先程こちらを見ていた際に、 認知症アルツハイマーの方目線の YouTubeに載っている歌を紹介している方がいました。 気になり見てみたら、本当に心にグッときて、現在の職場のご利用者を思い出して、その方の気持ちやまだ出会っていないけど他の施設にもいるご利用者。また、この歌詞を描いていた方も自身の身内や知り合いでこう言った気持ちを持ったのかなと考えたら涙が止まりませんでした。 本当にすてきな曲を知れて、感謝を述べたかったのですが、残念ながら呟きが見当たらず、ここにてお礼を言いたいです。 素敵な曲を共有してくださりありがとうございました。迷っていた気持ちがとてもスッキリしました。 どうか発信者様に届きますように。 長々失礼いたしました。
楽曲認知症ケア
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
うちの施設はキャバクラじゃなーい💢 スゲー腹立つ😒💢💢 家族の人、わかってほしい。 (・´д`・)
イライラ家族施設
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
自分が勤務している事業所や会社に労働基準監督署が入ったことありますか?入ってから何か改善や廃止になりましたか?僕の違う事業所で働いてる後輩が労働基準監督署に訴えるみたいなので気になりました。
施設
3rd
デイサービス, 社会福祉士
まろん
施設長・管理職, グループホーム
誰が訴えたとかはわかりませんが、労基に相談があった以上、労基は入らないといけないようです。 実際に私は働き始めてから、ここ2、3年で2回、立ち合いました。
回答をもっと見る
皆さんの施設は何歳から主任、リーダー、部長、係長、課長になってますか?うちの施設は年齢で役職が良くも悪くも決まっているので、他の施設は、どうなのかなと思いました。
施設
3rd
デイサービス, 社会福祉士
ちぃこ
グループホーム, 実務者研修
あり得ない⁉️。ある年齢迄、違う仕事をしていた新人さんもある年齢から、なれるのですか?やっぱり、できる方がなるべき?今の時代にあってない?ごめんなさい。
回答をもっと見る
初めて投稿します。 私は今、派遣で1ユニット12名のユニット型特養で勤務しています。 ユニットで勤務されている皆さん、日中のスタッフの人員配置は何名くらいですか? 今のユニットは、最悪(ほとんど)1名です。 夜勤明けは早番と交替し、朝食前には帰宅します。 早番は、遅番が出勤したら、昼休憩で交替。 休憩後は入浴介助。終わったら、遅番が休憩取るため、早番が残ります。 早番勤務終了で、遅番がユニットに1名となります。 利用者さんの食事は、各ユニットで厨房からきた食事を皿に盛り付け、刻む。ご飯、汁はユニットで作ります。理美容等の誘導、シーツ交換、居室の掃除機かけや清掃もしなくてはいけません。 今までいくつかユニット型で勤務しましたが、1名で行うのは初めてで…それが当たり前なのでしょうか。 ぜひ教えて下さい
昼休憩休憩ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
10人ユニットです。 パートさんが1名8時30分から17時30分いてくれる日もありますがそれ以外は1人です。 食事は刻み、ご飯はユニットで行ってます。 シーツ交換や居室清掃は基本パートさんがやってくれてます
回答をもっと見る
おつかれさまです(^^) 自身の振り返りや、評価のための個人の目標シートのようなものはみなさんの施設にはありますか? 自己評価のほか、1次評価、2次評価くらいでしょうか?もっと、多くいろんな上の方が評価されますか?
