利用者さんが通所されているB型事業所で、コロナの疑いが濃厚(家族全員高熱)の職員さんがいたので、急にお休みになり、利用者さん、利用者さんのお父さんがパニックになりました。 たまたま抗原検査キットを持っていたので、検査して陰性だったので、お伺いしました。 今日は、同じ利用者さんで、今度は熱が高いというスタッフさんがいて、急に休みになりました。また来てほしいと連絡ありました。 去年原因不明で37度台の熱が続く利用者さんが、MRI検査のため総合病院にかかることなり、PCR検査をすることになり、同行していた私に「コロナの疑いのある人に同行するなんて無責任」と言われました。 結局、結果は陰性、がんでそのまま入院されました。 病院をあちこちまわされた挙げ句のことで、私に否があったと言われショックでした。 今回も、一回目は抗体検査して陰性なら大丈夫と言われました。二回目は熱がなかったら支援すべきと社長に言われました。 嫌なら断れば良いと言われましたが、社長は自分なら親の気持ち考えたら請けると言われました。 去年は、散々会社潰す気かと言われ、今年は行くように言われました。 普段より、利用時間が増えるのでそちらが先に頭に浮かんだようです。 熱がないだけで利用できるか判断して大丈夫でしょうか?
施設長コロナ
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 利用者さんは純陽さんのおかげで 救われましたね!すごいと思います。 今のコロナは無症状でも感染してる 場合もあるので何で判断しなければ いけないかと言われたら難しいところ ですよね。 純陽さんは利用者さんの家に行く前に 検査をされ、陰性だったわけで 無責任という言葉はひどすぎだと思います。 会社を潰す気かと発言できる社長も 間違っていると思います。 社長ならば社員をしっかり守る 行動をしてほしいですね!!! 無理をしすぎず、、、 ご自愛下さい。
回答をもっと見る
今週に入っても無症状で生理も来ず。 ほんのごくたまに一日一回くらいの嘔気のみ。 妊娠してたら、育休まだ取れないし退職して育児に専念するのもアリかな?施設でもコロナ出始めたから妊娠してから罹ったらキツイなぁ。とにかく土曜日には産婦人科しようかな
生理育児退職
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もし、そうなら、もうめでたい、めでたいですね。 良かった良かったです。 いつの時代も、コロナ大変時代ですが、これ以上の嬉しい事はないですねー。 ま、結果を楽しみに、ですが。男からになるので、ちょっと気が引けましたけど、本心を一言申し上げました。
回答をもっと見る
コロナの検査受けたかたでPCR検査で鼻にぼーをいれたかたで結果どれぐらい待ちましたか? 唾液バージョンとかやとすぐわかるけど鼻からぼーをつっこんだやつは二、三日かかると言われました。陰性でも陽性でも、結果って連絡くるのかな?うちの病院、あてにならない!😅けど、あまりしつこく電話するのも何かね😅
コロナ職場
マリオ
病院, 初任者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
マリオさん コメント失礼します。 娘の病院で鼻にぼーを入れて検査しました。 検査結果じたいは娘いわく15分でわかるそうです。確かに私も病院に行った時に車の中でホジホジやられて直ぐに結果がわかりました。 息子は施設勤務でやはり直ぐにわかるそうです。 ただ、検査が多い所だとやはり次の日になるみたいだよ!って言ってました。 だけど…やっぱり検査結果は早く知りたいですよね💦 気持ちよくわかります 私もマリオさん状態なら電話しそうです😅
回答をもっと見る
お疲れ様です、先月介護福祉試験受けて帰ってきたら下の娘陽性ショック、いつもそばにいた私までなってしまいました。中々熱下がらない恐ろしいコロナ熱でした。保健所からも連絡ありました来週初めに出てもいいとそれまでには頑張って治さないとね
病気子供コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
なってしまったのは残念ですけど、介福のあとでよかったですね。 お大事に
回答をもっと見る
最近、眠気がハンパないです😅 仕事から帰ってきても1時間~2時間くらい寝らないと、身体もキツいし眠くて仕方ないです。 休みの日も今はコロナな広まっていることもあり、前みたいに外にも行かなくなったせいなのか?… 起きてもすぐ眠たくなり、横になると秒で寝てしまっています。 夜もしっかり寝るし、寝てばかりだなぁっと自分でも感じています。 なんか、病気なのかなぁって不安になってしまいます。
体調不良休みコロナ
キュンÜ♡
