始まりました。 二回目一日発熱、三回目は二日発熱、三日目も倦怠感、頭痛 という職員が続出。 接種後翌日は休み勤務を組んで臨みましたが、翌々日も休むようなシフトに組み換えました 穴埋めは、ケアマネ、相談員、接種済み職員 私は十四日に打ちます 正直、打ちたくないです。。 今後も続き、副反応もひどいなら考え物です(;_;) 個人差があるとは思いますが(T ^ T)
体調不良シフトコロナ
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
個人差はありますよね、、、 私の受け持っている施設では職員20名接種し2名の体調不良のみで、次の日には出勤しております。 入居者に関しては陽性になった経験のある方が熱発見られていますが ほとんどの方は体調不良は見られておりません。
回答をもっと見る
火曜日に利用者1名、職員1名の感染が発覚しました。 その後、職員数名、利用者数名に熱発や風邪の症状主に咳の方がいます。濃厚接触者は同じ席で食事を食べてた方のみで、PCR検査ではなく抗原検査のみ。陰性でした。 風邪の症状が見られる方も3日目でようやく抗原検査のみ行って全員陰性。 ただ、その後も何名も風邪の症状を出しています。なのに、抗原で陰性の為、特に特別な対応もなしでみんなと一緒に食事。マスクのみでの対応だけ。 ちなみにうちの施設はトイレ共有、自立の方が多いです。 洗面台もお部屋にありません。 他の施設は1人でも陽性者出た場合は濃厚接触者や風邪の症状見られる方のPCRは行いますか? あと陰性の場合、風邪の症状あっても特に対応しないものでしょうか? 今の施設、一般常識がなかなか通用しないのでこちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。
有料老人ホーム訪問介護コロナ
マーマレード
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。私のところは職員で出てその職員が関わった利用者さん全員PCRしました。その後の対応はいつも通りです。今の世の中だと熱出ないとPCR出来ないみたいなことも聞きますね。
回答をもっと見る
自分の部署で職員にコロナが出て、その後クラスターにはならなかったが、しばらくしたあとに入居者でコロナが出て2週間くらいのゾーニング。入居者にコロナが出る前に他拠点でもクラスターが出てて、自分の部署の上司が応援に行ってるけど、自分のいる部署は他部署から応援に来てもらわないといけないくらいには人手不足で、新人もメンターについて動くのではなくひとりきりで動かないといけない状況。それに加えてもう一人の新人はまだ介護の世界に入って1年くらいの訪問しか経験のない人で、その人ですら一人で動かないといけないくらいには人手不足な部署… 人手不足がゆえに日によってはやりたいケアができないこともある。自分の部署が人手不足で、他部署から応援に来てもらってるのに、他拠点に自分の部署から応援に出す意味が分からない。今までいた施設で一番酷いけど、このアプリの質問を見る限りは珍しくないのかな…
人手不足新人コロナ
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
バッシングを受ける覚悟で言います。 正直、現場目線と運営目線の差だと思います。
回答をもっと見る
とうとう施設でコロナが出ました💦 どこから?バタバタの大慌てで連絡や隔離、感染対策と消毒。目まぐるしく動き回りました😱 スタッフ全員抗原検査、皆陰性。 次の日PCR検査、皆陰性でした😊 て事は…デイサービスかしら??動かない方なのでどうしたら感染するのか分からず…1日施設隔離…次の日入院となりました😢今はどこもこんな感じなんでしょうか?