評価上司施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
あや子
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ありますよ。 年に一回てすね。自己評価して、上司に見て貰います。 評価して貰い、返ってきます。
回答をもっと見る
約3時間後に夜勤… 勤務条件変わって初の夜勤で不安… 体調もあまり良くないけど 代われる人がいないから 頑張って行く。 昨日やること多すぎて帰ったの 1時頃になったからかな…(仕方ないけど…) 2夜勤目は超勤もやし頑張ろ…
体調不良特養夜勤
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
ひ ま わ り . 夜 勤 専 従
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です 。体調大丈夫ですか?初夜勤は不安と緊張でいっぱいですよね 。壁|ω;`) 平和な夜勤でありますように 。
回答をもっと見る
夜勤中、何もすることなくなったら 何してます❔(暇つぶし)
レクリエーションケア夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひ ま わ り . 夜 勤 専 従
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私は研修のレポートを書いたり YouTube を見たりしてます (´・・`) 笑
回答をもっと見る
昔の思い出②(私22才) 当時は遠方までの旅行がありました。 ある旅行で、私は2名のおばあちゃまと同室に。 通常であれば、お二人とも自力での排泄ができる方だったので、特に問題はなかったはず、だったのですが…。 私たちの部屋だけ、まさかの和式トイレ😱💦 お二人が使えるのは、洋式トイレのみ…。 慌てて、他の部屋(オムツ使用のため、職員が使うだけなら和式でもいいでしょ〜💧)の扉を叩いて、代わって欲しいと頼みましたが、誰もドアを開けてもくれず。 結局、一晩中、交互にトイレに行くおばあちゃまず(不穏になり、頻尿Maxに😢)の脇をかかえて、ぶら下がるような格好で用を足すお手伝いをせざるを得ず、 朝は朝食時間に間に合わず(食堂までの道のりも、一段が凄い高い階段を、そのままチェックアウトするから両脇に荷物、両手に階段が高すぎて上れないおばあちゃまずを握って13段)、 移動の車中では、施設長から怒られても、睡魔に勝てず。 扉を開けてくれなかった職員が、「夜、全く寝てないみたいだから、寝かせてあげましょうよ😅」と、取りなしてくれたらしい。 若かったからできたことだなあ。
不穏施設長トイレ
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
歳を重ねると、昔の事を思い出しますね たま~に、。僕も思います
回答をもっと見る
今からの時季、特に寝たきりの入居者様の室温湿度管理等大変になってきますよね。私の職場に暑がりの年配の職員がいて、出勤するとすぐに各居室の暖房と加湿器のスイッチを切って回ります。理由は布団をかけて寝ているから暑いでしょう!という事らしいです。意味が分かりません。昨日もフロアに加湿器を点けるようにとの施設長からの指示があったのに、点けたら暑いのにどうして点けないといけないのかという愚痴が止まりませんでした。まあ私は入居者様の事を第一に考えて行動したいと思います。
寝たきり施設長愚痴
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
年配さんの為に付けて無いので、消さないでよ〜笑。暑がりか、更年期で暑いのでしょうか?? 入居者さんは、寒がり、暑がり、色々いらっしゃいます。室温、加湿方法は、上司が書いて貼ってます。色々な人が色々な主観で付けたり消したり温度変えたりするので、そうなりました。笑
回答をもっと見る
転職に関して。 転職時、皆さんは転職先での疑問点について何を聞きますか? 僕自身何も聞くこと・気にすることがないので、給料や勤務時間、福利厚生等全く尋ねません。そもそも、求人要項に記載されているので… 先方からも、何か疑問点などは…と尋ねられても、何もないですと答え少し困った顔をされます…
転職施設
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
求人票に記載されないことを聞くと良いのかなと。理念、残業の有無とその程度、そして、新人の教育体制など伺ってみるのも一つかと思います。
回答をもっと見る
以前の施設長が、福祉とは愛である、と言われました。その通りです! キリストの教えである隣人愛を理念にする施設、病院もあります。 こういう思想がある施設が増えればいいな、介護業界も良いイメージになると思います。 どう思いますか?
