施設」のお悩み相談(279ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8341-8370/9789件
職場・人間関係

無資格未経験で先週から特養のユニット型で働いています。 私の研修担当の方が8年その特養で働いているベテランの方なのですが指導という指導がありません… 初日は始めてだし見ててーという感じだったのですかそれ以降も指導がなく、話かけてもたまに返事がないこともありどうすればいいか悩んでいます。 人手不足なのは理解して入ったのですがほとんどわからない状態でいつの間にかどこか行かれたりされるので不安だらけで… 排泄介助などは別の方に少し指導していただいてちょっとずつできるようになったのですが基本見て覚えてくれという感じで… せっかく介護の仕事についたのでしっかり働きながら勉強したいと思っていたのですが 人手不足なので中々指導してもらえないことは普通なのでしょうか? もう少し施設などを選んでから入ったら良かったと後悔しています。

特養施設職場

はるもぐ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/11/08

まるさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れさまです。 私も今月から新しい職場で働いています。 介護の仕事自体は初めてではないですが、特養ユニットから病院に移ったので仕事内容や利用者さんの人数など違うことが多いです。 こちらも人手不足もありバダバタしてて担当の職員がいますが、ちょっと待っててと言ってどっかいってしまったり、見てるだけで良いよと言われたので見てると、次の日違う担当の方にまだこれもやってないの?!と言われたり…笑 担当の方によって教え方ややり方が違うのは当たり前かもしれないし、その中で自分がやりやすいやり方を覚えれたらと思っていますが、もうちょっとしっかり丁寧に指導してほしいと思いますね…。 これはどこに置いておきますか?と聞くとあそこに置いといて!と言われますが、どこー!って感じです笑 人手不足だとどこもそうなのかもしれませんね。 頑張りましょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。 皆さまいつもお世話になっております。 今回は業務とは直接関係ない質問です…。 利用者さんが食べているものとほぼ同じものを、 給食として400〜450円 (正式な値段は失念してしまいましたが)で 給料天引きで食べているのですが、 味が薄いな〜ハズレだな(口が悪いようですが)という日もありますが、 煮込みハンバーグやチキン南蛮が出たりする、 個人的にアタリな日もあります。 ただ、月額にすると8000円くらいで、 取るのやめて家からオニギリとか持って来た方がいいのかな?と悩んでいます。 こういうところを節約できないから お金が溜まらないのかなと…。 ただ、管理栄養士さんに断りの一報を入れるにしても、給食取ってる人が私以外にほとんどいない為 やっぱり不味かったんかな〜と管理栄養士さんに思われるのかなと、気になります。 不味くはないのです。 利用者さんにお出ししているのとほぼ同じものなので栄養バランスが良くて、 味は濃くはないですが美味しいなと思っています。 自分が優柔不断で嫌になりますが、 皆さまでしたらどうなさいますか?

給食無資格老健

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/11/08

ますぷみたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は300円で食べることが出来ます。 コンビニでつい色々買ってしまったり お弁当作る手間を考えると やすく上がるかな~と思って頼んでます。 ただハズレの日もやはりあるので そういった時のみキャンセルできるので 自分で判断してキャンセルしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は155cmで小柄な方なのですが、あるフロアに180cm位で80kg近くある全介助の入居者を移乗させるのに上手に出来なくて困ってます。ベッドと車椅子の高さを一緒にして水平移動や滑り落ちるやり方をしてますが重過ぎ。全く足に力が入らない方で身体を横にした後に身体を上に引き上げるのも頭側から両脇に手を入れて引き上げてますが重過ぎで辛いです。 リストもボードも利用してない施設です。重たい方の対応を教えて下さい。 他の女性が出来ているので私のやり方が下手?力がない?ボディメカニクスの原理はどんな重い人でも通用しますか?

施設

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

82020/11/03

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

普通に2人介助するべきじゃないですか?怪我させたりしたりしたら元も子もないです

回答をもっと見る

介助・ケア

お看取りをしてくださっている施設の方に質問ですm(_ _)m ご飯が食べられなくなった場合、補助栄養はどの程度使われていますか。 訪問な施設の先生から出る薬剤扱いの栄養剤以外に、食品の栄養剤などは比較的多く使われているものでしょうか?

看取りケア施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62020/11/02

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

医者の指示次第ですが有料ではエンシュアがほとんどでしたね!