サ高住コロナ
みかん
介護福祉士, グループホーム
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
どこもそんな感じだと思って良いでしょう。施設内パンデミックは、どんなに気をつけていても起こると考えていた方が、慌てずに済みます。 病院レベルの感染防止対策が出来ている職場が、どれほどあるでしょう? ご自身及び他のスタッフは、どれほど感染対策されていますか? 今のコロナの感染力は、半年前の比ではないことを念頭に置きつつ、お仕事頑張ってください。
回答をもっと見る
施設の利用者が一人コロナ陽性となりました。 そのため、面会が全面禁止になりましたが、他の家族さんにはコロナのことは話していません。 嘘はついていませんが、どうなんでしょう。
家族コロナ施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私の知人の施設がクラスターになりました。 その前から面会は禁止してたようですが、一応御家族様には「施設に出入りしてる関係者に陽性者が出たので、、、」というふうに電話で説明したそうです。 何も言わないって言うのはちょっと違うかな、、と思います。
回答をもっと見る
皆様の施設のコロナ対策を教えてください 1都4県の中のユニット型特養に務めています。 私の施設では、 毎週PCR検査(年明けから。それまでは月1〜2回) 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、休憩時には交換 出勤時はマスクを新しいのに。手洗いうがい等を 行っています。 また、面会に関してもお看取り含め 施設内での面会禁止、オンライン、窓越しのみです 荷物の受け渡しも、直接会うことは控えています (明らかに最後が近い方のみ施設内可能) (一時落ち着いた時などはアクリル板使用し別室で 面会していました) この間テレビで、最近感染拡大したので 施設内での面会はやめましたと取材受けている所がありました。 また、友人の施設ではPCRもやっていない 出勤時のみの体温測定と聞きました PCRの制度や、 やったから感染が予防できるとかではなく 私の施設ではこんな事をしてるって事を教えて欲しいです
老健ユニット型特養コロナ
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あつし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
はじめまして。 うちの施設では、 毎週PCR検査 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、 手洗いうがい 施設内での面会禁止 入浴時も含め、介助の際は、ディスポの着用などを行っています。
回答をもっと見る
コロナが収束が見えない中、もし施設のクラスターが発生した場合、コロナ対応の職員は最低何名ぐらい必要となりますか?入所者60名が定員です。
老健コロナ施設
あつし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
どんな施設なのか、そして人員換算にもよるかと思います。 あつしさんのいる施設と同人数くらいの施設を受け持っております。その施設でクラスターになり人員不足が浮き彫りで 私は施設に泊まり込みをし介護の早番〜夜勤までを連日繰り返しつつ 看護部門や介護補助の仕事もしておりました。 人員云々もありますができる事を最低限やってた感じです。 答えになっておらずすみません。
回答をもっと見る
このご時世東京で行われるLIVEに行くのは介護従事者として悪でしょうか
ユニット型特養コロナ介護福祉士
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
3rd
デイサービス, 社会福祉士
別に悪では無いとは思います。ライブに行く、行かないのは自己責任、自己決定なのですから。憲法上、誰にもあなたを止める権利は、無いですよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 毎日毎日新しく陽性者が増えていきます。 昨晩から喉の痛みと頭痛が酷いため念のため今日はお休みさせて頂きました。 もしコロナ陽性になってしまったら給与面など、保険はどうしたらいいでしょうか? ちなみにパートです。
実務者研修パートユニット型特養
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 もし万が一陽性なった場合、有給や給与面は会社に確認するしかないと思います。 また、保険会社によってはコロナの場合入院しなくても入院扱いになり、入院給付など受けれる場合があるので、確認すると良いと思います。 なので、陽性だった場合は、必ず保険会社に問い合わせる事をおすすめします。
回答をもっと見る
自分の施設の夜勤は21-7がオリジナルなんですけど ワクチン接種とかで人が足らず今日は18-9 そしてまたその日21-9です。 ほんと身体がもつか心配… 2/10 18時〜2/11 9時 2/11 21時〜2/12 9時 地獄すぎる…死ぬ 労基案件か? ちなみにワンオペです
コロナ特養愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
たいへん、ですねー。 労基だけだと、いわゆるロング夜勤ではないので、何一つ抵触しません。でも、大変、それは分かりますね。
回答をもっと見る
送迎車の取り組みについておうかがいします。 コロナ対応でみなさんはどのように送迎していますか? 知人の送迎車では、 ドライバーのサイド(助手席)と前方後方との遮りを、透明シートでしており、また体温を乗車前に測っているようです。 うちの送迎車は、何もしていないのでみなさんの施設はどのような対応をされていますか?
