早くコロナ終われよ〜😭 人生無駄にしてる感すごいんだよ〜😭
コロナ介護福祉士愚痴
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
本当ですよねー。喘息だから逆に違う意味でも、怖いです。アトピー性皮膚炎合併喘息なので、追加吸入薬を所持しているのですが、仕事休む子はないですが、追加吸入が増えています。本当に辛い時は、一番強い奴のメプチンエアーーーーを吸入します。メプチンは、吸入してませんが、劇薬なので、副作用が強いからです。
回答をもっと見る
近くでコロナが出て不安の中で友達にも会えないから電話しても良いって聞いたのに友達からうちらも会わない方が良いかもね。って来てコロナ扱いされて傷付いた💧こっちは介護士です。命預かってるから軽はずみな行動はしないのに。
コロナ愚痴
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 いやーかなしいですね、、、 医療関係者もそうですが、頑張るだけ損をしているような気分になりますよね、、、 まあ、友達の気持ちもわからなくなですけどね コロナってかかると本当に全ての人間に迷惑がかかるみたいな感じですしね、、、 なんもかもっと補償が欲しいところですね
回答をもっと見る
現在、再びコロナ危機感が増大中ですが💦🙈 利用者へのレクなど利用時にやることは皆さんどのようなことを提供してますか?
レクリエーションコロナ
たか
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 コロナが拡大してきましたね。 施設クラスターも増えそうで怖いです… レクは集団作業・活動は避けてます。 ほぼ個人での作業ですね。 今の時期ですとクリスマスブーツやオーナメントを作成してます。 個人での作業後に全体で合わせて完成させます。
回答をもっと見る
皆さまの所では今のコロナ過においてクリスマス会しますか?
コロナ人間関係職場
バックドロップ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
えり
無資格, ユニット型特養
バックドロップさん、はじめましてです。 こちらはユニット型の特養なので、各ユニット事でクリスマス会します。 去年は職員の出し物が大変好評だったんですが蜜になる可能性もあるので、出し物等は中止しました。
回答をもっと見る
扶養抜けてガッツリ働きたいって思うけど家の都合で無理。旦那の給料はコロナの影響でガタ落ち。昇給の話出たけど、時給上げちゃうと扶養内で稼げる額を超えちゃうから断った。悔しいー。
昇給家庭給料
ナヲ
グループホーム, 無資格
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 扶養の範囲内で働こうとするとなかなか思うようにいかずに悔しいですよね。 昇給とか本当はありがたいのにモヤモヤしますね。 介護業界は人手不足なんだから、もっと多様な働き方ができるようになってほしいと思ってます。
回答をもっと見る
コロナでマスク不足の時に手作りマスクを作ったはし布切れで、うちの利用者様が手作業で作りました。(三角の台紙に布をはりました) 雪はペットボトルのキャプ!! 毎月考えないといけない壁面 皆さんの所でも素敵な作品参考にさせてください。 季節は問いません。
マスクコロナデイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 クリスマスにピッタリの素敵な作品ですね〜! 余った布切れを使っているところがエコで良いなと思いました。 この時期だと毛糸玉で小さなポンポンを作って、風景や行事飾りにするのが好評です。
回答をもっと見る
賞与について納得いかないことがあったので会社に問い合わせてみようと思ってるのですが…。 処遇改善手当は昨年と同額支給。昨年支給されてない特別処遇改善手当?(2万円)なるものが今回プラスされていました。 しかし、本来の賞与としての金額が昨年よりもマイナス1万円。コロナ禍の影響だとしても事前に何の説明もありませんでした。 処遇改善手当の支給については、国の方針が事業所任せであることは知っているのですが、やはり賞与として誤魔化されている感じは否めません。 賞与の金額は処遇改善手当の3分の1程度です。 会社の規定賞与額は年1.5ヶ月分なのですが、夏冬合わせて1ヶ月分もありません。 会社の経営状況で給与の変動はあるかと思いますが、今月会社の設備買い換えで60万円支払ったそうで、まさか給与が減ってるとは思っていませんでした。 仕事は現場リーダー兼広報担当などにも携わっており、自分に何か落ち度があり減額になったことも考えられません。 長くなってしまいましたが、会社にはどのように話を切り出せば、交渉などが上手くいきますでしょうか? 良い会話述などありましたら参考にしたいです。
処遇改善ボーナス手当
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
労働組合を作ったら交渉しやすくなりますよ。 作り方貼っておきます。 参考にしてください。 それか作る前に「労働組合作りますよ?」って話をしてみては? https://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/about_union/howToUnion/index.html
回答をもっと見る
老健なのですが同じ建物内でデイサービスもしています。 こんなコロナ化で、何故?デイサービス営業するのかなぁ?と、思ってしまう。
老健パートコロナ
前ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
