自信」のお悩み相談(3ページ目)

「自信」で新着のお悩み相談

61-90/234件
雑談・つぶやき

つふやきです。 体調を崩し半年介護から離れ、手術後自宅療養してました。そろそろ活動しようかなぁ…と考えてますが、更年期や体力低下で半年前の様に働けるか自信がありません。 離職前の職場で腕を酷使したのか?右手はへバーデン結節になり小指が曲がってしまい痛い状態です。左肩は可動域が狭くなり痛みが出ます。 介護職を引退したら介護に携わる何があるのかなぁ。🤔💦と悩んです😭

自信モチベーション

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12023/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

引退しないで、定年ない所で、働くとか…🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩の職員さんが4月に長期休暇を取ります(10日くらい)。その間、ショート担当相談員は私1人になります。まだ入社して半年…。何もかも先輩の手の内でやらせて頂いていたので、いきなりの1人に不安でたまりません。先輩に相談しても、統括課長に相談しても、考えすぎと言われてしまい、モヤモヤが収まりません。皆さんはいつ頃から1人前だと自信を持ってお仕事されてますか?

自信相談員先輩

りら

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

12023/03/23

日光

ケアマネジャー, 病院

ケアマネージャーをしてます。一人前になったと感じた事はありませんが成長は感じた事はあります。 失敗はつきものだと思いますし、失敗したから「次はしっかりしよう」という気持ちになるんだと思います。 上司に考え過ぎと言われるぐらいでしたら、今の時点では教える事は何もないんでしょう。 また、先輩もりらさんに任せられないと思っていたら10日も休暇はとれないはずです。 余談ですが、かの有名な一休さんは遺言で「大丈夫、何とかなる。」と言い残して寺の窮地を救ったそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるか迷ってる、買おうか迷ってる、行こうか迷ってる、、、全て後悔するなら行動して後悔する方がいいと聞いたことがあります。 でも引き返せないこともありますよね。 数分前の自分の行動ですら後悔してしまう。 迷ってるということは否定の方の行動に気持ちが傾いてるんだと思います。 辞めない、買わない、行かない、、、 迷わなければ人に相談なんかしないしそのまま肯定の行動してますよねきっと。 辞める!買う!行く! つまり何が言いたいかと言うと、ヘルプマンは来月ヘルプに行く自信を無くしていてヘルプに行こうか迷っているということです。 ま、要約するとヘルプに行きたくないということですネ。 ちょっと自分の中で新しい悟りを開いた感じがします。

自信退職

もやこ

介護福祉士

62023/02/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は他の施設へのヘルプの経験はありません。 同じ施設内の階が違う所のヘルプはありますが、それだけでも物品の在処や流れが違かったり、職員の雰囲気に慣れなかったりと大変な思いをしました。 なので、ヘルプマンさんはとても凄いことをこなしていると感じます。 ヘルプなのですから、できなければできないと言ってもいいような気がしますよ。今まで頑張ってきてる訳ですし…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の会社をブラックだとはあまり思いたくなかったが、最近ブラックと感じるようになりました。 何がそうおもわせたのかと言うと、ハローワークのネット求人票を見ると、時々、 ハローワークを通さないと会社名や住所が分からないような求人票が出ています。 そのひとつが。どうも私の会社の求人らしきものなんですが、会社名が載っていないものが見つかりました。 どうしてわかるの?という人もいるでしょうが、 ◯◯県◯◯市まではでていて、給料体系、事業内容、勤務時間も載っていて、それを総合すると、 以前、会社名がが事業所名が載っていた求人票と全く似ているので、そうなのかなと思ってしまったわけです。 どうして会社がそういう風な求人票にしたのかよく分かりませんが、ハローワークを通せば会社名や問い合わせ先などがわかりますが、求人票を掲載する以上、きちんと企業名や問い合わせ先、担当者などをきちんと記載するべきと思いますが、なぜ載せられないの? それだけ自分の会社自信がないの?と思うのと、あっちこっちの求人サイトに載せているし、人派の求人にも載せていると思うと、世間的にみれば、人の出入りが激しいか、怪しい会社だなって思う人もいるでしょうからね。 私も見ていて これだけ載せても人が来ないのかと思うと思わずブラックかなって思ってしまいますよ。実際、入ってみて、いろんなことを見ていると本当にブラックだなーと思うことだらけ…… 自分の会社名を隠してまで求人をしなければいけない会社なんだとおもうと、寂しくなってきます。

