利用者様の1人連呼する声のトーン 周波数が、あうのか ずっと聞いていて、偏頭痛おきた方いますか? 私だけなのだろうか〜!!
体調不良
ヒマリ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 利用者様ではなく職員の声で起きた事があります💦 比較的声のトーンが低い女性が多いのですが… 一人高い方がいまして…その方が耳の遠い方に話しかける時の高くて大きい声が苦手です。 耳の遠い方には低い高いのどちらが聞き取りやすいんですかね?
回答をもっと見る
(ネット記事) 昨年末、アルツハイマー病の進行へ直接介入することを目的に開発された「アデュカヌマブ」が、米国などに続き日本でも承認申請された。承認されれば、アルツハイマー病の世界初の根本治療薬(疾患修飾薬)となる。 アルツハイマーの根本治療薬が本当に効果があれば、介護施設も必要なくなったりするかも。 製薬会社は儲かりそう。
施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
すごいことですよね! アルツハイマーの根本的な治療が可能となれば医療・介護も大きく変化しますね。 若年性とかで苦しんでいる人もいるので、是非とも効果を発揮してほしいですね。
回答をもっと見る
デイサービスで、自分がスッと動けないのが、悩みです。何かコツありますか?
デイサービス
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 具体的に、どのように動けないのでしょうか?教えていただけますか?
回答をもっと見る
下の名前を教えると、覚えてくれて デイサービスに行く時、私の傍を通って 「まほちゃん、行ってくるね」 と言われる😍😍 もう嬉しいったらありゃしない。
デイサービス
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 お名前覚えてくださるの嬉しいですよね✨ 私は利用者さんと同じ姓なので下の名前で呼んで下さる方もいますが… 何故が大勢の方から「ママ」と呼ばれています…(理由は場末のスナックのママっぽいかららしいです)
回答をもっと見る
早番で出勤。 利用者様に挨拶すると、たまーに 「今日は静かだね?(笑)」 (今日も言われた) と言われる。 あれ??普段そんなにうるさい???(( "うん?え?" と返すと更に笑われる。(( ごめんね、生理2日目だからあまり元気ない。。。
生理早番
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 早番の時は若干テンション低めですよね、みんな…笑 逆にハイテンション気味で出勤されるとビビります。 生理だと更に元気出ませんしね。
回答をもっと見る
職場で資格取得のために勉強会などすることってありますか? 先日頼まれたんですが、短い時間で何を教えてあげようかなと悩み中なもので。
勉強会勉強資格
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
何の資格ですか?? 介護福祉士?? 実務者研修?? その他?? 短時間で教えたいなら、自分ならば軸となる考え方を教えます♪
回答をもっと見る
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 夜勤が終わればのんびりですかね 頑張ってください
回答をもっと見る
新卒に教えるのって難しいな、、、 そもそも介護の新卒が入ってこなかった分、指導というかそういう感じの初めてだからドギマギ⚡️
新卒指導看護師
にっぴ
介護福祉士
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
真お疲れ様です 新卒の方の場合、自分の教えたことしか知らないと思うし、とてもプレッシャーですよね 確かになかなかないですが。
回答をもっと見る
仕事を終え、車に乗り、 事業所を後にする。 その瞬間が至福の時です。
ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
サービス提供責任者として仕事してます。 併設の有料老人ホームの日勤と日勤補助をさせられています。 なぜなのか?上司に質問するとあなたの場合はサービス提供責任者の人員換算をみた時サービス提供責任者が0.5で他の仕事0.5として働くことになるので、日勤と日勤補助しても大丈夫ですと言われました。 事前に説明もなかったので、大切なことを言っていただけないといけませんよねと言わせていただきました。 超腹立つ〜。
イライラ有料老人ホーム訪問介護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。 チーズさんの前の質問も読ませてもらいましたが、サ責人員基準は利用者40人をこえる毎に1人いるので 60人だから1.5人ではなくて 利用者60人だと2人いります。 それと、役は2つまでしか出来ません。3以上になると業務に支障をきたすからとなってます。 サ責は訪問ヘルパーを兼務してるのでそれで2役。 管理者はサ責兼務な事が多いですが、それで2役なので訪問ヘルパーとして3役目をする事は望ましくないとされています。(だいたいどこでもしてますけどね) 併設の施設の日勤との兼務なんて、サ責業務に支障がでるので、いくら人手不足といってもダメでしょうね。
回答をもっと見る
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です‼️
回答をもっと見る
今日は省エネでお仕事中。
遅番
せな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
お疲れ様です。
回答をもっと見る
介護知識、また経験が無いままグループホームに配属予定の者です。 現在は初任者研修取得に向けて勉強中なのですが、本当に経験がゼロの状態のため、現場で従事していらっしゃる職員さん、そして利用者さんにご迷惑をお掛けしないか不安でいっぱいです。 そこで、本当に基礎的なことをお聞きしてしまい恐縮ですが、介護職に従事するにあたって、これだけは覚えとけ!みたいなものがありましたら是非教えて下さると光栄です、、、! どうぞよろしくお願い致します。
未経験初任者研修勉強
た
初任者研修, 無資格
そら
介護福祉士, ユニット型特養
最初は不安ですよね。まずは利用者様とのコミュニケーションですね!利用者様のことを理解するとスムーズに仕事できるかと思います!接触介護はやりながら慣れていけますよ!頑張ってください٩(*´︶`*)۶
回答をもっと見る
今日の一コマ。 スタッフと利用者さんの会話で、 👵🏻「明日休もうかなぁ〜」 👩🏻「どうした?」 👵🏻「きつくてね〜」 👩🏻「わたしも明日くるよ」 👵🏻「明日くるの?」 👩🏻「うん、土曜日までくるよ、わたしも頑張ってくるから〇〇さんも頑張ってきてね」 👵🏻「🙂うーん、わかりました。」 こういう会話が聞けてちょっと心穏やかに😌
職員
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
Hino
有料老人ホーム
お互い励まし合うのも必要だと思います。
回答をもっと見る
医療依存度が高くてナースから病院みたいって言われるうちのフロア。今日もよく働いた。
ケア介護福祉士ストレス
せな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
お疲れ様でした。老健?特養?
