今日は久々の夜勤です𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ワールドカップですが..夜勤です...

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

今日は久々の夜勤です𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ ワールドカップですが..夜勤です!!← 今日で最後の夜勤にしたい..ってコトで ほどほどに頑張りつつ、私はサッカーも 兼務で応援します( *¯ ³¯*)笑 本日夜勤の方、朝まで一緒に頑張り ましょー𖤣𖥧𖥣。 よろしくお願いしまーす(*´ `*)

2022/11/27

2件の回答

回答する

私も夜勤です 今夜のコスタリカ戦🇨🇷は 職場で観ます🎶 お互い朝まで頑張りましょう💪 テキトーにね🤣

2022/11/27

質問主

お疲れ様です🙏🏻✨ サッカー残念でしたね🙌🏻😢💦 朝までほどほどに乗り切って いきましょ🤣✨

2022/11/27

回答をもっと見る


「訪問夜勤」のお悩み相談

訪問介護

重度訪問介護の仕事で、利用者さんでめっちゃ怒る人、怒鳴る、いけない言葉で叱る、等の利用者さんを受け持ったことある人います? 身体が不自由でだけど、考えや、思想は自分のなかにしっかりあり、指示どおりではないと、すぐ怒るひとがいるんです、、

政治外国人介護士訪問夜勤

へりゅぱー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/09/13

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

ありますよ。て言うか、どこにでも1人2人はいますよ(>_<)理不尽な要求や要望。何かと言えば、いちゃもんつける人。 あまりにも度が過ぎて、悪質な場合は、しっかり申し送って上にあげて相談・報告はしましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護されてる方おられますか? 今、要支援1の方の生活支援に行ってます。一人で風呂に入るのを怖がり見守りで入浴されます。古い団地なので浴槽が深く足が上がらないからと足裏をヘルパーが持ち上げて入ります。リウマチがあり頭と背中はヘルパーが介助して洗います。浴槽から出るのは一人で出来るようです。風呂にはいる以外、ケア中はずっとベッドに座っています。手に力が入らないとペットボトルのキャップを開けてます。ごみ捨て以外家から出ないそうです。支援は買い物代行、食器洗い、風呂の見守り(背中、洗髪)、風呂掃除、部屋の掃除機、雑巾掛けです。必要に応じてトイレ掃除、爪切りもします。これで支援1なの?と私は思いますが上司やケアマネもこの人は依存度が高く、何でもしてもらおうとするから必要以上にしなくて良い。と言います。出来ない出来ないと何でもやらそうとする、怠けているだけだから気を付けるようにと言われます。私がその人に騙されてるのでしょうか。

要支援訪問夜勤訪問看護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

122020/05/25

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

以前訪問介護をしていました。 確かに依存が強くやってほしいという方はいましたね。 依存性はずっと訪問に入ってくるとわかってくると思いますよ。 施設で働いていた時にパーキンソン病の方がいて、その方は依存もあったのですが、本当に病気で動けなくなることがあるんです。 でもそんな時でも、スタッフは怠けてる!自分でやって!と叱り付けていましたが、目に見て動けないなと判断できたら介助していました。 見定めが難しいですよね。 スタッフ同士カンファレンスの話し合いの時じっくり意見交換して統一するべきだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

私は社保に入れてもらうために時間稼がないといけないので少なくて6件多い日は8件回ってます👀 夜とか訪問行けたいけどうちの事務所は今は夜の訪問無いので残念😣 夜とか夜間の訪問ある方どんな感じですか?🤩

訪問夜勤訪問介護

みっきー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22022/09/25

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 私もヘルパーをしてる時に言われました。 「あと数時間...」と思いながら(笑) 正社員になってからは、ヘルパーさんが同じような立場になっていたため、無理やり80時間になるようにしていました。 なので、6~8件は回ってもらっていました。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

医療依存度の高い方が生活している施設に興味があり、ご縁もあり、新たにホスピスに勤めることが決まりました。 ただこれまで比較的自立している方を介護していた経験が長く、不安が大きいです。 なので就業開始に向けて介護福祉士の内容を復習しようと思うのですが、この内容は頭に入れておいた方がいいよ!などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

