夜勤専従

ソフィ

無資格, 訪問入浴

大阪市の施設で職員の女性が入居者さんからの暴力行為によって亡くなられたNEWS、見ましたか? 金づちで殴られるなんて… 暴力行為を泣き寝入りしてきた結果ですよね。 施設を提訴でいいと思います。 私の働く施設にもいます。毎晩のオムツ替え等で殴る蹴るの暴力。眠剤を増やしてもらえることもできず。。毎晩ひとりで耐えるしかありません。 オムツ替えどころか、義歯を外すのも、トイレに座って排泄も嫌で、あまり言うと暴力にかわる。。 それで血圧が上がるときっと責められるのは私… 最近はもうその人が原因で辞めようと考えてます。。 結局、泣き寝入りですよね。

2023/02/02

2件の回答

回答する

こんにちは。 酷い事件ですね。介護者ももっと守られる様になってほしいものです。 私の施設では、利用者で暴力などが酷い場合、精神病院に入院した方もいらっしゃいました。もう一つの施設では、暴力振るわれたら都度都度報告していました。 話し合いの場で議題に出して解決するか、匿名で施設宛に手紙やメールで訴えるのも有なのかなと思います。 とは言っても、中々言えないですよね。 暴力、暴言に合うと、こんなに頑張ってるのになんでこんな事されるの〜ってなりますよね。特に夜勤だと。 もし、辞める場合には直接言えなくても、去る前に施設長宛に手紙をそっと置いとくとかもいいかもしれません。 施設の対応は変わる様子なし、辛いのであれば辞めるのもありです。 勤務の度に辛いと、仕事もしたくなくなるし、プライベートも楽しくなくなってくるかもしれません。 自分がどういう働き方を望んでいるか、今一度考えてもいいかもしれません。 以上、長々と失礼しました。

2023/02/02

回答をもっと見る


「暴力」のお悩み相談

職場・人間関係

施設内で虐待があります。 利用者様を殴る蹴る等をしている スタッフがいます。 施設長とそのスタッフ仲が良いため まともに取り合ってくれません。 その人は管理者になる予定です。 どうしたらいいのでしょうか…

暴力ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

42025/09/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 絶対にダメです! 内部告発するしかないのかなと思います。 日頃から感じる事で仕事は仲良しこよしでは成り立ちません。 なぜなら、言いたい事も言いにくくなりますから。 付かず離れずが仕事をする上で動きやすいですね。 ずっとその思いなので、話しやすく感じても職場外で会うことはありません。

回答をもっと見る

認知症介護

ケア方法について、参考にしたいので意見が欲しいです。 入所当時からは、穏やかに過ごされていたけど、今月から、何故か(蛇の卵がしんでいる)と言われ、否定をしていないが声をかけるだけで怒り口調になり暴力も振るようになった。蛇の話じゃない事も脅しの様な言い方をされる。人格が変わったみたいに。。 何を言っても怒っちゃう為、不穏時薬を飲んでもらう。 毎日飲むと、ドロドロになって、歩行も前より不安定になってきている。 受診は決まってるが、まだ先。。。。 今はどうしたらいいんだろう。と悩むばかりです。