回答をもっと見る

施設運営

良くCMで介護施設のことを取り上げていますがその分を介護職員の給料などに回してあげればよろしいかと、CMをたびたびやっていてつくづく思います。  金を使うところを間違ってる。

職種給料施設

カツ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/10/11

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

職員が直ぐに辞める事業所ほどCMしてますよね。本末転倒じゃないのかと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事お疲れ様です! ユニット型特養に勤務しております。 3ユニットあるのですが、各々、ユニットリーダーがおります。 ただこのリーダーたちがまとまらず。。。色々とやりにくさがあるので介護主任としてリーダーの上に1人いて欲しいのですが、、、 この介護主任を付けるとしたら、この人はリーダー研修を受けていないといけませんか? お力お貸しください!

ユニット型特養上司愚痴

おめめがポーン!

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/04

めんま

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様ですリーダーだけだとそれぞれのユニットの個性ややり方で意見が分かれてしまいなかなかまとまりませんね誰かがまとめることは必要ですリーダー研修は介護主任は必要ないと思いますただ経験や必要な研修をうけることが必要かと思います

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤行きたくないなぁ。 昨日病院から帰ってコールされた利用者多分いるよなぁ。

夜勤施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12020/11/07

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

同じく夜勤です 。壁|ω;`)

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事の指導で、相手への態度が自分とは全く違うエコヒイキしてる指導者に腹が立つ、納得いかない。 まだ若い学生上がりの新人なのにふてぶてしくて、 どんな神経してるんだろ。

指導新人人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/11/03

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

自分が教える立場になった時にやればいいだけです。

回答をもっと見る

感染症対策

ニュースで東京都千代田区で介護職に対しPCR検査を始めたとのことですが個人的(濃厚接触者と関わった等)以外で市町村又は会社、施設で独自にPCR検査をしたことのある方は居られますか?

職種施設

マサ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/11/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 うちはしてないですが、最近近くの有料で職員や入居者さん全員にPCR検査を始めたと言うところがいくつか出てきました。 もちろん、疑われる方がいるとかではなく自主的に始めたようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母が入所している施設に、ケアプランの説明を聞きに行った帰りの駐輪場で、早番で退勤される女性職員の方に「お疲れ様です😃」と挨拶されました。どうやら同じ職員に間違えられた様です。😅否定するのも面倒なので、「お疲れ様です😃」と返しておきました。😂

ケアプラン早番ケア

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/05/29

山毛 徹

居宅ケアマネ

職員にまちがわれるとは、大きな施設なのですね。 お義母様の介護、おつかれさまです。

回答をもっと見る

愚痴

認知症の利用者がやりたいと思っていることは何ですか?というテーマに対して「帰りたい」という答えが各フロア一致で出ました。 最後に上司が「帰りたい」と思っているとスタッフは帰ってもらわないといけなくなると… 自分はその考えに不思議で仕方ありません。 帰りたいと思うのは極々普通のことだと思うのです そして家族の協力が得られれば一時帰宅だって可能だと考えます。 過去自分の施設では家族協力の下、一時帰宅をされていた利用者がいたのに何故そんな発想になるのか本当に不思議でなりません。

家族認知症上司

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

52020/11/04

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

その施設では今まで一時帰宅した人がおらず、頭の片隅にも一時帰宅という考え方がないのかもしれませんね。 たしかに上司の頭が固いように感じてしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場でいじられ役になりたいと思いますか? 確かに職場の雰囲気は明るくなるかもしれないけど、ストレス発散のゴミ箱役になります。 それはどう考えても仕事柄辛いです。 どう思いますか?

人間関係施設ストレス

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102020/11/05

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は、プライドそんなに高く無いから、いじられるの大好きですよ。いじられたら、美味しいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年介護福祉士の試験を受けるのですが、実は3回目になります。 ますます自身なくなりやる気が実はなくなってきます。 色々重なりメンタル持ちません。

メンタル特養施設

みぃちゃん😚

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/02

ポポロ

介護福祉士, ユニット型特養

僕の場合は介護福祉士を絶対取得するという気持ちじゃなく、その先の認定介護福祉士やケアマネの資格を取得する為にスタートラインに絶対に立つというその先の目標を掲げてメンタルを保ちました( ˙▿︎˙ )b

回答をもっと見る

資格・勉強

施設で勉強会とかありますか?? あった場合は誰が教えてますか??

