利用者様でコロナワクチン接種後に体調に異変が起きたりということはありましたか?私が勤務する老人ホームでは接種して3日後くらいに発熱され意識消失され救急搬送された利用者様がいました。
救急搬送病気コロナ
にゃっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
あす
介護福祉士, グループホーム
高熱が出た方はいました。その日の夜に発熱して、坐剤で熱は下がりましたが、急にかなりの高熱だったので、心配しました。
回答をもっと見る
今日は疲れる1日だったなあ。利用者さんがPCR検査を受けて、隔離の準備をして。 その影響で入浴介助も最後に入れてって指示だったから、14:40スタートの1時間で4人入れてクタクタ。
老健入浴介助コロナ
yaa
介護福祉士, 介護老人保健施設
しずく
看護師, 病院
お疲れ様です。 入浴介助って、 すごく体力使いますよね… 頑張ってください(>.<)
回答をもっと見る
みなさんの施設はもう面会制限緩和してますか? うちはなかなか準備が進まず準備ができたところで第三波がきてなかなか踏み切れていません。まだ緩和できてないところはクレームなどはありますでしょうか?
クレームコロナ施設
らくろ
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
Carp
生活相談員, ユニット型特養
緩和は夢のまた夢になりましたね。コロナが益々酷くなるばかり。岡山なんですが、ニュースの通り、医療非常事態=福祉閉鎖事態です。 相談員なんで、ほんに対外注意深長です。
回答をもっと見る
これはすごいですね😅 住んでる市でも施設クラスターが起きてますけど、どんどん住んでいる所や、働く場所に迫ってる気がします。 しかし、今日の日曜日某ドーナツ屋さんには、長蛇の列ができていました。 緊急事態宣言の効果は、、、 (記事) 茨城県と水戸市は15日、1日の感染者の数としてはこれまでで最も多い159人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 このうち80人は美浦村にある高齢者福祉施設の職員と利用者で、この施設で感染が確認された人はあわせて85人となり、県はこれまでで最大の感染者の集団=クラスターが発生したものとみています。 茨城県と水戸市によりますと、15日、県内では新たに159人の感染が確認され、一日の発表としては今月8日の127人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 県によりますと、施設では職員20人と利用者60人のあわせて80人の感染が判明しました。
緊急事態宣言感染症コロナ
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
コロナ禍中に、介護職を離れていました。 コロナ対策で質問があります。 皆様は、朝からシャワーを浴びたりされていますか? 私は、自分の全身や持ち物をこまめにアルコール除菌していますが、復職するにあたり、不安になってきました。
コロナ
ゆりかえる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
するに越したことはないです。 私も帰ったら即シャワーです。お互いコロナにかからないように気をつけましょう!
回答をもっと見る
コロナが蔓延して、うちの県でも緊急事態宣言が出ました。 だからと言って何も変わらず、やる事も同じです。 大阪の状況を見ているととても不安で、仕事に行くのも憂鬱です。 皆さんも仕事に行く事が不安になられますか?