自信仕事紹介愚痴

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/02/24

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ブラック企業を見たことがあります。働いている人に覇気がなく、職員がバラバラの動きをする会社でした。経営者ともお話ししましたけども言っている意味が分かりませんで時間を無駄にしました。どんなブラックでしたか?

回答をもっと見る

資格・勉強

午前終わりました…発達と老化のところ、ボロボロでした。全て自信ないので無理かも… 3問は間違えたの確実です…😭完全に会場の空気にのまれました。

カイゴトーク介福試験相談室自信資格

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62023/01/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

弱気になる気持ちは分かりますが、まだまだわかりません‼️

回答をもっと見る

資格・勉強

模試を3種類うけて全て85点以上とれて合格点には到達しています。 でもざっくりしか覚えられていない気がします…選択肢に悩みます。パッと出てこない、ちゃんと説明ができない、自信がない… 今更新しく詰め込んでも余計に分からなくなってしまいそうです。

カイゴトーク介福試験相談室自信資格

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52023/01/24

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

不安になりますよね。模試って難しく作成されてますので、その点数なら問題ないかと思いますよ。経験上では、この時期は過去問回してました。自信を持って体調管理をして臨んで下さいね。応援してますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの転職回数を教えてください。 自分はこの業界で5回目になります。今月末で退職するのですが、次の面接(まだ決まってない) が怖いです。自分に自信がないくて、転職回数が多いと不利でしょうか?

自信面接退職

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

32022/03/07

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

そんなことないよ。 色々経験してますって胸張って面接する下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

不安になってきてしまいました😢 模試を今まで4回受けてきましたが割と満遍なく点数が取れていて、86〜100点はずっと取れていたので今の勉強法を続ければ大丈夫!と自信を持って頑張っていたのですが、最近やった最後の模試で点数は95点とまずまずでしたが、社会の理解が一問しか正解できなかったんです😢 本当自信無くなってしまってもう無理かも…と弱気になってます。 社会の理解は範囲が広すぎて今から何を勉強したら良いのか分からずにいます。 今まで頑張ってきたので落ちたくないです😭 皆様どうか助けてください😢

自信資格介護福祉士

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42023/01/14

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

cou様 試験勉強お疲れ様です。 自分も介護福祉士国家試験をうけてから早十何年(・o・) 多分、今の試験内容には到底、ついていけないのではと思う中、ただ頭が下がるばかりです。 何にしても努力は裏切らないを信じて頑張って下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

めっちゃくちゃ自立の男性入居者様の排便確認が出来ずに困っています。 70代 アルツハイマー型認知症 ご飯は毎食完食 、1日水分3リットル以上は飲まれます。 便器を確認しても排便跡なし、本人に聞いても毎回出てないと言われます。 排尿を失敗された際に、自信で掃除されているのを見た事があるので、恐らく排便の時も自分で掃除しているのだと思います。 ①自立なので、居室にセンサー等設置していません。 ②腹満確認しようとすると拒否ある為、中々出来ません。 ③トイレが自動で流れるため、コンセントを抜いてみましたが、結局手動で流されるので意味なかったです ④トイレ用のブラシを置いてみましたが、汚れる事なく使った形跡もなかったです。 排便の確認が出来ないため、下剤服用しているのですが、3日連続で下剤出され3日目に、確認出来ていないけどリセットする、という流れです。 なにか、いいアイデアはないでしょうか?(´・ω・`)

