コロナ」のお悩み相談(98ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

2911-2940/3208件
訪問介護

考えてる事。 コロナで、集団ミーティングはできません。 が、事務所に来てくれたヘルパーさんへは口頭でミーティングテーマに沿ってお話ししてます。 みなさんの事業所は、コロナに伴いミーティングで何か工夫されてる事はありますか?😊

コロナ

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12020/09/21

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私も訪問介護に勤めています。 うちの事業所のミーティングは、3グループに分けて別々の部屋で行うようにしています。 またヘルパーさん事業所に来たときには、うがい手洗いアルコール消毒をしてもらっています。 部屋は窓を開けるなど換気をしています 大きな声でしゃべらないで良いように、全員マスクをして各自資料を持って話を聞くようにしています

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です。 職場で排泄援助や口腔内のケアを行う際にグローブを使用していますがコロナなどの影響で不足しています。 みなさんの職場ではグローブ(手袋)が足りないことはないですか?そしてもし不足していたらどのように対応していますか?(代用品など…) 教えてください!

グローブコロナケア

ring

介護福祉士, 従来型特養

42020/09/20

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

今まで使っていたものは無くなったので、今はホームセンターや問屋にあるものを使ってます。

回答をもっと見る

施設運営

コロナ加算について教えて下さい。 月途中に区分変更がかかり、10日以前は介護2 11日以降は介護3でした。 コロナ加算は合計4回とれました。 ①介護1の延長で4回とりますか? ②介護2の延長で4回とりますか? それとも③半々の介護1の延長で2回 介護2の延長で2回で取ってますか? 皆さんの所では、どのようにされているのが多いのでしよか、知りたくて。。

加算生活相談員コロナ

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/09/08

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。介護3への変更は認定有効期間の開始日が11日からという事でよろしいでしょうか? 正しいかはわかりませんが、私の場合なら単位の最も多い方で4回とります。介護3で2区分上位です。 もちろんケアマネと利用者の了解のもとですが。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護です。 コロナ対策で、今度から利用者さんにもマスクをしてもらうよう上から指示が出ました。 でも、正直、気難しい利用者さんもいるし、まだそこまで信頼関係も築けてないのに言いづらいです。

訪問夜勤訪問看護マスク

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/09/16

なっか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護

その気持ちわかります。。なかなか、前まで猛射も続いていたので、言いづらい時何度もありました。。 私は1度だけ伝え、少し無理そうならサ責に伝える事にしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

38度の熱が出た。 コロナが心配だから検査したかったのに電話でたらい回し。 結局検査受けれず。介護施設に勤めてるから人にうつすわけにはいかないし。 一週間休むよう職場から言われました。 どっかですぐにPCR検査してくれればいいのに。 自分よりも人にうつしてしまうのが怖い。

コロナ

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

92020/09/17

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

大丈夫ですか? コロナが心配なのはとてもよくわかります。 だけどたらい回しされるのは、不愉快ですね すぐにPCR検査受けられるといいですね

回答をもっと見る

健康・美容

急に熱が出て早退しました…… 現在38.4℃…病院行かねば… 密になるようなところは行ってない… 手洗いうがい消毒もめちゃくちゃやってたしマスクも正しい使い方してる…からコロナだとしても濃厚接触者はいないはず…

早退マスク病気

あきづき

62020/09/15

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 このご時世、熱が出るといろいろ不安ですよね。 毎日気をつけて生活されているようなので 大事に至らないといいですね。 お大事にして下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の話しではないですが、 母親が入院しコロナの影響で面会禁止になってるですが、 私の職場のスタッフ2人の親が入院していて 1人は固定でお休みしてて もう1人は親が入院し面倒みていると話しを聞いて、えっ?面会禁止じゃないの? その2人が嘘ついてる? 親を口実に休んで遊んでるの? こっちはマナー守ってるのに、 その2人の親が入院してる病院は えこひいきしてるの? よくわからん。

休みコロナ職員

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

02020/09/17
健康・美容

高熱でバタンキュー…… 鬱と不安障害も再発してしまいました。 またまた休みを貰うことに…申し訳ない… でもほんとにコロナじゃなくて良かった。 ただそれだけ…苦しむのが自分だけで済む…

病気休みコロナ

あきづき

52020/09/15

ゆーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私も利用者さんが転倒されて あまりにもショックで出勤 しようとすると涙が勝手に 出てくる状況で施設長に相談。 その日は休ませていただき、 翌日、精神科の受診日だったので 通院しました。 眠前の量を増やして憧れの先生 に話を聞いてもらい吹っ切れました。 アルバイトでは5時間程度なため 転倒される利用者に出会わなかった ことからショックが大きかった のかもと思いました😭

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの施設ではどのようなコロナ対策をされてるでしょうか??