施設長人間関係施設
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ふみ
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 初任者研修
経営理念が立派な所はいくらでもあります。 私が働いている所も経営理念に「愛」や「優しさ」が入っています。 でもそれはスタッフに向けられた物ではありません。 利用者からの痴漢行為や暴力行為やお局様スタッフの幼稚な嫌がらせを訴えても「嫌なら辞めたら?かわりはいくらでもいる。」と反対に異論を唱えた方を退職に追い込みます。 思想よりも労働基準法を守りスタッフ・利用者など関係無くのモラハラパワハラを許さないという強い姿勢の施設が増えれば良いイメージになると思います。 パワハラモラハラするスタッフや利用者は排他される安心して働ける職場なら真面目な人が集まり質も自然と高くなるかと思います。 ネガティブな意見でごめんなさい。
回答をもっと見る
明日仕事行きたくないなぁ?ドライブしてちょっと散策する。外だからって蜜じゃないけどコロナや他のウィルスもらうリスクあるしなぁ。寒いのに、マックでシェイク持ち帰りで施設で飲むってさぁー。冷たいもの飲んでムセるよなぁ。みたいなぁ。
感染症コロナ施設
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
皆さんが書く寄り添う介護が出来ないと書いていますが具体的にはどういう事ですか? 分かるようで分からないです。
グループホーム特養人間関係
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うーん、私だったら 利用者のペースや出来ないことを、尊厳を守り、やりたいことを見守りながら介護したいのに 「業務が忙しいから」 「他の利用者に手を加えないといけなかったから」 などの理由で、スピード重視、効率化重視の介護をしてまったときに 寄り添う介護が出来なかった! と、書く方が多いんじゃないかと思ってます。
回答をもっと見る
今日はいい話✨ 私がお休みだと何してるかな?元気かな? と気にかけてくれている入居者さんがいる。 泣きながら話してくれて、夜勤明けの明け方だけどお陰で頑張った😊 とても嬉しかったのだ 施設は去ることにしたから入居者さんと離れるのが1番悲しいかな
夜勤明け休み夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
明日、自己都合で退職、来月4日から新しい施設で勤務です。 今、内科を受診に来ていますが健康保険証は明日返却すべきでしょうか? その他やるべき手続きにはどのような物があるでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
健康退職施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
明日まで在籍という形なら明日返却で良いと思います。 そうしないと全額負担ですし使う権利を放棄するのはよろしくないと思います。
回答をもっと見る
老健でケアマネージャーをしてます。人が辞めて、補充もままならず、現場は人手不足です。病欠などがでて、現場が困窮するときは、お手伝いに入りたいのですが、相談室の課長がよい顔をしません。わたしとしては、あたりまえのことなのですが。みなさんの施設ではどうでしょうか。
人手不足老健ケアマネ
ちめ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
黒猫
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私の施設でも事務所で仕事してても人手不足の時は、お手伝いに、入ってくれてます。上司も同じ考えで、そんな時は声をかけてくれてます。私はケアマネージャーの資格もってないのでどんなに、大変かわからないけど計画をたてたり事前訪問に行ったり家族さんとのやり取りなど本当に大変だと思います。だからちょっと声をかけてくれると嬉しいです。ちめさん 凄いですね😃課長さんは何が気に入らないのでしょうね。もっとスタッフの事考えて欲しいですね。
回答をもっと見る
皆さんの施設の鍵はどんな形ですか? うちは上下に動かせて開閉ができる鍵と、後付けの簡単なストッパーなんです。 上下の鍵は利用者さんでも簡単に開けられるので、ストッパーを付けましたが、それがゆるゆるになっていたんです。 そしてついに帰宅願望のある方が、そのストッパーを壊して単独外出してしまいました。 幸いスタッフが短時間で見つけたので大事には至らなかったのですが。 ホーム長からは「ハードに頼らず、見守りを!」と言われたのですが、帰宅願望強くて、鍵をガチャガチャやる利用者さんがいる(3人います)のだから、もっとしっかりした鍵、または暗証番号式にするとか…考えて欲しいのですが。 見守りだけって、中々無理がありますよね。
トラブルグループホーム施設
ぷらむまま
介護職・ヘルパー, グループホーム
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ホーム長も虐待を恐れているですね。人間の力には限界あります。 それを補うのが機械と法です。 高齢者の何を守るかをしっかり話し会う必要があります。行政も一律に考えないでほしいものです。
回答をもっと見る
グループホームでお勤めの方に質問です。 ADLが下がってくるととホームは退居しなければならないのでしょうか。 入浴など施設のハード面で介護ができないと言われるのは理解できるのですが。。。 施設によってもだいぶ異なるんですかね。。?
身体介助認知症グループホーム
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
えっと、 「ここで見てて大丈夫なのかな」と不安になるADLの方はおられましたが、大体退去すること無く、看取りまでしております。入浴が機械浴でない点は確かに辛いんですけどね( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
昼夜に廊下を歩かれ違う入居者の部屋扉を開けてしまう方の対処法ありませんか? ちなみにほぼほぼスタッフ付き添いなんですがスタッフが少なくナースコール呼ばれ別対応している間に問題行動が起きてしまうことが多いんです。
トラブル認知症ケア
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
hana
生活相談員, デイサービス
ゆんさん、こんばんは! 介護職について10年になりますが、私がやったのは、部屋のドアに、人形や、目印になるものをつけたことがありましたよ^^ その人が、理解できるかは別ですが、やってみても良いのではないかと思います!