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 お疲れなんだと思いますよ。 ゆっくり休まれて下さいね。
回答をもっと見る
コロナが娘がなって、私は濃厚接触になり。出勤停止になり。ホーム長が義務表作り直した見たいで。私の名前消した見たいだから。仕事辞めた説の話しが流れてます。復帰しにくそうです
復帰子供コロナ
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
いやいやー、そんな事はあってはならない、です。 冗談ならですが、病院したから、家族がどーだから辞めてとか、そんな雰囲気は、昭和初期の結核のお話です。 大手を振って、出勤OKになったら、しっかり楽しんで勤務しましょう❗️
回答をもっと見る
ベトナム人介護士が3人が国に帰った彼女たちは本当に優秀だった、最後の日に聞いたのがコロナが終わったら日本に来るか考えると再び日本に来ると言わず考えると言う彼女たち日本人こそもっと考えるべきだ
外国人介護士コロナ
じいじ
デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
じいじさん はじめまして。 外国からきた介護士さん達は取り組み、考え凄くしっかりされてますよね。 以前の職場にいました。 管理職だったので、サポートしてました。日本のお母さんと呼ばれてました。 今は、職場私が変わりましたので仕事は、別になりましたが、今も彼女達とは、連絡とっております
回答をもっと見る
職場のコロナワクチン接種の副反応での欠勤、濃厚接触者で出勤停止。出勤人数が足りなくて勤務変更出勤の日勤4日目(残業あり)。 今日は動くの止まったら寝てしまいそうなくらいつかれてた。。。そんなのだから休憩減らしてとりあえず動きまくった結果、夕方に余裕ができて。 その余裕時間使ってレクリエーション準備のために少し担当フロア離れた数分の間に利用者さん転倒。。。 普段から移乗や移動は自立しててノーマークの人。とはいえ、ここのところ食事拒否でエンシュア(栄養ドリンク)摂取のみでどんどん体力落ちてた。認知症もきつくなって注意はするべきだった。。。 きっとその担当フロアにいてもその転倒は防げなかったんだけど。。。余裕かましてフロアを離れてた間の事故で。。 それだけでめちゃくちゃ罪悪感。。 頭部打撲あるかもで嘔吐要注意のため車椅子で見守りしててでも一瞬他の利用者の対応してる間に歩いてどっか行っちゃう。人数少ないハード連勤の疲れもあって余裕なく、¥思わず「なんで言うこと聞いてくれないんですか?あなたのために言ってるんです!!!」って怒っちゃった。 「不安定な利用者さん置いて離れてたやつが何を言ってるんだ?」「もうちょっと気をつけてたら転倒は防げたんじゃないの?」と「ごめんなさい」の罪悪感半端ない。めっちゃ凹む。。。
休みコロナ特養
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 精一杯やっての転倒…ショックでしたね。スタッフが少ない中やりくりしていたのに、つい怒ってしまったのは利用者様に、自分に…ですよね。 私も過去に一度だけ一瞬目を離した隙に利用者様が転倒された経験あります。どんなに見守っていても仕方ないこともあります。 ましてやスタッフ不足の中でのその方だけに対応しているわけにもいかないのですから …。
回答をもっと見る
抗原検査がザルすぎて腹立つ。 抗原検査陰性なのにコロナになってるよ。 なんやねん。
コロナ愚痴
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
感染のピーク時しか出ない可能性があるみたいですね。 あくまでも目安にしかならないです。
回答をもっと見る
昨夜、私が濃厚接触者になる可能性があると他事業所から連絡いただき、管理者に電話したが、出ない。折り返しもない。 今朝繋がったが、自分の体や、今日出掛ける予定だったのにと、自分の心配だけ… そんな管理者だとはわかっていたけど、誰か天罰でも与えてくれないかな(笑)
管理者コロナストレス
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 私も先週濃厚接触者に値する可能性大となり、PCR受けにいきましたが、検査結果がすぐにはでなくて大変でした。そんな時会社の判断とか聞きたいですよね? 自分も大事でしょうが、上司なんだからきちんと判断してほしいですね
回答をもっと見る
明日、コロナワクチン接種です。 皆さん、解熱剤はなにを使用されましたか? 今の所、カロナールとロキソは準備してますが どちらがいいのかなーと迷ってます。 おすすめ有れば教えてください。
コロナ
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
私はカロナールを使用しました!