緊急事態宣言コロナ
まる
介護福祉士, デイサービス
お
介護福祉士, デイサービス
つけてません。 職場で準備してくれたようですが 誰も使ってません。
回答をもっと見る
特養のショートステイを担当してますが、皆様の職場ではショートステイ利用希望の利用者様に、事前にPCR検査等は行っていますか?? ウチの施設では行っていないので、そんなモノなのかな〜くらいに感じておりますが…。
ユニット型特養コロナ特養
ガストン
生活相談員, ユニット型特養
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
従来型特養です。コロナ禍でもショートステイ止まらず。たくさんきておられます。私の施設ではお迎え時に介助員(ドライバー)の非接触型体温計での検温と簡単な問診票だけです。(咳はしていませんか?くらいの。) 一度、ショートステイで受け入れた方がショートステイ直前まで入院しておられた病院で濃厚接触者だったらしく、急遽ショートステイ途中終了の利用された棟全ての消毒と封鎖対応しました。 特養でのコロナって外部からの持ち込みしか感染ルートないし発熱とかあるとショートステイさんの居室変更や従来型なのでたまたま同居室になった利用者さんごと感染隔離対応になるので現場は大変です。 家族さんもコロナ禍だから介護が減る訳ではないしショートステイ利用して欲しい思いもわかりますが、私からしたら普段から見ている利用者さん、ほとんどが基礎疾患持ちですし持ち込んだらアウトだと思うので、その方達を守りたいと思うので、コロナ禍(せめて緊急事態宣言中くらいは。。。)受け入れセーブして欲しいなぁって思っちゃったりします。
回答をもっと見る
言い出したか「エッセンシャルワーカー」 エッセンシャルならシャンプー by○王 でしょ。政治家たちは、キレイな言葉で国民を煙に巻いてること多いから気をつけよう。
政治コロナ
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ユニーク❗️ この時代、こう言うコメントもあると、良いですね
回答をもっと見る
入居者様のご家族様、検温と手指消毒をすれば施設の出入り自由。毎日来ても何時間滞在してもオッケー。 クラスター発生したらどうするのだろう( ≧Д≦)
コロナ
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 出入り自由で何時間も来られるのは今のご時世きついですね。。毎日来られる方もいますよね。 時間を区切って談話室や応接室などで家族毎にしてもらいたいですよね… 何もないといいですが、やはりスタッフより外部から来る方の方が持ってきますしね…
回答をもっと見る
3回のうち一番酷いです。 筋肉痛打ったところの腫れとと全身の怠さ、熱は38℃前後を行ったり来たり…カロナールは効かず仕事は休みました。 折角の休みだし…と洗濯したのに腕が上がらず💦 こんな状態を知ってか知らずが容赦なく抱きついて抱っこをせがむ子供(笑) 抱っこできないよ、と伝えると保育園の道中大号泣でした。 一先ず休むだけ休んだらお昼寝終わりくらいの子供を迎えに行きます。暫くは抱っこできなさそうです。
保育園健康子供
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
あっこ
介護福祉士, ユニット型特養
わたしも3月にうちますが休みはあるほうがいいですね、
回答をもっと見る
陽性者がでた施設はどのような対処法、隔離を実施しましたか?参考までに教えてください
コロナ施設
あーさん
介護福祉士, グループホーム
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
食器は全て使い捨ての紙皿で本人の部屋には 使い捨てエプロンして手袋してお盆は毎食ごとに 消毒して厨房に返します(•‿•)✋ ゴミは袋を2重にして捨てます 本人に1週間隔離してPCR検査をして 陰性になったら解除しました😅 今はもう普通の生活しています
回答をもっと見る
ワクチン3回目接種して、次の日副反応で高熱がでたから会社に連絡したら 「解熱剤飲んで来て」とのこと。 いやいやいや! まじか?!って久しぶりに感じた。 ちなみにファイザー✖️2モデルナが3回目でした。
コロナ愚痴職場
みぃたんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
私の所もそうです…。熱でてもそれは副反応でコロナじゃないから薬飲んで来てと言われてます…。
回答をもっと見る
皆さんの、施設では職員のご家族に濃厚接触者疑いが出た場合どんな対応されていますか?
老健コロナ職員
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
あ〜さん コメント失礼します。 娘が医療従事者で夫がケアマネ息子が老健勤務です。娘の病院がクラスターになり検査結果がわかるまで夫、息子のそれぞれの会社では勤務停止になりました。検査から結果まで3日ぐらいかかりずっと休んでいて仕事が出来ませんでした。 結局陰性で良かったのですが…毎日家庭はヒヤヒヤ状態です。 あくまでも参考程度に🤗
回答をもっと見る
お疲れ様です…家族でコロナ陽性になりました、私は、濃厚接触になり今現在お仕事は休みを貰っております、旦那だけなり私とお義母さんは大丈夫です…念のため私とお義母さんは東京都の無料でpcr検査を行ってきましたけど…結果はまだです、保健所からの連絡をしているんですけど繋がりません。はっきり言って私は、精神的に参っております。あ…すみません。
家族休みコロナ
なか。
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
なかさん、こんにちは 私も今同じ状況に陥ってしまい参ってしまった気持ちとてもわかります。 自分だけがコロナになれば別に問題はないけれど、周りに迷惑をかけてしまう申し訳なさの方がとてもデカいです。 ですが、なかさんは本当に何も悪いことをしていないので自分を責めずゆっくり安静して再び元気になったら美味しいご飯を食べて今を乗り越えましょう。 お互い、無理せずにいきましょうね。
回答をもっと見る
また、職員が、感染した場合、10日後に出勤できましたか?それ以上休む場合もありますか?