排便センサー自信

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102023/01/09

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ミニさまへ お仕事をお疲れ様です。 私も排便確認できなく苦戦したことがあります。 質問の回答ですが、私の場合はポータブルトイレに変更して確認していました。 利用さまがポータブルトイレになれるまで時間がかかりましたが、職員が声かけに工夫をして、やっと変更出来たことがありました。 自立の方であればこの方法が合うかはわかりませんが、参考までに。 また何かいい方法があれば投稿します。

回答をもっと見る

資格・勉強

模擬試験を受けました。 午前100分、午後120分、午後は、時間が余って見直しが充分できたのですが、午前は、ぎりぎりで、名前と受験番号の確認、少しだけ問題の見直しできただけで、自信がありません。国試がものすごく不安です。問題が全部解けるかどうか? 当日は、緊張もするし、寒さもあるし、大丈夫かなと心配が… あと、1ヶ月と少し、不安しかない。 皆さんは、どうですか?

自信介護福祉士試験勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42022/12/04

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

模擬試験お疲れ様です! 過去に試験を受けた経験があり、リアルタイムのお話しではなくて申し訳ありません💦 私も試験はとっても緊張しました…!でもカスミソウ様は時間がギリギリの中でも名前や番号確認、見直しが少しでも出来ているので素晴らしいと思いました! 私は緊張と、問題が解けずパニックになってしまっていたので、見直しまで出来ており尊敬します!なんとかギリギリで合格は出来たのですが…。 まずは寒さ対策と、当日まで風邪などひかないよう体調に気をつけてください!私は風邪拗らせて社福落としてしまいましたので🥲 今までの頑張りが当日発揮できるよう、応援しております!

回答をもっと見る

資格・勉強

明後日、いよいよ15回目。実技試験があります。 あまり自信がありません…(;_;) 筆記試験勉強をしたいのですが、どう勉強すれば良いですか?教えてください

自信研修勉強

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/12/10

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

試験対策のアプリとかもあるみたいですよ! アプリなら空いた時間でサクサクできていいかもしれないです! 実技は緊張しますが、落ち着いて、ゆっくりやれば大丈夫! がんばってくださいね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わたしは、何の特技もありません。 自分に自信を持てないです。 自信を持って仕事をするためにどんなことをすればよいでしょうか。

自信介護福祉士愚痴

さえ

介護福祉士, 従来型特養

22022/10/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

利用者さん目線です。 利用者さんの、Q.O.l. をあげる事、会話、提供、積極的無言の寄り添い、、 つまり嬉しい楽しい美味しい提供、これができる、やらされてでなくやりたいプライド、これに勝る事は福島人としてはありません。 つまりは利用者さんが好き、気になる、寄り添いたい、です。 基本なのに、出来ていない人の多い事… 楽しく礼儀を持って、能動的に利用者さんに寄り添う事のできる仕事、これが介護です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちのデイはもうボロボロ… チームワークもなけりゃ、職員同士の信用もない、仕事をしていて楽しみもない… 楽しく仕事したいのになぁ…異動前のデイも人間関係とかいろんなことあったけど、レクとか利用者さんと職員で一緒にアハハオホホって笑って楽しかったんだけどなぁ… 今は意識が薄すぎて、やる人はやる、やらない人はやらない。向いてる方向性が違うから、すれ違うばかり… 私は10年目。ただの生活相談員、正職だけど、そんなに自分から指示出せる方じゃないから…上手く皆をまとめる自信はない。 だけど、楽しく仕事をしたい… 皆どうですか??同じような悩みある方いませんかぁ!?

