殿堂入り「きょうの介護」のお悩み相談(2ページ目)

(2ページ目)きょうの介護で人気のお悩み相談の一覧です。職場の人間関係やレクリエーション、転職・結婚などキャリアに関するお悩みなど、みんなのお悩みを気軽に相談・回答できます。

👑「きょうの介護」で人気のお悩み相談

31-60/101件
きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんに提供したお食事の中で「こういうのも好きなんだ」「意外だ!」と言うようなもの、何かありますか?☺ 私がこの仕事を始めて驚いたのが、案外ご老人は煮物や煮魚が好き、ではないんだなぁと思いました🍚 以前キムチ丼などの少し辛いものや、マーボーやエビチリ等の中華を作って提供した時は、こんな美味しいもの初めて食べた!ととても喜んでいました🤗

食事グループホーム

きゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

362023/07/26

まなてぃ

訪問介護, 介護福祉士

歳をとると味覚が鈍るからかなぁ。甘辛いおかず作るとだいたい喜ばれます。甘いおやつも大好きですよね。アイスクリームのバニラも人気です。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

レクリエーションしてる途中 居宅に呼ばれました。 「あっっもしかして介福の合格発表の結果だな...」って思った その通りだた。 思った通りの結果だた(´._.`) あーもぉ嫌になる。 後輩も落ちてた。友達も落ちてた。 勉強の仕方もどぉーすればいーのかわからない。 そして勉強してても理解できない。 どぉーしたらいーと? このまま一生受からないのか? 何回受けて何回で合格するのやろか... もぉ嫌だな...。 慰めゎ必要ありません! 大丈夫ですから(*థ౪థ) 次回頑張らなくちゃね!! ふぁいと!えーちゃん(๑•̀⌄ー́๑)b

後輩居宅勉強

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

632020/03/25

えりしゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 病院, 看護助手

私もダメでしたよ!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職員の方々、日々の仕事、大変お疲れ様です。 利用者、入居者からの暴言暴力で、今までで一番キツイ、しんどいことは、どんなことでしたか? 自分の場合は、眼鏡を壊されたことです。

暴力暴言愚痴

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

232022/02/15

ちゃちゃこ

ユニット型特養, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士

お疲れ様です。 私は昔入居者の髭剃りをしようとしたらカミソリを奪われてしまいカミソリを向けて近づいて来られたことが一番恐怖を感じました… 眼鏡を壊されるのもしんどいですよね。周りの職員でいました。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。 やり取りの一つ一つが恋人同士の様で微笑ましい男性職員と女性入所者様がいらっしゃいます。 現在は男性職員が別の部署に異動したため、一日に一度会うか会わないか?の頻度なのですが… 男性職員が現れると「あら、彼氏が来たねぇ」等、他の職員から言われ、男性職員にデレデレな入所者様を見るのが密かな楽しみだったりします✨ みなさんの職場にも同じ様なラブラブ?カップルはいらっしゃいますか? ちなみに私は、前職の時から知っている男性入所者様の「50年連れ添った古女房か?!」と言われる位意思の疎通が出来ているそうです。

認知症ケア人間関係

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

272023/05/12

moons

デイケア・通所リハ, 介護職・ヘルパー

コメント失礼します。 質問内容を読ませていただき、 ニヤニヤしてしまいました。(笑) 私の職場ではないですね〜。 そういったやり取りをみると、 ほっこりしますよね♡

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

髪をピンク色に染めてきた看護師がいます。注意したほうがいいですよね?

