ナイトケア時に認知症の入居者がトイレを詰まらせて居室どころか廊下まで水...

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

ナイトケア時に認知症の入居者がトイレを詰まらせて居室どころか廊下まで水浸し。 組んでた方に掃除をお願いして、私がお着替えと排泄に回って疲れました。 夜は人手が足りないから大変です。

2020/09/02

1件の回答

回答する

夜勤するのでわかります

2020/09/02

回答をもっと見る


「着替え」のお悩み相談

愚痴

私の施設の上司は100か0かっていうような 性格の女性です。最近異動してきた人です。 職員を見下した言い方をしたり、バカにします。 「なんであの人ってあんなに理解力ないの?頭の中どーなってるの?」とか、とろみの量を200ccに対して大さじ1とかで決めてたんですけど、それに反論して 「そんな表し方じゃわからないでしょ?はちみつとかソースとかそう言う表し方じゃないと!」と怒るし、 他にも利用者への接し方も最悪です。 立位が難しい利用者さんに「ちゃんと立って!」と怒ったり、食堂まで歩けない人には「食堂まで歩かないとご飯ないよ。」と言ったり、着替えさせるのがめんどくさいからと着替えをしてあげない、食事介助ではまだ口に残ってるのに次から次へと口に入れ、それを見ていた別の利用者から苦情が出たりとかです。 食堂まで歩かないとご飯がないよと言ったことについては、家族と利用者両方に言ったらしく家族さんから苦情が出て退去されました。 ありえなくないですか?苦情を出す常習犯です。 前には利用者にきつい言い方をしてその利用者が泣いて 私に話をして来られた事があり上司に注意してもらいました。 注意され、系列の施設の上司が集まる会議で議題になっても直りません。もう治らないのでしょうか

着替え会議食事介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/09/25

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

議題に上げて、注意を受けても治らない人は治らないと思います。 やってることは虐待ですよね。 歩かないとご飯ないよとかそんな声かけ存在してることに驚きですね。普通の介護従事者は言わない発言です。利用者と家族にまで言えちゃうのヤバイっすね。いずれ外に漏れたらニュースになっちゃいそうですね。

回答をもっと見る

愚痴

夕方から職員にイライラ😇 利用者さん(移乗全介助)の離床に行ったなと思ったら、5分以上部屋から出てこんし出てきた思ったら利用者さん移乗してないし。 ぼちぼち起こして行かな、夕食5分前やねんけど😇って思いながら起こしたよ。 夕食も自分で食べようとしないの分かってるのに、放置。「早く食べてよ」と言い放つし。 いやいや、食介いつもしてるやん?😇 こっちは夜勤者とトイレ誘導と就寝介助してるのに、そんな言い方しやんでも良くね?😇 食介したらええやん?私が言うまで放置するつもりやったん? ホンマに、ただでさえ通常業務覚えてないし。ナースコールも消すだけで動かんし、動いたとしても誰かがナースコールなった所に行ったら動くけどそれじゃ遅いって。 オムツ対応(立位不可、荷重制限あり)の人で、トイレの訴えある人に「トイレは無理って言ってるでしょ?!」 確かに、無理よ。無理やけど一旦トイレに連れて行くとかしよ? しかも、その後直ぐに「ズボンし替えたい」って訴えに。「明日お風呂やから」と突っぱねるし、ズボン見たら食べこぼした後がカピカピになってるし、歯磨き粉垂れたやつ付いてるし。 私が「ほな、着替えよか。着替えなあかんから、ちょっと横なってズボンし替えるわ」って言うと「うん、横なってし替えてな?」と。 そのやり取りを見た聞いた後で「なんでトイレって言ったんでしょうね(笑)」 笑い声じゃないし、私が異動してくる前まではトイレ誘導してたし、骨折してopeしてへんからオムツ対応なん分かってるやん。 今までトイレに行ってたから、トイレに行きたいって言うんだよ😇 声掛け1つで落ち着く事もあれば、その逆もある事を知って欲しいな😇 早出帰ってからイライラしかないよ。 夜勤者もなんかボッーとしたやつやし。根は優しいやつやけど、なんかうん…(笑)って感じの子。 夜勤明けの人に「夕方からお前頑張れよ(笑)」と笑いながら私が貸した鬼滅の刃の煉獄零巻を持って帰って行ったので、今度あったら蹴りを入れようと思います(笑)(先輩無関係)

着替え口腔ケア早出

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/11/08

しほ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様でした😥 本当にイヤになりますよね。 介助に多く入ったからといって給料が上がる訳では無いし、業務はこなさなきゃならないし……😱 うちの職場(グルホ)でも、台所から出ようとしない職員がいます😥ケアにほとんどはいらず、記録だけは書いていて引き継ぎもするので、自分がやりましたー的な言い方するのでイライラしますよ😂😂 1歩間違えば、虐待に当たりそうな感じもしますよね😱 無理せず頑張ってください😄🌀