回答をもっと見る
続けて質問すみません(>人<;) 精神保健福祉士の資格を活かしてお仕事されていらっしゃる方、どのような職場でお仕事をされていますでしょうか?
精神保健福祉士資格施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
わかめちゃん
病院, 社会福祉士
初めまして。 わたしは社会福祉士を所持していて、精神保健福祉士は勉強中のため回答が趣旨に沿っていなかったらすみません‥ 元々一般病院で医療ソーシャルワーカーをしていてそこで精神科を担当し、もっと地域に密着した精神科のクリニックで働きたいと思い精神保健福祉士の勉強を始めました☺️なので、資格取得後は精神科のクリニックで働きたいと思っています!
回答をもっと見る
先日の朝礼で翌日から新しく看護師が 配属されると施設長から話があった。 ぇ? は?? みんなポカンとしていた。 受け入れ体制を整えるの大変だし、前日に発表するとか、遅すぎる。ありえないなーうちの施設長。最低限中間職には言ってもらわないと困る。これだから施設長はみんなから信頼されないんだよなぁ。
施設長愚痴施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ほうれんそうが出来てない施設は働きにくいです。 うちの施設も正にそう…
回答をもっと見る
同僚が鬱になってしまった。心配でしょうがないけど…。心療内科にも受診してるし、最近ご飯も一緒に行かれる様になったし、大丈夫かな?鬱になった原因は職場なんだけど…復帰できるかなぁ…
復帰同僚上司
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
y
介護福祉士
たまに連絡してあげてほしいです。休職して復帰するってなっても、恐怖心とか出てくるので、たまに連絡して、いつでも待ってるよ、味方だよって事を伝えてあげてほしいです。
回答をもっと見る
介護職って人間が好きな人が向いてるってよく言うけど、自分と違うタイプの人、考えや価値観の違う人とも好きでいられていますか ?って話だと思う。 気の合うタイプを愛することができるのは当然で、愛することができたからといって何になるの? それは誰にでもできること。 本当の意味で人間好きというのは、人との違いや価値観を尊重し人の良いところを見つけ認め合い、互いに愛し合うことだと思う。 介護福祉の仕事を通して気づかされ、己の成長と考え方を変えるきっかけとなりました。
職種介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今夜の夜勤で今の施設を辞める事になりました。 短い期間でしたが、良い事、嫌な事…色々な面で濃い経験が出来ました。 来月からは別な施設に行きます。 平穏な夜勤であります様に。。。
人手不足有料老人ホームモチベーション
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です
回答をもっと見る
ショートステイ勤務しています。管理者がショートロング利用者が減り理事会から経営状態が悪いと指摘されているとの事。ショートステイとは本来ロング利用はあまり望まれていないと思うのですが、やはり経営考えると半数をショートロングとして受け入れるのが普通なのでしょうか?ショートステイ勤務は初めてで分かりません。何かわかる方教えてください。
ショートステイ管理者施設
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんは。 ショートステイは本来なら短期の宿泊が基本なんでしょうが、空床が続くと売上は落ちますから、上の人は必死になりますね。 例えば、自宅で介護できないのに施設に空きがなくて入所待ちしてる方とかはショートステイで繋ぐ事ができれば助かりますね。 必要性があって保険者が認めればロングショートでも全く問題ないので、上の人が入所待ちの方に自分の事業所のショートステイを利用して貰いたいと考えるのは普通の事だと思いますよ。 ただ、本来の考え方とは違うイレギュラーな利用の仕方になるだけで、保険者が認めていれば、法的には全く問題ないですよ。 なんだか、だらだらと書いてしまいました(>人<;) 説明が下手ですみません。
回答をもっと見る
今日 面接受けさせていただいたユニットケアの施設 その施設にて 今日 内定頂けました。 いつも 返事は、早い所の様なのですが かなりびっくり。 そして温かいお言葉 来年1月より業務開始 さて 今の事業所には、子どもの体調が悪いと言うままにして それを理由にして退職をお願いすることにした方が 角立たないよね。と思う。 そんな中 ユニットケアの業務にあたらせていただけるにあたり 気をつけなければならない重要な事を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 施設のご利用者様に 私が、入ったことで 更にあたたかい ぬくもりを感じて欲しいから あいつも安心出来る奴だなと 少しずつでも思って頂けるような人材になりたいから 宜しくお願い致します。
面接子供退職