看護師

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

172020/04/23

パ・ルバン

介護福祉士, 送迎ドライバー, 生活相談員, デイサービス

ピンクはやりすぎですね。一言いいましょう。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今日の夜勤中の話です。長い。 昼夜問わずいつもフロアを悠々と車椅子で動き回り、茶をすすりながら、時にはその強すぎる正義感ゆえに他の利用者に説教を垂れてトラブルを起こしていく名物おばあがいます。 男兄弟に囲まれて育った男勝りな口調と性格の方で、一度スイッチが入ると止まらない、職員からすれば少々手の焼ける方でもあります。 今日も彼女は変わらず、深夜までフロアを闊歩されていました。 その間私はコール対応や排泄でパタパタ動いていたのですが、知らぬ間にその姿を観察されていたようです。 コールも少し落ち着いて巡回に入ったタイミングで、すこし離れたところから彼女に手招きされました。 普段干渉を嫌う彼女から呼ばれたので何事かと思い近づくと、普段の認知症の雰囲気はどこへやら、突然穏やかな口調で”説教”が始まりました。 「あんた働きすぎだよ。そんな働いてたらくたばっちまう。 一生懸命なのはいいけど、自分だけで何とかしようと頑張っちゃうとさ、後輩はいつまでも仕事覚えてくんないよ。仕事を多少は振って、ある程度は任せてみる。そんで、時々できてるか様子を見て、困ってたら指導する位が丁度いいの。そうすると、向こうも『あ、ちゃんと自分のこと見守ってもらえてる』って感じるから。 それに、上司にもきちんと相談しながらやりな。一度やって分かってることでも確認の意味で聞いて、指導受けて、ちゃんとお礼をしておく。そうすると、上司としては『この子は私が育てた』って体になるし、上司の面子を立てることにもなるの。大変になる前に上司にも助けを求めなさいね。 私が働いてた時も、嫌味な上司いっぱいいたよ。口調は優しいんだけど、『こんなこともできないんですか〜?』って感じでね。すみませんすみませんって言いながら覚えたよ。だから私が上司になった時は、後輩には必要な時だけ手を差し伸べる程度に付き合ってた。その方が案外仕事やってくれるし、指示された以上の事もやってくれたりするから、その時はありがとうねってきちんと褒めてあげるの。 あんたも無理せず頑張んな。」 いつも勝ち気でブイブイ言わせている彼女の口から出てくる話とは予想もつかず、とても驚きました。今こそ施設で暮らしている彼女にもかつての現役時代があり、辛酸を舐めてきた過去があったのだと。 そして、今まで出会ったどんな上司よりも、一番愛情ある”指導”をしてくれて、少し泣いてしまいました。これ書いてる今もじわじわ涙が出ます。 抱え込みがちなところを普段から見られてたのかと、利用者の観察眼や人生経験の豊かさに改めて気付かされた体験でした。 また仕事頑張ろう。無理せずに。

認知症上司夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

102021/11/18

ひさクマ

デイケア・通所リハ, 介護福祉士

共有してくれてありがとうございます。人生の先輩の言葉、私への言葉ではないですが、凄く思うことがありました。 ありがとうございました。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。 「冷房が寒いからみて」 「時計を合わせて」 「タンブラーにお湯が欲しい」 「明日のヘルパーさん何時からか教えて」 「お菓子の袋開けて」 本日、私の姿を見るなり…ほぼ同時に入居者様に頼まれた内容です💦笑笑 「一個づつ解決するから待ってねー」とは言いましたが… 聖徳太子になった気分でした… 後、興福寺の阿修羅さんや千手観音様の様に腕がたくさんあればなぁ…とも思う事があります。 シーツ交換もトイレ介助も入浴介助も頑張れそうな気がするんです… みなさんは○○だったらお仕事捗りそう…と思う人物やキャラクターはいますか?

トイレ介助人手不足入浴介助

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

342022/09/19

みっきー

訪問介護, 介護職・ヘルパー, 初任者研修

こんばんは!それこそ訪問時ドラえもん連れていきたいです(笑)ほぼ利用者様の要望は叶うはずです🤭✨

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

フルーチェについて。 市販で売っているフルーチェを作って提供する日が月に2回あります。もちろん牛乳の量も決まっており、分量通りに作らないと固まりません。ですが、ある職員さんが何度も伝えているのにはからずドバドバ…。(男は大雑把だからと訳の分からないことを…)注意してもらおらない…皆さんならどう伝えますか?しゃびしゃびでも飲むヨーグルトみたいで美味しいと利用者の方は言っているのでそのままでいいんですかね…?

