うち、夜勤専従のひとが 家族のコロナ濃厚接触・・・からの 陽性判定で 他人事じゃなくなったな。 どーする 免疫上げねば・・・・・・ (ちなみに先日のあたしの熱は 職場で抗原検査された結果 陰性出たけども。) 本気で身を守らねば・・・・・・
家族コロナグループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
うちなんか、コロナだらけの濃厚接触者だらけです😱 だから必要人員−4なの、すごいでしょ💦
回答をもっと見る
明日から出勤です。久しぶりに会う皆んな 利用者さんお変わりないかなと思ってしまう こんなに仕事あって働ける場所あって幸せなんだなとでも頑張って動くしかない コロナに負けずに行こう
訪問介護コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
頑張ってください。
回答をもっと見る
質問です。わかる方いらっしゃれば教えてください🙇♀️ こどもがコロナで親が仕事をお休みをした場合、小学生の看護のための特別休暇があるということなんですが、本人は10日で隔離解除、登校等が可能になります。 ただ、濃厚接触者は最後に接触してからさらに7日間になりますよね。 その間の7日間は自分の有給等をあてるしかないということですかね。
子供休みコロナ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 一般的にはその認識です。 ただ、職場によっては福利厚生などで手当が出る場合などもあります。 うちの夫の職場は欠勤日は給料60%か有給で消化。 それに加えて傷病手当が日当で出るらしいです。 職場ごとに違うことがあるので、事務員に確認してみてください。
回答をもっと見る
やっぱり出たかー、トリプルファイザーで熱がガッツリ出た笑 2回目でも出たし、普通にキツイ笑
コロナ
氷雨
介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です、3回目の接種副反応…様々ですね。ウチはモデルナでしたが副反応出る人全く出ない人に分かれました。年齢問わず。 ゆっくり無理せずに過ごして下さい。
回答をもっと見る
皆さまいつもお疲れさまです。 昨日3回目のコロナワクチンを接種してきました。夜くらいから打った左肩の痛みと朝から少しだるい感じがします😅 同僚に聞いたら今の部署はスタッフ10人/11人中 が症状出てるみたいなので不安しかありません😭 休んだりで勤務の調整が大変かと思いますが皆様のところはどうでしょうか??
同僚コロナ職員
そう
介護福祉士, 従来型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) うちは1.2回目は結構みんな副作用が出た人が多かったんですが、3回目はほぼなく。 勤務の調整は不要でした。 1.2回目は熱が出たりと結構色々あったんですが、、、 やっぱり人によって違うんですね。
回答をもっと見る
コロナ陽性者に対して訪問診療の医師には1回あたり9,500円、訪問看護師には15,600円支給されているのに、訪問介護士へは0円。ひどいと思います。 ここにリンクを貼ってよいのかわからないので、よろしければ検索してchange.org で署名をお願いしますら。タイトルは「コロナ陽性者対応をしている訪問介護ヘルパーに加算手当をお願いします!」です。 それにしても医療や看護師への加算の高額なことにびっくりしました。 先日、何も知らずに訪問し介助した利用者がその日のお昼に陽性が判明、しかし保健所に聞くと、食事介助を15分以上してないなら濃厚接触者ではないとのこと。だから検査もされず、不安をかかえて翌日も仕事に出ました。結果発症しませんでしたが、訪問介護事業所には検査キットもなく、安全が守られていない実態に愕然としました。 (間違って別の方の質問への回答として書いてしまったので、ここに書き直しました)
手当訪問介護コロナ
とっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
検索にされた所、規約を守っていらして、好感が持てます。行ってきます!
