特養」のお悩み相談(28ページ目)

「特養」で新着のお悩み相談

811-840/908件
特養

特養入居中の入院についての説明書をさくせいしていますか?作成しているとしたら、どんなものですか?参考にさせていただきたいのですが。

生活相談員記録

くるまる

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22020/11/09

イカ

介護福祉士

入院中と言うより入所前の契約で3ヶ月以上入院の場合は退去なんてのが契約書に書かれていると思いました。

回答をもっと見る

特養

施設勤務の方に聞きたいです。 学生の実習生の受け入れどうされてますか?

特養

みかん

介護福祉士, グループホーム

92020/11/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

今年度は全てお断りです。

回答をもっと見る

特養

質問です。派遣職員の休暇希望はどうしてますか?正職員なら日数制限しているのですが、派遣職員は正職員ではないので、制限してよいのか……🤔

休暇派遣ユニット型特養

マー子

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/04

mamiy

介護福祉士, 従来型特養

私は派遣社員で、週4勤務の契約で働いています。 施設によって違いますが、前の施設は、休暇希望は社員さん達と同じ日数しか希望出来ませんでしたが、 今の施設では、希望できる日数に制限はありません。 契約の際に、希望休をどれだけ取れるかは、話し合うはず(私の派遣では必ず話し合いました)なので、契約状況を確認されるのも良いかと思います。

回答をもっと見る

特養

最近特養に転職しました。 ユニットの利用者さんで認知症の90代後半の方がいらっしゃいます。 最近昼夜問わず興奮状態で、服を脱ぎ出したり、常につきそいが必要な状態です。食の認識も曖昧になってきて食遊びがあったりします。 ハーティーで歩けるくらい足腰はしっかりしてます。 なんで服を脱ぐのか問いかけても分からず対応も難しいです。どなたかそのような経験ある方いらっしゃいますか。 ここ最近毎日で疲れてます。。

認知症転職特養

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

22020/11/04

aki78

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, 病院, 送迎ドライバー, 初任者研修, ユニット型特養

衣服は厚着ですか?皮膚トラブルはありませんか?どういう時に興奮状態になりますか、兆候動作を発見し対応出来るようなカンファレンス必要だと思います。

回答をもっと見る

特養

特養の施設ケアマネは兼務ですか?専従ですか?

ケアマネ特養介護福祉士

ユマ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22020/11/02

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

専従が多いと思いますが😅

回答をもっと見る

特養

最近、とある入居者さんが、寝言を言います。 それが寝言に聞こえず、躊躇します笑 「すみませ〜ん、○○してくださ〜い♪」「○○お願いしま〜す♪」…。 NC時と変わらない、声量、内容なので、起きてるのかと思います。笑笑

ユニット型特養認知症ケア

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

32020/11/02

ナンシー

介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

実は起きてて、meさんを試しているのかも…!? 本当に寝言なら、ちょっと可愛い方ですね。どんな夢を見ているのか気になります🌼

回答をもっと見る

特養

職場の同僚(娘)の親がショートステイを利用してますが、徘徊が多く目がはなさない状態です。 今日その利用者が次の入居に決まりました。 上司から娘さんが入居希望すれば次の入居だと言われ、そうですかわかりました。と答えましたが 同じリーダーから俺が認めたから入居決まっちゃったじゃん、言われやすいからだよとか、娘さんに断るように言った方がいいよとか散々言われました。 自分間違ってますか? 正直もうこの施設辞めたくなりました。 もうリーダーなんか降りたいし、転職しようとも思ってますが

徘徊理不尽ユニットリーダー

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32020/10/30

もっち

病院

無理する必要ないし 転職探してみるのもありかもよ🤭

回答をもっと見る

特養

初めて投稿します。 私は今、派遣で1ユニット12名のユニット型特養で勤務しています。 ユニットで勤務されている皆さん、日中のスタッフの人員配置は何名くらいですか? 今のユニットは、最悪(ほとんど)1名です。 夜勤明けは早番と交替し、朝食前には帰宅します。 早番は、遅番が出勤したら、昼休憩で交替。 休憩後は入浴介助。終わったら、遅番が休憩取るため、早番が残ります。 早番勤務終了で、遅番がユニットに1名となります。 利用者さんの食事は、各ユニットで厨房からきた食事を皿に盛り付け、刻む。ご飯、汁はユニットで作ります。理美容等の誘導、シーツ交換、居室の掃除機かけや清掃もしなくてはいけません。 今までいくつかユニット型で勤務しましたが、1名で行うのは初めてで…それが当たり前なのでしょうか。 ぜひ教えて下さい

