介護の仕事って恥ずかしいですか?

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

お疲れさまです。 訪問ヘルパーのお仕事に就いて早や6年目。 私はこの仕事が向いてる(というか好き)と感じるし素晴らしい仕事だと思うので、ヘルパーであることを人に隠したことがありません。 ただ今まで知り合った介護士の方の中には、なかなかおおっぴらに言うのは躊躇われるような方も結構います。 それが常々疑問だったので、利用者の方にちょっとお話してみたところ「学歴が低い(人がする)仕事やから違う?」と言われてびっくり! そんなこと考えてもみなかったのですが、利用される側の方からそう言われショックでした。 人手不足と言われるこの業界ですが、働く側の意識、利用する側の意識の問題もあるのかななどと考えています。

2022/09/16

9件の回答

回答する

介護職という専門職を誇りに思う姿勢に感銘を受けます。 「自分は介護職だ」と言いづらい理由としては学歴不問もあるのだと思います。 「学歴不問=中卒でも出来る仕事=給料が少ない」という考えが世間に広まっているのでしょう。 介護職からしたら「誰でも出来る仕事じゃないよ」「学歴が全てじゃないよ」と思われるのが本音だと思います。 向き不向きの適正だってありますし、仕事ができない人は学歴があっても出来ないのは確かです。 あとは男性に多いのが「結婚に踏み切りづらい」こともあるかもしれません。 一定数の人は性別を問わず「介護職との結婚は嫌」と考えている場合もあるのでしょう。 「将来は子供が欲しいけど、介護職で育てられるかどうか」と不安を抱く人もいる気がします。 もちろん、介護職でも夫婦で共働きで幸せな家庭を持つ方も多いと思いますが、結婚基準の1つに給料や年収も少なからずあるのかもしれません。

2022/09/16

質問主

貴重なご意見ありがとうございます! 私は視野が狭くて、上司からも「もっと引きで見て!手元ばっかり見ないで」とよく言われますが、こすもさんのご意見を拝見して、物事はいろんな角度から見ないといけないな、と改めて思いました。 確かに収入は大きなポイントですね。 お金は大切です。生活の糧ですから。 ただ、収入や学歴に関わらず、介護に関わるすべての人が、胸を張って「介護に携わってます」と言えるような世の中になることを切に願います。

2022/09/16

回答をもっと見る


「理不尽」のお悩み相談

雑談・つぶやき

昨日、今年5月新規開所のナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム型)の施設見学に。参加者は私を含め4名。 まずはモニターを使い、現在経営中の施設を基に、方針と業務内容を説明。 その後、A4用紙5〜6枚を配布。内容は経営理念と給与分配方法説明。自己啓発セミナー?みたいな文面「人手不足だから出来ない?→そうではない!各人が工夫を出さないだけだ!」みたいな文言。 最後は「ご家族 利用者様 職員 みんなが幸せになる企業」と締めくくり。 途中で合わないと思った2人が退室。その後1人⋯残りは私のみ⋯ 正直、今時「根性論」?と思いましたが、最後まで参加。 給与は平均並み。 ここから謎の加算が発生! 笑顔挨拶手当/気づき手当(介護方法工夫等)/Thanks Card(あの時に手伝ってくれてありがとう等)枚数加算/謙虚会社従順手当。 ※各金額は面接時にて説明。 (疑問点として) ①試用期間6カ月(基本給−1万円)ただし期間終了後の翌月に6万円支給、途中で辞めた場合は他の職員へ分配 ②退職金は入社1年目から積立開始(どこの保険会社かは不明)、退職金支払い開始日は丸々9年間在職が条件で10年目で支払い開始。もし途中で辞めた場合は、これまた各職員の給与へ分配? ③休日 月終30/31=9日 2月(閏年含む)=8日 夏期休1日/冬期休3日 「職場規定出勤時間」という謎の規定が! 例)31日9日休の場合 31-9=22日出勤 / 22×8=176時間。 本来であれば176時間働けばよいところを「上記規定で175時間」とあり、固定残業代の支払いが無いので、1時間サビ残することに。 正直ここはブラックと思い、面接まで行く気も無くなり遠慮なく質問。 「職場規定出勤時間」とは? うちの会社は今後3年間で、8施設を建設し10施設体制にしたいため、職員に協力を願うため。とのこと。 変な施設でした。 新卒さんは騙されないで下さいね! 読んていただき、ありがとうございました!

休日出勤給付金理不尽

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

112025/01/23

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

ひろやんさん、変な施設だと気づいて良かったです!拝見して、もしかして私が在籍していた職場かと思ってしまいました😅 特に経営理念以降の部分がそっくり!そう!根性論なんです! 試用期間の部分もそっくり! 気づき手当などあるだけマシで、私が在籍していた職場は出社の度に毎回提出なのに手当なし。正社員で出社日数が多いとネタが続きませんでした… 私は正社員の時に、ひろやんさんが指摘されているような変な事にたくさん気づき、とりあえずパートとなりしばらくは在籍しましたが、根性論や気づきのネタ提出についていけないのもあって退職しました… 試用期間6ヶ月はあまりないと思います。最近は試用期間中も給与等の条件は同じという所が多く、長くても3ヶ月ではないでしょうか? 在籍していたところも、結局6ヶ月以内に辞めるスタッフ続出でした。