コロナ職員職場
あーさん
介護福祉士, グループホーム
日光
ケアマネジャー, 病院
それ以上休む必要はないと思います。 現在は10日から7日に短縮されていると思いますが、施設独自で10日にされているのでしょうか?? また、エッセンシャルワーカーは2回の検査を組み合わせ、5日目に解除になってます。
回答をもっと見る
お疲れ様です…現在は、家庭内で一人陽性になりまして念のためにお義母さんと私は検査しました!その結果は私だけ陽性の疑いありって返信がきました!こういう場合は本来なら発熱外来に行くんですけど…お義母さんにはなかなか言えず心配するといけないので悪戦苦闘で…精神的参っております、このまま黙っても大丈夫?でしょうか。会社は2.13迄休み貰ってます。結果の検査は2.5出ました!体調は大丈夫です。すみません。
家庭休みコロナ
なか。
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます。 はじめまして。 今は、色々大変ですよね… 体調気をつけてゆっくり休まれてください。
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) ご家族の陽性等で濃厚接触者になって休んでいるスタッフさんって結構いらっしゃいますか。 もしくはお子さんの保育園などで陽性者が出て、保育園に行けないからお休みなど、、、 スタッフさん足りてますか?みなさんどのように穴埋めしてますか?
休みコロナ施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
あーさん
介護福祉士, グループホーム
保育園の陽性が出た場合、病院にてPCRし陰性確認してから出勤してます.濃厚接触者は休んでいます。詰め詰めで休み返上して働いてます…
回答をもっと見る
グループで働いてます。 先日、利用者さんがエスケープあり警察の方が無事に送り届けて下さいました。 事故などなく何事もなかったのが本当に救いですが… コロナ禍になり外出レクもなく外食もお散歩も買い物も何もかもなく… その方は、まだお若く外出を楽しみにされてる方でした。オミクロンになり施設内の散歩かバルコニーの日向ぼっこ位しか… 本人さんは外に出たかった!と… 外に出たい…本当ですよね… こんな小さな箱に閉じ込められて… たまには外の空気やお日様にあたったりと、当たり前のことが出来なくなり何とも言えない気持ちです。 皆さんの施設では外出レクなくなりどうされてますか? いい知恵を宜しくお願い致します☘️
コロナグループホームケア
baron
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 以前働いていた有料では、施設に移動パン屋さんや移動スーパーに来ていただき希望者は順番に声掛けをして買い物を楽しまれていました。体調が悪く車移動が辛い方でもこれは楽しめました。特に女性は洋服屋さんが来るとテンション高かったです。 知り合いの施設ではローソンが来てくれていたと聞いたことがあります。
回答をもっと見る
ご家族が県外に行かれた患者さんに、感染対応をしたところ「バイキン扱いするな」と怒られました。 万が一にも他の患者さんに何かあってはいけないという事で対策をさせてもらっているのですが、患者や家族に理解してもらえないことが続いています。 皆さんの現場ではどうでしょうか? 教えていただきたいです
コロナ愚痴職場
でんでんこ
介護福祉士, 病院
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
最初から、どこに行こうが、7日は間をおくと決まってる、と伝えています。私もそれで苦労しました…嘘も方便です。
回答をもっと見る
入居者に陽性反応が出たその日に、入居者・職員全員PCR検査を受けました。 結果が出るまでの間、濃厚接触していた職員も含め 「職員はマスク着用していたから濃厚接触者に該当しません、待機期間もなし」と施設側から通達。 にも関わらず、私のいる「○階のフロア(陽性者が出た)の職員だけ防護服を着てください。他の階へは立入禁止。更衣室もピッチも使用しないで」と濃厚接触者扱いで隔離状態で働いてます。 昨日結果が出て陰性だったのでまた出勤します。 陽性職員はもちろん欠勤。 人手不足と感染防止で入浴介助が中止になってます。 今後外部から応援を呼ぶそうですが、感染の出ていないフロアの職員を感染フロアに移動し、応援職員は非感染のフロアを担当するとか。 対応はどこもこんなもんなのかな? 感染予防のマニュアルばかりで、コロナ発生時のマニュアルがなかったりと対策が疎かだった気がしてなりません。
人手不足コロナストレス
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
ごましお
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
めちゃくちゃですね。 他の人も書いてますがコロナに対する施設の対応がおかしいと。 自分の身は自分で守らなければと思い私は退職しました。
回答をもっと見る
自分がコロナになり休む場合、社員は有給で休むのですか? 欠勤になり健康保険の傷病手当をもらうものですか?
