ユニットリーダー」のお悩み相談(29ページ目)

「ユニットリーダー」で新着のお悩み相談

841-870/886件
職場・人間関係

私は現在特養でフロアリーダーをしています。 リーダーをされている方に質問なのですが、皆さんは一般職の社員やパートさんな意見を引き出す為にどんなコミュニケーションをされてますか? よろしくお願いいたします。

ユニットリーダーパート特養

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

52020/04/06

えり

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

私は日頃から、仕事以外の話も適宜して信頼関係や話しやすい雰囲気を作れるように工夫してます✨ でもなかなか自分の意見を伝えれない人や、ミーティングで自分から話せない人には、こっちから「〇〇さんなにか意見ありますか?」等振ったりしていますね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自覚なかったけど、結構ストレス溜まっていたみたい。リーダー業務の連勤ばかりや、職員の人間関係…ふと爆発して先輩に聞いてもらいながら泣きました(笑) 仕事は大好き、利用者さん大好きだけど、この業界の人間関係は難しいなぁと思うこの頃。他業界で学んできた人間関係を活かして、頑張ろう。

連勤ユニットリーダー先輩

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/19

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 先輩に話を聞いてもらいながら泣いていたのですね。 私は男性でも女性でも年齢関係なしに泣きたいときは泣いて、吐き出したいときは吐き出して良いと思っています。 恥ずかしくも情けなくもないですよ。 「男性だから」「女性だから」って言う人がいますが、それはずれていると考えています。 頑張る人ほど向き合っている人ほど、その衝撃は大きいですよね。 「苦しい、いやまだまだこれからだ!」とそのように言い聞かしても後々になって体調不良になったり、感情的に泣いたり、当たったりして、そのときになって「頑張り過ぎてたのかな」って気づき始めますよね。 頑張って走り続けていたらいずれは息切れするし、立ち止まるのと同じですよね。 リーダーとしてやはり気持ちに休まりづらかったり、上と下とで板挟みになっていたりしますよね。 でも のんのんさんの施設では話を聞いてくれる人がいるのも大きな支えですよね。 そういう人がいると防げる退職もあるのかもしれないですよね。 なんで頑張っている人ほど苦しみすぎるくらいの思いをするんだろうって思うことがあるんです。

回答をもっと見る

愚痴

人のことを平気に貶す上司(Aリーダー)。 プライベートのことまで貶す。 自分自身どんだけすごいプライベートを過ごされてるのかしら。 私に対して、入居者さんの果物を切ってたら「りんご剥くことできるん?家事出来なさそうに見えるのに(笑)」「結婚したら旦那さんに美味しいご飯作らんとあかんのに。」とか。 え?女が絶対にせなあかんの?女=家事出来ないといけないって考えが古臭い。 正直、私生活に支障がない程度しか出来ませんけど、あなたはカレーしか作れないし、包丁使うとき人任せですよね。 家事出来ます感を出しながら仕事なんてしませんが。 洗濯、掃除、食事専門の人雇ってる以上見せる時ないですけど。 インカムのイヤホンについて「○○さん(汗っかきなおじさん)が使った後がみんな嫌やから個人でインカム用のイヤホン買うんやろ?○○さんが買えばみんな買わんで済むのに。」とか「○○さん(Bリーダー)は国語が出来てない。プロジェクトに入る前に国語の勉強をしないとあかん。」とか平気にみんなに言う。 他にもいろいろ。 そんなAがホームの2番手と思うと後輩も同じような考えになっていき、思いやる気持ちとか優しさとか失っていかないか心配。 ま!私は退職するから勝手に言うとけ!って感じやけど。 でもやっぱり人としておかしい。普通そんなこと人に言えんやろ。 人それぞれ考えがあって当然ですが、イライラしてしまったのが我慢出来なくて愚痴ってしまいました。

後輩掃除家庭

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/04/16

グループホーム, 実務者研修

いつでも話聞きますよ! ななこさん!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月のライブが延期になったけど、期間限定で今まで発売されたライブDVDが配信されることに♡ コロナでほとんど職場と家の往復やけど、ライブDVD観て明日からの4連勤がんばるー! そのうちの3日、相方のリーダーさんおらへんけど…(^^;;