自信人間関係ストレス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62022/01/10

Fさん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

モカさんこんばんは! うちのデイも同じです。何とかしないといけないのですが厳しいです…

回答をもっと見る

愚痴

食事介助をナースにペースが早すぎるって言われてからゆっくりやっていたら、職員に食べ疲れするから代わるって言われて、何気ないひと言だったけど、食事介助に自信を失い勝手に気持ちが落ちた。しばらく立ち直れないです。

自信食事介助愚痴

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42022/09/07

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 食事介助に限らず、他にも、おむつ交換の場合にしても、丁寧にやったら遅いと言われ、別に雑にやってるわけではないのに早くやったら雑にやったと言われ、いずれにしても文句をいう人はなにをどうやっても文句を言うわけで、言われた方は嫌な思いをするばかり。 だったら見本を見せてくれればいいと思うんですが、そういう人に限って自分が任されたんでしょ。くらいのことを言って逃げていく人多いですよね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤終わった。解放感半端ない🙋 夜勤明けで聞き取り調査で 呼び出しされて10時半には帰れるはずが 帰れたの12時。 ただでさえ疲れてるのに余計疲れた。 明けの呼び出しとか勘弁してもらいたい。 夕方からgu行きたいから 意地でも起きたいけど 起きれる自信ない。笑

自信夜勤明け夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02022/08/28
キャリア・転職

皆さんの会社の駐車場事情はどんな感じですか? 今までは大きな特養ばかりで働いてたので、全職員停めれるくらいの駐車場が確保されていました。 最近は小規模や住宅型の小さなホームが増えてますよね。自分もそのような求人に目が行きますが、いざ施設に行ってみると、小さなスペースにぎっしり駐車してたり、、と言うところが多く、不便だし何せ駐車に自信がないので、、、駐車場完備とかかれていても、これじゃあ完備とは言わないなあ、、と思ったり。皆さんの会社の駐車場事情おしえてください。

自信仕事紹介特養

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92022/07/24

みわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設

初めまして。 以前勤めていた職場も全職員停められるくらいの駐車場が確保されていました。 出先で通りすがりに小さなスペースに結構ぎっしり停められているデイサービスなどを目にして全職員停められるんだろうかと思ったことがあります(^_^;) 車通勤を考えているとやっぱり駐車場のことも考えますよね。 私は過去に気になる求人に応募する前にその職場の外観とか駐車場とかどんな感じか見るために実際に車で行ってみたことがあります(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地域資源について興味があり、 面接に行く施設ごとに、 地域へ貢献したいという気持ちが強い責任者の方々とお話をさせて頂く機会があり、カルチャーショックを受けています。 自分はできている、わかっていると自信を持っていたことが頭から崩れ落ちていく思いです。 一からやり直そうとつくづく感じる 今日この頃です。

自信面接上司

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/06/29

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 素晴らしいことですね! 私もできていると思っていたのに まだまだだと痛感することが たくさんあって日々落ち込んだり やる気を出してみたり忙しい 感情です^_^ やり直す中でマイページさんらしさを 忘れないでくださいねっ! 応援しています!!!

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護の登録の仕事をされてる方に質問です。事業所にもよるかと思いますが、頼まれた仕事を拒否することはできますか? 例えば、家事援助がどうしても苦手だから、身体の仕事なら引き受けたい、、もしくは身体は自信がないから家事援助だけなら働きたい、、、 とか、あの家はどうしても苦手だから担当を変えてもらいたい、、とか融通はきくのでしょうか? かなり昔、わたしの母が社会福祉協議会の登録ヘルパーで働いていました。社協でヘルパーや社員がたくさんいたからできたことかもしれませんが、結構ヘルパー側の要望を聞いてくれたそうです。くせ強い人の家は登録が誰も行きたがらず社員がいったり、、、

自信訪問介護

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52022/04/06

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 強い意志で行きたくないっていえば大丈夫ですよ 例えば、登録ヘルパーは数件登録している方もいらっしゃるからら、 行きたくない利用者さんの時間帯に、他の会社の仕事が入ってしまってそっちに行かなきゃ行けないっていえば、大丈夫かなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本社の人事の人とオンライン面談した 本社の仕事への自信あるけど 自己PRしてって言われて言葉が詰まった 今の気持ち何の仕事したいのか自分でもわからない… このまま現場の仕事したいのか、本社の仕事したいのかとか… 介護職以外の仕事したいのかとか… このコロナ禍になってからより一層わからなくなってきた…