送迎コロナ
とも
生活相談員, デイサービス
セゾンパパ
介護福祉士, ユニット型特養
施設の送迎に使う車は全て、運転席補助席の前側と後部座席との間に透明なシートを設置しました。 正直それで感染対策が完全にできるか疑問な部分もありますが、ないよりマシかなと。あとご家族に対策しているという事のアピールは出来ましたね。
回答をもっと見る
夜になったら熱上がり始めた(´Д`) 明日早番なのに(><) 明日仕事できるかな(´Д`) 寒気するからまだ上がりそう(´Д`) 入居者と日にち被らなくて良かったε-(´∀`;)ホッ
ユニット型特養コロナ
りおう
介護福祉士, ユニット型特養
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
私も熱はなんとか下がって、今日早番でした!でも、まだ腕の痛みはとれません。熱はないけどガンガンします
回答をもっと見る
利用者さんが通所されているB型事業所で、コロナの疑いが濃厚(家族全員高熱)の職員さんがいたので、急にお休みになり、利用者さん、利用者さんのお父さんがパニックになりました。 たまたま抗原検査キットを持っていたので、検査して陰性だったので、お伺いしました。 今日は、同じ利用者さんで、今度は熱が高いというスタッフさんがいて、急に休みになりました。また来てほしいと連絡ありました。 去年原因不明で37度台の熱が続く利用者さんが、MRI検査のため総合病院にかかることなり、PCR検査をすることになり、同行していた私に「コロナの疑いのある人に同行するなんて無責任」と言われました。 結局、結果は陰性、がんでそのまま入院されました。 病院をあちこちまわされた挙げ句のことで、私に否があったと言われショックでした。 今回も、一回目は抗体検査して陰性なら大丈夫と言われました。二回目は熱がなかったら支援すべきと社長に言われました。 嫌なら断れば良いと言われましたが、社長は自分なら親の気持ち考えたら請けると言われました。 去年は、散々会社潰す気かと言われ、今年は行くように言われました。 普段より、利用時間が増えるのでそちらが先に頭に浮かんだようです。 熱がないだけで利用できるか判断して大丈夫でしょうか?
施設長コロナ
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 利用者さんは純陽さんのおかげで 救われましたね!すごいと思います。 今のコロナは無症状でも感染してる 場合もあるので何で判断しなければ いけないかと言われたら難しいところ ですよね。 純陽さんは利用者さんの家に行く前に 検査をされ、陰性だったわけで 無責任という言葉はひどすぎだと思います。 会社を潰す気かと発言できる社長も 間違っていると思います。 社長ならば社員をしっかり守る 行動をしてほしいですね!!! 無理をしすぎず、、、 ご自愛下さい。
回答をもっと見る
今週に入っても無症状で生理も来ず。 ほんのごくたまに一日一回くらいの嘔気のみ。 妊娠してたら、育休まだ取れないし退職して育児に専念するのもアリかな?施設でもコロナ出始めたから妊娠してから罹ったらキツイなぁ。とにかく土曜日には産婦人科しようかな
生理育児退職
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もし、そうなら、もうめでたい、めでたいですね。 良かった良かったです。 いつの時代も、コロナ大変時代ですが、これ以上の嬉しい事はないですねー。 ま、結果を楽しみに、ですが。男からになるので、ちょっと気が引けましたけど、本心を一言申し上げました。
回答をもっと見る
コロナの検査受けたかたでPCR検査で鼻にぼーをいれたかたで結果どれぐらい待ちましたか? 唾液バージョンとかやとすぐわかるけど鼻からぼーをつっこんだやつは二、三日かかると言われました。陰性でも陽性でも、結果って連絡くるのかな?うちの病院、あてにならない!😅けど、あまりしつこく電話するのも何かね😅
コロナ職場
マリオ