コロナ施設職員

みゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/09/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 基本的なこととしては、マスク、手洗い・うがい、消毒。 利用者さんの外出企画の中止。 ご家族の面会時間の短縮(事前予約必要)。 あとは食事の席の配置替え(間隔をあける、時間をずらす)。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このコロナが流行ってる時期に、Go toキャンペーンで、来月3回も旅行に行く為に夜勤希望出した同僚! 呆れてます! 自分は、介護職という事を忘れてるのか、ただ単に危機感がないだけなのか… 排泄介助に入っても、手すら洗わないし、パットは、居室の洗面所に投げっ放しだったり… 汚物という認識がないのか… ちゃんと指導出来てないリーダーにも、呆れてます! 一度、コロナ疑いの職員が出て、ユニット閉鎖になったのを忘れたとしか思えない。

同僚ユニット型特養コロナ

だいちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/09/15

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いろんな人いますからね。 先月末まで働いていた従来型特養にいましたよ。やったらやりっぱなしの職員。夜勤やったときもめんどくさいから話さないでサービス担当者会議の資料つくってました。

回答をもっと見る

感染症対策

縁起の悪い話ですが コロナで職を失った方々に いつでも人材募集してる職業が すぐそこにありますよと教えてあげたい。 仕事は大変だけど 将来的にもこの職業は無くならないから安定してますよ

コロナ

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

32020/09/14

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

そうですよね。私の友達もコロナで仕事無くして自殺しました。もっと早く言ってくれたら、なんとかなったのに・・・と思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナの影響で、施設での、夏祭りや敬老会などの行事、書道や手工芸などのクラブ活動は中止になっています。代わりの活動として、散歩やミニゲームなどの余暇活動をしてますが、今ひとつな感じです。みなさんの施設では行事やクラブ活動に代わる活動はどんなことをしていますか?

敬老会行事レクリエーション

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットでリハビリ体操、個別リハビリ運動、ユニットでの夏祭り(ゲーム、御輿、歌、音楽会)などを、しているみたいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中だけど 突発性難聴再発したかも。。 耳おかしい。。 めちゃくちゃアウトドア気質の自分としては コロナで気軽に外出できないストレスに 加え階の移動のダブルパンチ。。

コロナ夜勤ストレス

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/09/09

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

同じく、私もよく再発します。重症化すると大変なので早めに耳鼻科へ行って下さいね😭

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんに質問です。 現在コロナ対策としてユニバーサルマスクの概念がスタンダードになっていると思います。しかし人と関わる仕事の特性上、職員だけがマスクをつけても感染リスクはある程度残ります。お互いにマスクをつける事、手指衛生を行う事で感染リスクは数%まで減少することは分かっていると思いますが、それをどの程度利用者や入所者にお願いしていますか? 皆様の施設での対応について教えて下さい。

マスクコロナケア

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/09/12

近畿の介護マン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。私の施設では手洗いは利用者全員ができるように支援しています。マスクについては施設外に行くときのみ着用をお願いしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナが広まってきて コロナ対策だの発熱した人に対しての接し方など 仕事に対してストレスが溜まりすぎて どうにかなりそうです。 みなさんはどうしてますか?

コロナストレス職員

てんてん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/09/11

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

普段と変わりない生活ができるように、手洗い、うがい、消毒を行っています あとは、マスクは必ずつけて出かけています 罹る時は罹ってしまうので、どうしようもないかと思います いくら注意していたとしても、ノロウイルスやインフルエンザに罹ったことがあるので…💦

回答をもっと見る

夜勤

こんにちは、皆さんお疲れ様です。とある、介護施設で働いています。職員の男性がベタつきがあります、私は!嫌で殴ってやりたいと思う

コロナ夜勤ストレス

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

22020/09/11

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

昔働いていた従来型特養に自分の気に入った女子職員の名前をしたの名前で読んだり、呼び出して抱きついたりしたはなしをききました。その人、不倫しててゴタゴタになり結局いなくなりましたよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