暴力老健認知症

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/06/15

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

認知症は様々な方いらっしゃいますね。 以前勤めてた施設では夜中に虫が出るって大騒ぎされた利用者がいました。もちろん虫は見えませんので幻覚だと思いますが、本人が見てる前で虫を捕まえて袋に入れる演技をして、なんとか落ち着かれたこともあります。 不穏時の薬はリスペリドンとかですかね?頓服系は飲み続けると、薬漬けみたいになっちゃいますので難しいですね。認知症がより進んでしまったか、精神にきちゃってるかは不明ですが、変わらずに対応していくしかないですね。 受診が決まっているならば、それまでは本人の言動、暴力、暴言はきっちり記録に残していくしかないと思います。また、他の職員やナースと情報共有して、様々な対応、対策をしていくのかなと思います。 あとはあんまり構いすぎるのも良くないですね。危険行動がない限りは少し放置するのも手だと思います。うちは特養なので老健とは別ですが、認知症+精神疾患持ちがギャーギャー騒ぐこともあるので、放置してます。ある程度視界にはいれてますが、コミュニケーションをシャットダウンしますね。話しかけても終わりが来ない、不穏に拍車をかけてしまうので余計な会話をしない、暴言にははいはいと流すみたいな感じですね。正しい対応とはいえませんが、こちらも人間ですからね。ストレスにもなるし、イライラしてしまうので聞き流しながら必要な介助を行います。 30分~1時間くらい時間空けるとリセットされて、穏やかな状態に戻ることもあるので、施設でどう接していくかなどは話し合う必要もありそうです。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の朝方便失禁している利用者さんが居室から出て来た。トイレ誘導しようとしたらグーパンが飛んでくる。 それでも何とかトイレ誘導して着替えしましょうと声がけしたら、怒鳴られ叩かれるo(`ω´ )o 着替えは終わり利用者さんは居室に戻らず、ユニットで過ごしてもらいました。普段から認知症の影響で暴力はある方でしたが、最近お薬の調整で大分減ったし不穏になることもあまり無かったからびっくりした。 起床介助中に他の利用者も便失禁で全更衣とシーツ交換が続き、申し送りが終わり隣のユニットで朝食準備。 7時出勤の管理者遅刻o(`ω´ )oお陰で残業したんですけど。管理者何にも言わないで事務所に籠る。 申し送りの内容が変わっているんだけど何故⁇ 早番さん聞いてなかったのかな?

起床介助着替え失禁

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/06/10

マナ

介護福祉士

お疲れ様です。私も過去に3人同時に便失禁され、ラバーとシーツ交換、さらに洗濯機を回しながら更衣介助をワンオペでフル回転…という経験者です。ある方はデロデロパジャマで逃げ回るしで、本当に大変でした。7時に早番さんが来たとたん「😭あ"~💦」と泣きついたことあります(笑) 夜勤終わってベランダに出てハタハタとなびく複数枚のラバーたちを見て、タマシイが抜けていく朝だったなぁ…

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

有料老人ホーム勤務ですが来月から看護師在中になり嬉しく思っています。 有料老人ホームに看護が在中している施設はどのくらいあるのか知りたいです。また訪問看護と看護師がいる有料老人ホームで介護士が気を付けなければいけないことはありすか??

訪問看護有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72025/09/29

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

わたしが勤務している有料老人ホームにも看護師在中です。うちは日勤帯だけですが、同系列の規模が大きい他のホームは24時間看護師さんいるところもいます。 看護師さんとの連携、普段からコミュニケーションをとることを気をつけています。

回答をもっと見る

介助・ケア

明け方5時以降にトイレに起きて来た利用者様から洋服に着替えて貰ってベッドで休んで貰ってます。7時に早番が来てから目が覚めてる利用者様から起床介助入ってます。朝食は皆と同じ時間で食べたいと希望がある利用者様は声掛けして起床してます。それ以外の利用者様は部屋の電気をつけて自然な目覚めを促してます。9時過ぎても起きて来られない利用者様は声掛けして起床して朝食にするか伺ってます。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/09/29

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

起床介助大変ですよね。有料老人ホームですが介助が必要なかたが多くワンオペで起床介助しつつバイタル測定。全体で50床あるため勿論全員は無理です。4時から動き出しますが起床介助は6時からまわります。個別にお好みの時間に起床介助できるだけそうしていますが朝はバタバタですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで3年半介護士をしています。 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をもっています。 今、資格をもっと活かしてソーシャルワーカーの経験を積みたいという気持ちが強く、医療ソーシャルワーカーへの転職を考えています。今の職場での相談員へのキャリアチェンジは今すぐには厳しそうなので転職活動をしています。 療養型の病院、地域包括ケア型の病院の面接を受けてきました。内定いただけるかはわかりませんが、介護士を続けようという気持ちはあまりありません。 自分に医療ソーシャルワーカーが務まるか不安で、自分の中では大きな挑戦です。 介護士や未経験から医療ソーシャルワーカーになられた方はいますか? なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

精神保健福祉士社会福祉士転職

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22025/09/29

いず

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 社会福祉士

介護職の経験は多いに役立つことはあるのでそこはプラスと捉えていい方と思います。  一方で、現場とは本質的に仕事の内容が変わります。相談業務なのでより一層患者さん、また家族の意向に対する対応や関係機関との調整等、臨機応変さが求められます。  当然、転職する中で、想像以上に難しさを感じられるかもしれませんが経験しないとわからないものです。一つ一つの経験を通して成長されてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

思う思わないその他(コメントで教えてください)

417票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

606票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

640票・2025/10/04