営業しないと、潰れるからからだと思います。 働かずしてお金は入ってこないし、お金はあふれてくるものでは無いです。 因みに、デイサービス1人利用者が休んだら1万円と言われてます。規模が解りませんが、定員20名なら1日20万の赤字がでます。5日で100万です。職員給料+建物代金の支払いなどで、いくらとぶか考えた事ありますか? 2億5000万の建物だと、年間最低でも1千万は、家賃代金で飛んで行きます。そう考えると休んだら、確実に施設潰れますよね。因みに、老健なら2億5千万なんて事はあり得ません。数倍はかかってると思います。職員の月20万(総支給あり得ない破格値ですが)5人で100万は払います。 デイ休んだら確実に施設潰れますね。入所だけでまかなえる額では、有りません。
回答をもっと見る
何か腑に落ちないので教えてくださいm(__)m 施設でコロナ陽性の利用者が出て、私自身が濃厚接触にはならなかったのですが私もPCR検査を2回受けて陰性が出るまで出勤停止で自宅待機になりました。結局、2回とも陰性が確認出来てなんの症状も無く10日間で職場復帰しました。 と、ここまでは良いのですが…。 この10日間の休みがたまっていた代休消化に充てられたのですが、何か腑に落ちません。 自分が具合が悪くて休んだのであれば仕方がないのですが…(^_^;)なんかねって感じです これってしょうがない事なのでしょうか?
復帰休みコロナ
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
職場によって、差が出そうな内容ですね。 私の職場では、同じ場合、特別休暇扱いで、有給で自宅待機になるようです。
回答をもっと見る
【介護慰労金について】 私が働いている施設ではコロナ出ていませんが、他の支店でコロナが出てしまいそこで利用されていた濃厚接触者の利用者さんを受け入れました。この場合、慰労金は20万?5万? 慰労金の額を確認する方法ってあるんですか?
慰労金コロナ介護福祉士
さおちゃん
介護福祉士, ショートステイ
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
県庁などに電話で確認した方がいいと思いますよ。ただし、今回のは6月30日までが対象なので。
回答をもっと見る
話しかけるなオーラを醸し出している人とどう連携を取っていけば良いでしょうか?コロナ禍での我慢の生活を虐げられている入居者の為に、少しでも改善したい気持ちはあるのですが。
トラブルコロナ上司
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私は一切の空気を読まずにニコニコとしかしガシガシ話しかけます。お客様最優先で職員のご機嫌をとってる暇はありません。が、わざわざ機嫌を損ねる必要もありません。鈍感なふりして適度に流しながら事務的に対応。しかし顔は笑顔をキープ! 介護業界を長く続けるには空気を読まない力も必要になりますのでこれを覚えると楽ですよ。 不機嫌に引きずられないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
久しぶりの街コン?もうその年になると、気軽には出れない。もう婚活レベルだぁ。しかし、このコロナ禍でよく開催するといったなぁ。オンラインじゃわからないからなぁ。フェイスガードとマスク。口元見えなくても、目で分かるからなぁ
マスク休みコロナ
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
逆にコロナなのに参加している人は皆本気!遊びなし! 婚活の人はやりやすい! 前向きに行きましょう! 感染には気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
仕事をしてて、心の底から楽しいと思えるとき やりがいを感じる時ってどのような場面ですか? ・外出支援の時の利用者さんの笑顔 ベッド上で排泄支援を行なっていた方が ・トイレで排泄できるようになったこと 入浴拒否がある方が、なんとか入浴できたとき ・敬老会 夏祭りの大きな行事を終えたとき ・お看取りケアを終えたとき これらは私の実体験です。これらに共通していることがあります。それはどれも苦しさを乗り越えたときに感じることができた経験ということです。計画 準備 実施までのプロセスの中で、苦労したことの向こうにやりがいがあるのかなと思います。マラソンをゴールしたときの達成感と似ているような感じもします。 最近、毎日心が苦しいです。
ケアプランコロナ介護福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
利用者さんからの感謝の気持ちを、自分自身が素直に受け入れれた時 形式的に礼を言って事の方がかなり多いから
回答をもっと見る
介護で使う手袋が一箱800円てマジ?? 値上がりするから節約して、と、上から言われましたが…介護の現場で節約てなかなか難しい…💦 使い回すわけにはいかないですもんね😭
予防感染症健康
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ディスポ手袋、今、需要過多で値上がりしているらしいです。 コロナ禍の影響ですね。 使い回しはできませんが、同じ利用者さんのケアの範囲内であれば、排泄介助以外であれば、手袋の外側を石けんやハンドソープで、洗うということで、付け替えなくて済む場合はあると思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です^ ^ コロナ感染症の対策として、うちの施設はマスクしてフェイスシールドして手袋して業務に入ってます。みなさんの施設ではどんな対応してますか? 職員の家族にコロナ感染があってから敏感になったのですが、ガウンも着て動いてると汗だくで、汗が冷えると寒くて体調が悪くなりそうです。 何かアドバイスありますか?