連勤ユニットリーダー

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/04/17
介助・ケア

入居者の家族に生活用品等の購入の連絡をリーダーだけでなく、それぞれの受け持ちの入居者の担当職員が連絡とる事を提案しましたがそれに不満がある職員がいると聴きました。 自分としてよい取り組みだと思い、それだけでなく、受け持ち入居者の事をもっと見てもらいたいと思い、ケア会議の議題についても考えてもらおうと思ってます。議題と言っても関わりの中で問題点、ケアの改善点等簡単な箇条書きでも良いと、自分のユニット職員に提案してみましたが、積極的な職員もいれば、月にそんなに担当ユニットに入ることが少ないからと難色を示す職員もいたりと反応は様々でした。 皆さんの施設では受け持ち入居の担当職員としての取り組みは何かされてますか??

会議ユニットリーダー家族

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

52020/04/17

あらざん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

うちの施設では物品依頼はPCに気づいた職員が打ち込み依頼、直接ご家族に電話をするのは事務の方です。 リーダー、居担と2人が連絡するとなるとその2人の間で入れ違いがあるとご家族が不満に思う可能性もありますので、そこの報連相をきちんとされればとてもいい案だと思います😊 居担の役割は、アセスメント、モニタリング、居室の環境整備、担当者会議が主です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は新入社員が私に付いてリーダーの仕事を教えます。 リーダーは食事の誘導、食事の後は口腔ケアにトイレ介助が主。 サブは服薬に下膳に片付けですが、前回一緒に組んだ時にサブで服薬が終わってないのにリーダーの仕事をやり出す人がいて、助かるけどペースが乱れるし立場が逆転すると困る。同期だから言いにくい。 明日はストレス溜めずにスムーズに1日を終えたい。

服薬トイレ介助ユニットリーダー

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/15

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

新人研修中だから、全部こちらにさせて!とちゃんと伝えた方がいいですよ! 新人の為にならないという立派な理由があるんだから。 同期なんだし、きっと先輩に言うより楽なはず…頑張って!

回答をもっと見る

職場・人間関係

元リーダーの話がころころ変わるのがひどくて、なにをどうしていいかわかりません、、仕事に行くのも嫌になっています。辞めたい…

ユニットリーダー

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/04/15

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

同じ気持ちです。会議開いて統一してほしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場で、3月末(勤務表組んでるとき)に4月からグループホームに異動ねと言われた方がいます。急すぎるし、嫌なのは分かりますし、その方は、元々別の職員が異動する予定だったのを断ったから自分に回って来たのだと思っています。 私は別のユニットリーダーから色々話を聞いているので、その方が異動になった理由はなんとなく知っています。 ですが、異動が嫌だからと1ヶ月で戻らせて欲しいと懇願するのは間違ってると思います。 結構前から勉強のための異動はあるとエリア長も言われてたし、私も経験年数があるのでそのうちあるのだろうと覚悟はしているつもりです。 私ももし異動の話が来たら嫌だと駄々をこねるかもしれません。訪問とか小規模とか言われたら、向いてないの分かってるので。ですが、1年とかで返してもらえると分かってるのであれば頑張ろうと思っています。そもそも大きい法人だから異動は仕方ないとも思っています(笑) ちなみに、5月に訪問から1名帰ってくるので、その後に異動させられそうな予感ばりばりあります…(笑)

異動ユニットリーダー勉強

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/04/15
愚痴

新型コロナが怖いですね。4月から新しい職員が入りましたが、風邪の菌を撒き散らし、その人は肺炎で入院中。入居者も次々熱発して最高で8人38℃以上の高熱が4~5日続きました。一応検査はしてコロナではないとは言ったものの、全員肺炎との診断。完全にクラスターです。でも、それ以上の事は何のしない。職員は不安で一杯なのにリーダーは必要な情報を教えてくれない。転職して半年ですがちょっと不安になりました。

ユニットリーダー施設職員

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/04/13

あや

介護福祉士, ショートステイ

不安ですよね(◎ω◎)