面談自信愚痴

みゆちき

グループホーム, 実務者研修, 無資格

12022/07/05

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

本社の仕事、現場の仕事、転職 このまま現場の仕事をすることが良いと思います。 ストレスで無理なら転職する方がいいでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん 日々お疲れさまです。 私は今年、還暦の介護士です。 来月から自宅近くのグループホーム でパートで働かせていただきます。 一年ほど休んでいたので 体力に自信がありません。 みなさんに迷惑かけないように 頑張りたいですが、 やはり年齢高い介護士は 職場ではちょっと お荷物になると思いますか? 変な質問で申し訳ありません。

自信パートグループホーム

ネロリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス

52022/06/27

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 年齢が高いからお荷物になると思ったことはありません。 体力的には厳しくても知識や経験を活かせば良いと思います。 若くてもサボり癖があったり動きが早いだけでミスが多いや雑で結局二度手間になる人ならお荷物だと感じますし。 あとはやり方の違い等をスムーズに受け入れていけるかが大切かなと思います。 その施設毎のやり方がありますので、それを寛容にスムーズに受け入れて馴染んでくれる方とは年齢関係なく仕事はやり易くなると思います。 年齢を気にせず楽しく働いて下さい(*^^*)

回答をもっと見る

新人介護職

新しい職場に入って、早3週間目!! 1週間ごとにバタバタで、できること、わかることがふえて、でも、まだ、わからないこともあって、気がついたらキョロキョロしてるときもある。 でも、今日、なかなか第一歩踏み出せないことが 結構できて、ほんのちょっと嬉しかった、自信もついて、 できることをやっていこ!! 分からんことは「わかりません」て!! 思ったことをそのまま吐き出しました😬

自信職場

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/06/20

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。それでいいですよ。分からないものはわからないで、たくさん聞いていったらと思います。ただ、しっかり吸収してくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護に関しては、なんで介護の仕事するの?ってくらい仕事をこなせない自分ですが、先日の入浴介助の時に(入浴専従です)一番怖い先輩から褒められました!声掛けすごく良かったよ!担ぎ上げもコツ掴んだね!と。 めったに褒めない先輩から褒められたので、仕事出来ない…と落ち込んでる日々でしたが、褒められたことで自信に繋がり、もっと頑張ろうと思えてきました。 実は熱心さに怒ってきてた先輩なんだなーと思い、その先輩の前でも話しやすくなりました。 ようやく一歩前進です! 自信に繋ぐことが出来て、これからも頑張ろうと思いました!

声掛け自信先輩

しまちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

82022/06/18

コタロー

居宅ケアマネ

そんなドラマのような先輩がいるんですね。 こわいの誤解が解けて何よりです^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人ケアマネとして担当人数2人になりました‼️ モニタリング…今月します。 介護でのご利用者様、入居者様、ご家族様との会話は緊張しないし、問題ありません。 でも、ケアマネのモニタリングとなると、とても緊張します。上手く話せる自信ないです。ケアマネとして、致命的ですね( TДT) 先輩ケアマネさん。アドバイス下さい。 モニタリングで上手く会話が広がるコツを教えて下さい。

モニタリング自信先輩

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

102022/06/07

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

ちなみに私も4月からケアマネを始めて、新規は3人を持っています(引き継ぎの案件もありますが動いていないので、実質は3人です) おそらく実務者研修でグループ学習をした際に「事前準備」って意見や振り返りがありませんでしたか?あと、利用者の意見をしっかりと聞く…ってこともありませんでしたか?私は今のところ、この2つを意識してインテーク、アセスメントをして問題なくケアプラン作成はしています。  もし、質問できなかったら次回訪問や何か理由をつけて訪問した際に聞けばいいので…とにかく、利用者、家族に合わせることだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