老健デイケアに勤務するものです。 毎日のレクリエーションはどうされていますか? うちの施設はコロナだから…といい体操又は映画鑑賞しかしていません。 しかし、利用者さんも体操は疲れる。と言った声も多いです。 対策をとりつつ何かをするべきなのか、このままでいいのか悩んでいます。 ちなみに、通所している方は多いと24名ほどです。 なにか、アドバイスがあればお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

デイケアレクリエーションコロナ

kUmA

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22020/09/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

手遊びはいかがですか?曲に合わせてグーパーしたり手を伸ばしたり。 疲れるって言われても動かないと動けなくなるよ、って言ってやって貰いましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

ショートステイのある施設の方に質問です! 地域でコロナの方が出た場合、ショートの受け入れはどうされてますか?

ショートステイコロナ施設

やっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ

22020/08/20

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの職場では受け入れを全面的に拒否するのは難しく、熱発や体調があまり良くない方の受け入れのみをご遠慮させて頂いている状態です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護職の方、 お宅へ訪問し介護を行う際、 コロナ対策としてどのようなことをしていますか? 例えばガウンや手袋などつけていますか?

職種訪問介護コロナ

ゆか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32020/09/10

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

マスクだけはしています。あと消毒スプレー持っています。熱があってもなかなか休めない事業所です。

回答をもっと見る

リハビリ

コロナ対策で、常時マスク着用でのケアをしているのですが、口腔体操など口元が見えないと、利用者様に伝わりにくいです。 そんな時に皆さんはどのようなリハビリやレクリエーションを行っていますか?

リハビリユニット型特養レクリエーション

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

52020/06/15

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です うちの施設でもお昼前に口腔体操を行うのですが、マスクは外して向かい合わせにならないように皆さんおんなじ向きを向いてもらうくらいしか出来てないです。中にはマスクしたままやってる方もいますが、なかなか難しいですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 私が働いている 有料老人ホームですが このコロナウイルス対策で、 一度は入居者とその家族の出入り口での ガラス越し面会 (受話器と受話器)をしておりました。 しかしながら、当方大阪にて コロナウイルスの感染拡大と 相当なリスク回避により 施設として(会社として) 面会も禁止になり入り口での 差し入れのみ可ということに なりました。 ある家族様から差し入れを 預かった際に 『母に会うことも出来なければ 電話で声も聞く事が出来ない。 施設長(その日は不在)に電話で 話をしたいと手紙を送ったが 返事がない』と言われました。 別施設では施設側から連絡が あるが、うちの有料では連絡する までないと言われる始末。 イベントの時だけは 写真と一言お送りしますが。 どんなもんなんでしょうかねぇ?

感染症家族有料老人ホーム

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/08/31

ここなっち

看護師, ユニット型特養

行き過ぎでしょう。今日、区のコロナ感染の研修に行って来ましたが、症状なければ、ついたてごしの面会OKとのことです。中止するエビデンスありません。 久しぶりに会ってこんなはずじゃなかった、なんで連絡してくれなかったんですか!と訴えるひともいるかもしれませんよね。毎日見てるのと久しぶりに会うのとは印象が違ってきますからんr

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんこんばんは 皆さんの施設ではコロナの助成金出ましたか?私の施設は、委任状は書いたのですが、その後何の連絡もありません。この助成金は施設が取り込むこともできないし、課税対象にもなっていないと聞いたので、その点は安心しています。 皆さんの施設では助成金出ましたか?

コロナ

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

12020/09/10

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

うちは入金されましたよ。確かに課税対象ではなかったです。施設によって入金日など違うと思うので事務に聞いてみて下さいね😣

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネージャー試験が迫っていますが 私の県では未だに会場が決まっていません みなさまの地域ではどうですか?

ケアマネコロナ

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

32020/09/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも決まっていませんが、多分ここだろう的なところがあります。(福祉系大学)