勉強会勉強施設

ぴん

介護福祉士, 従来型特養

72020/09/29

たっちゃん

デイサービス, 無資格

上司等になる。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みんなでご飯を食べに行こう❗ って終業前に施設長。 残業出ますか? はい、心がすれてる私。 ごめんなさい。

残業施設長施設

みなみ

有料老人ホーム, 介護事務

12020/11/06

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です! 私の職場は、残業手当付かないです(;_;) ご飯代はもちろん出してくれます! 施設長は好意でやってくれているんでしょうけど、就業前はちょっと大変ですね。

回答をもっと見る

夜勤

今日は寝ない利用者がちらほら、、、 平和でおわりますように🥺

グループホーム夜勤施設

m.

介護福祉士, グループホーム

112020/11/05

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

同じく夜勤です 。こちらも寝る様子がないご利用者がちらほらいました 。一時間後には落ち着きましたがー... 平和な朝を迎えたいです 。壁|ω;`) お互い頑張りましょう 。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です 私とうとう心療内科受診して適応障害の診断を受けました 体重も5キロ落ちて夜も寝れない状態でした ナースやリーダーさんとまがあわず いつもナースの目を気にして仕事してたんです 私派遣だから、時給が少し高いのでそれが気に入らなかったのか…それから 診断書を書いてもらってあるので提出して休んでいます 戻ってくるんやろって施設長は言っていましたが、もう戻る事はない

派遣ユニットリーダー施設長

🅱️eii

有料老人ホーム, 初任者研修

112020/05/13

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。 私は、メンタルの病持ちで働いています。 メンタルの病持ちなのは、上司には伝えて入社しました。 今の職場に入社して一年経ちます。 私も一年で体重が10キロ落ちて、ストレスが溜まるし、不規則な勤務で😢 自分の時間を犠牲にして働いているのは 事実です。😭 診断書を出されたってことは、傷病手当を いただくのですか? 今はゆっくり休んでください。 介護の仕事なら沢山あるので。

回答をもっと見る

特養

障害者雇用て、東京の多摩地区にありますか?

障害者退職グループホーム

えび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設

12020/10/20

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ハローワークに問い合わせてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入居者さんが職員に暴力や引っ掻いて傷つけても何もしてくれない施設。 記録に残しても何もしてくれない… 腕は引っ掻き傷だらけです。 私達も人間だよ。 引っ掻かれたり、暴力を振るわれたら痛いんだよ。 怒りたくもなりますよ。 それでも穏やかにしろって言われても…限度があります。

暴力施設

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72020/07/05

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

それはつらいですね。。 記録を元に往診医に相談して、薬の調整とかもしてくれないんですか? ケアを頑張ってもどうにもならない方もいますからね。 少しでも落ち着いてくれたらいいですね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初投稿です。現在転職活動をしていまして、とある施設から内定を頂いたのですが、今度入職前のオリエンテーションに参加する事になりました。服装は派手じゃなければ私服で良いと言われたのですが、そういう時の服装はどんなものがいいでしょうか?半袖のワイシャツとグレーのスーツのスカートか半袖のワイシャツにロングスカートか本当に私服で行くか迷っています。分かる方教えて下さい。

入社転職施設

カイザーペンギン

介護福祉士

142020/08/08

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

はじめまして! 入職前という事ですので、実技は行わないとなると、社会人としては仰るようなフォーマルな服装が無難だと思います。 もし実技もということであれば、ポロシャツにストレッチタイプのジーンズやチノパンが動きやすくてベストですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。退職して行った人の中に、たまに戻ってくる人っていませんか?例えばA施設を辞めたのに、しばらくしてA施設へ戻って来る人。退職理由は聞いてないので、なぜやめて戻ってきたかわからないですが、たまにそういう職員がいると聞くので、なんでだろうと思いました

施設職場

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/08/21

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

お疲れさまです。 けっこういます。 田舎なので、どこに行ってもブラックばかり。 意外とみんな、施設間を巡り歩いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんがスタッフの悪口を話してるのをスタッフが聞いて、それをそのまま鵜呑みにして共感して、そんなバカがどこにいるんだ!

トラブル愚痴人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82020/11/03

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

以前働いていた有料がそれでした

回答をもっと見る

きょうの介護

不器用ながら精一杯仕事してるのに、利用者さん御家族、スタッフにはそうは見てもらえないんだ? なんだか、悲しい虚しい、良いように使われてるのを見て面白がってるんだ?