回答をもっと見る

ヒヤリハット

特養のショートステイで働き始めて4ヶ月目です。介護経験は6年近くあります。 今日、今の職場で私の確認ミスで入居者さんがベットから転落しけがをさせてしまいました。 昼食後ベット臥床させてベットを低床にしました。 タッチセンサーの電源を入れ忘れてしまってました。私が休憩に行っている間にベットから転落し床に座って助けてくださいと言っていたそうです。 98歳で最近よく喋り、夜もベット端座位になって人を呼ぶくらい活発な方です。ベットから起き上がるかもしれないとタッチセンサーをつけていたのにその電源を入れ忘れてしまった私のミスです。 めっちゃ落ち込んで泣きそうになりましたが周りからわざと入れ忘れた訳じゃないんだから気にしないでとかこのミスを引きずったらまた違う人を怪我させるかも知れないよ。だから気にしすぎないでねと言って下さり少し楽になりました。 ここ1ヶ月リーダーが不在でなんでも頑張らなきゃと業務も率先してやっていて自分自身疲れが溜まってたのかなとも思います。 私の指導係の方も心配してLINEを下さいました。 本当に周りのみなさんに恵まれているなと思います。 また月曜日から新たな気持ちで頑張ります。

センサーショートステイ指導

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

32020/04/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ほっこりとしたいいお話ですね♪ 無理せずやっていきましょう^ ^

回答をもっと見る

愚痴

全部、現場に託すなや( ¯−¯ ) って思う( ¯−¯ ) うちのリーダーも、目つけられてるからかわいそうなことに全部しわよそくるんやろうなって思う( ¯−¯ ) とりあえず、戻って思ったのは 前以上に現場任せになりすぎてるし 現場の気持ち考えてくれてないなぁっと、、 夏の面談は、初めての補佐もやし 言いたいことも言えなさそう( ¯−¯ ) 一応正職だけど、子供も2人いての常勤無理やから わがまま言ってるみやからなんも言えんし 後輩にあーだこうだと言えんし まだリーダーは一応後輩だし、仲良いから言えるけど(笑)

面談後輩ユニットリーダー

みー

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/13

あや

介護福祉士, ショートステイ

辛いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前の委員会に新人研修のため参加できず、相方のリーダーさんにもそれ以降今日まで会ってなくて、今日会った時に言われた一言が、「リスクの委員長になったよ。」って。 いやいや、2年間委員長してたし、委員会に参加してて一緒に決めるならまだしも、おらへんところで勝手に役つけるって、頭おかしいんですか?何考えてるんですか? 前年度の委員長が今年度もして、まだしたことない人に引き継ぐとは言ってくれたけど。 その委員会、施設長も係長もいたんですよね?!満場一致的なこと言われたけど、おかしいと思わんかったんかな? 逆の立場やったらどう思うかとか考えへんのかな?

委員会ユニットリーダーユニット型特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/10

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

かぷりこさん、はじめまして。かぷりこさんの知らないところでリスクの委員長にされたのですね。私も勝手に委員長にされたことはよくありました。拒否したいこともありましたが、明らかに嫌がらせがあるなど不当な目的があると証明できなかったのでなんとかこなしてきました。人事異動もそうですが、なかなか本人の意向については聞いてくれないのが現状なので、最近では根回しをするなど、できるだけ自分の希望が通るように動いています。

回答をもっと見る

レクリエーション

今日リーダーさんが 今月の誕生日会外部から来てもらえないから私と外国籍の方と2人で何かもようしものをして下さいって言われたんですが どんな事をしたらいいか教えてください 宜しくお願いします

行事ユニットリーダー

🅱️eii

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/07

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

外国籍の職員さんのふるさとを紹介できるようなアトラクションはどうでしょうか? たとえば、その国の誕生会でよく歌われる歌を教えてもらい、二人で披露するとか。踊りがあればなお良いかな😃。 ちなみに、わたしが初めて入所者さんの前で演ったのは「二人羽織」でした😁。大げさなリアクションがバカ受けでしたよ😉❗️

回答をもっと見る

愚痴

サブリーダーになってから成長しない自分がいる。周りの目を気にしている自分…仕事をしてもうまくいかず落ち込む日々、誰かに話したいけど、なにを話していいかわからずにいる自分情けない…

