言ってました。ケアマネから警察に言うとかの発言。何を学んできたんだろう?認知症は対応難しいよ、だけど、それ違うと思った。

ケアマネ認知症グループホーム

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

42022/08/14

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

介護士も看護師もケアマネも… 真面目に患者や利用者に向き合っているのに一部の人間が不適切なことをすることにより全体の評価を下げてしまっています。介護に携わっている人間が底辺職と言われる原因の一つを作っているのもこの様な人達であると思います。 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ+てんかんの発作を起こし 20日ほどお休みをもらっていて 夜勤もいまはしておらず 薬を飲みながら様子をみています ある同僚に余裕がないのかよく 来て早々疲れた。 俺もコロナになって休みたいと 言われ、ゆさんも夜勤やりませんか? と言われてしまいました やるならやるよと前後で睡眠取れるなら と先生から許可もらってると話をして 睡眠不足からくる発作だったらしいと 話はしました。 てんかんって急に意識なくなるし 起きたら救急車とか 病院とか普通にあるし わかってないんだろうなぁと 調べもせずそんなことを言ってしまうんだろうなぁ まあ、なかなか他人には理解されないのも わかっているし 配慮してともおもってない ただ、ほっといてほしい はあ

同僚休みコロナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12022/08/14

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

今は体調いかがですか? 気持ち良く働くためにも、職場へ病気について書いた紙を渡すのはどうでしょうか。 発生しやすい状況を書くか、有料ですが医師の意見書を添付するなど。 医師の意見書は病院で書式が無くてもネット検索で「医師の意見書 書式 てんかん」で見つかります。 病気のことはご本人の頑張りではどうにもならないと思いますので、ご無理の無い範囲で働いてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中に入所者さんがお亡くなりに。 何回遭遇しても慣れません。

老健

あみこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/08/14

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

私も職場で何人かの看取りの利用者さんいますが慣れません。 1人夜勤なので巡回のとき声掛けしながら排泄介助していますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの施設ではテーブルにチラシのゴミ箱を置いてますが、それを折る利用者がおらず、一部の職員が家で折って持ってきてくれます。 私は新聞を取っていないので、たまに誰かが持ってきてくれたチラシを夜勤の時に折っていますが、非効率だと感じています。 毎食ごとに交換するので、毎日30個ほど使うのですが、結構何時間もかけてやっと1日分が出来上がるという出来高です。 もっと効率の良い方法に変えたいです。

夜勤施設職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/08/14

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 確かに考え方次第では家に持ってってのサービス残業ということになりますよね。 そう考えるとビニール袋など買って、ゴミはそっちに捨ててしまうという考え方の方がサービス残業をしないで済むじゃんという考え方ができます。おっしゃる通りですよね。 でもそのチラシで作ったゴミ箱を作るひとがいなくても、ひょっとしたら職員さんが作ってるということを知っていて感謝してる利用者さんがいるかもしれません。 またその手作りのゴミ箱を見て何かを感じてる人がいるかもしれません。 現場にないからよくわかりませんが、そういう、何かを感じてほしいと思って家に持って行って作ってる人もいるのではないかと私は想像しますが、カイゴカイさんに 家に持って行って作ってこいと言われるわけですか。 もし言われたとしたら、作るのはめんどくさいですか? 書き込みにもありましたが、もっと効率のいい方法があるならそれをご提案されたらいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ネットにつながってますか?? うちの施設はつながっておらず、またUSBも使用禁止になりました。レクで欲しい題材があっても自宅のPCでするしかなく、誰もわざわざ家のPCで自腹で印刷する人もおらず、もやもやします。セキュリティの問題もありますが、難しいですね。

トラブルレクリエーション施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102022/08/13

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 あくまでも私だったらということで聞いていただければ助かります。 前の職場でも利用者さんに「こんなのがしりたいんだけど」と言われたことがあって、携帯だとちまちまして見にくいからパソコンで調べて印刷してきますよ。と言ってなんどかしたことがありますが、確かにパソコン立ち上げて、調べて、印刷してとなると、サービス残業になっちゃいますよね。 でも、あくまでも私の考えですが、そんなに 調べるのに時間がかかるわけじゃないし、テレビ見ながらでもできるものなら問題ないし、確かに印刷するには、プリンターやインク代が多少かかるけど、今のところは、それで利用者さんが喜んでくれればいいかなと思いながら、利用者さんになんどか頼まれてはそんな無料の内職仕事をしたことがあるのを思い出しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場での集団接種する場合は提携の病院へ伺うような形になりますか?? わかる方教えてください‼︎

コロナ職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52022/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

うちは、職場に先生や看護師さんがみえて、注射しました。 人数が多いか、少ないかにもよると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

流行してからふと思うこと。こんなに誰もがかかる状況なら仕方ないけど、かかった人にも掛からなかった人にも何か手当てって出ないのかな⁇とふと思ってしまった

手当

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/08/13

コタロー

居宅ケアマネ

厳密に言うとかかった人にはお金が出てる。 不公平に思いますよね^_^、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんでコロナ陽性者が出て2ヶ月以上たつ。 今日から隔離解除だ!ガウン着なくて済む!っと思ったら、別の利用者さんが陽性…これの繰り返し。 陽性者の介助をすると手当が付くらしく、1勤務5000円。 先月、ほぼ休みなしで働いたからお給与が楽しみ!ご褒美だ! これだけを楽しみに生きてきた。

手当給料休み

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12022/08/13

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

わかります! 一日中働いて、帰宅して寝るだけの生活が何日続いたことか?  楽しみは給料明細でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