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの中で、実習生を受け入れたことのある方はいらっしゃいますか? 文章が下手なのでうまく説明ができないのですが、 とにかく今実習生さんの指導にストレスを感じています。。。 学校によるかもしれないし、コロナ対策でもあるのかもしれませんが、 とにかく動かないのです。 基本的には、入居者様の隣に座って 傾聴していると思いきや、ぼーっとテレビを観ている。 スタッフが忙しくしていても、何かすることありますか?が聞けない。 こちらが身体介護をしていても、みせてください、やらせてくださいと言えず コミニケーションが取りたいからと、 テレビの前から動かない。 すでに、内定が出ているそうでここには就職されないようですが、 なにしにきたの?って言いたい気持ちを堪えています。 課題があるらしく、そのために情報収集やしたいことがあるようなので しばらくはしたいようにと見守ってきましたが いったい何がしたいのかわからず、 スタッフ不足のため、十分に実習生と関わることもできず もやもやが溜まっている今日この頃。 最近の子も言われればそうなのかな? 受け入れた実習生はテレビの前でずっと座ってる子が多いらしく 学校の考え方なのか本人の気持ちなのか よくわかりません。。。

就職指導コロナ

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

42020/09/09

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

以前勤めてた施設ではうけいれおりました。指導者も担ってましたがそんなもんですね 学生によりけりかもしれませんが、ぼけーっとテレビ見てますし、何をしにきてるの?って感覚でした 巡回にくる学校教員に話したらなぜか教員とバトルに発展しました この人の指導はなってないとか 今の子には厳しすぎるとか 勉強しにきてるのでは?って思いましたし、テレビ見に来てるなら正直いらないですよ こっちは忙しい中で面倒見つつ教えているのに やる気を見せてくれたり、メモを取る姿勢が見られれば良かったのですが一切なかったのが衝撃でした 当時は俺含め指導者が4人いたので、それ以降降りてというか施設長からおろされたので2度と関わらなかったですね笑 お疲れ様です

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行っていますが、皆さんの施設内では研修をやっていますか??法人内というよりは、施設内でなんですが。。

研修コロナ

まめ

介護福祉士, ショートステイ

62020/08/19

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私は訪問介護をしています。サービス提供責任者が複数名いるので、部屋を開けて勉強しています。またその際気をつけていることは、マスクをして対応すること換気をする事を徹底しています。 後は、事務所にヘルパーさんが来たときには検温をしてもらい、アルコール消毒もしてもらっています。 先月は、消防署で救急救命講習の予約をしていましたが、コロナで消防署での研修ができなくなったので、事務所で同じように部屋を分けて個別に研修を行いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今コロナが流行っていますが、皆さんジムなどに行かれたりする方はいらっしゃいますか? ちなみに僕は退会しました…ふ

コロナ

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/09/10

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

家でごりごりに体をシバき倒してます🤭 ジムは怖くていけませんね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナで介護への転職も難しいと聞きますがどうなのでしょうか?

コロナ転職

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22020/09/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

面接ですか?新しい方、入って来てます。

回答をもっと見る

お金・給料

暑い中お疲れ様でーす(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ 給付金の手続きの紙が会社に来ました いつ頃はいるのでしょうか? またはもう入ったよって方いますか

給付金コロナ職場

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

52020/09/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

施設が申請してれば来ます。僕は貰いました。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方々に質問です。 稼働率を上げる方法を木曜日までに案を出して、と言われました。 うちのデイは外出レクを売りにして今までやっていました。ですが、このコロナの状況では外出することが一切できません。そこで、稼働率をアップさせる為に新しく売りにできる何かを考えて、とのことです。 私的には、新規利用者獲得よりも、今のコロナの中でも来て下さってる利用者さんの中から増回してくれそうな方に話をするべきだと思ってます。 そのことを上司に伝えたら「今の外出レクが出来ない状況で来てくれる人っているのかね笑」と言われ、却下されてしまいました。 上司は、増回よりも新しい施設の売りを考える方が優先なようです。 コロナの中、稼働率を維持できている施設、稼働率を上げる活動をしてる施設の方々がいらっしゃったら、是非ともお話を伺いたいです。

コロナデイサービス

こーよー

介護福祉士, デイサービス

142020/07/27

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

切羽詰ってるご家庭に営業をかける。

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんは、はじめまして、わたしはユニット型特養で働いております。 聞きたいのですが、新型コロナの助成金は、申請とかおやりみなったんですか? わたしの施設はまだ何にも助成金のことスタッフに紙とかきておりませんし、その話しもでてきておりません。

給料ユニット型特養コロナ

ミユキ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/09/06

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

申請は始まっていますよ! 月に一回ずつ申請が可能です. 申請も期限がありますから事務の方にお尋ねになると良いと思います! ちなみに直筆の署名が必要ですので,勝手に申請されていることは無いと思います!

回答をもっと見る

98

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

504票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

706票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.