ユニットリーダー

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/10

IKK

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護

まずは成長していないと思える事が凄いことだと思います。 私が先輩から言われた事は、まずはどうして出来なかったのか、なぜあそこで注意されたのかをきちんと考えることが大事だよと言う事でした。 まずは何故こうなったのか考えてみて、次はこうしてみようと実行してみてはどうでしょうか。 誰も話せる人がいないと思ってても、意外な人が相談に乗ってくれたりもします! 勿論期待通りの回答ではないかもしれませんが、話す事が出来るのも1つ前進だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ショートでリーダーをやっています。自分のとこにはそれなりに現場を経験してるアラフィフの男性職員がいます。彼は人になにかしてもらってもありがとうの一言もない、ましてや事務所の相談員が手伝ってくれてもなにもない。やってもらって当たり前みたいな考えが抜けないみたいでミーティング等で話しましたが変わりません。どうしたらいいのか悩みます。

相談員ユニットリーダー職員

紫茉

介護福祉士, ショートステイ

32020/04/08

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

既出や実施済みの対応かもしれませんが、みんなで繰り返し注意や助言していくしかないのかもしれません。ミーティングで話しても変わらないって難しいですよね。ミーティングでダメなら面談でしょうか。(^◇^;) 毎月の部署の簡単な目標を設定するのはどうですか?感謝の気持ちを伝える、という目標を設定して彼に評価だけしてもらうとかいかがですか? 歯切れの悪い投稿ですみません。

回答をもっと見る

愚痴

特別養護老人ホームで働いてますが、4月よりリーダーが日勤だけ、夜勤できない人になり納得できないスタッフが何人かいます。上の人が仕事ができるといい指名したようですが…。人事評価制度もはじまりリーダーと上の人が評価するみたいですがはっきり言って夜勤やらない人に評価されたくありません。

評価ユニットリーダー夜勤

ぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

92020/03/31

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

夜勤もやっての正社員じゃないんですか? やらないのに大変さもわからない方に評価されたくないです!!

回答をもっと見る

愚痴

今年からシステム導入するのに、この前ユニット職員に教える為に明けで夕方きて教えて、で終わった後相談員に言わずに帰ってしまった。 それを今日別のリーダーから相談員に言わなかったでしょって そりゃ自分に非があるのは認めるけど、相談員から直接言われる方がよっぽどいいわ 遠回しに言われる方がよっぽど気持ち悪い お前に言われるんかい ま、俺が悪いんだけど…

相談員ユニットリーダー夜勤明け

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32020/04/04

目が丸、時々三角

介護福祉士, デイサービス

その話題が出たとき、相談員も聞いてないだのなんか、つい言ったんでしょうね。 だけど、人の口って怖いです。そんなふうに言ってない。ってことでもオーバーに伝える人が言うことも多分にあります🙄 当方も直接言えばいいのにと思うことありますが、やっぱり相手方は言いにくい。その一点があるんでしょうね。 モヤモヤするのなら、こう聞きましたが、と、すみませんでしたと、まず謝った上でこれからは直接いっていただけると話が早いので。とか分かりやすいので。と言う なんてどうかなー? 人づたいだと本意じゃない様に伝わることもありますよねとか。 相手との関係性でこれも言える言えない、出てきますがね。 または、もうこの一件は忘れてこれからは気を付ける。仕事で認めてもらえるよう頑張ればたいしたことでなければ相手も忘れると思いますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーの対応ってどうですか?うちはやたらと人の傷つくような事を言ってくし言い方が悪くて周りのスタッフは何人か辞めています。どうしたら良いですか?

ユニットリーダー職員

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

62020/04/01

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

上長への報告と相談に限ると思います. リーダーの力量や人格がチームやその部署の雰囲気を決めます. ここはフォロワーシップの発揮と含めて下であってもリーダーのコントロールは意識してやった方がいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近フロア内のリーダーへの 不信感がすごい。 2日目の新人さんがすでに口にするぐらいだから きっと相当なんやな。 慣れって怖い。

ユニットリーダー新人

ふじおか

従来型特養, 無資格

22020/04/02

ぱんだ

看護師, 病院

私的には2日目の新人さんが上司のこと言える方がすごいなーと思いますが、その新人さんは仕事のできる方なのでしょう! リーダーも色々な方がいて合わせるのも大変ですよね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