昼休憩休憩ユニット型特養

くまきち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

162020/10/30

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

10人ユニットです。 パートさんが1名8時30分から17時30分いてくれる日もありますがそれ以外は1人です。 食事は刻み、ご飯はユニットで行ってます。 シーツ交換や居室清掃は基本パートさんがやってくれてます

回答をもっと見る

特養

お疲れ様です。 前に勤めた特養でのことです。 認知症の方からクリアな方まで8名で構成されたユニットが幾つかあります。 各ユニットではボスのような存在が居ます。 あるボスは機嫌の良いときは認知症の方が独り言をや歌を唄われても柔かに優しく接してくださるのですが、機嫌が悪いと「うるさい❗️・臭いから部屋から出て来るな❗️」等暴言が止まりません。 軽度の認知症の方は泣かされいます。 職員はボスを宥めますが一度始まると止まりません。 レクリエーションにも参加しませんし、取り巻きをさんかさせません。 職員はボスのご機嫌取りに買い物に連れて行ったり、特別扱いして非常に気を遣っています。 利用者様は残された余生を穏やかに過ごす為、終の住処としてこの施設に入所されるのに・・・ 私は胸が締め付けられてました。 利用者様それぞれ色々な事を背負ってられるとは思いますが、もはやイジメみたいになっていて・・・。 私は思慮深くなくて💦 結局、耐えられず辞めてしまいました。 特養では、よく有る事ですか? 皆さんなら、どう対処されますか?

いじめ暴言認知症

たらこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護, 実務者研修

22020/10/29

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

今のユニット型にはいませんが、以前勤めてた従来型にはいました( ´-ω-) その方も認知症はありましたが我の強い方で気に入らないと 暴言も出ますし、騒ぐ方に対しては「あっちにやってくれ」等おっしゃってました その方は話せば理解してくださってましたが、機嫌の悪い時はダメでしたね その場合は騒ぐ方を離したりしてました というかボスみたいなのが2人いまして、上記の方は女性利用者 男性利用者の方はかなり自由なことをされており、居室にパソコンを持ち込んだり、ネット通販でご自身で使うことのできない健康器具を買ったり、携帯を所持して勝手に介護タクシー呼んだり凄かったです 徘徊される利用者がその方の部屋に入ってリモコンで殴られるなどあり、大事にも発展しました そちらのスタッフのように気を遣うことはなかったですね スタッフとしても見過ごせないことは注意したり、家族に相談したりしてました、、、 奥様は理解者で助かりましたが、息子がちょっと変人だったのでくそ腹立ちましたが利用者の息子さんなので、当たり障りない程度しか話せませんでした いじめみたいになってしまっていたらスタッフが間に入るしかないですし、頭がクリアな方と認知症が一緒にいると問題も起きるので対策しないと、他の利用者に迷惑がかかります もしそこを被害に会われてる利用者の家族が知ったら大変悲しむでしょうし ある程度はスタッフから注意促す必要もありますよ 気を遣ってばかりでなんでも言うこと聞くのは支援でもサービスでもありませんからね

回答をもっと見る

特養

お看取りのご利用者様に後悔のない介護をするにはどうしたらいいのでしょうか? 好きな物、好きな匂い、好きな音楽等やってあげれることはやってあげたいですが、他に何か体験した中でこれいいなとか思うものありましたら教えて下さい。

看取りユニット型特養特養

ゼロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/10/29

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

動物が好きならアニマルセラピーとかもありですかね 以前いた特養では家族がワンちゃん連れてきて利用者に触れてもらったりとかしてました コロナの時期ですから、それが可能かどうかはなんとも言えませんが、、、

回答をもっと見る

特養

フロアリーダーという立場上、下に対して、愚痴も言えず、思った事も立場があるので、それは違うと言うしかなく、かといって誰に愚痴を零せるわけでもないこの状況… 前に向きたいけど向けない… 最近は、心も体も思ったように動かず、自分は何してるんだろ…と思ったり、 皆さんの中で、こんな感じの事ってあります?

