障害者向け(身体・知的・精神)のグループホームなんですが、ナースコールが設置されておらず、トイレやお風呂にも呼び出しボタンがありません。 どうしても必要な入居者(トイレ介助が必要な人)だけ持ち運びタイプのものを首から紐で下げさせてます。 これって普通なんでしょうか?
障害者グループホーム施設
しずく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私の勤める入所施設でも同じ対応をしています。
回答をもっと見る
私のグループホームは、ご飯のメニューとか無くて、自分で考える方式です。まだ調理業務はやってないのですが、これから任されると思います。料理があんまり得意じゃないのですが、自分なりに献立を考えました。これでいいと思いますか?2パターンくらい考えてみました ご飯、汁物、メイン、副菜2品を作らなくてはなりません。 一応、昼ごはんか夜ご飯の想定です。利用者さんの禁食は考慮してます ごはん 汁物…わかめと玉ねぎの味噌汁 メイン…豚肉ときゅうりの卵炒め 副菜1…ピーマンのレンチン味噌和え 副菜2…しめじのバター醤油炒め ごはん 汁物···油揚げとわかめの味噌汁 メイン···豚肉とチーズのこってり炒め 副菜1···パプリカのごま和えサラダ 副菜2···豆苗の塩こんぶナムル
グループホーム施設職員
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私の分もお願いします!と挙手したくなるような献立ですね✨ 塩分や嚥下の問題がないのならバランスも良いと思いました。 最近、お野菜高いから困りますよね💦
回答をもっと見る
全くの未経験の新人さんなんだけどやる気もあって人柄もいいんだけど精神的に疲れてしまったみたい。 長期で休むことになってしまった。 介護を嫌いになってほしくないなー。 復帰できるかな。
特養施設ストレス
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 精神的に疲弊することは介護を長く経験していても感じる時はある訳で。 利用者様に対する介護などで精神的に疲れてしまったのか、それとも慣れない環境で、他の職員との関係で疲れてしまったのか…。 新人さんには、一緒に働く職員のフォローが必要です。 何も分からない、出来ないのは当たり前なので先輩方がどう指導するかで、新人さんのモチベーションも変わると思います。 精神的なものは長引く可能性もあるので、もし復帰された時は温かく見守って無理させないことですね。
回答をもっと見る
パートで働く場合、106万の壁、130万の壁、いろいろありますよね。 なるべく多く稼ぎたい場合、でもやっぱり130.万を超えちゃうと社保に入らなきゃなので、130万を超えずにと言うのが一般的な働き方なんでしょうか。 働き方についていろいろ悩んでおりまして、、、 教えていただけるとありがたいです😊
パート給料休み
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
詳しくはわかりませんが、中途半端に稼ぐと逆にそんになるみたいです。 扶養外れるのならば200万以上かせぐのがいいだとか、、、
回答をもっと見る
入所系施設にお勤めの方、お願いします。 ケアプラン更新時期になると、ちゃんと担当者会議開催してますか? した事にしていますか?
会議老健ケアマネ
らっぴー
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
してます! 毎月ケアマネが担当者会議の予定表をユニットに配布してます!
回答をもっと見る
感染症のBCPと災害のBCP皆さんの施設ではもう作られてますか? また、実際に研修や訓練行われてますか?