欠勤休暇健康
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私の会社では有給を使っていますし、それが普通だと思っています。 しかし、会社によっては健康保険の傷病手当を貰う所はあるかもしれません。 というのも、昔勤めていた会社で、インフルエンザになって出勤停止と上司から指示を受けましたが、有給ではなく欠勤扱いになったことごあります。 インフルエンザと新型コロナは別物ですが、国からコロナ感染による休暇は有給で消化する等のアナウンスはないと思うので、会社によって対応は違うと思います。
回答をもっと見る
コロナ陽性や濃厚接触者になった方。 その間は自宅待機でお休みになりますが、給与はどうなりましたか? 夫が濃厚接触者で10日間自宅待機になりましたが、有給などの普通の休暇扱いではなく、10日間は給与が60%だと言われたそうです。 自宅待機中は40%給与カット…有給残っているのに。。 自宅待機された方、どうでしたか?
休暇給料休み
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 第二波の時、クラスター発生しました。 私は濃厚接触者でしたので、 休みになりましたが、 給料は、100%でました。 その後、防護服を着て対応しましたが、1日プラス3,000円付きました。
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) コロナ禍で面会ができない施設が多いかと思いますが、残り少ない時間に一緒に過ごしていただくという意味で、別の施設に入っていた配偶者が入ってきたり、配偶者が入っていた施設に入所された方などいらっしゃいますか? もしくは同じ施設でも他の階にいた配偶者を同じフロアーにしたなど、、、。
有料老人ホームユニット型特養コロナ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 ご夫婦のどちらかが既に入所していて、お二人で入れるまで他の施設も含み空き待ちをされている方はいらっしゃいました。
回答をもっと見る
はじめての投稿失礼します。 私は自律神経失調症で昨年たおれてしまい一ヶ月間休職していましたが、そこから復帰してしばらくリハビリで仕事に出勤していました。 もちろん正社員として戻りたかったのですが、ショートステイに勤めていて毎日忙しく一人で回そうとした瞬間不安と緊張が酷くなりたおれてしまうことが年始多々ありました。 再び、1ヶ月近く休んでいて明日ついに仕事復帰です。 ですが、休んでいる間にユニット型の特養+ショートステイなんですが、私のユニットだけコロナ感染してしまい利用者職員ほぼ全滅です。 怖くて怖くてどうしようもないです。 なら退職すればいいじゃない、なんて思うかもしれないけれどずっとサポートしてくれた職員さんたちと一緒にどうしても働きたくて辞めることを選択せずここまできました。 励みの言葉だけでもいいです、そして他の施設はどうしているのかいろんなエピソードが聞きたいです。 こんな辛い状況下ですがお互い無理せずにいきましょう…!