感染症マスクユニット型特養
マツコ
介護福祉士, ショートステイ
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
それくらいしてもいいですよね。 うちは、もう軽視しすぎてます。 マスク……を提供がやっと。 まぁ、みなさん認知症ですから。 口につけてたはずのマスクが、手首に巻かれてたり、塗り絵を縛るゴムにしたり……。 全く意味が無いです。 どうか、何事もありませんように。
回答をもっと見る
私の職場でコロナ対策として、家族以外との飲食店利用禁止。職員同士、友人同士の会食(ご飯やカラオケ、居酒屋、忘新年会、クリスマス会など)の禁止。になりました。 他の施設も今同じような対策をされているのでしょうか? ご飯など密室のようにならなければ友人とも少しはあってもいいのでしょうか?いまは地元から離れてい正直寂しく、年末年始は少しは地元に帰るので会いたいなと思ってしまうのですが…。仕事柄会わない方がいいのでしょうか。
コロナストレス職場
くー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
●+○=🐼
介護福祉士
私の地域でもありますよ。そんな時こそLINEとか繋がりで話してもありかもしれないですよ。 ちなみに私の地域では友人宅での小さなパーティでクラスターでました。
回答をもっと見る
コロナに対する誹謗中傷多いですねー!別になりたくてなったわけではないのに!
コロナ
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
きよたん
そうですよね~。 けいさんのおっしゃることは、 共感できます。 福祉や医療関係で働く人に対して、少しでも理解をして欲しいですね。
回答をもっと見る
慰労金について 皆さんコロナウイルスに対する慰労金はもう貰いましたか? 私は2ヶ月以上前に書類は記入しておりますが会社からは何の音沙汰もありません。 知人の個人で申請した方はもう貰っていて少し羨ましく思ってしまいました…。
慰労金感染症コロナ
ぽよ太郎
介護福祉士, ショートステイ
イルカ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
うちも2ヶ月ほど前に書類を書きましたがまだもらっていません…今年中にはもらえるって聞いてますが…
回答をもっと見る
うちの職場の違う病棟で職員がコロナ陽性数名と濃厚接触で更に数名が欠勤、、、 これを受けて少しの体調不良も出勤停止 仕事中に喉が少し痛くなってきた事を伝えたら、うちの耳鼻科で受診したら体調不良で勤務がバレるから違う耳鼻科で診てもらって明日は有給に差し替えるから休んで!って、、、 なんか頑張ってきたのに、こんな事でと言いたいけど現状が現状なだけに素直に認めて言われたとおりに行動するしかないよね。 近くの耳鼻咽喉科に行ったら外で待って、先生も防護服で診察。結局は時々なる扁桃炎で熱も風邪症状(コロナで良く聞くやつ)は無く抗生剤と抗炎症剤で終了 会計も外から手だけで、やり取り。 やっぱ体調管理は大事だわ。 長々と今のグチというか弱音すいません。 扁桃腺って毎日イソジンうがいしてるけど睡眠不足や疲れで口内炎の延長でできるから防ぎようなく、なんか自分が惨めな気持ちです、、、
休暇体調不良病気
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
kazoo0527
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。この時期体調になりやすい季節とは言え、昨今の状況を見ると咳ひとつにも気を使いますね。 世間にコロナが蔓延して、良くも悪くも流行り出した当初のような差別は少なくなったと聞きますが、まだまだ人の心には残っているようです。 どうぞご自愛ください。
回答をもっと見る
先月私の施設でコロナ陽性が出てしまいました。全利用者の隔離、濃厚接触者の隔離などで大変な二週間でした。最低人数の職員の配置となり非常勤は出勤停止となり二週間過酷な残業づくしの勤務となり、家と会社の往復と休みがあっても家から出ないなど気が休まる日がほぼありませんでした。二週間後コロナ消息となり安堵しましたが無気力のようになり精神なのか肉体面なのかやる気がでなくなりました。動悸がしたり耳鳴りがしたり目眩や不眠とおかしくなってしまいとても辛いです。休職したい気持ちでいっぱいです。どうしたら休職出来ますか?心療内科にかかりましたが何もしてくれませんでした。
残業休みコロナ
モンブラン
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