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぬくもりさん、内定おめでとうございます。ユニットケアは利用者の方のそれぞれのニーズに応えるために考えられたケアです。利用者の方の話に耳を傾け、ニーズをつかむことが重要と考えます。
回答をもっと見る
ユニットケア、職員、一人。 見守りできず、怖いよな しかも!発熱等で居室対応の利用者の 食介があるのでフロアの利用者の見守りができないけどちょくちょく見に行くけど こんなケアって、、怖いわ! ユニットケアは、どこも同じ。って言われるけど本当?疑問だわ。食事って危険な場面なのに!!特養ユニットケア、一人一人対応出来るって言うけど、、現実は違う!放置やん。
食事ユニット型特養ケア
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
辛いですね。人手不足でしょうか? せめて食介の時、居室のドア全開で、要介助者越しにユニットが見えると良いですね。 そして、皆様、りんごさんの時は、大人しくしていてください!(願い) うちの先輩方は、看護さんが来た時にお願いして、少し居て貰ったり、食介して貰ったりしている様です。(上手いです)私は言えません。笑
回答をもっと見る
時間に暇ができ 普通にテレビ番組を利用者に見せる時さ 利用者の希望を聞かないで 自分の見たいテレビ番組つけちゃうスタッフて どない思います? 時代劇の再放送 見せたいのに この人おるから見せられんとか なんかモヤるなー あ、もちろん 希望しないとか 夜テレビ見るとかだったら その限りじゃないですが。 見たいと言ってる人が居るのに 見せないスタッフてのがなんかね・・・ 土曜日とかも 昼間歌番組の再放送見せてたら その人がやって来ると、野球中継になってたりとか CDかけてたら 勝手に早送りして、好みの曲ないこと確認したら さっさとCD取り替えられてしまったこともあったり。 うん、まあね・・・(´・_・`).。oஇ
グループホーム介護福祉士愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
無難なのは歌番組ですね。録画した昭和の名曲みたいな。あとはグルメとか旅のテレビを見て利用者同士でここいいねーとか話してます。時代劇は入れ墨だったり女性に乱暴するシーンがあって何よこれは!と不穏になる方がいるのでフロアでは基本無しです。ドリフでも不穏になりましたw時代の違いですね。でも周りの利用者は何怒ってるのって呆れてました。
回答をもっと見る
皆さん所有資格や経験、仕事ぶりなど雇用契約はそれぞれだと思うのですが、うちの施設では平等意識が強く、不公平だとものすごく大事になることが多いです。皆さんの施設では給与、働き方などみんな平等って意識が強いものなのでしょうか? 勤続年数だけでは測れないものもあると思うのですが。
契約給料資格
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
職員の甲乙ってつけにくいですよね。と言うのも、営業成績が出るわけでもなく、不確かな所が多い職業ですよね。 例えば、夜間のオムツ交換1時間前に失禁しました。利用者を寝かせてあげるために、1時間後オムツ交換しませんでした。→1時間後、施設の決まりごとで提示のオムツ交換が決まっているので交換します。どっちが正解でしょうか? 中には眠ってもらう事を理由に交換しないと、捉える職員もいてます。(サボってる)等、甲乙つけにくいですよね。 明らかに動き鈍い人もいますが、利用者の話は、しっかり聞きますよ。てきぱき仕事出来るけど利用者は、置いてきぼり。等々その職員の感受性によっても、私こんなに仕事こなしてるのに!!私は利用者に寄り添って話聞いてるのに!!ってなりますよね。人間相手の仕事なので、皆が不公平だと思ってるかも知れませんよ。なので、施設の方針が明確でないといけませんね。働き方でも求める物求めない物がはっきりしている方が甲乙つきやすいですね。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
次亜塩素酸です。
回答をもっと見る
初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!
ショートステイ給料転職
猫アレルギー
介護福祉士, ユニット型特養
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。
回答をもっと見る
私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。
ショートステイ
ミカン
障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…
回答をもっと見る
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)
・妊婦へのサポートあり◎・妊婦へ配慮はされている○・ちょっと大変かも△・妊婦へのサポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えて下さい)