介護の仕事を選んで本当によかった♡

かな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

4月で社会人7年目 まぁ7年間いろいろあったなぁ🥺🥺 1年目は何もさせてもらえず毎日泣いてた😢 そんな私が利用者さんに評価されて 今ではリーダーに成長☺💕(本当にありがたかった😭) リーダーになってからは たくさんの新人が私の部署に来てくれた☺🥺 数名は今も私の部署にいて頑張ってくれているから 私もリーダーとして頑張れている👊 先日その子たちから 「リーダーの下にずっといさせてください」って 言ってもらえた😢 もちろん新人の頃から見てきた子たちが 私のリーダーの下でずっと働いていたいって 言ってくれるのは本当に嬉しいことなんだけど😭🥺 できることなら送り出してあげたい☺ みんなそれぞれいい所をたくさん持ってるから!! いつになるかは分からないけど私のもとから 「お疲れ様」って送り出し一緒にリーダーとして 活躍していきたい。 その日が来るまでは私はもちろん全力でサポートする☺ それが今の私の仕事だから!!

2022/03/27

1件の回答

回答する

すごいなぁ、尊敬です。 僕は今肩書のない一般職員ですが、上司からチーフクラスの活躍を期待してると、この前言われました。チーフは既にいますが、その人にはないものがあるからと…。 でも正直、チーフやリーダーという立場には僕は向かないなぁ、って自分で思っています。 今以上に仕事に費やす時間が増えるし、休日に会議は入るし…。 時間のやりくり大変かと思いますが、心の持ちようとか、ライフワークバランスの点などどうされているのかもしよろしければ教えてくださると有り難いです。

2022/03/28

回答をもっと見る


「評価」のお悩み相談

施設運営

施設にお勤めの方に質問です。 退院する患者さんが新規で施設に入所される時に、病院まで行って直接ご本人の様子を確認することってありますか? また、もともと施設に入所していた方が入院した場合、退院後に施設へ戻れるかどうかを判断するために、病院へ様子を見に行くこともありますか? (※面会ではなく、入所や復帰可否の評価を目的とした訪問についてお聞きしています)

復帰評価施設

hira

42025/04/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

有料で看護師と施設長がお伺いし、受け入れ可能か確認していました。 …が、現場スタッフからは、医療的ケア等でうちでは対応がかなり難しい方をなぜ受け入れたのか、いったい何を確認してきたんだと思う事ばかりでした笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

社内で人事評価はありますか? また、面談はありますか? 私のところは人事評価と面談が半年に1回あります。

面談評価モチベーション

とおこ

介護福祉士, デイサービス

52024/02/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところも何ヶ月かに一度、上司との面談があり、その時に会社の決めた基準に達しているかというようなチェックもされます。 入社して、今まで2回ほど面談があり、会社基準に達していないと思う項目がいくつかありますあり、上司には「 会社の方針も分かりますが、職場の多くが 10年以上の大ベテランの先輩方と仕事をしているため、先輩たちからすれば 、早くできて欲しいという気持ちから、いくつもの事を言われ、教えられることがありますが、新人にとってみれば、 一度に多くのことを覚えるのはやはり辛いので、もう少し時間をもらいながら確実にできるようになってから新しい事を少しずつさせてください。」と 話をさせてもらったことを覚えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おつかれさまです(^^) 自身の振り返りや、評価のための個人の目標シートのようなものはみなさんの施設にはありますか? 自己評価のほか、1次評価、2次評価くらいでしょうか?もっと、多くいろんな上の方が評価されますか?

評価上司施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/10/30

あや子

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

ありますよ。 年に一回てすね。自己評価して、上司に見て貰います。 評価して貰い、返ってきます。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回自信

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

102025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

132025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会でありきたりですけどビンゴ大会をやろうと思います。景品をダイソーで揃えて実用的な物を選びました。利用者様楽しんでくれたらいいなと思います。 ダイソーのビンゴマシーンを購入するのに4店舗周りました。 皆さんは敬老の日は何をされますか?

レクリエーションユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/07

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

利用者が笑顔で楽しいのであれば何でも良いと思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

448票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

568票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

651票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

651票・2025/09/12