コロナ」のお悩み相談(46ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

1351-1380/3194件
感染症対策

オミクロン株の国内流入で恐怖を感じていらっしゃる方も多いと思います。 現在当施設では、面会制限などのコロナ対策を大幅に緩和しています。 いつまた会えなくなるか分からないから、会えるうちにしっかり会っていただこう、という方針です。 今後は都道府県のコロナ警戒レベルが上昇した場合、再度規制を強化するか検討するという考え方ですが、皆さんの施設で、既に規制強化を始めているところなどありますでしょうか? よろしくお願い致します。

コロナ施設

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

32021/12/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 面会緩和されているんですね! うちは12月半ばまで面会をしていただき、そのあとはまた面会制限に入る予定です。 年末年始や諸々リスクが大きいのではとの判断で、、、 なかなか難しいですよね

回答をもっと見る

愚痴

職場でコロナが流行ってるってのもあるけど、 職場でマスクするのは別にいいんだけど、家でもマスクしなきゃいけないのめっちゃ嫌。 それにお風呂も職場のコロナ収まるまで最後に入ってって言われるしめっちゃストレス。

マスク入浴介助コロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/26

あすーん

介護福祉士, デイサービス

それはだいぶなストレスですね… 自ら気をつけるつもりがあっても 言われるって落ち込みますね…しかも家族 自分がかからないと人の気持ちがわからないんでしょうね…つらい泣 だったら全員するべきです。 私は実際感染しましたがかなりつらかったので気をつけてお仕事頑張ってください♪

回答をもっと見る

感染症対策

クラスターになり対応に追われながらも新たな感染者はなく過ごしています。職員は定期的な検査で陽性者はいません。 陽性者が出た時、職員に対して施設内での行動制限はありましたか?

コロナ施設職員

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22022/02/25

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして!特別養護老人ホームで介護職員をしています。まずはクラスターになられたということに対しまして、入居者の方々、そして日々懸命に働かれている職員の皆様の健康をお祈り申し上げます。施設内の行動制限は、例えば所属するユニットから他のユニットへは行かない、ですとか、他のユニットの入居者や職員との接触はしない、などがありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます 昨日、コロナワクチン接種してきました。3回目。 1回目、2回目とファイザ-、3回目 モデルナ 1回目、2回目は、倦怠感、腕の痛みだけ 3回目、倦怠感、左腕上がらない、上腕が痛いし重い、関節痛、微熱 熱あがるのかなぁ…どうなるか自分の体だけどわからない。みなさんはどうなんでしょうか

病気休みコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

62022/02/22

めぐみ

ノリノリさん古田さん接種後の用事行けたのかが気になっています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月末に父が緊急で病院に運ばれ入院して、今月15日に退院出来ました。 父の入院中に母をショート入所をさせました。 委託型施設です。 最初のうちは職員さんに罵声したりしていたのですが、今はだいぶ慣れて施設で過ごしてます。 父は早く母を迎えに行きたいと言ってますが、ケアマネさんが「今月末までお父さんは体休めましょ。」と言ってました。父の寂しい気持ちはわかるのですが、母は認知が進んでるから大変だからと… 今週末は遠くから母の様子を父を連れて見に行ってきます。 父や私を見たら「帰る」と言い出すと思うので… 私事ですみません。

ショートステイケアマネ認知症

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/04/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昔、父が施設に入っていて、帰りがけに おれも帰る と言って来て。70km位離れた所で暮らしてたから、偶に会いに来るだけで、何もしてあげられなくて、泣きながら運転して帰りました。 辛いですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ禍で、デイサービスで行えるレクリエーションも制約が多い中、皆さま何をしてみえますか? また盛り上がった事例など教えてください。

レクリエーションコロナデイサービス

スヌーピー

看護師, デイサービス

22022/02/26

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

折り紙、塗り絵、ちぎり絵、ホワイトボードを使用しての穴埋め問題やしりとりですね。 うちのデイは歌などは禁止されています。 私も日々のレクに悩んでいます。

回答をもっと見る

感染症対策

施設でクラスターが発生し、3週間遂に認知棟にも発生してしまった。 そしたら、認知棟を陽性利用者専門棟に理事長から命令。  徘徊してるのに、クラスター棟にするんだって どうする?この施設

