連続夜勤も3回目が終わりました… 帰ってから眠いのが玉にキズですが、夜勤専従さんもいい人ばかりで、仕事はやりやすいですね… 日勤帯でゴタゴタしているよりも、よほどいいです… あと5回ありますので、体調を整えて頑張りたいと思います…
夜勤専従夜勤
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
ひと月8回ですか? 体調くずさないようにしてくださいねー。
回答をもっと見る
今グループホームで夜勤専従でパートで働いてます。 仕事にも人間関係にもなれ、いい感じで働けています。でも給料が安いんですよね...。 家から徒歩3分くらいの施設で正職員で月20万〜の募集されてて正直悩んでます。 でも新しいところに行って、人間関係やばいくらいなら今の施設でバイトとWワークしてるほうがいいのかななんて思います。 新しい施設で働くのってこわいですね。
夜勤専従無資格パート
こにたん
グループホーム, 無資格
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お給料は大切な事ですよねー。 私の所にも夜勤専従で働いている方いらっしゃいますが、夜しか出勤がないので生活リズムは取りやすいのではないですかね? ダブルワークで採算が取れるようでしたら新しく仕事やリズムを覚えて行くよりもやりやすいのではと思う所はあります。 私は、新しい環境で悪くなるのが嫌であまり変えたくない所もありますが笑
回答をもっと見る
今日もまた夜勤ーッ‼️ 家族に「夜勤専従なの..??」って良く言われるけど.. 夜勤専従になった覚えはありませんッ❗️(キリッ 夜勤嫌ですよ❗️ 夜は眠くて眠くて..🥱 仕方がないんです😪 夜は遊ぶか寝るかのどっちかにしてたい❗️ 夜勤中は、可愛い利用者さんの寝顔に癒されつつ たまに謎の寝言を聞いて1人でムフフ..ってするくらい しか楽しみありませんよ🤯←
夜勤専従家族夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
やっぱりかぁ~💦 まぁすでに決まっているシフト…。 穴開けるわけにもいかんし、平和な夜勤である事だけを祈っております😆
回答をもっと見る
先月より夜勤専従のスタッフが骨折のため、夜勤が増え、今月からは夜勤がますます増えました… 来週から月末まで、夜勤専従になります… まぁ日勤帯でゴタゴタしているより、夜勤ですべき事をこなしている方が気が楽だと思います… 夜勤手当も増えるしね…
夜勤専従手当夜勤
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
夜勤手当増えますからね! と言っても大変なんですが,,,頑張って乗り切ってください! こう言う時にフォローしてくれるスタッフはとてもありがたいものです!
回答をもっと見る
今日もまた夜勤ー😭😭💥 夜勤専従でもないの夜勤ばっかの日々に嫌気が差してしまいますが..😩💭 お仕事行って来まーす❗️ 本日夜勤の方、何事もない平和ない夜勤である事を願いつつ..乗り切りましょうねー🙏🏻😭😭✨✨
夜勤専従夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
こんにちはお疲れ様です。僕も夜勤ばっかり今月は夜勤12回休み6回です
回答をもっと見る
夜勤専従っていいのかな?給料面とか。気になるなー!明日から仕事頑張らなきゃ!日勤完璧に動けるように、分からないことはすぐ聞いて!ファイト!皆さんも頑張りましょうね😊
夜勤専従夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
まき
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
頑張りましょうね。 夜勤も専任だと、手当てつかない所もあるので、安いと聞く事ありますけどね。
回答をもっと見る
正社員の夜勤専従って基本給がいいけど、ボーナスってどのような割合なんだろう?
夜勤専従ボーナス正社員
りん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポンタ
有料老人ホーム, 初任者研修
お疲れ様です。 正社員で有料で夜間専従をしていますが基本給も悪いしボーナスは寸志以外です。最悪ですよ 困ったものです。
回答をもっと見る
やっと今月最後の夜勤。何事もなく明日を迎えられますように。早く帰りてえ。夜勤専従でもないのに夜勤多過ぎっから!利用者よりもこっちが昼夜逆転しちまうよ!
