今日一日で一番のダッシュ。

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 普段はのんびり(鈍臭い)な私ですが、一日一回以上は会社で猛ダッシュする事があります。 (何回も小走りはします) そんな、今日の猛ダッシュの原因は… 自室からホールに出てこられた女性利用者様のズボンがずり落ちてお尻半分位リハパンが見えており、ズボンの裾を踏む可能性も高かったから…です💦 「きなさん…そんな機敏に動けるんだ?」と上司に言われましたが… みなさんの猛ダッシュの理由もお聞かせ下さると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

2022/05/27

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 やはり、車椅子からの立ち上がりですかね〜!もう歩くのが厳しいから車椅子なんだけど、まだ自分は歩ける!と思いがどこかにあるので、立ち上がって歩き出そうとしてるのを見かけたら、ダッシュ💨します。 後は居室のセンサーが鳴った時。居室が遠いと猛ダッシュなので、息切れ半端ないです😅

2022/05/27

質問主

ありがとうございます。 立ち上がり!確かにです!! いつもセンサーマットでのコールが鳴った時が一番慌てます💦 (今は、私が間違えて踏んでしまう事が多くて、他の職員が戦慄だと思いますが…復旧ボタンを押しまくり…) また、まだ完全に利用者様のお部屋を覚えていないので詰所から一番近いお部屋なのに、 「わー!部屋がないー!」とフロアを大回りして、お部屋に駆け込む姿を最短で介助に行かれた職員に見られ笑われました💦

2022/05/27

回答をもっと見る


「リハビリパンツ」のお悩み相談

グループホーム

要介護1 、85歳の女性がいます。 要介護1なのでほとんど何でも自分でできます。 しかし1ヶ月前から、尿失禁がみられ洗面台で下着を洗っていることがあります。定時のトイレ誘導をしてみましたが、大丈夫!さっき行ったから!と断られます。 リハパンやパッドを使用しましたが、布パンツに履き替えていたりパッドはトイレの床に置いてありました。 どのような対応をしたら良いと思いますか? よろしくお願いします。

リハビリパンツ要介護失禁

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

42022/01/30

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 洗面台で洗われると衛生的にも気になりますね。私の施設でも同じような方いましたが布パンツを回収してご家族に説明しお返ししました。

回答をもっと見る

排せつケア

すごく細かいですが、トイレの便座に座っていただいての陰洗ってちょっぴり苦手です…… ウォシュレットじゃ全部に届かないし陰洗ボトルは入れにくい。それに見えにくいし……だからとて立ってもらったら垂れて汚染が広がりそう……リハパン下ろしたのにまたはいていただいてベッド……? みたいな。 まあ、日々何とかかんとかやってはいるんですが笑 こんな鈍臭いこと考えてるの私だけでしょうか

リハビリパンツトイレストレス

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

股の間から、奥まで手を入れて、ボトルの微温湯を掌に受けて、陰部に掛けたり、ウエットシートや濡れた温タオルで撫でたりして便着汚れを落としています。下手したら2本満タン使います。見えないので、タオルやペーパータオルで優しく押さえて便着しないか確認したり。お下タオルがある施設なら、それを使うと早くきれいになります♪頑張って、移動はしないです。

回答をもっと見る

排せつケア

被介護者の自己決定権について質問です。 現在、普通の布のパンツを使用されている利用者さんがいらっしゃるのですが、パンツに便の付着が頻回になって来ました。これまで、失禁は99%ないので、まだ、リハパンは使用しなくてもいいと思うのですが、家族様の許可を得て、入浴後に試しにリハパンをお渡ししたら、普通の布パンツを履く感じで抵抗なく履けれたとのことです。 ただ、これは、本人の自己決定権を無視とまでは行かないまでも、介護する側の都合の様に感じられて、認知症の方ではあるのですが、まだまだ、ちゃんと説明すれば、自分でどのパンツを履くか決めれる判断力もある方で、自分としては普通の布パンツとリハパンの両方を本人にお見せしてその都度自分で選んでもらいたいと思うのですが、皆さんは、どう思われますか?

リハビリパンツ失禁トイレ

きき

介護福祉士

32024/08/05

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

基本的に汚染がないのであれば、布パンツで良いと思います その都度選択するのは違うかなと思います また状況が変わればご本人やご家族に相談検討すれば良いのではないでしょうか

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

15分おきにトイレの訴えある方の対応について Faもトイレ頻回の事も知ってるみたいで、リハパンの中に排泄させてくださいとのこと。 その事を聞いた職員は、御本人がトイレの訴えをしたら「オムツの中にしていいよ。その為のオムツだから」 このような職員がいるとは、正直ビックリ!! それは言ったらいけない。排泄物で臀部周辺に発赤出来たり、爛れたりするわけで。それを防止、軽減させるのが我々介護士の仕事でもあるので。 そもそも15分おきのトイレの訴えは、どうやったら消失するのか? 他の施設でも、平気でオムツの中にして良いよと言ってる施設あるのかな?

リハビリパンツグループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

182024/08/06

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

トイレでの排泄が困難なら仕方ないですがご自身でトイレへ行くことのできる方ならリハパンの中に排泄させるのは尊厳を傷つけてしまいますね。 かぶれたり爛れたり、尿路感染のリスクもあります かと言って15分おきに介助は現実的ではないですから難しいですよね。 何か病気が原因の可能性もあるので病院受診いただくことが必要だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。

遅番早番ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

162025/03/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

ケアマネさんが担当するお客さんで、独居(1人暮らし)の場合で「苦しい!ちょっと来てくれー!」と電話が来た場合、それが夜の23:30だった場合、行かますか?そしてもし行った場合、何か手当てはありますか?行ったとして全然大したことなかった場合、次から着拒とかしてしまう場合はありますか?

ケアマネモチベーション

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

312025/03/23

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私なら100%行かなく、救急車を呼ぶようにします。 間違って行ってしまえば、責任問題にもなりますよね。 なので、手当ても出ないし、一度行けば必ずまた行く事になります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

350票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

625票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

692票・2025/04/10
©2022 MEDLEY, INC.