災害感染症研修
カーマー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
もも
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
先日災害派遣などの研修を行いグルーワークとしてBCPの作成を行いました。 現在はその資料をもとに施設の土台となるものを作成中です。 1日の最低人数の把握として職員からの反感をかいながらも1週間ギリギリの配置で訓練に当たるものも行いました。 実際に経験しないとズレは生じるので完全なものを作成するのは難しいという印象です。
回答をもっと見る
入社して、数日経つんですが有料で働いていて見学しているんですね。ご入居者さんに対して口では「〜さん、寝ていて下さいね」と言いながらも雑にベッドメイキングや介助をしているのを見ると、いかがなものかと思います。早めに辞めた方が良いのか否か悩んでいます。あくまでもご入居者さん、あるいは利用者さんから、給与を頂いてる様な業種なので違和感を覚えます。どうしたらいいか、アドバイスをお願い致します。
退職上司人間関係
フリーメイソン
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
最初は寄り添えばいいのにって思うんですけど仕事覚えて周りが見えてくるとあれもこれもってなってくんですよね。
回答をもっと見る
57才再就職未経験で再就職してから1ヶ月半が立ちました。まだまだ勉強の毎日です。入社当時から体重も5キロ近く落ち頑張ってます。 ただし現在も出勤前には「ため息」「無口」ばかりで家族からは「大丈夫?」と心配される毎日が続いています。 介護の仕事は好きで続けていきたいのですが、なぜ毎日出勤前に「ため息」や「無口」になってしまうのか自分でもわかりません。今の施設が私にはあっていないのか? 皆様はそんな時はありましたでしょうか。その時はどのような対処をしてきたのでしょうか。
入社未経験勉強
新人おやじ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。ため息や無口が続いているのですね。また、体重も5キロ近く減っているのですね。新人おやじさんは介護の仕事のどのような点が好きで今の職場に就職されましたか?その好きになった点が今の職場にはありますか?私は好きだった仕事が現実と大きく違ってしんどくなることがありました。私は逃げを選び、別の仕事を選びました。
回答をもっと見る
看護士不在で夜間も痰吸引が3日に1回ぐらい必要な方がいます。夜間スタッフは口腔ケアをして取り出していますが、それでも苦しいようだと救急車を呼べと言われてます。家族は了承してます。しかし、夜間スタッフはいつ救急になるか分からない状況で疲れますしら本人も苦しそうで寝付けてません。 施設的にこのような方は転居すべきだと思いますが、家族が了承してるから問題ないと思ってます。ただ、本人が看護士がいる施設の方がいいのは確かです。 他の施設ではこのような方はいるのでしょうか?
愚痴夜勤施設
なゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
施設の方針にもよるかもですが、自分の所は医療的ケアが必要な利用者は入所をお断りしてるそう。
回答をもっと見る
外国人職員が必要最低限しか 仕事しなくて急変者の対応中 していても何のフォローも してもらえない。 それでも外国人を1人として カウントされている。 これってもう……… っていうか他に急変者が出た場合 見殺しってな事になってしまうかも。 それでも職員が足りていると 判断されてしまっている 介護施設って……… 訴えられても何にも言えない。
人間関係施設ストレス
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おつかれさまです。 うちも外国人の方働いていただいてますが、言葉が通じない感じで、必要最低限しかお仕事してくれない感じなんでしょうか 人数さえ揃っていれば、は違いますよね。。。 むずかしいですね。
回答をもっと見る
マニュアルに関して質問させていただきます。 暴力行為が起きた時のマニュアルって、皆さんの施設にはありますか? 探してるんですが、なかなか出て来ないので、そもそもそんなもの無いのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。
暴力施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
暴力とは?虐待ですか?それとも利用者から職員への暴力ですか?
回答をもっと見る
特養が経営破綻で運営出来なくなる状況ってありますか?資金巡りが上手くいかなかったなどありますでしょうか?
特養施設
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 入居希望者が集まらず、ショートやデイも併設してない特養で、1件聞いたことがあります。 特養は需要が高いので、入居者がいればまず経営破綻というのはあまり考えられないですよね。
回答をもっと見る
私の前職はガッツリどっぷり水商売一本でした。異業種からの転生者の方、介護職へ転職してから“前職のココが役に立った!”エピソードが聞きたいです。
介護福祉士人間関係施設
SHEEP
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
前職はパチンコ店店員でした。 パチンコ店での呼び出しランプ対応と介護でのナースコール対応は似通ったものがあります 同時にコールがなった場合の対応方法、相手のニーズを汲み取り先回りの仕事をして、まあ楽に仕事をする 、て感じです
回答をもっと見る
ニュースで総裁選の事やってて忙しく見てなかったら利用者さんが野田さんがなったって教えてくれた。その後、間違えたよ。河野さんだって! よくよくニュース見てたら岸田さんじゃないかーい!! 他の利用者さんに河野さんだったよって教えてしまった。 訂正、訂正。
認知症特養施設
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤の時間は施設によって違うと思うんですが。 自分の施設では、通し夜勤と朝来て、また夜出勤する夜勤があるんですが。自分は朝来て、夜出勤する夜勤をしています。 みなさんに聞きたいんですが、夜勤入りで寝れますか? 自分は、ほぼ寝ないので。寝れないので。 寝れる人がいれば、教えてください。
夜勤施設
me
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは。私は看護師ですが、3交代か変則二交替ということですよね?私は両方とも経験しましたが、日勤をやってだいたい18時頃勤務を終えて家に帰り20時〜23時頃まで寝てまた出勤する感じでやってました。寝ないとしんどいので、気合で20時には寝るようにしてましたよ☆
回答をもっと見る
コロナでいろいろと行事が中止になったり規模縮小したりでなんだかなぁという感じでしたが、今度余った予算で外で焚き火して焼き芋やることになりました。やったーーーーー
行事コロナ施設
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
今まで当たり前に出来ていたことがひさしぶりにできるようになって嬉しいですよね! 日常の有り難みを感じるこの頃です。焼き芋素敵ですね☺️
回答をもっと見る
障がい者の方の作業って簡単な作業が多いですよねー。でも、何かニッチな仕事や作業があれば、できることって多いんじゃないかなって思ってます。何か特徴ある取り組みをしているところってないですかね?そういうのがあればお給料も十分あげられかなと。
障害者施設職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんばんは。前いたグルホは障がい者の方数人いらっしゃいましたが一人一人出来る事がバラバラだったんで一概に言えませんが意外とレクレーションは得意な方がいたんで色々出来ないと決めつけないで一緒にすることから始めないとなーって思ってました。
回答をもっと見る
職場でコロナ感染者が出ました。 欠勤扱いで休んでます。 補助って無いんでしょうか?