デイサービス職員

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

162024/09/24

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 初任者研修

何度注意しても直らないのは、モヤモヤしますし、イライラしてしまいますよね。 だけど、利用者さんからクレームなど無いなら、問題ないと 思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

また職員の男性を泣かせてしまった

実務者研修初任者研修トラブル

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

492020/09/05

たま。

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。何があったんです?

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。 昨日、職員の一人が利用者様に噛まれました。 私は離席中でしたが報告の為に話を聞きました。 他の職員全員も噛まれた事を知らなかった様です。 噛まれた職員が、その時に声を上げたり報告したりせず、事後報告です。 利用者様が噛みを認めて反省されているので嘘では無い様ですが… 誰も見ていない時に手を出されたり、噛まれた時はどうするのが正しいのでしょうか? 私なら「痛い!噛まれたー!!」ってアピールして他の職員に知らせそうですが…

暴力暴言不穏

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

242021/05/06

介護老人保健施設, 介護福祉士

私は、新人の頃におなじような事がありました。 すごいアザになったことを覚えてます(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

ポケットがいつもゴチャゴチャで困っています。 メモ帳、ボールペン、PHS、予備のゴム手袋、体温計などなど。みなさんは、どうされていますか?なにか工夫とかあれば、おしえてください。

施設職員職場

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

242022/05/26

すしにくすしすし

従来型特養, 無資格, 介護職・ヘルパー

私の職場では腰に付けるポーチ?みたいなのが支給されていて、それはポケットが何個かに分かれているので収納しやすいです。(もろいですが…笑)

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

パート職員達…。 仕事残ってるのに定時前に着替えはじめ、わざわざ消毒清掃後のトイレ使って玄関に陣取って定時が来るまで雑談。 その座り込んでるスツールの中には明日使う道具が入ってて、それを出して定位置にセッティングするのも残ってるのお仕事なんですが… 定時前にお着替えになられてた休憩室の掃除機がけや、わざわざ帰り際に弁当箱をお洗いになられてた給湯室のポット洗いや明日のお茶の下準備も全部、残ってる仕事なんですが?? 正社員はあんたら帰った後で、その残ってる仕事を残業して片付けてるんだけど。 パート職員ならゆるされるの?

着替え掃除正社員

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

242020/01/07

タルミーユ

初任者研修, 実務者研修, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, サービス提供責任者, 介護福祉士

どこの会社でも社員だからとか、パートだからとかで、イチャモンをつけてくる方がいらっしゃいます。 私の考えですが、そう言った人を心の中で、見下しプロ意識のない欠陥品と思って生きています。 すみません口が悪くて。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事は好きだけど 楽しいと思えなくなってしまいました。 めんどくさい。

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

322020/07/20

KJ

有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー, ユニット型特養, グループホーム, 介護福祉士, 病院

そんな時ありますよね。 経験者語る。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護歴5年のオッさんです。 先日20代の職員から会議の資料を手書きで渡され、パソコン打ち込みお願い❗️と、言われました。 私は、パソコン💻を持ってなく、パソコン打ち込みも出来ません。それを伝えると、いやいや、仕事だからと、言われました。 どうすれば良いですか?

会議トラブルストレス

トモくん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

322020/09/19

ユニシス

ユニット型特養, 介護福祉士

その二十代は上司ですか? フロアリーダーや主任の方がその二十代の方でなければ相談してもいいと思います! 介護業界は手書きの所もありますが、パソコンは増えてきています! 丸投げするよりは何かしらの努力は見せないと反感はかうとおもいます!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

本日、6年勤めた職場を退職しました。 やっぱり辞める時は何とも言えないこの寂しさなのかよく分からないこの感情..。 上司にお礼を伝え、しばらく話し込んでいたのですが私は、利用者の方に名指しでお願いをされる事が多く、『利用者があなたを名指しでお願い事をする姿をよく目にしました。私たちはありがとうと直接言ってもらえる素晴らしい仕事だよ。あなたの評価は、利用者があなたを信頼している姿を見たらよく分かるよ。本当にお疲れ様でした』と言ってくれて、思わず涙が溢れてしまいました…そのあと、何事も無かったかのようにしれーっと入浴介助へ行きました(笑) 自分の行動を認めてくれる人が居て、このような環境下で働けたこと、ほんとに幸せに思いました。 そして、やっぱり介護職は天職だと思いました。 介護職に勤めている皆様、今日も一日お疲れ様でした。