回答をもっと見る

介助・ケア

勤務するユニット型特養を利用する女性利用者の話です。今は家族が外出届を出して美容院へ連れていきカットと白髪染めをしていますが今後施設でできないかと言われました。施設にではカットしかできません。家族が白髪染めの薬を塗り、その後風呂に入れてほしいと言われました。リーダーが上司に相談したところやっても良いと。 私は上司の判断が正しいのか疑問に思っています。 一度やってしまったら退去になるまでやらないといけない。服の着脱が簡単にできない方なので裸に近い状態で浴室で待ち時間を過ごさないといけない。居室にシャワー付きの洗面台があるのでそれではいけないのかと。 訪問美容にお願いするべき内容じゃないかと私は思います。ご意見をお願いします🙇‍♀️

理不尽ユニット型特養ケア

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42025/09/27

ぶち猫

介護福祉士, 病院

介護職業務の範疇じゃないですよね。 特別なサービスをしてしまうと、平等性に問題が出ませんか? 安上がりで連れ出す手間が無いなら、うちもうちもとなるのではないでしょうか。 1人許したら他も断ることはできませんからね。 余計な仕事を増やせるほど暇じゃないっつーのです。 さんあゆさんの意見に同意です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どこまで介護スタッフを見下しているのか、それとも私だからか。 1日終わり、お疲れさまでしたの挨拶すると、「本当によ、日曜日からずっと働いてるし、介護よりも働いて動いてるんだから、日曜日休みの人にはわからないもんな」って。介護だっていろいろ動いて、働いているのに、まるで介護は仕事してない様に捉えられるような言い方。何なの、よほど介護を目の敵にしてるのか、それとも私だからか、あからさまな差別もどうかと思う、一緒働きたくない人、そんな人間関係の職場疲れてきたなぁ、日曜日休みで何が悪い、と大声で叫びたい。

理不尽モチベーション人間関係

みゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

32025/08/05

ミチモコ

サービス提供責任者, 訪問介護

いますねー。そう言う人! 嫌味なのか?妬みなのか?仕事してても、その人が居るだけで疲れますよね。 正直!いかにも私は働いてる。誰よりも働いてる。何て言い方する人は仕事が出来ない人です。 なのに、人には嫌味を言ったり見下げたりで困った人です。 ふと!思ったのですが、この嫌味の人は、看護師?主任?経営者? この中に当てはまる人ですか?

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

この仕事についてから、6年。 自分の介護技術、今のやり方で合っているのかな? もっと良い方法ややり方があるんじゃないか? と、思うことがあります。 特に移乗介助について、どうやって習得していますか? 外部講習を受けたり、勉強会をしたりしてますか?

老健ケア介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

132025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

外部講習受けに行く時もありますし、今だとYouTubeとかでもやり方配信していたりするので、参考にしたりします。 職場の他の人に見てもらってアドバイスもらうのも良いかと!!

回答をもっと見る

きょうの介護

ミーティングの心動かされた話 をする時に、以下の内容どう思いますか? 私はこの施設に来るまで、入浴介助が苦手でした。限られた時間の中で焦ることもあり、利用者さんに気持ち良いケアどころか、不快な思いをさせてしまうことが多かったからです。 ですが今は、最初は拒否があった方でも、 「お姉ちゃんのやり方は心地がいいです。ゆっくりだから。来てよかった。」とよく言っていただきます。 入浴後にこのような言葉や笑顔をいただくのは初めてで、介助者の心のゆとりは確実に利用者さんに伝わるのだと実感しています。 こうした安心感や信頼感は、この瞬間だけでなく、日常的にチームで統一して丁寧に関わっているからこそ生まれるもので、利用者さんも自分のペースや気持ちを尊重されていると感じられるのだと思います。 このような環境だからこそ、私自身も安心して働くことができており、結果として利用者さんの「心地よさ」に繋がっていることを嬉しく感じています。

入浴介助ケア施設

マリー

グループホーム

22025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

とても良いと思います!! 自分の焦りや不安は自分が思っているよりも相手に伝わっていると、私も日々感じています。 そこに気づけただけでも凄いこと!中には気づかないで介護されてる方も多いと思うので、、、。

回答をもっと見る

レクリエーション

寝たきりの方へのレクリエーションは、みなさんどんなレクリエーションをされていますか? お決まりのように天気なら施設周辺の散歩、雨なら施設内の散歩と限られてしまっています みなさんは、重度の方のレクリエーションは、どんな事をされていますか?

寝たきりレクリエーション

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

52025/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いわゆる寝たきりの方も、心身状態は千差万別ですよね… 認知症(パーキンソン病の末期等も高度な認知障害がでますので、含めますが)の程度、会話、食事が出来るか? 意欲や生活の意向はどーなのか、痛みや精神的な注意点はあるのか、末期症状と言われる方なのか、胃瘻や経管栄養をされているか… そもそも開眼はされるのか等などですね… 想定は、どんな理由での寝たきりで、せめて精神系状態はどの程度の方なのか、ご家族との距離感とか分かると、お伝えしやすいのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しますしませんその他(コメントで教えてください)

317票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/11/02