訪問介護(介護・障害)をしています。 職場は、女性の方が多く、男性は自分一人です。 勤務時間が長く、雑用等を任せられる事が多いのですが、立ち位置はどう考えたらいいですか?
訪問介護コロナストレス
くま
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
サ責で勤務していらっしゃるなら、立ち位置は、サ責すなわち、コーディネート業務です。 女性が多いのは当たり前ですし、雑用を任せられる。これは、訪問介護のあるあるです。 上手く立ち回りのが一番かと。
回答をもっと見る
コロナにかかり今はほとんど回復しましたが、なってみてみんな言ってる通りパルスオキシメーター借りたいくらい咳が酷い時がありました。 保健所等からは未だに物は来てませんが。(頼まないと来ないのか?) 自覚がなくてもSPO2の値低い人もテレビで見たのであったら目安にもなるかなと思って。 なので、すごく迷いましたが、パルスオキシメーターナースリーでスヌーピー柄があったので注文してしまいました!高いですが… いざという時使えますからね!
コロナ
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
オードリー
スヌーピー柄があるのですね。 ぜひ欲しい。重症化の目安になるしこれからは、常備しておきたいものだと思います。
回答をもっと見る
もし同居の家族が濃厚接触者になった際、皆さんの所では濃厚接触者の家族が陰性と確認されるまで自宅待機になりますか?その際は有休扱いになりますか?
休みコロナ特養
爽太
介護福祉士, 従来型特養
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
つい先日、娘が濃厚接触者になりました。 2週間出勤できず、有給消化でした。 濃厚接触者は、いま検査ができず、ただ待機になるので辛いところです。 (地域によるかもしれませんが、私のところは検査できるのは症状のある人だけでした)
回答をもっと見る
私は今ユニット型の特養にいます クラスター発生した施設で働いていた方おられますか?
コロナ特養職場
Bell
グループホーム, 初任者研修
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。現在進行形でクラスター出ています
回答をもっと見る
利用者さんにコロナ陽性者が出た場合 対応はどうしてますか?
コロナ施設
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
クリーンゾーンとレッドゾーンに分けます。(パーティションなどで。) 職員は、出勤時消毒し、ガウン、グローブ、マスク、フェイスガードをつけます。 レッドゾーンに入る時は、もう一枚ガウン、グローブを重ねて着用します。 援助が終わり、クリーンゾーンに戻る時は、重ねていたガウンとグローブをレジ袋などに入れて、廃棄します。 利用者様は、居室にて過ごしていただきます。
回答をもっと見る
うちの施設のショート利用者でコロナ陽性😱ついに出た…ってことで呼びたしかかった。 私も抗原検査に呼ばれて施設にいる。
コロナ施設
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
コロナ禍の中、日々の業務お疲れ様です。 かなり感染 が拡大してきましたね。 何事も無いことを祈ります。
回答をもっと見る
コロナ陽性は仕方ない。当の本人は2週間休み。 せめて、他の人もできないですは言わないでほしいです。 私もご飯食べないで頑張ってるんだから。
コロナ
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
私もシフト変更で13日から9日間職場に居る事に。 仕方ないけど、辛いですね。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種で、1回目と2回目ファイザーで、3回目モデルナ接種した方居ますか? 3回目の副反応はどうでしたか?1回目と2回目の副反応と比べて。
コロナ介護福祉士施設
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
1回目は腕が痛いだけ 2回目は腕痛い、高熱、食欲ない 3回目は腕痛い、高熱、食欲ない、頭痛、吐き気 です。
回答をもっと見る
家に家族ごと缶詰になって3日目。 初日本部からとか保健所からとか電話鳴りまくり 昨日は小学校から オンライン授業の用意が届けられた。 あたしは咳と痰が時折出る程度なんだが (家では風呂食事以外マスクしたまま) あたしより後にPCR検査行った旦那の方が 陰性出たのに熱乱高下してる。 大丈夫かというか まさか偽陰性?とか思ったけど。 昨日今日は 保健所からは電話はない。 ちびはオンライン授業受けさせた。 で、今さっき ホーム長から電話あった。 事務的事柄話してから ユニット利用者から何人コロナでたのか聞いたら 6/9人・・・・・・ クラスターなった_| ̄|○ il||li マジか_| ̄|○ il||li 電話でもごめんしか言えなかった。 96歳長老とか 咳してたけど そこからは出なかったらしい。 咳もしてなかった人達からは 全部検出されてる あああああああああ ごめん以外のセリフが言えなくなった失語の感じすごい_| ̄|○ il||li
病気家族コロナ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
気持ちはわかります。 自分からは嫌、これも分かります。 でも、これは災害、市中感染真っ只中、やることやっても、貰う。 だから、大騒ぎ… 奥底では分かってるのでしょうけど。 偉そうに言って、私も周りより先に原因はいやです、矛盾承知ですが。 子供さんは大丈夫かも気になる所ですが、ご自身は食思など、あるものですか? とにかく、お大事に。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務している方に質問です。 私の施設では感染症対策にかなり厳しいです。 そのためレクリエーションにすごく悩んでいます。 感染症対策をしながらでも行えるレクリエーションでおすすめのものはありますか??
