2021/09/16
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
自分のモチベーションと今後の参考にしたいので 皆さんの持っている資格を教えて欲しいです! 介護関係なくてもいいです!(自分もあるので(笑)) 予定でもいいです!! 私の場合……(参考までに) ・準中型運転免許(5tまで) ・幼稚園教諭 ・保育士 ・社会福祉主事任用資格 ・中級レクリエーションインストラクター ・公認ベビーシッター(更新忘れて資格無くなった💦) ・介護福祉士 ・レクリエーション介護士2級 ・(音楽健康福祉士2級)→現在受講中 ・(音楽健康指導士準2級)→福祉士の勉強終わったら受講予定 お待ちしてます!!
趣味資格モチベーション
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、初級身障者スポーツ審判員(未だに審判した事がない)、ペット介護士、中型運転免許、中型自動二輪、英検2級。 将来目指している資格。 精神保健福祉士、認定心理士
回答をもっと見る
精神保健福祉士 通信 の申し込み受付が始まりました。 「精神保健福祉士を目指す理由」の小論文が必要だけど、そんな立派な理由なんて無いよ…。 せいぜい、 ・金になるかもしれんから ・3法の国家資格あったらカッコイイから ・楽にとれそうな国家資格 くらいの理由しかない。 本気で、目標を持って、志高く目指してる人なんているのかな? 1度誰かのを読んでみたい(´・ω・`)
精神保健福祉士趣味社会福祉士
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
精神保健福祉士…、実は私も受講を検討中です。 また実習で長い休みを取る必要があると思うとなかなか…難しいです。 私の場合は就労支援サービスと更正保護制度などを精神保健福祉と結びつけて、精神保健福祉士を目指すと思います。 例えば… 「私は将来、精神保健福祉士として、メンタルヘルスを意識した職場環境作りを担い、様々な精神疾患を患っている職員がいても、働き続けられる取り組みをしていきたい。さらには精神疾患を患っている利用者様の支援にも繋げるためにも、精神保健福祉士として、他職員にメンタルヘルスの学びを共有したい。 私は高齢者施設で介護職をしている。社会福祉士取得の過程にて、就労支援サービスを学んだ際、自分の職場に精神疾患を抱えた職員が来られる可能性があることを考え始めた。その職員が今後とも働き続けるための環境作りやコミュニケーションを図る上で、様々な精神疾患を知ることも重要だと思った。今は大丈夫でも、後に精神疾患を患うリスクも考えられる。よって精神疾患を患わないような職場環境を作ることも欠かせない。 さらに世の中、精神疾患によって、罪を犯した人たちもいる。やってはいけないと分かっていても、自分では抑えきれず、行動に移してしまうことも多々あると思う。その人たちにも将来があり、自分の精神疾患や罪と向き合っている。頑張って人生をやり直そうとしている人にどのように接すれば良いのか、どのように社会復帰に携えれば良いのか、精神医学の面から学ぶことも重要であるとも思う。 また私の職場では精神疾患を患っている利用者様がおり、傾聴する時間を設けて対応している。傾聴により、落ち着く様子は見られるが、精神疾患の症状を理解していると、より現実性が増し、共感しやすくなると感じる。いつ新規の入居で精神疾患を患っている利用者様が来るのか分からない。介護職として、精神疾患を知り、正しく支援に取り入れることが重要であると思う。そのためには職場全体で正しい知識を共有し、どのような支援が必要なのか、ディスカッションする機会を設けることが良いと考える。 上記のことから私は精神保健福祉士の必要性を感じ、私を中心に職場でメンタルヘルスを広めたいと強く切望している。そのために私は精神保健福祉士になりたい。」 と述べると思います。 私のスマホでは横1行が21文字、42列で表示されています。 単純計算で原稿用紙2枚、つまり800文字は書けているので、実際の志望動機書としては十分な文字量だと思います。
回答をもっと見る
介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔
職種
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
買い物ですね
回答をもっと見る
介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。
クレーム暴力暴言
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。
回答をもっと見る
私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)
人手不足退職転職
学生
たつ
介護福祉士
1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。
回答をもっと見る
管理者=看護師に、私が生まれつき病気だと話しいつどこで起こるかわからない動悸がたまにあることを話しました。今のところ仕事に支障はありませんがどこから聞きつけたのか入浴介助での考慮を問われ「皆んなしんどいのよ。」と言われてしまいました。 分かっちゃいた回答でしたが、もう何も言えなくなり、「しんどくなったら話す」とだけ伝えました。
入浴介助
みきらー
介護福祉士, デイサービス
塩むすび
生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務
こんにちは。私も管理者です。 管理者としては、言ってくれることがありがたいです。やっぱり心構えができますからね。 相手の反応や言い方は人それぞれなので気にしないことです。 そして、もう話はしてあるのだから、具合が悪くなったら遠慮なく言ってくださいね👍
回答をもっと見る
異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?
異動給料モチベーション
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まるけー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。
回答をもっと見る
生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。
人手不足ケア施設
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです
回答をもっと見る
・皆、挨拶してくれます😊・います💦→しつこく挨拶する・います💦→挨拶は1回だけで終了・います💦→深く考えません・います💦→自分から挨拶しません・その他(コメントで教えて下さい)