上司人間関係職場

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/10/31

マンゴー🥭

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 介護事務, 初任者研修, デイサービス, 送迎ドライバー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員

みーみちゃま、6年間お疲れさまでした。 介護職が天職とは良い事ですよね。 人と人との信頼ある繋がりは誰もができることではありません。 介護対応が大変だけど、終わった後にお礼を言われると満足感で優越感に浸れます。 私も同じです。 上司の立ち去り… そんなもんですねw

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

精神不安定、不穏続きの利用者さま。屯用でベルソムラ処方されてます。最近の夜勤の申し送りで就寝後不穏あれば飲んでもらっているとのことだったので私も昨日の夜勤時に不穏あったため飲んでもらおうと思ったら拒否。傾聴していると大声で多弁。一旦距離をおいたら静かにフロアで座っている。ずっとこのままでもどうかと思い再度服薬してもらおうとしてもやっぱり飲まない。その人の目の前に記録スペースがあり事務仕事ができない。で、宿直が看護師だったため人を変えたくて対応交代してもらったら飲んでくれました。でも、翌朝の申し送りで主任に、宿直に頼るなと言われました。自分で解決するにはどうされてますか?また、他の職員に頼ってはいけないのでしょうか?

不穏ユニット型特養ケア

にこ

介護福祉士, ユニット型特養

292020/05/24

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

不穏時薬は不穏になってから内服してもらってもあまり効果が出にくいと以前看護師から聞きました。 また、にこさんの事例のように不穏になってからでは飲んでもらえないケースが多いので、その方の不穏になる前兆のような事を分析して、不穏一歩手、2歩手前くらいで内服していただけるのがベストだと思います^_^ また、不穏の方や介護拒否の方への対応の一つとして介護者を変えて行うはとても良い手段の一つだと思います。周りの他職種の連携、協力があって良い対応ができるのだと思います。 私はその主任の考えには賛同できませんね汗

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

うちの職場に、始業時刻の30分以上前に出勤してくる職員がいます。本人が心の余裕を持っておきたいという理由は理解できるのですが、他の職員にも「もっとはやく出勤して」と、強要してくるのが、行き過ぎだなぁと思っています。 そればかりか、始業開始時刻になっていないのに、「あとが楽になるから」という理由で、業務を始めてしまってるんです。本人としては、気を利かせて、まさに良かれと思っているようなので、なかなか注意しにくいのです…。どう言えば、気を悪くされずに伝えられるでしょうか。 1週間以上休んでいたのならまだしも、出勤して、制服に着替えて、ここ数日の申し送りに目を通すのに30分も必要ないと思うのですが…。

職員職場

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

332024/07/16

たつ

介護福祉士

私は申し送りを読むのに時間かかるので、 30分前にタイムカードおして着替えて申し送り呼んで…だと時間が足りないことがあります(^◇^;) 他の人に強要はしませんが、ギリギリに来て申し送り読まない人には、心の中でいろいろ言ってますね。 本来なら始業前に申し送りを読むことが疑問です。始業してから読む時間を取れるのがベストですよね

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事をしていて、一番ビックリしたことはなんですか? 私は、タンスの中にたくさんの排雪後のおむつが入っていたり、完全寝たきりの利用者さんが、居室に訪室すると、端座位になっていたことです。

寝たきりモチベーション

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

372024/11/12

フレッシュ

ケアマネジャー, 介護福祉士, 社会福祉士, 介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護事務

嚥下が全く問題なく、糖尿病もなく常食を食べている利用者のオヤツに家族が食べさせてと言われた、お饅頭を出して喜んでもらった時、副主任から年寄りに饅頭出したら熱がでるから駄目と言われ事故報告書を書かされたこと。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

ケアマネさんが担当するお客さんで、独居(1人暮らし)の場合で「苦しい!ちょっと来てくれー!」と電話が来た場合、それが夜の23:30だった場合、行かますか?そしてもし行った場合、何か手当てはありますか?行ったとして全然大したことなかった場合、次から着拒とかしてしまう場合はありますか?