40代フロアリーダーです。 会社の害悪ババァスタッフに困っています。 どこの施設にもいると思いますが私のいるところは職場でおこったミスを全て自分に押しつけてきます。 たとえば窓の換気をした後閉め忘れた事を凄いテンションで私のところに言いにきます。目は血走り声も荒げています。 本人は決して仕事ができるタイプではなくむしろ1日1つは自分の業務を忘れてフォローしてもらっていて自分の事は完全に棚に上げたまま。 何度か柔らかく注意したのですが逆ギレしかしません。 上司に相談しても状況は変わるのかあまり期待はできません。 早く他の階に移動にならないかと願う毎日です、、、

ユニットリーダー上司施設

博多の介護リーダー

介護福祉士, ユニット型特養

152020/03/29

ゆ様

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ

わかります.. そういう方いますよねー 自分のことちゃんとわかってる?って言いたくなります..

回答をもっと見る

きょうの介護

今日ユニット行事があるのですが、リーダーは休みだけど、行事は参加した方がいいのでしょうか?

行事ユニットリーダー休み

めがね

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/04/01

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

職場の雰囲気にもよりますが休みは休みなので行かなくていいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日はすごい疲れた。 月末の締めなのにパソコンがつい最近まで壊れていてそのデータを打ち終わったのが昨日の夜遅く。 今日は急遽、休みの職員がいる中で、リーダーになり、回すべきところを回してやったはずが、思わぬ抜けが見つかり(知らないところでAさんのものをBさんが持って帰ってしまう、フリーで動ける方が外に行ってしまう等)、上司には皆の目の前で指摘される。 ただでさえ、介護職員もドライバーも不足してる上に、入浴の人数も増え、立ち上がりなどの訓練も増え、やる業務ばかり増える一方で楽にならない日々。 上司は相変わらず売り上げ重視で、現場を見てるといいつつも、私には見てないようにしか思いません。 確かに私が反省すべき点も多いのですが、年齢的にも仕事を押し付けられることが多く、指摘を受けることも多く、コロナウイルスが蔓延してるせいでカラオケとかに行ってストレス発散できず疲れ切ってます。 とりあえず、明日はあつ森やるか•••

カラオケ感染症ユニットリーダー

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

02020/03/31
雑談・つぶやき

リーダーが1日付けで他のフロアに異動になるということで今日が勤務最後でした。 利用者と職員で送別会のような物をしましたがなんだか寂しいですね。

送別会別れ異動

おひさま

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, ユニット型特養

22020/03/30

ぴん

介護福祉士, 従来型特養

私も先輩が他フロアに異動に なってしまいとても寂しいです、、、 送別会とかあるのいいですね✨ うちの施設はありませんでした😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループラインリーダーがラインしたら無視するのに他の人ラインしたら「りょーかいです」って来るってリーダーが言ってたんだけどなんで僕には返事返してくれんの?って私に言ってきてなぜか私も不思議。

SNSユニットリーダー

あかね

介護職・ヘルパー, グループホーム

12020/03/29

グループホーム, 実務者研修

LINEトーク⁉️

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しくきた派遣さん、何したらいいかも聞いてこないし、お茶すら入れないし、突っ立ってるだけで仕事しないわースクワットしてるし意味がわからん。何しにきてるんだろう。 しまいには、こっちの現状も知らないのに愚痴聞きたくないってリーダーに愚痴ったとかw 私達のペースがに合わせるのが大変だとか じゃあ。辞めればいいじゃんってw.

派遣ユニットリーダー愚痴

はーさん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

22020/03/28

仮名

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

派遣業者はとりあえず現場に人間突っ込んどけば金になるからほとんど面接すらしてない日雇い派遣なみの選考でやってるとこありますよ。試しに未経験を装ってどこかの派遣の面接や説明会に参加したいと電話してみると良いです。履歴書なくても会って五分で直ぐに現場を下見させて明日から働けますレベルで契約成立させようとしますから(笑)

回答をもっと見る

愚痴

本当に何考えているか分からん それでもあなたはリーダーかよ 自分の意見だけ言って周りの意見を聞かない それもどーかと思う だから嫌われるんだよ… まぢでふざけんなよ…

ユニットリーダー

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

142020/03/25

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

独りよがりなリーダー 強制型リーダーなんて 誰も着いていかないですよね! 何様だよって感じですよね!