病院, 初任者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
マリオさん コメント失礼します。 娘の病院で鼻にぼーを入れて検査しました。 検査結果じたいは娘いわく15分でわかるそうです。確かに私も病院に行った時に車の中でホジホジやられて直ぐに結果がわかりました。 息子は施設勤務でやはり直ぐにわかるそうです。 ただ、検査が多い所だとやはり次の日になるみたいだよ!って言ってました。 だけど…やっぱり検査結果は早く知りたいですよね💦 気持ちよくわかります 私もマリオさん状態なら電話しそうです😅
回答をもっと見る
お疲れ様です、先月介護福祉試験受けて帰ってきたら下の娘陽性ショック、いつもそばにいた私までなってしまいました。中々熱下がらない恐ろしいコロナ熱でした。保健所からも連絡ありました来週初めに出てもいいとそれまでには頑張って治さないとね
病気子供コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
なってしまったのは残念ですけど、介福のあとでよかったですね。 お大事に
回答をもっと見る
最近、眠気がハンパないです😅 仕事から帰ってきても1時間~2時間くらい寝らないと、身体もキツいし眠くて仕方ないです。 休みの日も今はコロナな広まっていることもあり、前みたいに外にも行かなくなったせいなのか?… 起きてもすぐ眠たくなり、横になると秒で寝てしまっています。 夜もしっかり寝るし、寝てばかりだなぁっと自分でも感じています。 なんか、病気なのかなぁって不安になってしまいます。
体調不良休みコロナ
キュンÜ♡
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 お疲れなんだと思いますよ。 ゆっくり休まれて下さいね。
回答をもっと見る
コロナが娘がなって、私は濃厚接触になり。出勤停止になり。ホーム長が義務表作り直した見たいで。私の名前消した見たいだから。仕事辞めた説の話しが流れてます。復帰しにくそうです
復帰子供コロナ
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
いやいやー、そんな事はあってはならない、です。 冗談ならですが、病院したから、家族がどーだから辞めてとか、そんな雰囲気は、昭和初期の結核のお話です。 大手を振って、出勤OKになったら、しっかり楽しんで勤務しましょう❗️
回答をもっと見る
ベトナム人介護士が3人が国に帰った彼女たちは本当に優秀だった、最後の日に聞いたのがコロナが終わったら日本に来るか考えると再び日本に来ると言わず考えると言う彼女たち日本人こそもっと考えるべきだ
外国人介護士コロナ
じいじ
デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
じいじさん はじめまして。 外国からきた介護士さん達は取り組み、考え凄くしっかりされてますよね。 以前の職場にいました。 管理職だったので、サポートしてました。日本のお母さんと呼ばれてました。 今は、職場私が変わりましたので仕事は、別になりましたが、今も彼女達とは、連絡とっております
回答をもっと見る
職場のコロナワクチン接種の副反応での欠勤、濃厚接触者で出勤停止。出勤人数が足りなくて勤務変更出勤の日勤4日目(残業あり)。 今日は動くの止まったら寝てしまいそうなくらいつかれてた。。。そんなのだから休憩減らしてとりあえず動きまくった結果、夕方に余裕ができて。 その余裕時間使ってレクリエーション準備のために少し担当フロア離れた数分の間に利用者さん転倒。。。 普段から移乗や移動は自立しててノーマークの人。とはいえ、ここのところ食事拒否でエンシュア(栄養ドリンク)摂取のみでどんどん体力落ちてた。認知症もきつくなって注意はするべきだった。。。 きっとその担当フロアにいてもその転倒は防げなかったんだけど。。。余裕かましてフロアを離れてた間の事故で。。 それだけでめちゃくちゃ罪悪感。。 頭部打撲あるかもで嘔吐要注意のため車椅子で見守りしててでも一瞬他の利用者の対応してる間に歩いてどっか行っちゃう。人数少ないハード連勤の疲れもあって余裕なく、¥思わず「なんで言うこと聞いてくれないんですか?あなたのために言ってるんです!!!」って怒っちゃった。 「不安定な利用者さん置いて離れてたやつが何を言ってるんだ?」「もうちょっと気をつけてたら転倒は防げたんじゃないの?」と「ごめんなさい」の罪悪感半端ない。めっちゃ凹む。。。