回答をもっと見る
最近、会社の同僚のお子さんがコロナになって。 同じユニットで働いていて。 会社の上役からはそこのユニットはバイ菌で汚染されとるけん考えて行動せろって言われて。 何か馬鹿らしくなった。
同僚子供コロナ
そら
介護福祉士, 従来型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 そんなこと言うなんて、、、、 コロナなんて好きで、なりたくてなるものでもないですし、これだけ流行ってるのだからもう仕方ない。 消毒徹底して、とかならまだわかりますが、バイ菌で汚染って。なんだか、、、ですね。
回答をもっと見る
明日ワクチン3回目を打ちます。 3回全てファイザーを打った方はいますか? もしいたら症状を教えてください。 私は2回目で39℃まで発熱、頭痛、吐き気、接種した方の手が痛みで動かせない、倦怠感。 でした。
コロナ
ふー
無資格, ユニット型特養
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
トリプルファイザー受けました!! 私は2回とも無症状だったので、今回も何も起こりませんでした(笑) もう1人のスタッフは打った直後なら痛み出現、熱が4日ほど続きました。 少しでも症状が無いことを祈ります🙏🙏
回答をもっと見る
PCR検査陽性だった…喉の痛みと体の重さがあったからそうな気はしてたけどいざ陽性と分かるとショック😱
コロナ
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
brownsuger
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 つらいですよね💦💦 感染が拡がらない事が一番なのでゆっくり休んでください😣 症状がひどくならない事を祈っております。
回答をもっと見る
PCRの結果まだ来ない。喉の痛みと体が重たい症状あるから怪しいのに 夜勤までに連絡来ると思うけど。
コロナ夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
心配ですね。 無理されないように。 水分たくさん飲んで横になれる時はなって、頑張って下さいね
回答をもっと見る
お疲れ様です。ようやく、今日から出勤します!一週間ぶりなので、緊張しますけど…陽性はこりごりです。無症状だったので、のんびり過ごしました。旦那も2.11日から出勤しています!お義母さんにうつらなくてとても良かったです。お義母さんは体調は問題ありません。80歳です。色々お世話になりました。
家庭休みコロナ
なか。
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 無症状の陽性だったのですね。 お義母様が感染しなかったのは、 「不幸中の幸い」でした。
回答をもっと見る
皆さん打ちましたか⁇ 熱出た人いますか? 私は40度の熱出まして 本日腹筋しました‼︎ 40度とか人生初の体温です。 2回目より記録更新しています。
コロナ
mushikaku7
無資格
Skywalker
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
40度の高熱で腹筋したのかと思いストイックだなと思いました笑 3回目はまだです。2回目の時は倦怠感がありました。
回答をもっと見る
コロナが始まり早2年 今まで濃厚接触者も出ずなんとかくぐり抜けてきた 施設(ユニット型特養、ショートステイ)にも昨日から感染者が出始め現在職員10名のうち 陽性者現在2名、濃厚接触者(確定)1名 利用者さんはまだ検査結果待ち 感染経路はまだ不確定だけど、多分ショートステイの利用者様から経由された可能性が高いとの事。 ほーらね!!あんなに反対したのに利益求めてショートに新規ばっか入れるから〜〜 シフトがかなりタイトになってきており、さっそく昨日の夜から今現在10連勤!明けが1日あるけどその日も夕方から出勤確定! 事務所は受け入れまくったって自分らは現場に来ないから感染のリスクだって少ないよね!いいね!! 別に頑張るけどさ!!
ユニット型特養コロナ特養
た
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
あまりにコロナばかりに気を取られる必要はないと思います。その他にも治療必要な病気は有ります。 確かに予防は欠かせないでしょう。高熱を予防したり、改善したりは可能だと思います。 コロナ以外の患者さんも治療するべきでしょう。
回答をもっと見る
もう3回目これからって人も、もう終わったって人もいますね。1回目と2回目ファイザーで、3回目モデルナで交互接種した方居ますか? 副反応は強く出ると話を聞きますが、意外と高熱出なかったよ〜って方もいらっしゃるかと思います。 3回目モデルナ打って高熱出てたよ〜って方、2日間熱出て3日目平熱に戻りましたか?平熱戻るまでどのくらいでしたか教えて頂けたら嬉しいです
生活相談員コロナ介護福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
3回目昨日接種。モデルナでした。前回ファイザーで高熱。今のところ、朝から発熱、腋窩痛み頭痛あり耐えられず、カロナール服用しました。38℃で止まりましたがきついです。
回答をもっと見る
私の職場でもコロナの感染が出ました 業者が入れず、私たちの仕事も増えて、ただでさえハードな業務が更にハードに 早く普通に仕事ができるようになってほしい ストレスマックスです😣
コロナストレス職場
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ねずみいろ
介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
うちはまだセーフです。 初めての入館制限の時は、業者さんも入れないことありました。 でも、その時は施設長、事務員、専門職の方々が協力しあって運んでくれてました。介護士は介護業務に専念する為に・・・感謝でしかないですね。 なんさん、頑張れ!
回答をもっと見る
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今の状況だと無理かなぁ 人数カツカツやし
回答をもっと見る
昨日に三度目のワクチン接種でまだ腕が痛いのと頭がボー倦怠感、そんな時にディケアのリーダーから電話で「出てしまいました」との内容、ディケアでは無く入居の4階フロアで2名の抗原検査陽性者が出たとのことでディも月曜まで休業その後保健所の指示で再開時期が決まるとの事で出勤停止との事パートなので困った収入がぁ〜
デイケアパートコロナ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
施設でクラスターが発生し、入所者様も8割以上が感染し、スタッフも半分くらい感染、私も陽性で10日間休みになりました。パートなので働かないとお金がありません、陽性になった方で、労災や傷病手当の自給できた方はおりますでしょうか?その場合やはり自分から申請なさりましたか?