家族介護福祉士愚痴

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/11/04

ぱー

グループホーム, 実務者研修

私もいいように使われてますよ。スタッフもそんな感じです。家族さんにはないですが、特に事務員にはそんな感じです。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設の👴は自分の気に合わないとすぐ怒鳴る。しかも決まり文句は「女のくせに」。はぁ。出勤する度怒鳴られる。私が何かした訳じゃなくても怒鳴られる。「俺の娘は俺をこんなところに置いていきあがって!」。いや、娘さんのこと言われてもなぁ。聞いて落ち着くなら聞くけど、最終的に職員の人格否定するから、きつい。

文句子供施設

ハリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/04

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

年代的に男尊女卑の傾向がある方居ますよね。 女はなんでも言うこと聞けばいい。 女は召使い。 こんな感覚で女性職員に当たり散らす人。 上手いこと交わそうとしても、ネチネチと…。挙句人格否定されたり「お前はこんな仕事向いてないんじゃ!」って言われてプツンと何かが切れて、その場で泣いてしまった事もあります。 きっと、その方は何故自分が施設に居るのか理解できていないのか、納得していないのか。 当たりどころのない怒りを、理不尽に職員に言わないで欲しいですよね。 否定されると、その人の為に何かするっていうのもアホらしく感じちゃいますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

見ている人が見ている、というならそれはお天道様だね。

ケア介護福祉士人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102020/11/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

日本だけらしいですね、これが通じるの。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナでまだ転職しませんが、転職するにあたって他の施設に行くかはたまた違う職業につくか迷っております。今の場所では社員もパートも少なく本当に苦労しております。 ホーム長も変わり仕事もしづらくなりました。 こんな時どうしたらいいでしょうか。。

有料老人ホーム転職施設

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42020/11/04

髭瓦権蔵

デイサービス, 実務者研修

その会社の本部がありましたら、その方に直接あって言うか、お手紙書いて今の気持ちを伝えましょう。 自分で行動しないと変わりませんよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さまに質問です。施設会社から、資格を取るお金って会社から出ますか❓️自己負担で資格取るのと会社負担から出るのどっちらが良いですか❓️

資格施設

うさぎ

グループホーム, 初任者研修

32020/11/04

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。うちは会社負担で出ますよ。でない方が出るよりもいいと思いますが😅 お金出してもらって辞めたりしたら...という後ろめたさもありますが、あまり気にせず制度なので使えばいいんです。

回答をもっと見る

老健

なかなか食事が進まない利用者さんが最近多くてみんなで悩んでいます。結構しっかりしているので、介助も難しく、飲み物だめ、家族からの差し入れも食べない状態です。施設にこのままいて大丈夫なのか心配です。

食事施設

なんたん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42020/10/20

ちめ

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

なんたんさん お仕事お疲れさまです。 ご利用者が食べられなくなると、体力、抵抗力も落ちてきて、些細なトラブルがが肺炎などにつながったりして、心配ですよね。 しっかりしてる自己決定の力があるご利用者ならば、見守るしかないのかなぁと。ただ、老健は医師がいる施設なので、必要ならば栄養点滴などの処置も可能。他の介護施設と比べれば、やや気持ちは楽かと。

回答をもっと見る

介助・ケア

初めまして。 無資格、未経験で老健に入職し2日目を終えました。 今回は小さい声で話される利用者さんの 対処法を伺いたくて投稿いたしました。 すごくお声が小さくて、 お話を傾聴させていただきたくても うまく聞き取れず… 先輩のアドバイスは、 恐らく中身のあまりない話だから 聞いてあげる姿勢?が大事だよとの事でしたが 適当な相槌を打つ訳にもいかないでしょうし 悩んでしまいました。 皆さまは、こういう時は どうなさっていますか? 参考にさせていただきたいです。

未経験老健トラブル

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/11/03
きょうの介護

介護には笑顔が大切ですが、自分の意に沿わないときや利用者さんがたまたま犯した失敗も寛容な態度で接していますか?ってことです。 ダメじゃない、とすぐに否定して批判して非審判的態度、これじゃ普段の笑顔も意味がないですね。

介護福祉士人間関係施設

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/03

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

分かります。 利用者さんは、出来ないから施設に入ってるわけで、そこを攻める。怒るのは違うと思います。 利用者さんが傷つきます。  ただ、故意にする暴言、暴力、命令や嫌がらせに対しては断固従うべきでないですがね‥

回答をもっと見る

279

話題のお悩み相談

感染症対策

便で汚染された下着(白色)を消毒するのは、ワイドハイターと次亜塩素酸のどちらがいいですか?

トイレ

きき

介護福祉士

62025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

次亜塩素酸です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/21

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

特養

私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。

ショートステイ

ミカン

障害者支援施設

22025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

183票・2025/05/29

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

572票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

632票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/05/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.