感染症レクリエーションコロナ
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コタロー
居宅ケアマネ
太鼓の達人風にホワイトボードに○×を書いリズム遊びです。 例えばふるさと ○○× (ヒザ、ヒザ、拍手)○○×(ヒザ、ヒザ、拍手)のように歌詞を見ながらマークに合わせてた動作を行うレクリエーションです。歌わなくてもCD代用でもよいです。 今回は○(ヒザ)×(拍手) アレンジ○頭 ×(お腹) 最終的には○×で歌を当てるなどです。 わかりにくくてすいません。
回答をもっと見る
身近にコロナなっている人いないですが、自分自身陽性ショック治って仕事復帰したけど中々前みたく前向きになれずに体調すぐれない 経験した方いない事が分かってもらえない気持ちが先に出てくる私きつい 食欲なくて空元気です。利用者さんには腰痛で休んでる事になってます 頑張りたいが頑張れない甘えているのかな私
食欲復帰コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
日光
ケアマネジャー, 病院
病院に勤めてます。 先日、看護師が復帰してましたが全く周りを気にしてません。 上の方も家族が陽性になったのに平気で残業して帰ったり、医師は年末緊急事態宣言が解除された際にスナックをハシゴしてました。 空気をよめない方ばかりです。 スイスではコロナをただの風邪認定にしたり、段々と緩和されてきてます。 ここまで気にするようになったのはマスコミのせいもあるかもしれませんが、体調が戻って決められた期間を休んでるんでしたら気にしなくて良いと思います。
回答をもっと見る
こんにちは、もうすぐ隔離期間が終了します!僕が、おわるとつぎに嫁さんと息子が土曜日で隔離期間終了となるかと思いきや😅陰性だった、娘長女が😅朝からしんどいといい熱がでてしまいました。たぶん、陰性から陽性になりそうです!!😅最悪😞⤵️⤵️オミクロン最悪😞⤵️⤵️ですね!長女は、明日病院に行き検査してもらいます!娘を、陰性として隔離してたのに陽性隔離になりそう!頑張って!
家庭病気子供
マリオ
病院, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。。辛いですよね。 陽性隔離、しかも濃厚接触者は会わなければ7日だけど、会った場合は最後にあってから7日間って。 子どもだとなかなか難しい条件ですよね。 症状がつらくないといいですね。
回答をもっと見る
年中のクラスからコロナ陽性者が出てしまいました。我が息子は0歳児なので、濃厚接触者の対象ではないものの、オミクロン株の脅威がすぐそこまでに来たかとヒヤヒヤしてます。ちなみに年中組は明日PCR検査を受けるとのことですが、対象クラス以外は今のところ通常保育との連絡がありました。 「うつらないで欲しい...これ以上拡がらないで欲しい...」 あぁ!!気になってしかたない!😩
子供コロナ
3代目ふぁん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) ホント、あっという間に身近に来ましたよね。 うちも、陽性者が出ましたが、園児、マスクはしてないけど、濃厚接触者はいないとか、、、?どういうことだろうーと思いつつ。 ほんとに、、、これ以上拡がらないで欲しいですが、広がってしまいそうですよね、、、
回答をもっと見る
老健で働いています。 同じ建物内にあるデイケアでコロナが発生し、職員と利用者合わせて10名ほどの感染者が出ました。 しばらくデイケアは中止ですが、ショートステイは継続して受け入れています。そのデイケアを利用していた利用者様はショートステイも中止になりましたが…。 この場合、ショートステイも全面中止にするべきでしょうか?
