2021/05/13
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
なんだろうこのモヤモヤ 通所はもう電車で通う方は休業の規模縮小パターン だけどグループホームは通常営業ってなんだそら 世話人犠牲になれと? 最低でも世話人1人利用者6人×3フロアなグループホーム。そこにヘルパーさんがいると1フロア10人ほど密集することもある。そして当たり前のように濃厚接触。そうでもしないと食事介助入浴介助ができない。 ヘルパー事業所も登録パートは休業し正社員だけで回して人手不足。世話人も疲弊してる。 電車で通う職員、毎日ビクビクしながら通勤してる。 近いうちに自車通勤もしくは近場の職員のみの運営も考えてるらしい。そして特休を設けるらしいが常に人手不足の上に特休を全員に与えた場合業務が激務になるのが目に見えている。 別のグループホームだと、アンケートを取ってよっぽど家で見ることが困難な方に限り残りそれ以外は帰省され規模縮小されている。世話人ヘルパーの数も限られているし、毎日濃厚接触する人数も減らしてもらいたい。6人マックスで泊まる必要はない。ましてやまだ若い利用者さん若い親面倒見れる環境の家庭もある。 明日は25時間宿直勤務。夜勤泊まり業務後8時間は会議。最高20人近い職員が密に集まる。それ必要なの?夜勤で泊まったらそのまま帰りたい。集まりたくない。会議は大事かもしれない。でも自分の命の方が大事だ。 上は親に「うちが責任もってみますから」と言ってるが現場を見てから言ってくれ。利用者も外出れないいつもと違う環境のストレスで限界突破。急に泣き出す利用者も増えた。こちらも毎日が戦争。咳をされたらいつもより体温が高いとびっくりしてしまう。 利用者よりも自分優先してしまう私は介護職失格だろうか。だけど誰も知らない、医師も知らない、下手したら死ぬ可能性がある病気が怖すぎて、仕事に行きたくない。休みの日は家で引きこもっているからこそ仕事場と家の徒歩数分がとても億劫になる。私今何やってるんだろうって。 そして支援がうまく行ってない、ささくれがめくれていたり、花粉症になっていたり、新しい人事で利用者が混乱すると必ず長々とクレームし挙句人格否定してくる親。今お前に構ってる心の余裕なんてない。こっちは新年度の取り組み、コロナ対策、コロナ に対する利用者の混乱などで心がかなりすり減っているのだ 長々と書き殴ってしまった ただ本当に疲れてしまった 国からも補助も何もないと思う もう期待も何もしない 16日17日と25時間宿直勤務 18日は遅番勤務 緊急事態宣言が出ているが関係ない 近くの学区でコロナウイルス感染者が出たが関係ない 自分の身体と精神と命を犠牲に支援していく 自分は介護職失格と思うので コロナが落ち着いたら介護職から離れる。 自分の命より利用者を優先することができる方が介護職をやるべきである。私にはその覚悟はない。
新年緊急事態宣言クレーム
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
同じ気持ちです。自分の安全を確保した上で…ですよ。 優先順位は誰でもあります。 私はデイケア 勤務ですが、ショートステイは受け入れ拒否、行き場がない利用者さんはデイケア に来ます。 うちもアンケートをとって自宅で見れるところはそうしてほしいし、1日でみる人数の制限をしてほしいです。
回答をもっと見る
今日、市の社会福祉協議会に行って、 緊急小口資金貸付申し込みしてきました 審査通ればGW明けに振込されるそうです
再就職給付金緊急事態宣言
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。 審査、通ればいいですね。 私も給料が減りましたが切り詰めてなんとかの生活です。
回答をもっと見る
私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
緊急事態宣言慰労金インフルエンザ
田中明彦
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?
回答をもっと見る
与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?
インフルエンザ感染症コロナ
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦
回答をもっと見る
私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
緊急事態宣言慰労金インフルエンザ
田中明彦
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?
回答をもっと見る
自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?
トラブル訪問介護コロナ
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
やめないかな
回答をもっと見る
有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。
有料老人ホーム人間関係
はな
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね
回答をもっと見る
寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。
予防ケア夜勤
ゆり
介護福祉士, 介護老人保健施設
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。
回答をもっと見る
外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、
外国人
ミッキー
介護福祉士, 従来型特養
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています
回答をもっと見る
・退去・利用停止になった方がいます・厳重注意のみです・全くおとがめなしです・暴力やハラスメントの方はいません・その他(コメントで教えてください)
・退職一時金制度・確定給付企業年金(DB)・企業型確定拠出年金(DC)・退職金共済制度・退職金は出ません💦・その他(コメントで教えてください)