特養が向かないんじゃなくて職場が合わなさ過ぎる… 他の特養ってうちみたいに変じゃないのかな… 介助が多いのはわかるけど提供一時間前からお盆準備したり 服薬の準備とかしたりするのかなり衝撃すぎる… 食事カートきてプラ手袋なしで配膳してるからありえない プラ手袋で食事の皿をお盆に載せてたらなんで手袋するの? 皿乗せるだけでしょ?って言われた 言われすぎて自信無くして仕事できないんかと思い出した。 私のやり方をダメダメ言われたらやる気なくなる

自信服薬食事

mia

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

22022/05/28
認知症介護

ふざけて答えてくれない利用者さんとか、どうしてますか?? 分からないのか、面倒臭いのか、分かってても自信がないから答えたくないのか。 たぶん、面倒臭いのと自信がなくてふざけたふりしてるのかなあという感じなんですが。

自信

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/05/09

コタロー

居宅ケアマネ

一連の流れを一気にせず、各項目ごとに時間差でしてみてはどうでしょうか?レクリエーション感覚でするのも手です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日は仕事に行きたくないと思える位フロアで一緒の職員2人が苦手。 私の方が先輩になるのですが、この2人は無資格未経験で入社して今でも資格無しですが、仕事が早ければ偉いみたいに考えていること。自分は仕事ができると自信満々。まだ介護歴一年ですよ。1人は誤薬に入居者を落としてます。もう1人は早くやる為にやりっ放しの事が多く息子と同じ歳ですが目上の私にも偉そうな口を聞きます。 早く新しい職場を探して辞めたい。

自信無資格入社

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

292021/04/13

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

居ますよねそんな人😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社1か月で完成にひとりだちって普通でしょうか?特養で介護未経験から始めています。初任者は持っています。まだ自分の仕事に自信を持ててません…。

自信未経験初任者研修

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

122020/02/28

まる

介護福祉士, グループホーム

グループホーム勤務なので参考にならないかもしれませんが… 無資格無経験で入社したところは、1ヶ月でひとりだちでしたよ(^^;) もちろん夜勤は1人です。 転職した今のグループホームもだいたい1ヶ月でひとりだちです。 私も自信がなく毎日怖かったです。 小さなことでも先輩方に相談するといいかもしれません(^^) いつもこんな感じですか?いつもどう対応してますか?など。。 フォローやアドバイスしてくれると思います!

回答をもっと見る

愚痴

課題に対して解決策を考えたり、話したりは出来ますが、やり切る自信がありません。 もぅ自分がどうしたいかさえ分からないです。 相談できるスタッフや家族もいません。 愚痴るしかない。 ただ愚痴っても虚しいだけ。 気力が湧きません。

自信家族愚痴

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/04/09
雑談・つぶやき

1人で移乗出来なかった体の大きな利用者様、自分で移乗もパット交換も出来るようになりました。 周りが少しだけ見えて、自分の仕事が終わったら他の人の臥床手伝いや、雑務に目がいくようになりました。 すこーーーしだけ成長してる?自分。 と、ほんの少し自信が持てました。

自信初任者研修新人

シキぽ

初任者研修, ユニット型特養

42022/03/14

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 自分の成長が感じられた時は本当に嬉しいですよね。 頑張ってくださいね。 影ながら応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前から来所してくれている利用者、体験で来られた方、新規利用の方。 私の視点で色々と分析、観察して行くけど、それがただの主観になっていないか、私の見逃しのせいでその人の人生がおかしくなると思うと凄く怖い。 介護は楽しくてやり甲斐のある仕事だけど、関わった人の人生まで握っているんだと思うと責任を負えるのか私には荷が重い。 でも、私にはこの仕事しかないし天職かもと思っている。 真剣に向き合えば向き合うほど、怖いしやり甲斐を感じられる。 もっと自信を持って利用者に向き合えるように日々勉強だ。

自信勉強

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32022/02/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

りりぃさんのここ持ちの方に聞いて見たかったのです、が、大切にしておられる事いくつも有ると思います。 その中で、対人援助として、ご自身が1番大切にしているのは、何ですか? 目線や、スケールの大小や、周りの思い…つまり常識非常識は関係なく、とにかく1番は、どんな事ですか?

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/05

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

537票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.