介護福祉士施設

たけのこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

22025/10/16

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自身の病気のことで悩まれたり、身の回りのことがご自身でできないもどかしさを感じていたり、病気による痛みに耐えながら生活されている方々へのコミュニケーションをですかね。 後は医療的ケアの再確認でしょうか。 バルーンや点滴・経管栄養・呼吸器などの医療的ケアが必要な方が多いので病気や薬に関する知識も必要かと。

回答をもっと見る

介助・ケア

いつも上司の相談ばかりになるんですが、 上司が何でも勝手に物事をきめます。 上司は1日のうちに1時間くらいしか現場は せず、あとは事務仕事などをしていますが、 排泄に関して勝手に決められたことがあるので相談させてください! 定時の時間に排尿があれば食後はパッドを見なくて良いと勝手に決められました。 定時のオムツ交換時間 5時、10時、14時 、21時です。 終日大きいパッドを使用していますが、尿量が多い方なので、いままで14時に見て排尿があっても夕食後の18時ごろに見て出ていれば交換、出ていなければ時間をおいて再度見る事をしていました。それでも、パッド内だけでなくオムツにも広範囲尿を吸収しており、高確率で漏れます。 この前、14時に交換してあって、18時に見て出ていなかったので19時半に再度見て漏れて全身更衣しました。 それを申し送りしたところ、上司が、“14時に見て出ていれば21時まで見なくても良いです“と居室トイレに貼り紙をしていました。 本当意味がわかりません。19時半に見て漏れてるんだら 夕食後に見た方が良いと思うのですが。 漏れて全部更衣するのはこっちの仕事だし手間が増えるし、利用者からしても漏れるのは嫌だと思うのですが、、。 上司の貼り紙が正しいでしょうか?

オムツ交換モチベーション上司

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

見たり確認する時間を他の事に回そう、という事ですね? 食後の時間は、転倒の事故が多く発生します。若しかしたら、そちらの現場でも、事故報やヒヤリでデーターが出ていませんか?頭部打撲による病院受診が、食後から就寝までの時間に多いので、安全を考えて就寝介助するのかも知れないと思いました。他に、全身更衣の方がマシな理由が思い付きません。後は可能であれば、就寝介助で1枚抜ける様に2枚重ねておく位しか思いつかないです。

回答をもっと見る

お金・給料

今年いっぱいでの退職が決まっています。 12月支給の冬のボーナスは貰えないかも?と、管理者から言われました。 4月~9月までの、12月支給日に在籍している事が条件のようですが、ボーナスはあくまでも今までの頑張りと、この先も頑張ってね、という意味での支給もあるから、と言われました。 でも対象には入っているかと思うのですが、どうなんでしょうか? 本社に聞くのが一番なんだけど、なかなか繋がらないみたいで。 有識者の方、教えてください。

ボーナス退職モチベーション

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/10/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、よーーーく、ある事ですね…ケースとして、、 労務士によれば、支給が謳ってあれぱ、査定期間に勤務があれば、退職の理由では払わない事は認められない、とよく聞きます。しかし、退職だけでないなら、理由は何とでもつけられますね… その事業者で、○月○日に在籍してる人に支給、とかの取り扱いであれば、それよりも前もって退職した人には払わない、と言えます。言えると申しますのは、つまりは法人が決められることであり、本来給与と違って支払いの義務はないのが、扱いなので法人の自由な所がる事なんですよね。なので、もらってから辞める(申告する)方も多いそうですね… ただ、優しい思いの法人では、頂けますから、ゆきちラブさんの所はどーなんでしうょね… 生活に直結する大事な事であり、分かりにくい所なので(過去に同じような事例は聞かれていませんか? あるなら、100%ではなくても大いに参考になりますが…)、 コメントされているように、キチンと尋ねられるのが一番だと思います、、聞く権利は当然ありますから、気兼ねなく確認してみられて下さい、、 答えになっておりませんが、答えられないのが、周りの立場の者としての、お応えになります…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつでも休める状況人手不足だが快く休ませてくれる嫌味を言われるが休ませてはくれる休ませてくれない時もある全く休めない状況緊急で休んだことがないその他(コメントで教えて下さい)

346票・2025/10/24

新人を育てる雰囲気チームワークを重視する雰囲気和気あいあいとした雰囲気利用者さんを第一に考える雰囲気その他(コメントで教えてください)

587票・2025/10/23

異動希望が通ったことがある異動希望が通ったことはないこちらに選択権はない人事異動自体がないその他(コメントで教えてください)

603票・2025/10/22

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

658票・2025/10/21