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

ごみ屋敷に住んでいる方の支援の依頼を受けました。 朝の着替えと排泄介助です。 部屋のあちこちに汚染したリハパンやパットが置かれてあります。 キッチンは使える状態ではありません。 トイレも素人が綺麗に復旧出来る状態ではありません。 ケアマネから掃除の支援も追加してもらえないかという話も出ていますが、ネットで調べると、ごみ屋敷の清掃は訪問介護の範囲内ではないとい記事が多いです。 主任は引き受けるつもりでいるようですが、状態が酷すぎてゾッとしてしまいます。 臭いもあるし、換気がされていないので、そのお宅に訪問した後に同じ服装で次の支援になんて行けそうもありません。 ごみ屋敷の対応について、アドバイス頂けるとありがたいです。

着替えリハビリパンツ掃除

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

132025/06/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護受ける=キーパーソンがおられますよね、ケアプランが必要なので… その方に、まずの業者清掃をお願いしてから、が極めて普通だと思います… 程度があまりにも、の領域であれば、ですね… でないと、仕事が物理的にも、心情的にも出来ませんよね💧

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

私の施設では離職者が続々と発生しており、やがてリーダーが2名不在になります。 施設は誰でも良いから誰かリーダーになってほしいという勢いでリーダーを探しておられますが、見つかりません。 このまま不在の場合はどうなるのが一般的でしょうか? また、人手不足が深刻になり、そもそも現場を回せなくなる事態になったら、どんな措置があるんでしょうか? 似たようなケースを聞いたり実際に体験された方や詳しい方がおられましたら、教えてください。

人手不足ユニットリーダー施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/10/25

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

私がオープニングでいた有料は、リーダー兼ケアマネがオープン早々に体調不良で3ヶ月程来たり来なかったりで、サブリーダーも任命なしでした。 その後、明確にリーダーではなくまとめ役ような、男女の正社員とパートで組ませると、パートは、夜郎自大で、休みやサボり放題となり、結局は男女の揉め事となり、男性スタッフが辞めた事で2ヶ月で破綻… それから一切リーダー不在となり、私が辞める際にリーダーの打診がありましたが、遅いわ!と一蹴しました。 リーダーは不在でも介護職は皆協力してやってましたよ。 その代わり、看護師はリーダー不在の為、余計に介護士を軽視し、ケアの連携ができずにお亡くなりになった方数名… それが辛くて怖くて私は退職しました。 現場が回せないなら、カイテクやタイミーなどの単発バイトに頼るのも、一種のリクルートですから、責任者に打診しても良いのではないでしょうか? 短時間勤務だと人気ですし、職場の雰囲気が良いところは直雇用を希望される方も数名は出てきますよ。

回答をもっと見る

リハビリ

私は老健でリハビリに携わっているPTです。老健でのリハビリ目標設定について 老健でのリハビリでは、ADLの改善を中心に目標を立てています。ですが、IADLや趣味活動まで踏み込むべきか悩むことがあります。皆さんの施設では、どこまで生活機能に関わっていますか?

PT老健

ようすけ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12025/10/25

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

こんにちは。 セラピストでは無いので 直接リハには関わっておりませんが、思う事を残します。 IADLと書いてあるので通所リハビリで良いのですね? 入所者にもそうですが私は是非踏み込むべきだと思います。 生活動作の訓練はOTの域とも思いますが、身体機能の改善の先には自分でやりたい事が出来るようになる事だと思いますので、例えば手芸が好きな方だったらPTは腕、手指、上肢等の機能リハ、OTは実際に手芸をするための効率的作業のリハと言う具合に。 以前いた通リハでは手芸や庭いじり、施設内掃除、シュレッダー手伝いなど実際に行えるようになりたい動作に近いリハをしていました

回答をもっと見る

介助・ケア

私はユニットケアでの介護をさせていただいてます。 ワンフロア2ユニット、施設全体で4ユニットあります。 夜勤中は2ユニットを(ワンフロア)を1人で見ていますが、日常の事がよくわからないユニット入居者の方々にのケアが不安です。同じユニットの職員からも同様の意見が出ました。 自分達が不安であれば、その気持ちが入居者さんに伝わってしまうと思い、気を張り巡らせながら対応してます ユニットケアだから他ユニットへの入り込みは良くないと思いつつも、夜勤は携わるという矛盾した環境です。 ユニットケアされている方で、どのように対応されているかできればご意見をお聞かせ願いたいです。

ケア

成城

介護福祉士, ユニット型特養

52025/10/25

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

夜勤で担当するもう一つのユニットは、協力ユニットとして普段からお互い業務をフォローし合っています。 ユニットケアだからといって、他の職員の干渉をまったく受けつけないでいると、いざインフルやコロナでユニット職員が長期欠勤を余儀なくされた時に立ち行かなくなります。リスクマネジメントの上でも、ある程度ゆるく開かれたユニット体制にしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/11/02

1日で辞めました1週間以内に辞めました1ヵ月以内に辞めました3ヵ月以内に辞めました半年以内に辞めました1年以内に辞めました1年以上は働いています転職経験がありませんその他(コメントで教えてください)

547票・2025/11/01

65歳以上の枠で受けてます会社の補助で受けてます対象外なので全額負担で受けてますワクチンは受けていませんその他(コメントで教えてください)

577票・2025/10/31

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

641票・2025/10/30