大変な勤務、ご苦労様でした(T . T)バーンアウト、急性ストレス障がいの様な状態が見受けられますね…。 心療内科にて、医師による鬱病などの症状と、継続的な就業が困難であると認められれば、別途5000円程で診断書を作成してくれます。再度通院し、仕事を続けるのが困難である事を相談するのが望ましいかと思います。 少しの休息と、どうかご自愛くださいませ。
回答をもっと見る
うちの施設は殺人グループホームかも…。 熱発1週間連続【38.0~39.8】の入居者の方が居て1人はコロナで入院、入居者も職員もボロボロ、でもカロナールで熱下げて誤魔化して病院にさえ連れてかない…。 さすがに入居者が可哀想…。 でもうちの施設は病院にさえ連れてかない…。 施設も3人出たら営業停止になるから、誤魔化すのかな…? こんな施設だったら居らん方がマシ。
病気コロナグループホーム
ポッキー
グループホーム, 無資格
たんたん
施設長・管理職, グループホーム
ちょっとビックリです。 うちのグループホームは、ドクターコールとクーリングを初期にやって、様子をみて下がらないようならカロナールとか飲ませますね。もちろん、症状言って受診指示あればそっちを優先しますよ
回答をもっと見る
パワハラしてくる会社は無理してまで働かず さっさとやめて無職になるべきですかね。 家族を読んで面談するとかまじひでぇ。本当にいきなりやめてコロナで大変な時にあとは皆様頑張ってくださいと、制服ぶん投げてきてやりたいです。
制服面談パワハラ
●+○=🐼
介護福祉士
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
酷い会社は辞めましょう 務めるところ沢山あります
回答をもっと見る
今夜勤なんです...💦 そこで、今コロナ禍で必要以外、外出していません。 ですが、 明けで疲れてるので、温泉はいいと思いますか❔ 皆様でしたらどうしますか(。• . •。) ??
SNS健康夜勤明け
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
県内の貸切温泉なら良いのかなぁーとかは思います。 私もなかなか温泉とか行けないので、家のお風呂に温泉の入浴剤入れて楽しんでます😭 あとはドライブしたりしてますよ🙆🏻♀️✨
回答をもっと見る
この大失態を話さずにはいられなくて😲 Gotoキャンペーンつかって、コロナ対策万全で、部屋風呂で個室食事の温泉旅館に行ってきました😄。今朝、人も少ないであろうと共同浴場に行き、大失態しちゃいました。 男湯♂と女湯♀️♨️間違えて入ってしまいました…。 ちなみに、この📷は、男♂風呂と知らずに、最初から最後まで一人だった為、呑気に撮影した菩薩様の📷です。 『見て見て~、📷撮ってきたの~💕』 部屋に戻り、📷を彼に見せたら、 『えっ、朝はここ男湯だけど…』 もう唖然となりました…。 自分がヤバイと思いました。。大反省😥 これ、ホントです、信じられます❓
趣味健康モチベーション
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
リフレッシュできましたか? 幸い中の不幸?ですかね笑
回答をもっと見る
職場に着いて体温測ったら37.1あった。微妙事務所で確認し再検査したら36.7。上司に相談した。頭も痛くて、、と言ったら帰っていいよ。と言われ帰宅。報告は早めにしてね 早いほど調節がつくから。と注意。最近、無理して働いてたし悩みも多かったからかな、、無理はよくない。自分の心の悲鳴を無視したらアカンね。素直に自分の心に寄り添おう。皆がしんどくなる。今日は大人しく何も考えず休も。
ユニット型特養休みコロナ
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
さくらもち
有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
報告は早めにと言っても体温測った後に体調不良に気付く事もありますよね、普段は気を張ってるわけですし、上司の言い方が酷いと思ったのはオーバーでしょうか
回答をもっと見る
風邪症状で一週間も休んでしまいました。 おかげさまで熱は下がりましたが咳と鼻水が止まりません。 かかりつけ医に電話して薬だけ処方して貰おうと思ったら診察が必要だと言われました。 時間外で診察室には入れません。 明日から仕事復帰できるか不安です。
復帰病気休み
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
咳が出てると厄介ですよね( ´~`) たいしたことないとしても咳しながら現場に来られるのは怖いんで止まるまでは休むべきかと思います お大事にしてください
回答をもっと見る
施設のことは嫌いでも、介護のことは嫌いにならないでください❣️ 前田敦子風に言ってみました。