休みコロナ特養
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 精一杯やっての転倒…ショックでしたね。スタッフが少ない中やりくりしていたのに、つい怒ってしまったのは利用者様に、自分に…ですよね。 私も過去に一度だけ一瞬目を離した隙に利用者様が転倒された経験あります。どんなに見守っていても仕方ないこともあります。 ましてやスタッフ不足の中でのその方だけに対応しているわけにもいかないのですから …。
回答をもっと見る
抗原検査がザルすぎて腹立つ。 抗原検査陰性なのにコロナになってるよ。 なんやねん。
コロナ愚痴
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
感染のピーク時しか出ない可能性があるみたいですね。 あくまでも目安にしかならないです。
回答をもっと見る
昨夜、私が濃厚接触者になる可能性があると他事業所から連絡いただき、管理者に電話したが、出ない。折り返しもない。 今朝繋がったが、自分の体や、今日出掛ける予定だったのにと、自分の心配だけ… そんな管理者だとはわかっていたけど、誰か天罰でも与えてくれないかな(笑)
管理者コロナストレス
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 私も先週濃厚接触者に値する可能性大となり、PCR受けにいきましたが、検査結果がすぐにはでなくて大変でした。そんな時会社の判断とか聞きたいですよね? 自分も大事でしょうが、上司なんだからきちんと判断してほしいですね
回答をもっと見る
明日、コロナワクチン接種です。 皆さん、解熱剤はなにを使用されましたか? 今の所、カロナールとロキソは準備してますが どちらがいいのかなーと迷ってます。 おすすめ有れば教えてください。
コロナ
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
私はカロナールを使用しました!
回答をもっと見る
の方いらっしゃいますか? その場合、職場にはなんと言われましたか? 私の職場は人が足りないから感染対策をすれば出勤可能と言われました。 ちなみに同居人のPCR検査の結果はまだ出ていません。職場に疑問しかないのですが普通なのでしょうか?
人手不足コロナ職場
たろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ウチの施設では、同居人のPCRの結果が出るまで、毎日抗原検査してからの出勤ですね。 何も裏付けがないとやっぱり怖いですからね。
回答をもっと見る
同じ介護職の皆さん、日々の業務お疲れさまです。 自分の職場では、コロナ禍で職場が崩壊してます。 今回のコロナに関しては、 利用者様は、原因になることは無いですよね。 うちは、同じフロア職員の8割くらいが順番に陽性になりました。 しかし、抗原検査で陰性である限り自分は出勤です。 保健所の話では、「手袋とマスクしてれば濃厚接触に該当しない」とのこと。 こんな馬鹿な話あるでしょうか。介護のことを理解してない……。 年末までは37℃超えただけで帰宅命令なのに、出勤できる人間が減ると、抗原検査で陰性の限り出勤しろと言ってきます。 今日も体調不良で休ませてくれと電話したら、すぐに結果を教えろ。熱が下がったら人がいないから明日よろしくね。と。 いや、先に言うことがあるだろ!と半ば呆れてきています。 どう思いますか?