回答をもっと見る
新しく入る利用者さまで簡易的にセンサーコールみたいなの試したいのですが手作りで作れる方法ありますかね?
センサー認知症グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
リーベックス社製のセンサーコール使ってます。利用者様に持たせたり、玄関には人感タイプを設置したり。 テーブルに、受付にあるようなベルを置いて、利用者様に押してもらったりもしてます。 かなり、にぎやか。(笑)
回答をもっと見る
皆さん検食簿って書いていますか? どんな内容で書いていますか? うちの施設はマンネリ化していて、 忙しいのもあるのか、 「美味しかったです」だけで終了しているのが ほぼ毎回です。 このままで良いものか、、、?と 葛藤を抱いています。
検食施設職員
りんママ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
何がどのように美味しかったのか、食べやすかったのかを書くようにしています。 例えば、鯖の塩焼きが出たとしたら、身がすぐにほぐれて食べやすかったですし、味もしっかりついていてご飯が進む味でした。 どのような感じで書いています。 これでいいのか分かりませんけれど。。。
回答をもっと見る
制服はどんな風に決まりますか。 皆で好きなのを選んで決めるように言われたけど…なかなか意見がまとまりません。 年配スタッフから若手まで😅 ん〜なかなかまとまらない💦
制服デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れさまです。 うちは先ず上司がカタログの中から、2~3候補くらいのデザインを絞って、その中から職員が選ぶという感じです。 ユニフォームのデザインは統一されてますが、色は自分の好みの色を選べますよ。 地味な色の紺や茶、明るい色の白やピンク、水色など カラーは豊富です。 利用者様には地味な色より、やはり明るい色のユニフォームが好評です。
回答をもっと見る
今日移動になって3日目利用者さんの名前覚えようと利用者さんとおしゃべりしてたらそんな暇あるならシーツなどきれいにととのえてといわれ私はいつ利用者さんの名前覚える時間もらえるの、ずーとお風呂シーツ交換清拭2日目にはリーダー業務までさせられまったく利用者さん覚えられません。
ユニットリーダー入浴介助
さっちゃん
介護職・ヘルパー, 病院
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 利用者さんの名前や特徴覚えるの大変ですよね。私も苦手です。 うちは移動してきたスタッフには、なるべく利用者さんと関わって覚えて頂く時間を作っています。 うろ覚えだと事故に繋がる可能性もありますもんね。
回答をもっと見る
業務中に飴を舐めたりチョコレート食べたりしている施設ってありますか? コーヒーも、利用者の前で普通に飲んでいるのを見かけるのでたまにそれってどんななんだろう?って思います。 どうですか?私はあり得ないです。 違和感ありです。
デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
職員が業務中に? 有り得ないですね~。
回答をもっと見る
お疲れ様です。昨日は体調悪くて死んでました( TДT)今日は日勤。出勤して師長さんに体調の事、精神的に今どうなのか、今後こんな症状が出て休む可能性があることを伝えました。怒らず受け入れてくれて感謝です😌💓今日もなかなか調子がゆっくり回復してきてもしかしたら半日で帰ろうかと思った矢先、早出の先輩が家庭の事情で半日で帰り、諦めた。代わりに早出業務をしました。みんな優しくて嬉しかったです( TДT)明日は精神科通院。体調の事言わなきゃ!あー怖い5月病😭
早出家庭先輩
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
理解ある職場でよかったですね。 体調不良や家庭の事情でのシフト変更はお互いさまだと思います。 気持ちを楽にゆっくり体調管理してくださいね。 溜め込まず、誰かに話を聞いてもらったり、早め早めの対処がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
帰りの送迎中に若い後輩スタッフが事故をおこした。 会社の車は大破!全面的に後輩が悪いとの事 止まっている車にぶつけるなんて… しかも…あんなに送迎中は経路が決まっているから寄り道をしないように規定があるのによりによってわからなければ大丈夫!って思ったのか?コンビニに寄ってがちゃ〜ん(T . T) 何より利用者様を下ろしていたのは本当に良かった。
送迎デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
それは、マズいね。
回答をもっと見る
専門学校卒の介護福祉士です。 在学中に実習中や授業で「介護させてもらっている」と教えられましたが私はそうは思えませんでした。 してあげてるとは思いませんが中々させてもらっているとは思えないもので、、 就職後も考えは変わっていません。皆さんはどう思いますか?