緊急事態宣言初任者研修老健
虹のママ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
セゾンパパ
介護福祉士, ユニット型特養
私の施設も同僚がコロナ感染者となり10日程休んでいましたが、傷病手当が申請できたと言っていましたよ。施設の事務さんが協会けんぽに問い合わせていたので、職場でしてくれないのならご自身で保険者に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 休み期間のお給料が満額ではありませんが、7割程もらえるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
始まりました。 二回目一日発熱、三回目は二日発熱、三日目も倦怠感、頭痛 という職員が続出。 接種後翌日は休み勤務を組んで臨みましたが、翌々日も休むようなシフトに組み換えました 穴埋めは、ケアマネ、相談員、接種済み職員 私は十四日に打ちます 正直、打ちたくないです。。 今後も続き、副反応もひどいなら考え物です(;_;) 個人差があるとは思いますが(T ^ T)
体調不良シフトコロナ
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
個人差はありますよね、、、 私の受け持っている施設では職員20名接種し2名の体調不良のみで、次の日には出勤しております。 入居者に関しては陽性になった経験のある方が熱発見られていますが ほとんどの方は体調不良は見られておりません。
回答をもっと見る
火曜日に利用者1名、職員1名の感染が発覚しました。 その後、職員数名、利用者数名に熱発や風邪の症状主に咳の方がいます。濃厚接触者は同じ席で食事を食べてた方のみで、PCR検査ではなく抗原検査のみ。陰性でした。 風邪の症状が見られる方も3日目でようやく抗原検査のみ行って全員陰性。 ただ、その後も何名も風邪の症状を出しています。なのに、抗原で陰性の為、特に特別な対応もなしでみんなと一緒に食事。マスクのみでの対応だけ。 ちなみにうちの施設はトイレ共有、自立の方が多いです。 洗面台もお部屋にありません。 他の施設は1人でも陽性者出た場合は濃厚接触者や風邪の症状見られる方のPCRは行いますか? あと陰性の場合、風邪の症状あっても特に対応しないものでしょうか? 今の施設、一般常識がなかなか通用しないのでこちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。
有料老人ホーム訪問介護コロナ
マーマレード
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。私のところは職員で出てその職員が関わった利用者さん全員PCRしました。その後の対応はいつも通りです。今の世の中だと熱出ないとPCR出来ないみたいなことも聞きますね。
回答をもっと見る
自分の部署で職員にコロナが出て、その後クラスターにはならなかったが、しばらくしたあとに入居者でコロナが出て2週間くらいのゾーニング。入居者にコロナが出る前に他拠点でもクラスターが出てて、自分の部署の上司が応援に行ってるけど、自分のいる部署は他部署から応援に来てもらわないといけないくらいには人手不足で、新人もメンターについて動くのではなくひとりきりで動かないといけない状況。それに加えてもう一人の新人はまだ介護の世界に入って1年くらいの訪問しか経験のない人で、その人ですら一人で動かないといけないくらいには人手不足な部署… 人手不足がゆえに日によってはやりたいケアができないこともある。自分の部署が人手不足で、他部署から応援に来てもらってるのに、他拠点に自分の部署から応援に出す意味が分からない。今までいた施設で一番酷いけど、このアプリの質問を見る限りは珍しくないのかな…
人手不足新人コロナ
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
バッシングを受ける覚悟で言います。 正直、現場目線と運営目線の差だと思います。
回答をもっと見る
とうとう施設でコロナが出ました💦 どこから?バタバタの大慌てで連絡や隔離、感染対策と消毒。目まぐるしく動き回りました😱 スタッフ全員抗原検査、皆陰性。 次の日PCR検査、皆陰性でした😊 て事は…デイサービスかしら??動かない方なのでどうしたら感染するのか分からず…1日施設隔離…次の日入院となりました😢今はどこもこんな感じなんでしょうか?