トラブル休みコロナ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
面白いけど、なんか気付かされたような気がします😊施設が嫌いだと介護まで嫌いになりそうだけど、施設と介護は違いますよね。 転職したいぐらい今の施設は嫌いだけど、介護は好きでいたいと思います☺️
回答をもっと見る
今はコロナが多くなっているのに、利用者さんが東京に行ったようで2週間自粛するとなっているのに、上司が嘘をついてまでその利用者さんをデイにこさせようと、やはりひいきしたり、売上が大事だからでしょうか?ほかの利用者さんは東京出ではなく福岡などでも自粛してるんですが…。意味が分かりません。他の利用者様、職員のことは考えてないんでしょか?
コロナ上司デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
デイは売上を第1に考えてる人結構多いですよ。 僕もデイでバイトしてた時はコロナが流行りだした頃で、迎えに行った時に利用者が「微熱あるから休む」と言われたから、上司に電話したら「デイには看護師いるからと話をして連れてこさせろ」と発言。 ホントに売上の事しか考えてないなと思い、馬鹿らしくなってすぐにバイト辞めました。
回答をもっと見る
デイサービスの相談員です。 皆様の施設では、新規ご利用者様のお問い合わせや契約ありますか? 私の施設では、なかなか新規ご利用者様が増えず、逆に入所や入院等でご利用者様が減る一方です。 新規ご利用者様獲得のために何か行っていることがあれば教えてください! ちなみに私の施設では、このご時世ですので、利用者様のいる居宅にモニタリングを持って伺う、くらいです。
相談員ケアマネコロナ
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
電話での営業もありだと思います 訪問介護をしていますが、以前、取引のあった事業所に電話営業しましたよ
回答をもっと見る
コロナウイルスによる感染対策色々やってると思います。検温、消毒、消毒、とにかく消毒。そして県外への外出自粛。 サービス提供事業所の皆様方。 担当者会議には出席をしていますか? こちらの事業所はショートとデイを行っています。新規利用以外文書にて回答させて頂いてます。田舎県県庁所在地外なので感染者は非常に少ないですが稀に発生が出てます。 また、当地区での事業所では感染者は未だ出ておりません。 新規以外出席しないので担当ケアマネさんには「○○さんの所は出席できないですからね〜」と言われた事もあります。営業も自粛しています。サービス追加の際に出席せず、他事業さんには非常に申し訳ないと思っています。
会議感染症ケアマネ
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
くりまる
PT・OT・リハ, デイサービス
地方都市のデイサービスです。市内で数名ですが感染者が出ている所です。 こちらの相談員は担当者会議に出席してます。 昨年冬から夏頃までは会議自体が開かれないことが多かったですが、最近は開かれることが増えてきているようです。新規の契約や居宅事業所に報告書を渡しに行くことも行っているみたいです。 担当者会議に出席できないとなかなか他の事業所の方と連携が取りにくく、申し訳なさもありますよね。 でも、それが利用者様を守ることにつながっているのならば出席しないという選択も必要な事だと思います。 施設でのクラスター感染なども出ていますのでお互い十分に気をつけていきましょう。
回答をもっと見る
みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。
ケア職員職場
mebarun
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
hitomi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑
回答をもっと見る
家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。
転職介護福祉士施設
あひる
介護福祉士
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…
回答をもっと見る
デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!
訪問介護認知症デイサービス
どび
介護福祉士, 訪問介護
リーフ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦
回答をもっと見る
・風邪症状があれば出勤停止です・熱があれば出勤停止です・コロナ、インフル陰性なら出勤します・決まりはありません・その他(コメントで教えて下さい)