ケアマネモチベーション

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

312025/03/23

あい

ケアマネジャー, 介護福祉士

私なら100%行かなく、救急車を呼ぶようにします。 間違って行ってしまえば、責任問題にもなりますよね。 なので、手当ても出ないし、一度行けば必ずまた行く事になります。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職大好きなんだけど、介護現場で散々スタッフとの人間関係で苦しめられてきたから、一歩踏み出せない。 何か良いアドバイスありませんか?

職種トラブル退職

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

172020/11/21

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, ケアマネジャー

1.転職して 少しでも納得できる所を探す 2.他人同士関係性には限界があると諦める

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。

遅番早番ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

162025/03/24

うた

有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士

ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

特養のヘルプに入ったことがあるのですが、19時に夜用のパットに替える利用者様がいました。 21時頃、「寝る前のトイレに行きたい」と希望があり誘導しようとしたところ、特養の職員から「夜用のパットにした人は朝までトイレはお休みです!」と言われました。 特養ではこんな事があり得るのでしょうか…? シルバーカーで見守り歩行可能、尿意や便意がしっかりある方です。

トイレ特養

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

302022/08/25

チーズ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 介護事務, 有料老人ホーム, 介護福祉士

うちの施設でも、トイレに行ける人に対してオムツなどを付けたりしてます、、 理由を聞くも危ないから。転倒予防ですよわからないんですか。と言われるのみで 利用者様のお気持ちを考えられないのかなと 嫌な気分になってます、

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

拒薬されて服薬出来なかったら事故報になる施設って多いですか?

拒薬

介護半人前

介護福祉士, 従来型特養

152025/02/03

fes

従来型特養, 介護福祉士

日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

拘縮の強い利用者さんの移乗にいつも失敗します。 足が絡まってしまって、うまく移乗できません。車イスからベッドへの移乗が下手くそです。どうすればいいですか?

移動支援要介護

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

222020/06/08

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

どの程度の拘縮かにもよると思いますが、2人で介助するとか、いっそのことリクライニング車椅子にして、2人で抱えて移乗するのが安全だと思います。 ちなみに、他のスタッフは1人で移乗してるのですか。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

助けてください。強度行動障害でとても力の強い自閉症の障害者が、時折強硬な行動をされます。私は50代の男性ですが力が強くないので、止められません。悩んでいます。最近発生した愛知県の虐待のようなことになりそうです。上司に相談すると、事故報告書をかけとか、何とか解決策を考えろとか取り合ってもらえないというか、支援しているのはお前だろ。とか不審議な回答しか返って来ません。力尽くで止めると不可抗力やストレスで怪我をさせてしまいそうなのと、私も怪我をしそうです。どうしたら良いでしょうか?本当に助けてください。

自閉症事故報告虐待

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

312020/12/10

me

ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護

あの…沢山、報告書を書いたら、困るのでしょうか〜?そちらでは、上が言うなら、書くしか無い様に思います また、ベッドギア付けて、薬で抑えるしか、無いと思います。 私の方が経験値が低いのに、生意気言って、済みません。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

うちの施設にはサ高住が入ってるけども、基本的に介助不要と言われているので、トイレに行けない人も放置となっている。 そんなもんなのかなあ。 夜勤帯には、介護職員が巡回するからそこで多量失禁のリハパンとかズボンを交換するけど、夜勤が帰ったらまた次の夜勤が出勤してくるまで放置となるそうだ。 どうしてもサ高住に職員を置きたくないようなんだけども、これでいいわけがないと思いつつ、会社の決まりだからどうにも出来ないか。