デイケアショートステイ老健
テール
介護福祉士, 介護老人保健施設
しょーん
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連
現在の風潮だとショートステイの前面中止は出来ないのかな?と思います。 老健であればゾーンもキチンと分けられているのでは?と思いますし。 感染症対策をしっかりした上での通常営業でしょうね。
回答をもっと見る
ほんまヤダなぁ… しばらく休みたい… 持病持ちやからほんま怖いんすけど…😱
コロナ職場
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 オミクロン株に「BA2」なる新種が派生したそうで…。 見えない相手なので、本当に怖いです。
回答をもっと見る
ご自身の健康管理で気をつけていることはありますか? 夜勤などで勤務が不規則だったり、ストレスが多かったりさまざまなあると思います。 長く働くにも健康管理は大事ですよね。
健康コロナ夜勤
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
そうですよね。 一番はよく食べてよく寝ることですかね。 あとはなかなか難しいですがストレスを溜めないようにしてまーす。 私はストレス解消にヨガ🧘♀️をやっています。
回答をもっと見る
昨日の22時過ぎに、パートのラインに気づきました。 娘の熱が下がらない。 居宅介護休ませてほしい。 確かにコロナ流行ってるから仕方ない。 でも、夕方とか早く連絡してほしいです。 社長は、気づいてませんでした。22時過ぎ 電話したけど、寝ぼけてたので、多分状況理解できてないかと。 私は5時半に出ないと間に合わないので、4時起き。 もしかして今週ずっとかもしれません。 私の利用者さんも、日が昇ってから今週予定の調整かけます。 今日も移動支援の散歩が2時間半とか、一日詰まってます。 誰がするって言ってる場合でないので、 頑張るしか....ナイ。
移動支援居宅子供
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ガチャピン
介護福祉士, 従来型特養
22時は常識無いですね,,,,看病とかで余裕がなかったにせよ、せめて事業所にいるであろう夕方までに連絡するのが普通だと思います。
回答をもっと見る
先週ウチのデイサービスで職員、利用者含めて10人程コロナに感染してしまい一時的に閉鎖しました。 自分も陽性だった利用者にガッツリ介助に入ってましたがPCR検査したら陰性でした。 職員は基本的にマスクをして毎朝の検温と入退室の際のアルコール消毒を欠かさず行なっていたので対策がしっかり出来ていたと捉えていいのでしょうか?? それともPCR検査が当てにならないんでしょうか?
コロナデイサービス
たまちぇけ
生活相談員, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
PCR検査の精度は7割と言われておりますし、陰性と出ても、偽陰性という場合もあります。 ご心配という事であるならば、再検査をお勧めします
回答をもっと見る
主人のノドに腫瘍が見つかり、検査のため、医大へ付き添いました。 あちらこちらに、ヘルパーさんが利用者さんのお供をしてました。 診察待ちをしていたところ、ヘルパーさんの携帯が鳴りました。 「消音にしてなかったのね。」 と特に気にしてなかったのですが、 大きな声で電話先と話し始めました。 「今、医大。利用者さんの受診…」 2,3分話してました。 マナー的に疑問を感じ、同じ介護士として恥ずかしかったです。
訪問介護コロナストレス
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の職場の老健もコロナの影響を受ける形になり、私達職員のシフトスケジュール🗓もジェットコースターのような何でもありのシフトスケジュール🗓になってきました…笑 感染対策をしっかりとして何とか凌いで凌いでコロナに感染しないように免疫力をつけて乗り切っていかないといけませんね。 そして今いる職員で連携してチームワークでこの難局を乗り切りたいと思います。
コロナ施設ストレス
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 今まで以上に体調管理が重要になってきましたよね。。ジェットコースターのようなシフト…よくわかります🥲今後も気を引き締めて頑張ってください!応援しております。
回答をもっと見る
とうとうクラスター発生してしまった…
コロナ職場
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
同じくです。共に地獄を乗り越えましょう。
回答をもっと見る
コロナワクチン3回目接種された方で、混合で受けられた方いらっしゃいますか? コロナの副反応、どれぐらいだったかお聞きできればと思います。 やっぱり2回目よりひどい反応ですか?