動く利用者のコロナ辛い 絶対もらったー😓 ほんとやだー 今まで無欠勤だったのにー 前日の夜勤者もコロナなったし、、、

欠勤コロナ特養

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/13

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

病気が移るって大変ですよね。 しかも無欠勤の中、体調不良で休むとなると、相当な勇気が必要なのだと思います。 自信をなくしたり、罪悪感を抱いたりする人もいるかもしれません。 私の職場はクラスターになったことがなく、過ごしています。 コロナになっていませんように祈っています。 私は祖母のコロナが移りました。 祖母は介護施設の職員からの感染でした。 祖母は機能低下しており、一部介助が必要です。 飲食物を持って行っても飲み食いしないので直接手に持たせたり、服薬介助をしたり、体温を測ったり…。 また祖母は頑固で家族の言うことを聞かず、仲が悪いので介護職の私が対応していました。 明らかに発熱や咳があっても受診拒否があるので、私が対応してやっとの思いで準備し始めるくらいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートやデイは、倍率高いと思うけど、ショートは宿泊しますからね〜 3日目に発熱、コロナ確定って🥵 他の利用者の方に移ってない事を、祈ります。

コロナ特養ケア

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22022/08/13

モンモン

介護福祉士, グループホーム

うちの施設ではクラスターが発生してやっと落ち着きました。 心労お察しします。うつっていませんように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

排泄、排便の事をもっと勉強したくて、 「はいせつ、ケア・リハ」の本を探しているのですが、手に入らない。 どこで手に入りますか? 知ってる方いたら、教えて下さい。 宜しくお願いします🙇‍♀️

オムツ交換食事トイレ

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/08/13

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

排泄はオムツを販売している会社はあて方のパンフレット作成してるので取り寄せるか、施設で購入してるなら施設にあると思われます。 ケアは100人いれば100通りなので、基本的な事を学んで応用かと… トランスであれば実技講習うけるとか、認知症についても色々ありますし、食事介助も口腔ケアも通信教育で学べます。 全てを詳しく網羅した教本は中々ないのかなぁ… 介護福祉士会でも介護の教本を出してますよ。 こちらの介護トークの動画も参考になると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護の事業所に正社員として 働こうかと考えています。 そこは、社用車と自家用車が併用のところで 使い分けています。 車の買い替え時期もあるので 軽自動車を購入しようかと思ってるのですが 私はコパンが好きで欲しいなと思っていまして。。。 2シートだとお仕事上色々不便はありますか?😓 業務内容によるかもですが みなさんの意見をお聞きしたいです🙇

正社員訪問介護

yuna0108

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

32022/08/13

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

2シートの車、カッコ良いですね! 買い物の荷物が乗せられて、同行するときに他のヘルパーを乗せて行くことができるサイズならOKでは無いですか? 自家用車で移動すると、自動車の保険料が高くなるそうですよ〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今コロナ第7波?だっけ。いつまで続くのやら。昨日職員の陽性が分かって、またバタバタの日々です。 どこにも行けないし、休みでも職場から電話かかってくるし、子育てあるしストレス発散できない。 この先の希望が持てない…。疲れちゃった。

休みコロナストレス

けろすけ

介護福祉士, 従来型特養

02022/08/13
雑談・つぶやき

はぁ、正職になるか、このままパートでいるか… もう来年50だしな…どうしようかな… この歳でも今の職場で正職になりたいって言うても大丈夫かな… あー!どうしよ!

パート入浴介助特養

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/08/13

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様でし。 正職なるんだったら、なったほうがいいかもしれませんが、正職になると夜勤があったり 突然の交代があったり、いろんなことが起こるという話も聞いていますので、そんなことに耐えられるかどうかだと思います。 私はもう還暦が近いので、さすがに夜勤は体力的にや 経験不足など色々考えてこと、無理と思ったのでパートで細々頑張っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日テレビでヘルパーの仕事内容や、賃金などなどが放映されました。観た方おられますか?観てみてなんかもやもやしてます。恋するヘルパーって番組題名や、別日では重度の方のヘルパーの仕事紹介や、ヘルパーになるための資格のとり方簡単で、安いですよって内容でした。底辺の仕事って言われていることも放送されてました。

訪問介護介護福祉士

くらら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

12022/08/13

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 見ていないけれど これを見て やりたい仕事になるのかな 上部もいいところ ホント❕ 人手不足で老人増えていて 支える人少なくて 施設ばかりあって 介護福祉士 介護職員の質の低下が感じられて 学ぶ時間も取らなくて 日々生活している方々を これで支えて 援助していけるのだろうか 日々仕事をしていて 感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はヘルプで夜勤。 台風だからみんな寝るかな。 満月の日は以外と大変な夜勤になることが多いんですよね😊 統計はとったことないけど、夜勤が荒れた日に空をみると満月の日が多い。 人間は自然には勝てないってことでしょうか? 不思議です。

夜勤

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22022/08/13

モンモン

介護福祉士, グループホーム

満月はなんかあるってのは昔、先輩に言われたことがあります。 私はあまり気にしたことがないのですが、一緒に働く同僚などは満月や潮の満ち引きなどを気にする職員は居ます。 確かに忙しかった時に「今日は満月だから」って言われたことは何回かあるので関係しているんでしょうか。。 人間は自然には勝てないですよね。 夜勤頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます✨✨✨✨ 台風来てる~。怖い…気をつけないと。 ふと疑問に思った事… 会社には試用期間…あるとおもいますが、 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と。会社により違うと 思うのですが… 試用期間って当初の予定と変わる事あるのでしょうか⁉️ ちょっと思うことがあり後程投稿しますが… いつもつたない私の投稿に優しいコメント頂けて本当に感謝です。有難うございます

コロナケア職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

142022/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

試用期間は、習得状況によって、短縮されたり、延期されると言われましたわ。

回答をもっと見る

104

最近のリアルアンケート

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

315票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

611票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

702票・2025/02/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.