回答をもっと見る

愚痴

今月17日以降、夜勤明けの休みしかない。 来月まで1日休みないとか辛い。 明け休み後は普通に早番だし。 勤務表作ったリーダーは2連休後に夜勤とかになってるのにズルい。

早番ユニットリーダー夜勤明け

ちばらき。

介護福祉士, ユニット型特養

22020/03/26

カジマ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ

それはひどい。僕はシフト作成は休みを一番シビアに考えて作りました。リーダーさんに意見してみては?

回答をもっと見る

愚痴

今現在、訪問介護しておりサ責(リーダー)しています。 僕以外にもう二人います(女性)。 二人が毎月、毎月2回〜3回は休みます。理由は、子供が熱、目眩がする等々です。体調悪かったり、子供が熱出るのは仕方ないですが、僕が来て一年半ずっとです。 二人は朝早くから出勤出来ないので僕が毎朝朝早く7時くらいから出勤して二人は9時くらいに来ます。退社も僕より早いし、遅くまで残らないと行けない時は僕が残ります。 休みのにあまり悪びれた様子ないですし、やる気自体感じれません。体調悪い中来たらヘルパーさんに体調悪い中来たんだよと話してます。 他にも色々思う部分ありますが、僕通勤に1時間半かけて行きます、二人は近場。 最近モチベーションが下がってます。馬鹿?みたいだなと思ってます、こんだけ仕事して周りがこれでは。 どう思いますか?

ユニットリーダー病気子供

しん

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42020/03/17

人として

無資格, ユニット型特養

まぁ、、確かに体調悪いなら仕方ないかと思いますよ😅、、、 貴方は貴方なりの働く意味みたいなものを持てば良いかっ、、❓ 既婚者ですか(´・ω・`)?

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーが雑やったら 下の職員も雑だろうね~~

ユニットリーダー職員

あかね

介護職・ヘルパー, グループホーム

12020/03/25

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

なんで仕事できない人の言うこと聞かなきゃいけないの? そう思われるから部下にちゃんと仕事をするようにあえていいます。 自分のハードルも上がるけど、仕事出来れば下はついてきます。 市場で働いていた時はまさにその通りでした。 仕事できないのに口だけの奴はなめられます。 あと頼んだ仕事雑に扱われますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニング特養にてリーダーや主任でもないのに教育係に任命されました。私の立ち位置はなんなんだろう?誰か教えてください!

教育係ユニットリーダー上司

堕ちてます

介護福祉士, ユニット型特養

42020/03/22

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

期待が一番だと思います。 自分なら最初に決めるのはリーダーと育成担当です。 リーダーは業務の専門として、育成も長期的にみれば同等の価値があるものだと思います。 ですが、給料に反映されないので余裕があるのならリーダーでやってほしい所ですね。

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

夜勤明けで、退勤30分前くらいの時に利用者さんが転倒されそうになり、ヒヤリハットを書く状況になりました。 しかし自分は夜勤明けでフラフラな状況です。「次に出勤した時に書くのはだめですか?」と言ったところ「今書いて」との事でした。ヒヤリハットについて、今書かないといけないことなのか、他の事業所はどうなのか教えていただければと思います。

ヒヤリハット夜勤明け

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52025/01/23

たつ

介護福祉士

転倒したから事故報告ですかね? こちらはその日中に書き上げます。残業しても。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近いうちに2社面接を受けることになりました。1つは歴史の古い法人の特養。もう1つはナーシングホームで有料老人ホームみたいな感じです。ナーシングホームの方は大きな企業は運営してるみたいで今までに経験がなく、大規模な企業というだけで気後れしてしまいます。転職エージェントの紹介で受けるのですが、全国展開のような老人施設などで働いた経験がある方にどんな感じか教えていただきたいです。

有料老人ホーム転職職場

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/01/23

ともえさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんばんは! 大きな企業の施設も小さな施設もやり方は違えど気後れするほど大差はなかったです💦 多少福利厚生などは違いましたし、礼儀を重んじる施設さんはマナーの教育もありましたがどちらを選ぶにしても施設のやり方を学びつつも自分自身のペースでお仕事すればよいかな?と思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

650票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

692票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.