欠勤コロナグループホーム
たー
介護職・ヘルパー, デイサービス
カーマー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
私の施設では、管理者(事業所)の指示の有無によって休みの際の対応するがちがいます。 指示があった場合は、有給ない方は給与の6割補助あります。 指示がなかった場合はありません。 質問者様の施設の規模や対応状況がわからないので、なんとも言えないですが、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金などもあります。
回答をもっと見る
初任者研修を終えたばかりで、職場を探しています。 施設によって法人がありますが、法人と株式会社と色々ありますが、法人と株式会社でどんな違いがありますでしょうか
初任者研修施設職場
しゅり
初任者研修
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
うちに来ませんか?北の方ですが…法人の特養ですが…
回答をもっと見る
早番てどんなに早く寝てもなんで眠いんだろう… 自分が夜型なのか… でも夜勤はキツい…(−_−;) 体力ないのは一理ある(笑)
夜勤施設ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ねこ
介護福祉士, ユニット型特養
それなです(笑) 冬になると6時でも外真っ暗だから 余計目が覚めない😅 利用者様にとってはいいんですけどね〜朝早く外が明るいと覚醒時間も早くなるので(笑)
回答をもっと見る
LIFEが始まり約半年が経ちます。算定されている施設さん、現在の課題など何か出てきましたか?些細なことでもいいので教えてください。
施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
勉強不足でごめんなさい。 LIFEの算定は、とてもしにくいということでしょうか?ハードルが高すぎる? クリアすれば経営的にはとても良くなるということですか??
回答をもっと見る
季節的に過ごしやすい時期になってきましたが、同時に各施設では行事の季節になってませんか? なんとか祭りと称して、業務が追加されてませんか? コロナ禍で気をつけなければならないことややらなきゃいけないことが増えてるにも関わらず、例年のことだからって何も考えずにやろうとしてる。。。 やめればいいのにって思うけど皆さんどう思いますか? 今やらなければいけない理由がないと思う
行事コロナ特養
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
学校や幼稚園ですらイベントは自粛自粛モードですよね。 やるならフロアごとのレクの延長程度で良いと思いますよ。
回答をもっと見る
仕事中はずっとマスクをしている生活ですが、皆さんはお化粧していますか? 私は日焼け止めと眉毛かくくらいです…。
グループホームデイサービス介護福祉士
にー
看護師, 有料老人ホーム
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
入浴介助あるとできないので、私も日焼け止めと眉毛かいてるくらいです。
回答をもっと見る
障害者施設で勤務されている方に質問です。 どこの求人サイトがおすすめですか?利用されたことのある求人サイトも含めて教えて頂きたいです。
障害者施設障害者仕事紹介
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
樹里
介護福祉士, ユニット型特養
きらケアを使ってました!
回答をもっと見る
『障がい者の楽しみって何だろう』と何気なく思う時があります。全く動けず、話せず..という方はたくさんいますが、その人たちにとっての楽しみを理解することが、やっぱり必要だなと。それを理解しないと、レクとかをしても、本当に満足してるのか、分からない気がする時があります。どう思いますか?