回答をもっと見る
の方いらっしゃいますか? その場合、職場にはなんと言われましたか? 私の職場は人が足りないから感染対策をすれば出勤可能と言われました。 ちなみに同居人のPCR検査の結果はまだ出ていません。職場に疑問しかないのですが普通なのでしょうか?
人手不足コロナ職場
たろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ウチの施設では、同居人のPCRの結果が出るまで、毎日抗原検査してからの出勤ですね。 何も裏付けがないとやっぱり怖いですからね。
回答をもっと見る
同じ介護職の皆さん、日々の業務お疲れさまです。 自分の職場では、コロナ禍で職場が崩壊してます。 今回のコロナに関しては、 利用者様は、原因になることは無いですよね。 うちは、同じフロア職員の8割くらいが順番に陽性になりました。 しかし、抗原検査で陰性である限り自分は出勤です。 保健所の話では、「手袋とマスクしてれば濃厚接触に該当しない」とのこと。 こんな馬鹿な話あるでしょうか。介護のことを理解してない……。 年末までは37℃超えただけで帰宅命令なのに、出勤できる人間が減ると、抗原検査で陰性の限り出勤しろと言ってきます。 今日も体調不良で休ませてくれと電話したら、すぐに結果を教えろ。熱が下がったら人がいないから明日よろしくね。と。 いや、先に言うことがあるだろ!と半ば呆れてきています。 どう思いますか?
体調不良コロナ特養
あしたち
無資格
たつ
介護福祉士
体調不良はすぐ報告しますが、 抗原検査で陰性で、仕事できるくらいなら出勤します。 陽性でない限り、仕方ないのかなと思ってます。 先に言うことはありますよね。 その先のことは、まず今の体調を心配してからにしてほしいですね。
回答をもっと見る
家族が、コロナの濃厚接触の為に出勤出来ず、全員、陰性で出勤した際、事務員に、主任が日勤終わって0時から夜勤やったんだから、ちゃんとお礼を言いなさい、と言われました。 もちろん、言わなきゃないのは当然ですが、以前、主任が体調不良で自分が代わりに出勤した時は、お礼の一言もなかった。更に、夜勤明けの日に夜勤したり、明けの0時から夜勤したりも何回もやらされているのに、主任からは一言もなく。 現場が、こんなに大変なシフトになっているのに、一回だけ大変なシフトを主任がしただけで、事務員に言われたくなかった。正直、退職してもいいと思った。
コロナ上司人間関係
まさ
介護福祉士, 従来型特養
ゴン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 それはないよね… 主任も主任だけど、事務員さんは当然主任からはお礼を言ってもらってるって思ってたんじゃないんですかね? 私と自分中心の上司は犬猿の仲で、仕事関係の会話以外はしませんでしたが、仕事面、収入が自分に合ってるなら気にしないで流す位の気持ちでいた方がいいですよ。 大体の会社にもそういう方はいると思うので笑
回答をもっと見る
今月になってから急に退職者3人出るわ、コロナ陽性で出勤停止が複数出るわでかなり現場逼迫してる…。 今月ほとんど夜勤だから職員減っても自分の業務時間中にさほど影響はないけど、日勤帯の人がすごく気の毒。風呂は回らない、シーツ交換も月一で出来ればいい方。 やはり休憩室で感染広まっちゃうんだろうな。ますます一人で休憩できる夜勤でよかった。 もう家で見れる利用者さんはお家に帰ってもらわないと本気で現場回らなくなるぞ。
休憩退職コロナ
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ひえー💦まじかあ、、、。なんかかなり過酷な状況ですね💦 無理しないでくださいね😭
回答をもっと見る
会社の経営者から居宅に営業に行け言われています。 今のコロナの状況の中営業は私は同調できません。せめてもう少し落ち着くとまで様子みたいのですが。 売り上げも上げなくてはいけない営業行けというのは分かりますが。今の状況では納得かできません。
居宅訪問介護コロナ
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
プーさん
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
私も法人の方針で営業に行けと言われます。 来られる側も迷惑と思いますが、その辺りは考慮してくれないですね。 行ってますと言ってありますが、実績を届けるぐらいしか今は言ってません。 ほとんど電話で営業にかえています。
回答をもっと見る
昨日の午後(2/7)ワクチン3回目接種しました。 1回目も2回目も「腕が少し痛いかな?」 てな具合だったので、楽観的でした。 が、今朝全身の筋肉痛のため、目が覚めてしまいました。 カロナール服用しました。 … あまり筋肉痛は改善せず。 熱測ったら、37度5分。 今日は、休んで、明日に備えます。
実務者研修有料老人ホーム休み
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今から上がらないといいですが( ; ; ) お大事にされてください!!!