巡回リハビリパンツ失禁

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

252023/02/17

まちゃ

訪問介護, 有料老人ホーム, サービス提供責任者, 施設長・管理職

ん?それってネグレクトに当たりませんか?失禁を長時間放置するって言うのは異常ですし、サ高住に常駐しなければならないスタッフが何らかの措置を講じなければかなり怪しい対応な気がするのですが…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今後もずっと介護職として続けていきたいですか?それともケアマネや相談員に変わりたいですか? 最近はステップアップや職種転換する人だけでなく、ずっと現場で働いていきたいと考えてる方も増えている印象を受けます。 皆さんはどうですか?私は身体的にしんどい部分があるので、いずれは現場職から離れたいと考えていますが、ステップアップは考えません。皆さんの考えを教えて頂けると嬉しいです。

相談員職種ケアマネ

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

212025/03/13

たつ

介護福祉士

いずれ必要になることもあるかなーとケアマネ取りましたが、今のところ使う予定はないです 現場が楽しい でもずっとは無理だろうなとは思っていて、悩ましいです

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

最近ミスを、連発し、介護職員には。向いてない 君は介護職員に、必要な事が分かってないと。上司に 言われました。 悩みまくって、寝れない日を過ごしています。 皆さんは、介護職員に、必要事、心構えなど。何だと思われますか? また。介護福祉士なんだからわかって当然だとも、言われました。

上司ケア介護福祉士

道端の三毛猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

192022/03/27

かずず

従来型特養, 介護職・ヘルパー, 初任者研修

なんだ⁉️ その上司 ホントに上司 人間かどうかも怪しい 私も去年 この手のリ—ダ— と 上司に遭遇 嫌だ 嫌だ ホントに嫌だった ミスは誰でもあります 指摘 叱咤は当然のこと  そこでの言い方 事務所でみんなの前で 人格否定されてまで ホント 嫌な嫌なこと気持ちでした ミスは私が悪かった事 自覚しています と私。 それを 次に繋げないため  アクシデント インシデント  事故報告書があるのでは 道端の三毛猫さんの気持ち わかります💛 仕事で返してください 私は今もそこに勤め 仕事で利用者さんと楽しく過ごす事 生活向上を思い勤めています。 そんな上司は眼中にありません 忙しく過ぎて(o^^o) 道端の三毛猫さんは 仕事に向いてないですか           必要な事何ですか           心構えは 自分に向き直って💓 あの 資格があればできると言う 日本の考え方は違っているかなと 他の仕事をしていても感じて生きています 時給が良くなるからとったらいいとか 要りません 私は。 学びは大切。 e ラ—ニングなど 取り組んでいる仕事場ではないのでしょうか 動画を見て学ぶ 本を読む ここで そいつらに差をつけてやりたいですねー。 私は と言う言い方が多くなり 読みにくかったでしょう 日々 自分のためにも頑張れていますよ ぐっと落ち込み   さぁ 出発ですよー😎

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事していてナースとも関わる事はあると思いますが、ナースが嫌う介護職員、ナースが認める介護職員の判断ってなんですか?

看護師ユニット型特養人間関係

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

272022/06/03

はな

介護老人保健施設, 生活相談員

嫌うのはナースの言うことを聞かないケア。 認めるのはナースの言うことを聞くケア。 ナースはわがままです。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

15分おきにトイレの訴えある方の対応について Faもトイレ頻回の事も知ってるみたいで、リハパンの中に排泄させてくださいとのこと。 その事を聞いた職員は、御本人がトイレの訴えをしたら「オムツの中にしていいよ。その為のオムツだから」 このような職員がいるとは、正直ビックリ!! それは言ったらいけない。排泄物で臀部周辺に発赤出来たり、爛れたりするわけで。それを防止、軽減させるのが我々介護士の仕事でもあるので。 そもそも15分おきのトイレの訴えは、どうやったら消失するのか? 他の施設でも、平気でオムツの中にして良いよと言ってる施設あるのかな?

リハビリパンツグループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

172024/08/06

ふうた

訪問介護, 介護福祉士

トイレでの排泄が困難なら仕方ないですがご自身でトイレへ行くことのできる方ならリハパンの中に排泄させるのは尊厳を傷つけてしまいますね。 かぶれたり爛れたり、尿路感染のリスクもあります かと言って15分おきに介助は現実的ではないですから難しいですよね。 何か病気が原因の可能性もあるので病院受診いただくことが必要だと思います。

回答をもっと見る

2

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

643票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.