実務者研修休みコロナ
かとちゃん
介護福祉士, デイサービス
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ファイザーが1.2回目、モデルナ3回目でした。人それぞれ見たいです、年齢問わず発熱、寒気、筋肉痛、上腕の痛み、頭痛が出た人、全く出なかった人半々くらいです。私は反応ありの組でした。ドキドキですね。
回答をもっと見る
入居フロアでことな感染が出てディケアがサービス停止になってパートの私は自宅待機、失業状態です 今朝散歩に出ると我が施設の送迎車が利用者を乗せて走っていた、再開してる連絡は無い、施設に電話するとディケアはまだ休止中だとのこと送迎車のことを聞くと他の施設応援に出てるとの事だ、どうもパートで応援に出てる人もいる様で私は干されてるみたい
デイケア送迎パート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ギタボ 介護士 MASA
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
コメント失礼します。正式な連絡網が回らずにいるのは不愉快ですね。失業中の補償はしっかり職場に対応はしてもらうよう、主張した方が良いと思います。
回答をもっと見る
国から?県から? 分からないけど10万円貰えるそうです。 会社に入って会社が買うそうですが。 そこで!!! コロナ関係で皆さんの欲しいものを教えてください!!! スタッフで悩んでますが10万円の物となるとなかなか意見がでず、、、 とりあえず体温計とサチュレーションのやつ、手をかざしたら泡石鹸が出るやつ、除菌シートを増やしてもらう予定です。 あとは、今百均のゴミ箱を使ってるので足で踏んだら開くゴミ箱とかを買ってもらう予定です✨ 何かいい意見があれば教えてください🥰
コロナ施設
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 加湿器、空気清浄機買ってもらいました。あとフェイスシールド、仕切り板。泡石鹸か出るやつ!便利ですよ♪
回答をもっと見る
コロナ感染者が増え、今やどこで感染するかわからないと言われますが、本当に感染したり濃厚接触者になれば、介護の職場はそう思えるのでしょうか?
コロナデイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
こはる
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ほんとどこで感染するか分からないけど、みんな絶対自分が最初になったらどうしよう、って思ってると思います。感染する=自業自得って考えは抜けきれてないと思います。介護の現場はただでさえ人手不足で利用者さんも高齢者ばかりなので、営業停止やクラスターが起きたらあの人のせいって言われそうで怖いです。
回答をもっと見る
ショートステイに勤務されている方にお聞きしたいのですが コロナ蔓延の中 ご利用者の受け入れはされていますか? コロナで閉鎖中の施設が多くうちにも行き場がない方の受け入れ要請が多く来ており その要請をほぼ受け入れています。 お金儲けに走っている管理者達はこの時ばかりと 職員の身の危険なんて考えてもくれず 案の定 デイに通っている方のデイサービスで コロナ感染者が出てしまい その方(陽感染かも)をどうするか揉めています。 せめてデイの利用をされている方のご利用は 控えてもらいたいのが本年です。
トラブルコロナ施設
花
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
受け入れ、変わらずしています。変化と言えば、ショートなのに、御利用者様をお世話されてるご家族様(別居)の感染で、ロングステイになった方がいます。検査後陰性確認が取れ、入所されました。
回答をもっと見る
今日はバレンタインでしたね💡 皆様のところは何かレクリエーションやイベントはされましたか? 自分のところは今まで恒例のチョコフォンデュはコロナでできず… カロリー問題ない方は小袋チョコをラッピングして各居室回って手渡ししました。カロリーや形態的に食べるのが難しい方は靴下をプレゼントでした。 一人予算120円はなかなかきつかったです、100均と過去に買い込んだラッピング用品を探し出してできたのでなんとか予算内おさまりました笑
サ高住食事レクリエーション
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
給食がハート型のクッキーを出してくださいました。
回答をもっと見る
度々すみません(^人^) 濃厚接触者の解除や、陽性者の隔離解除って保健所から連絡が来るんでしょうか。 人によって連絡が来たりこなかったりのようですが、、、?区市町村によっても異なるのでしょうか?
休みコロナ施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
市区町村によって運用が異なります保健所がやっていたり、市区町村の役所の窓口が対応していたりする場合があるので、市区町村の代表番号に電話して担当部署を確認された方が良いと思います
回答をもっと見る
新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?
後輩新人人間関係
りえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。
回答をもっと見る
デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!
感染症デイケア施設
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
さわこ
PT・OT・リハ, デイサービス
デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️
回答をもっと見る
お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
要支援デイケアリハビリ
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)