回答をもっと見る
お疲れさまです。 いつも、一桁の新卒しか採用できていない 私の勤務先が今年は30人以上新卒を採用 できているようです。 皆様の勤務先はどうでしょうか? コロナウィルスによる不景気のせいかなと 感じています。
新卒採用コロナ
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私の職場も中途ですが 5人ぐらい入社されます.. コロナに限らず1月から4月は応募多いみたいです...
回答をもっと見る
利用者様でコロナワクチン接種後に体調に異変が起きたりということはありましたか?私が勤務する老人ホームでは接種して3日後くらいに発熱され意識消失され救急搬送された利用者様がいました。
救急搬送病気コロナ
にゃっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
あす
介護福祉士, グループホーム
高熱が出た方はいました。その日の夜に発熱して、坐剤で熱は下がりましたが、急にかなりの高熱だったので、心配しました。
回答をもっと見る
今日は疲れる1日だったなあ。利用者さんがPCR検査を受けて、隔離の準備をして。 その影響で入浴介助も最後に入れてって指示だったから、14:40スタートの1時間で4人入れてクタクタ。
老健入浴介助コロナ
yaa
介護福祉士, 介護老人保健施設
しずく
看護師, 病院
お疲れ様です。 入浴介助って、 すごく体力使いますよね… 頑張ってください(>.<)
回答をもっと見る
みなさんの施設はもう面会制限緩和してますか? うちはなかなか準備が進まず準備ができたところで第三波がきてなかなか踏み切れていません。まだ緩和できてないところはクレームなどはありますでしょうか?
クレームコロナ施設
らくろ
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
Carp
生活相談員, ユニット型特養
緩和は夢のまた夢になりましたね。コロナが益々酷くなるばかり。岡山なんですが、ニュースの通り、医療非常事態=福祉閉鎖事態です。 相談員なんで、ほんに対外注意深長です。
回答をもっと見る
これはすごいですね😅 住んでる市でも施設クラスターが起きてますけど、どんどん住んでいる所や、働く場所に迫ってる気がします。 しかし、今日の日曜日某ドーナツ屋さんには、長蛇の列ができていました。 緊急事態宣言の効果は、、、 (記事) 茨城県と水戸市は15日、1日の感染者の数としてはこれまでで最も多い159人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 このうち80人は美浦村にある高齢者福祉施設の職員と利用者で、この施設で感染が確認された人はあわせて85人となり、県はこれまでで最大の感染者の集団=クラスターが発生したものとみています。 茨城県と水戸市によりますと、15日、県内では新たに159人の感染が確認され、一日の発表としては今月8日の127人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 県によりますと、施設では職員20人と利用者60人のあわせて80人の感染が判明しました。
緊急事態宣言感染症コロナ
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
コロナ禍中に、介護職を離れていました。 コロナ対策で質問があります。 皆様は、朝からシャワーを浴びたりされていますか? 私は、自分の全身や持ち物をこまめにアルコール除菌していますが、復職するにあたり、不安になってきました。
コロナ
ゆりかえる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
するに越したことはないです。 私も帰ったら即シャワーです。お互いコロナにかからないように気をつけましょう!