ユニットリーダー愚痴

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22020/10/27

チャリ男

介護福祉士

フロアリーダーではありませんがデイの管理者をしている時、全く同じ状況でしたよ。そのために痛いほど気持ちが分かります。

回答をもっと見る

特養

介護士になって今年で4年目です。今私はリーダーという役職にいます。 目標シートをやらなければならないんですが、中々思いつきません。漠然とこれやりたい、あれやりたい、ではその場限りの目標になってしまうと思うのでそれは違うなと思い、半年後の自分を想像して書こうにも自分に何が足りないのか?どうすればいいのかがわかりません。4年目、リーダーの目標って何がありますか?

ユニットリーダー上司特養

ゼロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/10/27

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

リーダーとしてなら 教育関連か施設運営にどう貢献するか?等でしょうか 例えば、 教育関連ならケアの質向上のために研修を行うや面談などをつうじて職員の個性を引き出す 施設運営なら 業務の見直しを行い負担を減らす 等でしょうか。 ゼロさんが施設に足りていないと感じる所に対して、できる範囲で行動する目標がよいと思いますよ。

回答をもっと見る

特養

特養などの比較的多数の施設ではコロナ感染対策として何か対策や対策用の物品購入などはされていますか? 面会制限や基本的なマスク、手指消毒、手洗い、使い捨て手袋、エプロン、除菌清掃、換気等は実施してます。

認知症コロナ特養

ユマ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

32020/10/26

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

コマさん、お疲れさまです。私の施設でもコマさんの施設と同じことをしています。それに加え、防護服、フェイスガード、区切りボードを購入しています。

回答をもっと見る

特養

今いる施設では未経験から介護職に関わることが増えてきました。介護未経験の人が仕事もなんですが楽しいってことを伝えていきたいと思ってます。介護未経験の人にどのようにして楽しいことを伝えていけばいいでしょうか?参考になるコメントあると嬉しいです。コメントお待ちしております。

未経験職種ユニット型特養

スヌーピー好き介護士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/10/23

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

前の職場の時ですが まず新人さんが入って来た時はめちゃ話しかけてました まず職場に来て最初に悩むのは人間関係だと思うので 介護の悩みとか主任とかに聞きたいけど忙しそうだしあっでも経験長いりりか居るじゃんーって存在になりたかったので 私がついた際にはまずやり方を説明して実践ってなった時は褒める所を探し褒めたり利用者さん含め雑談しながら業務をしてました 焦って様子が有ればゆっくりで大丈夫だよーと声かけたり今のやり方凄くいいよーと言ったり レクやる際にその方が居たら巻き込んだり そうしたら前の職場ではありがたい事に色々悩みを打ち明けてくれたりしてくれる方が居ました。 止めるときはその方に辞めないでくださいと泣かれました笑笑

回答をもっと見る

特養

特養で働いています。最近失敗ばかりしてしまいます。結局は事故報告書やヒヤリハットを書かなければいけません。しかも単純ミスばかり…。ちょっと注意すれば防げる事ばかりです。 この仕事向いてないのかなぁ。凹みます。 皆さんはどうやって凹んだ時、モチベーションを上げていますか❓

事故報告モチベーション

ねぎぼー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

82020/10/21

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

仕事とプライベートのオンオフはしっかりした方がいいです ユニットリーダーしてますがやらかしちゃうこともありますし、後輩から注意されることもあります もちろん反省して次回そんなことがないよう気を付けなければと、気を引き閉めてます 反省して、活かせれば良いと思います。例えば忘れないように 今度こういう場面があったらこう動けるようにしよう とか この利用者はこういうリスクあるから、ちゃんと見てないとヤバい など メモにまとめると良いかもしれません。 プライベートでは一切仕事のこと考えてないです 例え今日仕事でミスあっても家まで持ち帰りません 明日は何の勤務だっけなーと確認する程度です ちなみに凹んでも家に持ち帰るほどの出来事でも寝て起きたらいつもの俺になるという自己暗示をかけてます 毎日元気いっぱいです! 俺も介護向いてねーわとか思いながら気づいたら9年目です 案外なんとかなります モチベーションは常に高いのであれですけど Amazonでいろんなもの買ってはニヤニヤすることでストレス発散してます 散財してるので気を付けたいのに! 欲しいものが出てくるの怖い

回答をもっと見る

特養

2ヶ月たって転職したく辞めたくなりました。 いろいろ教えてくださった方達に申し訳なくいい出せません。 言った所で何日かは一緒に仕事しなくてはならないと思うと気が重い。

ショートステイ転職夜勤

みーこ

グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

12020/10/21

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

分かります。退職することを伝えた後も一緒に働かなきゃいけない事が憂鬱で気が重いですよね。今、まさしくその感じです。

回答をもっと見る

特養

障害者雇用て、東京の多摩地区にありますか?