昼夜逆転夜勤専従夜勤
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
夜勤お疲れ様ですー🙏🏻😭💦💦 本当夜勤多過ぎて体内調整狂ってしまうのでやめてほしいですねー😔💦💦
回答をもっと見る
夜勤専従者をしています。利用者さん皆さん大変な人ばかりですが、中でも一人、半身不随で、兎に角ワガママで自分勝手で、機嫌を損ねると、怒鳴ったり、物を投げつけたり、パットを変えさせてくれなかったり❗️精神的にも肉体的にも、もううんざりです。だから夜勤を大幅に減らしました。その人の介助が嫌で。
夜勤専従
ペンギン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
みにら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も夜間専従です。 ひとり夜勤にもちろんなります。 休憩などなく、17時間不眠不休勤務です 私のフロアーにも、どうしたらいいの?一体? となるお客様が数名いらっしゃいます 殴られたり蹴られたりしますが 朝は失禁がなく綺麗な状態で迎えてほしいので たったひとりで頑張っています。 暴力振るわれる方はほとんど言語を理解しないため おはなしして解決できることではなく ヘトヘトになりながら乗り切るしかないですよね 私も、その暴力のお客様には気が重くなるのは同じです 大変な方こそやるべきだと使命感を感じた日もありましたし 使命感を裏切られる日もありました そして、わかったことが。 その方のために、自分をすり減らす必要はない ということです。 だから、わたしは今ダブルワークで 二箇所の施設で夜勤をしています。 仕事は変えないけれど 職場は流動でよいと思っています お互いがんばりましょう。 介護の仕事に自分を振り回されないようにしましょう
回答をもっと見る
皆さんの中に夜勤専従で働いてる方おられますか?月何回くらい夜勤してますか?私は以前夜勤専従の時は月9回してましたが、それが限界でした
夜勤専従
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
オオカミ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
正社員だけど、夜勤やれる方が少ないので10回とかやってます!身体おかしくなってる感じがします笑
回答をもっと見る
夜勤専従って夜は静かだし、ゆっくり出来ていいですが夜勤やる仕事の人は早死するって聞いたことあります😓 夜勤やらないと医療職って給料安いですもんね…
夜勤専従
マトゥケン
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
夜勤は心臓に負担がかかるので早死のリスクはかなり高いです。 そのため公安職の公務員は60歳定年後すぐに満額の年金が受給できる仕組みがあるそうです。 条例はあるそうですが。
回答をもっと見る
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在、障害者施設で働いていますが、 夜勤業務が体力的に辛く、老人関係の日勤勤務の 職場へ転職を考えております。 介護福祉士の資格を有していますが、 現在の障害者施設の現場では利用者さんの自立度が 高かった為、介護を行う場面が少ないと感じています。 このように介護経験が少ない状態で 老人介護の現場への転職は難しいでしょうか?
転職介護福祉士
カク
介護福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
結論から申します、、決して難しくはないでしょうね… 面接の際には、障害もやらせて頂いたのですが、高齢者にも関わりたいとも思っていました…などお伝えされればと思います、、 そして、夜勤✕でしたら、通所系を中心にお考えでしょうか? それが夜勤はしなくて良い確定方法ですが、例えばサ高住では、たまに当直だけすれば良い所、入居入所系でも日勤のみ募集もあります、しかし、夜勤が出来ないかを尋ねられる場合もあると思うところです… 夜勤がキツイと自己分析されて良かったと思います、、無理は心身共に、強いては事業所にも迷惑をかける結果になりますから… ぜひ、合う所を面接の事前に事業所見学等されて見つけられて下さい…
回答をもっと見る
転職して1ヶ月の新米介護士です。最近人手不足と聞いていましたが結構手が空いてしまう時間があり先輩にも「今はやることないよ」と言われることがチラホラ。こういう時って自分から仕事を見つけにいく姿勢が大事だと思いますか?また介護をしている中でゆとりのある時間って皆さんはありますか?
人手不足先輩転職
あいっちょ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
OPしたては入居者が少なかったので暇でしたが、満床になったら介助スケジュールがびっしりで息つく暇が無いです。 やる事が無ければ、掃除や消耗品の補充、買い出しなどをやりますね。 ゆとり時間が有るなんて羨ましいです。
回答をもっと見る
最近5連勤を三週間体験したものです。5日働いて2日の休暇って皆さんは慣れてますか?それともシフト制の方が好きですか?
連勤シフト施設
あいっちょ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆり
介護福祉士, 介護老人保健施設
私はシフト制ですが、5連勤して2日休みのシフトもあります。 例えば、早番・日勤・遅番・夜勤入り・夜勤明け・休み・休み これを三週間となることはないです。 好きとか嫌いではなく「シフト制に慣れた」というのが本音です。
回答をもっと見る
・携帯を触っている・職員と喋る・特に何もしないでぼーっとする・お昼寝をする・勉強している・仕事してる・その他(コメントで教えてください)