体調不良コロナ特養
あしたち
無資格
たつ
介護福祉士
体調不良はすぐ報告しますが、 抗原検査で陰性で、仕事できるくらいなら出勤します。 陽性でない限り、仕方ないのかなと思ってます。 先に言うことはありますよね。 その先のことは、まず今の体調を心配してからにしてほしいですね。
回答をもっと見る
家族が、コロナの濃厚接触の為に出勤出来ず、全員、陰性で出勤した際、事務員に、主任が日勤終わって0時から夜勤やったんだから、ちゃんとお礼を言いなさい、と言われました。 もちろん、言わなきゃないのは当然ですが、以前、主任が体調不良で自分が代わりに出勤した時は、お礼の一言もなかった。更に、夜勤明けの日に夜勤したり、明けの0時から夜勤したりも何回もやらされているのに、主任からは一言もなく。 現場が、こんなに大変なシフトになっているのに、一回だけ大変なシフトを主任がしただけで、事務員に言われたくなかった。正直、退職してもいいと思った。
コロナ上司人間関係
まさ
介護福祉士, 従来型特養
ゴン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 それはないよね… 主任も主任だけど、事務員さんは当然主任からはお礼を言ってもらってるって思ってたんじゃないんですかね? 私と自分中心の上司は犬猿の仲で、仕事関係の会話以外はしませんでしたが、仕事面、収入が自分に合ってるなら気にしないで流す位の気持ちでいた方がいいですよ。 大体の会社にもそういう方はいると思うので笑
回答をもっと見る
今月になってから急に退職者3人出るわ、コロナ陽性で出勤停止が複数出るわでかなり現場逼迫してる…。 今月ほとんど夜勤だから職員減っても自分の業務時間中にさほど影響はないけど、日勤帯の人がすごく気の毒。風呂は回らない、シーツ交換も月一で出来ればいい方。 やはり休憩室で感染広まっちゃうんだろうな。ますます一人で休憩できる夜勤でよかった。 もう家で見れる利用者さんはお家に帰ってもらわないと本気で現場回らなくなるぞ。
休憩退職コロナ
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ひえー💦まじかあ、、、。なんかかなり過酷な状況ですね💦 無理しないでくださいね😭
回答をもっと見る
会社の経営者から居宅に営業に行け言われています。 今のコロナの状況の中営業は私は同調できません。せめてもう少し落ち着くとまで様子みたいのですが。 売り上げも上げなくてはいけない営業行けというのは分かりますが。今の状況では納得かできません。
居宅訪問介護コロナ
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
プーさん
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
私も法人の方針で営業に行けと言われます。 来られる側も迷惑と思いますが、その辺りは考慮してくれないですね。 行ってますと言ってありますが、実績を届けるぐらいしか今は言ってません。 ほとんど電話で営業にかえています。
回答をもっと見る
昨日の午後(2/7)ワクチン3回目接種しました。 1回目も2回目も「腕が少し痛いかな?」 てな具合だったので、楽観的でした。 が、今朝全身の筋肉痛のため、目が覚めてしまいました。 カロナール服用しました。 … あまり筋肉痛は改善せず。 熱測ったら、37度5分。 今日は、休んで、明日に備えます。
実務者研修有料老人ホーム休み
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今から上がらないといいですが( ; ; ) お大事にされてください!!!
回答をもっと見る
お疲れさまです。 いつも、一桁の新卒しか採用できていない 私の勤務先が今年は30人以上新卒を採用 できているようです。 皆様の勤務先はどうでしょうか? コロナウィルスによる不景気のせいかなと 感じています。
新卒採用コロナ
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私の職場も中途ですが 5人ぐらい入社されます.. コロナに限らず1月から4月は応募多いみたいです...
回答をもっと見る
みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。
ケア職員職場
mebarun
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
hitomi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑
回答をもっと見る
家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。
転職介護福祉士施設
あひる
介護福祉士
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…
回答をもっと見る
デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!
訪問介護認知症デイサービス
どび
介護福祉士, 訪問介護
リーフ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦
回答をもっと見る
・風邪症状があれば出勤停止です・熱があれば出勤停止です・コロナ、インフル陰性なら出勤します・決まりはありません・その他(コメントで教えて下さい)