ショートステイコロナ特養
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
hiratai0808
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
自律神経失調症を患ったことがある者です。 心療内科にかかりました。 kさん、あなたの顔を見て心安らぐ利用者さまや職員さんがいますよ。 こわいでしょうし、しんどいでしょうし、苦しんでいる利用者さまを見ると辛いかもしれません。 でもあなたを待っている方は必ずいます。 無理して頑張れなんかは言えませんが、行けばなんとかなる。くらいの気持ちでいきましょう。 コロナに負けない‼︎ 病気に負けない‼︎ お互い頑張りましょう‼︎
回答をもっと見る
埼玉県の高齢者施設(病院等も)は月に一回PCR検査を行うように要請されていると聞いたのですが、本当でしょうか? また、本当ならどこに記載されているのでしょうか。
コロナ施設
さえ
介護福祉士, 従来型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
恐らく何処にも記載はないと思います。 記載してしまうと変に誤解する方もいるかもしれませんし。 というのもうちも病院ですが、無料で2週間に1回のペースで検査をしますとの案内がきて実際にやっていた時期がありました。 要請ではなく自主的ですが。 割と多いかもしれませんね。
回答をもっと見る
この業界にいて 逃げ出したくなる時。 この仕事が、好きなのに そんな時ありますか? 逃げれない状況なのに 逃げ出したくなるとき コロナ感染でスタッフ回らなくなってきた上に リーダーが、退職し 立て直さなきゃならない職場。 涙が、出そうになる おかしいのかな?
ユニットリーダー退職コロナ
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おつかれさまです(^^) ありますよね、あります! 頑張っても限界がありますし、そんな時にそんな話があると気持ちがポキッと折れちゃうのもわかります、、。 みんな結構ギリギリのラインで頑張っている所が多いのかな、と。 でも心身の健康は大事ですし、無理しないのも難しいとは思いますが、、、無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
みなさん副反応どうでしたか? 1:ファイザー2:ファイザー3:モデルナ 今施設職員の接種が進んでいますが、ほぼみんな高熱ダウンで欠勤者続出です。。。プラスで家族(子供)の濃厚接触者で出勤停止者も。。。 今日も日勤6人(うち1名は研修3日目)で84名の利用者を介護しました。明日も出勤人数怪しい。。。 私のワクチン接種は10日です!! 副反応怖いなぁ。。。
新人ユニット型特養休み
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
マナママ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
私は次の日の夕方から高熱と頭痛に悩まされました。 オマケに脇の下のリンパまで腫れて まったく腕がら上がらない状態に。 結局丸2日間動けず、本来なら明日公休日なんですが振替出勤となり 今日2月四日から4連勤です。( ; ; ) 注射ことごとくあわないらしく 本当にもう打ちたくない( ; ; ) 早く良いお薬できますように
回答をもっと見る
ウチの事業所の訪問ヘルパーが、「どうしても休みたくて」と会社に濃厚接触者を詐称した。 もう、会社は朝からパニックでした。 やっと「濃厚接触者」が嘘だと分かった時の脱力感… 上司が非常識だと、社員も非常識なんだろうか…
休みコロナ人間関係
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
ええ〜大変でしたね! その人と接触があった利用者や家族、他事業所にも連絡したのでしょうか。 上司も…!? ということは事業所自体があまりよくないということでしょうか。 普通だったら何らかの処分は必要だと思いますが。
回答をもっと見る
今日の15:00頃に3回目のコロナワクチン接種します…。 14:00まで2件サービスをして、ワクチンを打って仕事して、夕方には保育園にチビ怪獣の迎え…笑 人によりますが副反応が強かったら明日の出勤は死ぬな、と不安です。土曜だから代えの職員もいないし、でもパートがそこまで頑張る必要あるか?とも…。 2回目は筋肉痛と怠さで済んだから同じくらいだと助かるのですが😭
健康休みコロナ
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
軽く済むといいですね。
回答をもっと見る
みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。
ケア職員職場
mebarun
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
hitomi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑
回答をもっと見る
家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。
転職介護福祉士施設
あひる
介護福祉士
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…
回答をもっと見る
デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!
訪問介護認知症デイサービス
どび
介護福祉士, 訪問介護
リーフ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦
回答をもっと見る
・風邪症状があれば出勤停止です・熱があれば出勤停止です・コロナ、インフル陰性なら出勤します・決まりはありません・その他(コメントで教えて下さい)