障害者レクリエーション人間関係
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
満足度(幸福度)を上げるには個別レクが必要になるかと。 多分、そのような人が全員満足するには 片方の人の幸福を取ってしまうと、もう片方は満たされないのかな?と。 ボクも高齢者の施設で働いていますが 全員の楽しみみたいなのは満たせてあげれてないと思います。 難しいですよね。入居・利用者の幸福度を満たす事って。
回答をもっと見る
介護職で 特別休暇 (新婚旅行、葬儀)等 あると思いますが 新婚旅行を特別休暇取った場合 ボーナスは下がるんでしょうか? リーダーから聞いたんですが 特別休暇取った人と、取らずに働いてる人が 同じボーナスは不公平だから 取ったんだからボーナス減らすみたいなってると 聞きました。 新婚旅行行ったら悪い事してるんですか?
人間関係施設ストレス
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちぃちゃん
看護師, 病院
何て所なんでしょう。そんな所聞いたことないです。
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。 今私の職場は人手がかなり足りなく、毎日誰かが残業している状況。 より良い施設にしたく掃除面なども強化したいところなのですが、人手が足りず必要最低限しか手が回らなく、スタッフの皆高齢な事もあり体力、精神的に限界ギリギリの状態です。 人手が足りない状況はこれからも続くと思います。どうしたらスタッフを守りつつ掃除にも力を入れる事が出来るのでしょうか?それとも落ち着くまで待つべきですか?
残業グループホーム施設
コーラ大好き
介護福祉士, グループホーム
コンドリアン
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちわ。私の勤めてる施設ではコーラ大好きさん同様に人員不足な為、掃除に手が回らないのが現状です。なので掃除業務を仲介する業者に依頼してます。
回答をもっと見る
普通にタイムカードが上手く打てないのはなぜでしょうか?退勤ボタン押しタイムカードをいれたら、退勤のところじゃなく違う所に印字されます。一度なら上司もわかってくれるでしょうが、訂正後、2日もせずに同じ失敗してしまった。上司に怒られるでしょうか?訂正はしてくれるでしょうが、嫌な思いされますかね?
タイムカードサ高住上司
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
実は退勤ボタンではないのでは? 退勤ボタンを押してるのにちがうとこになるのは考えられないですね それか、あなた様が早く、引っ張りすぎるとか?
回答をもっと見る
うちの施設は施設長が王様です。 北朝鮮に近いかもしれないです。 「俺に仕事させるな!」「俺の言うことに逆らうのか!」とかパワハラが日常茶飯事です。 業務内容の確認でも機嫌が悪いと無視してきたり、舌打ちされたり😅 なので新人さんがはいってもほとんどは1ヶ月でやめてしまいます。 言っている事もコロコロ変わるし、昨日言われた事をやると「こんな事しろって言ってないだろ!」と言いだすし、自分の言った事忘れるし、勝手にシフト変更するので仕事もやりにくくて😞 何度も本社に連絡してるのに全く返答なしです。 辞めたいけど仕事しないとお金ないし、簡単に転職もできなくて辛いです…
パワハラ施設長愚痴
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こちらの施設は家族経営とかでしょうか?家族経営だと、よくあるパターンですが、もし、施設の本部があれば相談しても良いと思います。
回答をもっと見る
去年の始めに長年社員で勤めたところを辞めて 派遣社員やパートなど掛け持ちで 週6勤務してきました。 派遣だったので点々といろんなところを 行ってましたが…。 根本的にどこでも同じ問題を抱えて その解決策やら向上心的な部分がなく 淡々と日常業務に追われてる そんな感じがしました。 さらには職員を育ててく環境がないとこが どこもある気がしました。 長年働いてても新人と同レベルやったり 仕事として把握する必要のある内容でも 伝達が行き届いてなかったり。 みなさんが介護の仕事をしていて、 必ず心掛けてることや 自分の職場はここが売りで、ここが他より 長けてるなど、みなさんが働いてるところのこと 知りたいなと思いました。 どんな施設でどんな環境でどんな問題を抱えて 職員同士や他部署との関わりなど。 または給料面など夜勤手当やこんな手当あるなど どんなことでもいいので どんな職場なのか教えて下さい😌 よろしくお願いしますm(_ _)m
夜勤人間関係施設
Rui
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
質問者様が書かれているように、確かに前にいた特養でも解決策、向上心的な部分がなく淡々と業務に追われている感じでした。ただ一つ違うかなという点をあげれば、新人が入ったら必ず新人ノートというものを作り、どこまで教えていてどこが苦手かなどを共有していました。また比較的報連相もしっかり行えていた部署だったように思います
回答をもっと見る
皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?
デイサービス職場
ペンギン
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
気にしても仕方がないので気にしないです。
回答をもっと見る
片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。
入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦
回答をもっと見る
皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇
特養施設職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。
回答をもっと見る