障害者退職グループホーム

えび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設

12020/10/20

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ハローワークに問い合わせてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

特養

ユニット費は、どのようなものに活用されていますか?

ユニット型特養特養介護福祉士

..o__o..

介護福祉士, ユニット型特養

22020/10/19

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

入居者様の飲み物や、共有スペースの日用品に使ってます!あと、ユニット内の装飾、レク用品、行事の際の必要物品に使ってます。

回答をもっと見る

特養

まだ入社半年で事故報告書書きました。かなり凹んでいます。皆さんは入社してどれくらいで事故報告書書きましたか? どのように気持ちを切り替えてるか教えて下さい。

事故報告

1年目♂

介護福祉士, ユニット型特養

72020/10/15

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 私も入社2年目で書きました。次の日から職場に行くのも嫌なくらい落ち込みましたが時間との解決、命にかかわるほどの怪我ではなかったので命は助かったから良いかとなるべく前向きに捉えました

回答をもっと見る

特養

妊婦さん働いてる施設ありますか?

施設

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

42020/10/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ゆきまりさん 初めまして 妊婦さんは普通に働いていると思いますよ。 私はデイサービスだったのですが…送迎から入浴まで普通にやっていました。8カ月の時に切迫早産で入院しました。それから出産までなんとか持ちましたが…今思えば恐ろしいなあと思いました。 働いている施設はあるでしょうが無理禁物ですね

回答をもっと見る

特養

エンゼルケアについての質問です。 特別養護老人ホームで勤務して利用者の方が亡くなったらエンゼルケアに入ります。 私は最後なので男の方でも女の方でも綺麗に化粧し服も良いものを着てもらい居室内も好きなものでいっぱいにして送り出してあげるのが普通と思うのですが違うご意見のある方いらっしゃいますか?また、どんなエンゼルケアをされてるのか他の職場のお話を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

特養介護福祉士職場

たけもん

介護福祉士, 従来型特養

42020/10/11

しずく

看護師, 病院

たけもんさんへ お仕事お疲れ様です。 私も同じ意見ですね。 服は、ご家族さんがこれを。といわれるなら、それで良いと思いますし、もしご本人がこれを着せてほしい。と言われてたなら、それにしますね。 お化粧は、女性、男性どちらにもしますね。血色がよく見えるので(^ー^) 別れはつらいですが、何か意味があって、出会えたんだと私はいつも思います。 素敵なお見送りにしてあげたいですよね。 私もいつも思います。

回答をもっと見る

特養

やっと工事が終わった。職員玄関が無くなった。

特養施設職場

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

22020/10/09

y

介護福祉士

職員玄関無くなった!? 不便そうですね…

回答をもっと見る

特養

事務職から転職して、特養で働く様になって、一年半経ちました。今迄がむしゃらに仕事を覚えようと必死で毎日を過ごしてきましたが、最近ようやく周りが見れる様になってきて、人間関係の煩わしさにうんざりしています。今日あった事はすぐに話しが回るし、陰で不平不満を誰かが毎日言ってくるし。私は聞き役に徹していましたが、今は意見を言うようにしています。一番したっぱだから、いじられキャラで職員とはいい雰囲気で仕事は出来ています。先輩からは可愛がってもらっています。冗談も度が過ぎるとイラッとする事もあります。 仕事面でも、面倒な事等する時は、すぐ呼ばれます。助けてももらいますが…。毅然とした態度で一目置かれる存在になりたいのです。どうしたらいいでょうか💦💦

人間関係

ねぎぼー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

22020/10/01

かーず!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

資格をバンバン取って出世する!!

回答をもっと見る

特養

ほとんど起きてるかどうかわからない利用者にたいして食介の時に口の中に指を入れてこじ開け無理矢理、食事を与えるものなんですか?