サ高住コロナ
みかん
介護福祉士, グループホーム
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
どこもそんな感じだと思って良いでしょう。施設内パンデミックは、どんなに気をつけていても起こると考えていた方が、慌てずに済みます。 病院レベルの感染防止対策が出来ている職場が、どれほどあるでしょう? ご自身及び他のスタッフは、どれほど感染対策されていますか? 今のコロナの感染力は、半年前の比ではないことを念頭に置きつつ、お仕事頑張ってください。
回答をもっと見る
施設の利用者が一人コロナ陽性となりました。 そのため、面会が全面禁止になりましたが、他の家族さんにはコロナのことは話していません。 嘘はついていませんが、どうなんでしょう。
家族コロナ施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私の知人の施設がクラスターになりました。 その前から面会は禁止してたようですが、一応御家族様には「施設に出入りしてる関係者に陽性者が出たので、、、」というふうに電話で説明したそうです。 何も言わないって言うのはちょっと違うかな、、と思います。
回答をもっと見る
皆様の施設のコロナ対策を教えてください 1都4県の中のユニット型特養に務めています。 私の施設では、 毎週PCR検査(年明けから。それまでは月1〜2回) 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、休憩時には交換 出勤時はマスクを新しいのに。手洗いうがい等を 行っています。 また、面会に関してもお看取り含め 施設内での面会禁止、オンライン、窓越しのみです 荷物の受け渡しも、直接会うことは控えています (明らかに最後が近い方のみ施設内可能) (一時落ち着いた時などはアクリル板使用し別室で 面会していました) この間テレビで、最近感染拡大したので 施設内での面会はやめましたと取材受けている所がありました。 また、友人の施設ではPCRもやっていない 出勤時のみの体温測定と聞きました PCRの制度や、 やったから感染が予防できるとかではなく 私の施設ではこんな事をしてるって事を教えて欲しいです
老健ユニット型特養コロナ
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あつし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
はじめまして。 うちの施設では、 毎週PCR検査 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、 手洗いうがい 施設内での面会禁止 入浴時も含め、介助の際は、ディスポの着用などを行っています。
回答をもっと見る
コロナが収束が見えない中、もし施設のクラスターが発生した場合、コロナ対応の職員は最低何名ぐらい必要となりますか?入所者60名が定員です。
老健コロナ施設
あつし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
どんな施設なのか、そして人員換算にもよるかと思います。 あつしさんのいる施設と同人数くらいの施設を受け持っております。その施設でクラスターになり人員不足が浮き彫りで 私は施設に泊まり込みをし介護の早番〜夜勤までを連日繰り返しつつ 看護部門や介護補助の仕事もしておりました。 人員云々もありますができる事を最低限やってた感じです。 答えになっておらずすみません。
回答をもっと見る
このご時世東京で行われるLIVEに行くのは介護従事者として悪でしょうか
ユニット型特養コロナ介護福祉士
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
3rd
デイサービス, 社会福祉士
別に悪では無いとは思います。ライブに行く、行かないのは自己責任、自己決定なのですから。憲法上、誰にもあなたを止める権利は、無いですよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 毎日毎日新しく陽性者が増えていきます。 昨晩から喉の痛みと頭痛が酷いため念のため今日はお休みさせて頂きました。 もしコロナ陽性になってしまったら給与面など、保険はどうしたらいいでしょうか? ちなみにパートです。
実務者研修パートユニット型特養
K
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 もし万が一陽性なった場合、有給や給与面は会社に確認するしかないと思います。 また、保険会社によってはコロナの場合入院しなくても入院扱いになり、入院給付など受けれる場合があるので、確認すると良いと思います。 なので、陽性だった場合は、必ず保険会社に問い合わせる事をおすすめします。
回答をもっと見る
自分の施設の夜勤は21-7がオリジナルなんですけど ワクチン接種とかで人が足らず今日は18-9 そしてまたその日21-9です。 ほんと身体がもつか心配… 2/10 18時〜2/11 9時 2/11 21時〜2/12 9時 地獄すぎる…死ぬ 労基案件か? ちなみにワンオペです
コロナ特養愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
たいへん、ですねー。 労基だけだと、いわゆるロング夜勤ではないので、何一つ抵触しません。でも、大変、それは分かりますね。
回答をもっと見る
送迎車の取り組みについておうかがいします。 コロナ対応でみなさんはどのように送迎していますか? 知人の送迎車では、 ドライバーのサイド(助手席)と前方後方との遮りを、透明シートでしており、また体温を乗車前に測っているようです。 うちの送迎車は、何もしていないのでみなさんの施設はどのような対応をされていますか?
送迎コロナ
とも
生活相談員, デイサービス
セゾンパパ
介護福祉士, ユニット型特養
施設の送迎に使う車は全て、運転席補助席の前側と後部座席との間に透明なシートを設置しました。 正直それで感染対策が完全にできるか疑問な部分もありますが、ないよりマシかなと。あとご家族に対策しているという事のアピールは出来ましたね。
回答をもっと見る
夜になったら熱上がり始めた(´Д`) 明日早番なのに(><) 明日仕事できるかな(´Д`) 寒気するからまだ上がりそう(´Д`) 入居者と日にち被らなくて良かったε-(´∀`;)ホッ
ユニット型特養コロナ
りおう
介護福祉士, ユニット型特養
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
私も熱はなんとか下がって、今日早番でした!でも、まだ腕の痛みはとれません。熱はないけどガンガンします
回答をもっと見る
新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?
後輩新人人間関係
りえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。
回答をもっと見る
デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!
感染症デイケア施設
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
さわこ
PT・OT・リハ, デイサービス
デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️
回答をもっと見る
お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
要支援デイケアリハビリ
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)