介護福祉士
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
させてもらってるなんて1度も1ミリも思ったことありません!! 給料を頂いてるけど、老人ホームに居る方は介護士が居ないと生きていけないわけで、逆に私は「ありがとう」という言葉がちゃんと相手から欲しいです!
回答をもっと見る
皆さん残業って付きますか?私の施設は、前もって施設長にどれだけ今日は残業やるか申請用紙に書いて印鑑押してもらってからやります。年間130時間が基準らしいです。今年は残業頑張っちゃおうかなあと思ってます。残業といっても、パソコン入力とか書類作成、今後の行事予定、モニタリング、支援計画作成、広報担当の仕事など、パソコン弄りが主体なんですけど。
モニタリング支援計画行事
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しゃららん
PT・OT・リハ, 従来型特養
うちは残業はつきません。 終業後に会議などがあって残業しなければならない場合は、残業代の代わりにコンビニなどのパンがもらえます
回答をもっと見る
宿泊手当が月に5日以上泊まると一万円付いて、それに一泊1500円?くらいついて、月に二万三千円くらい12泊くらいして。ですが今年度から一泊3000円になりました。今月は9泊なので27000円です。まあ改善されたのかなぁ?
手当資格退職
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
宿泊手当とは夜勤手当みたいなものですか? これをきっかけにもっと改善されると嬉しいですね。
回答をもっと見る
主任の方に質問です。残業はつけれますか?それともつかなくサービスですか?
残業職員
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
紫茉
介護福祉士, ショートステイ
ほぼサービス残業みたいなところはありますね、、、。
回答をもっと見る
今日、男性利用者(歩行器自走できる)が女性利用者(車椅子自走できない)を力強く前に押しました。車椅子は前にいた他の利用者にぶつかりましたが幸いにも怪我、大事故にならず良かったのですが僕が男性利用者に対して「〇〇さんなぜ危ない事やめてください。近くにいる職員呼んでください」と伝えたところ男性利用者「なぜ自分が悪者にならんとダメなんや」と近くにいた理学療法士の方も「男性利用者は何をしたかったのかわかりますか?」と「なんにせよ利用者に怒った態度は絶対やめてください」と言われました。皆さんの施設でこのような事起きた場合どう対応しますか?教えてください。
ヒヤリハット人間関係施設
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
えんくママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私ならまずはその男性の方がどうしたかったのか、落ち着いて聴くところから始めるかなぁ。 押してあげたかったのかもしれないし、邪魔で寄せようとしたのかもしれないし。 逆にけんさんはなぜそういう声がけになりました??
回答をもっと見る
今年は花見もちょこっと見てくるだけで、なかなか外出ができないですね できなくなったことはたくさんあるのですが、コロナ禍で新たに始めたことなどありますか?
コロナ
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。うちは訪問介護なんで、コロナが流行る前も後も大して変わらないんです(^_^;) 強いて言えば、休日も外出時にマスク着用するようになったことくらいかな…
回答をもっと見る
お疲れ様です。やっと遅番からの開放!明日は夜勤です❗一週間ぶりと飛んでいるので明けは凄く疲れるの間違いなし( TДT)今日はイライラ💢が止まりませんでした。
遅番イライラ夜勤明け
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
そんな日もありますよね。人間関係や利用者さんのこと...。明日の夜勤は平和だといいですね!!お疲れ様です!
回答をもっと見る
今日は雨☔️でした。雨の中の送迎は気をつかいますよね!運転もだけど転倒しないようになどなど… てかびっくりしたのは…若いからなのか…はたまた常識知らずなのか😅気がついていないのか? しっかりスタッフが傘をさしていて濡れていないのに利用者様肩半分が濡れている💦 もう、まずは自分より利用者様でしょうが…
送迎デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
HIRON
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
送迎やってます。 分かります!そういうスタッフいますよね。 指導するときに注意はするけど、実際一人送迎だと分からなくて困ります、
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)