回答をもっと見る
コロナが蔓延して、うちの県でも緊急事態宣言が出ました。 だからと言って何も変わらず、やる事も同じです。 大阪の状況を見ているととても不安で、仕事に行くのも憂鬱です。 皆さんも仕事に行く事が不安になられますか?
緊急事態宣言コロナ
まる
介護福祉士, デイサービス
お
介護福祉士, デイサービス
つけてません。 職場で準備してくれたようですが 誰も使ってません。
回答をもっと見る
特養のショートステイを担当してますが、皆様の職場ではショートステイ利用希望の利用者様に、事前にPCR検査等は行っていますか?? ウチの施設では行っていないので、そんなモノなのかな〜くらいに感じておりますが…。
ユニット型特養コロナ特養
ガストン
生活相談員, ユニット型特養
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
従来型特養です。コロナ禍でもショートステイ止まらず。たくさんきておられます。私の施設ではお迎え時に介助員(ドライバー)の非接触型体温計での検温と簡単な問診票だけです。(咳はしていませんか?くらいの。) 一度、ショートステイで受け入れた方がショートステイ直前まで入院しておられた病院で濃厚接触者だったらしく、急遽ショートステイ途中終了の利用された棟全ての消毒と封鎖対応しました。 特養でのコロナって外部からの持ち込みしか感染ルートないし発熱とかあるとショートステイさんの居室変更や従来型なのでたまたま同居室になった利用者さんごと感染隔離対応になるので現場は大変です。 家族さんもコロナ禍だから介護が減る訳ではないしショートステイ利用して欲しい思いもわかりますが、私からしたら普段から見ている利用者さん、ほとんどが基礎疾患持ちですし持ち込んだらアウトだと思うので、その方達を守りたいと思うので、コロナ禍(せめて緊急事態宣言中くらいは。。。)受け入れセーブして欲しいなぁって思っちゃったりします。
回答をもっと見る
言い出したか「エッセンシャルワーカー」 エッセンシャルならシャンプー by○王 でしょ。政治家たちは、キレイな言葉で国民を煙に巻いてること多いから気をつけよう。
政治コロナ
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ユニーク❗️ この時代、こう言うコメントもあると、良いですね
回答をもっと見る
入居者様のご家族様、検温と手指消毒をすれば施設の出入り自由。毎日来ても何時間滞在してもオッケー。 クラスター発生したらどうするのだろう( ≧Д≦)
コロナ
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 出入り自由で何時間も来られるのは今のご時世きついですね。。毎日来られる方もいますよね。 時間を区切って談話室や応接室などで家族毎にしてもらいたいですよね… 何もないといいですが、やはりスタッフより外部から来る方の方が持ってきますしね…
回答をもっと見る
3回のうち一番酷いです。 筋肉痛打ったところの腫れとと全身の怠さ、熱は38℃前後を行ったり来たり…カロナールは効かず仕事は休みました。 折角の休みだし…と洗濯したのに腕が上がらず💦 こんな状態を知ってか知らずが容赦なく抱きついて抱っこをせがむ子供(笑) 抱っこできないよ、と伝えると保育園の道中大号泣でした。 一先ず休むだけ休んだらお昼寝終わりくらいの子供を迎えに行きます。暫くは抱っこできなさそうです。
保育園健康子供
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
あっこ
介護福祉士, ユニット型特養
わたしも3月にうちますが休みはあるほうがいいですね、
回答をもっと見る
陽性者がでた施設はどのような対処法、隔離を実施しましたか?参考までに教えてください
コロナ施設
あーさん
介護福祉士, グループホーム
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
食器は全て使い捨ての紙皿で本人の部屋には 使い捨てエプロンして手袋してお盆は毎食ごとに 消毒して厨房に返します(•‿•)✋ ゴミは袋を2重にして捨てます 本人に1週間隔離してPCR検査をして 陰性になったら解除しました😅 今はもう普通の生活しています
回答をもっと見る
皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?
デイサービス職場
ペンギン
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
気にしても仕方がないので気にしないです。
回答をもっと見る
片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。
入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦
回答をもっと見る
皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇
特養施設職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。
回答をもっと見る