食事

みーこ

グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

62020/09/30

チャリ男

介護福祉士

何、それ!?怖いんですけど…

回答をもっと見る

特養

会議4回って施設の中では多い方ですかね? フロア内の会議 看護師さんからの会議 理学療法士からの会議 ユニット全体の会議事務所含む。 夜勤明けの日や、休日もたまに出ます。

会議夜勤明け休み

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/30

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

少ないと思います。私の所は毎週水曜日・金曜日、の最月6回は会議あります。多い月になると10回以上してます。

回答をもっと見る

特養

こんにちは。 施設入所の方で 医師からの指示で エアーマットにしているのですが、 エアーマットって自己負担になるのですか?

施設

なえ

介護福祉士, ユニット型特養

242020/09/24

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

自己負担にはなりませんよ!

回答をもっと見る

特養

凄く疲れてます? 特養で働いています。 今月のシフト、最悪でした。遅出ばかりが多く日勤は2日だけ。後は希望休出してても、その日の前に宿直いれられるし⤵️⤵️丸々休めるのは6日でした。 来月のシフトが恐怖です。遅出はきつい仕事内容なので、体力がいつまで続くか…。 四月から主任になった人がシフト作ってるんですが、偏りすぎて、きつい勤務が続くのです。

希望休休み職場

ねぎぼー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

192020/09/22

チャリ男

介護福祉士

きっと、そういう主任が作るシフトは主任が土日→休みだったり、面倒な日→休みだったりするんでしょうね。

回答をもっと見る

特養

副主任なのに、俺知らない。や 昨日、掃除したから今日はしなくてもいいだろ。とか言えるのかな? 自分から掃除しない、パソコンの前ばかりにいる。 同年代の職員と話してばかり、具合悪いのを夜勤に入ってから話して、いきなり業務の変更を他のユニットに持ちかける。 なんか嫌だ。

ユニット型特養愚痴人間関係

サツキ

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/20

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いますね。そういう人。 先月末まで働いていた従来型特養の主任がいつもパソコンのまえにいるか、おばかナースと井戸端会議してましたよ。しかも私は、異動してから夜勤以外毎月異動まえのフロアにヘルプにいってました。役人の天下り施設長に「あなたがヘルプにいくと迷惑かかる」といわれましたが私は、役人の天下り施設長に「いきたくていってるわけではありません」といったら「即戦力だからいくのはあたりまえ」とかお話にならないことをいわれました。ちなみに私は、この役人の天下り施設長に「あなたは、必要ない人間」「あなたがヘルプにいくと迷惑がかかる」「ツイッターに職員の悪口をかいたひとがやめたのはあなたのせい」と言われました。この役人の天下り施設長は、現場を全くわかろうとせず、介護系の資格をまったくもってない無資格社員であるため、「お前が一番必要ない人間だ」と言ってやりたいといつも思ってました。

回答をもっと見る

特養

今年の4月から従来型特養に転職しましたが従来型特養の良いところが見えてきません。 従来型特養に働いている方でここが良いところ。あるいはここが良くない所というのを教えて欲しいです。僕は昨年に国家資格を取って気合満々でここに入ったのに空回りばかりだし。。。

看護師モチベーション認知症

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/09/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで従来型特養ではたらいていました。 私がはたらいていた従来型特養は、個々に業務が決められていましたがスピードももとめられていました。 私は、業務よりも役人の天下り施設長の人間性がありえなかったですね。

回答をもっと見る

特養

10月より 違うユニットでユニットリーダーをすることになりました。 正直、職員とわ挨拶も程度 利用者なんて全く分からない状態でのリーダーで、不安です。 ユニットリーダーされてる方、なにかアドバイス頂けたら幸いです。

ユニットリーダー特養職員

くう

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/18

介護福祉士, 従来型特養

はじめまして ユニットではないですがトータル15年くらいリーダーをやってます。 アドバイスになるかわかりませんが… 気負わず、自分らしく進む 仲間の意見に耳を傾ける できる、できないを明確に伝える 自分から歩みよる 一人で頑張らない を意識してます。 ご利用者のリーダーではないですよね? ご利用者の事はチームで支える! リーダーだから全て考えなければ!って抱えてしまい、仲間と溝をつくってしまった人がいました。 自分は、さぼって仲間から怒られるし、助けてもらう事なんて山程ですよ😅 普段は一番後ろ、いざ!って時に先頭に立つ覚悟! 仲間を大切に が一番だと思います。

回答をもっと見る

28

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

343票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

716票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.