コロナ上司愚痴

kentana

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/02/22

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして!特別養護老人ホームで介護職員をしています。私の施設でもクラスターが起こらないようにゾーニングを実施していますが、完璧な体制を整えることは難しいですし、認知症を抱える方が感染した時のことを考えると不安が大きくなるばかりです。理事長はどのように考えてるのでしょうね💦kentanaさんが現場の状況を良く分かってらっしゃると思うので、上司や感染対策に従事している職員に相談されてみては如何でしょうか?クラスターが起きないことを願っています。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

先程、都内のとある駅のホームで震えながら 嘔吐している学生がいて、意思疎通が取れた為、 脈を取ったり、状態を聞き取りしながら駅員さんを 呼んでもらい、警察官到着。 警察官が「救急車要請するか指示をください」と 言うので、虚血性脳疾患から来る貧血、脱水の 疑いが判断出来たので、すぐ呼んでくださいと 警察官に依頼し、本人を支えながら、交番に移動 し、保温しながら待機。救急搬送となりました。 搬送されたのを見送って、所用を終えて、交番に 戻り、状況を聞いたところ搬送までが早く対処 出来たので命に別状はないとの事。 コロナ禍なので、嘔吐している人に近づきたく ないのは理解出来ますが、逆にコロナ禍で 人間関係に色々制約が出る時代だからこそ こういう緊急時の対処って大事だなと痛感 しました。

警察救急搬送休み

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

142022/02/23

m-k

介護福祉士, 介護老人保健施設

優しさにその方は救われたとおもいます。対応できるのも介護の経験ながらですね😊私ならテンパりそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育園もですが、高齢者施設や障害者施設も、利用者さんはもちろんですが、入所や一時入所、そして通所でご家族も支えていますよね。レスパイトや、心身の機能維持・向上に大切な事だと思います。 コロナや、人員、その他の感染性などの都合で、期待されながらも受け入れを出来ない事も発生してると思います。 特にご家族からの、「困る」、「何とかして」、「他を紹介して」などの意向も矢面に立って対応された方もいらっしゃる事でしょう。 私も色々困った事が続きました。皆さんの、言われた事、対応した事など、何でもエピソードをお聞かせ頂きたいです。

障害者施設家族コロナ

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

22022/02/24

chi-

ケアマネジャー, 訪問介護

わたしもケアマネやらせていただいてる中で、受け入れ不可が多くここのところバタバタしておりました。 新しいショートの受け入れ先、どうしてもデイサービス行かないと生活が成り立たない方は新しいデイ行き初め、二か所使っていただく等しております。 2箇所使っていれば、一つダメならもう1箇所と変更してスムーズにサービスくみなおしができました。 こういう時のために、1箇所ではなく、何箇所か利用しておいてのリスクヘッジが大事だなとも感じております。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの休日のリフレッシュ方法はなんですか? 今コロナで外出もなかなか躊躇してしまって、でも家で1日中子供といるのもストレスで、、。 何かおすすめの方法あれば教えて欲しいです◎

子供休みコロナ

こはる

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42022/02/16

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 好きな曲を聴きながら、掃除します。 身体も動かせるし、綺麗になるし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ陽性者がいるため、ゾーニングを行っています。陽性者が利用しているトイレから出てきた、他スタッフに「ついでに、防護具を外す前に、トイレのゴミを集めてもらっていいですか?」と言ったところ、「何その言い方。言い方ってあるよね?」と言われました。 入社順だと私が先ですが、向こうが年上です。 普段はタメ口で話しているため、今回もいつものように話しました。そしたら、私が何か言う度に「言い方。」とイライラしながら言われ、こっちもイライラしてきました。 何が悪かったのか。 自分では思い当たる節がないので分からないです。

イライラコロナ人間関係

Umoneko

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/02/24

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

ついでに が癇に障ったんですね。 すみませんが、とか言ってほしかったんですね。 心が小さい方ですね。 コロナ禍でイライラしているのでしょうか。 いっそのこと、私には分からないのでどういう言い方すれば良いのか教えて貰えませんか?とか行っちゃいますか!

回答をもっと見る

職場・人間関係

部署内において、業務が上手く回るためにスタッフ同士のコミュニケーションはかかせないかと思いますが、このコロナ禍で飲み会や食事会もない中、どのようにして、コミュニケーションをとる機会をとっていますか?お聞きしたいです。

コロナ人間関係職員

ジニパー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

52022/02/24

たぬきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

仕事上のコミュニケーションに飲み会や食事会は必要ないと思いますが…

回答をもっと見る

感染症対策

先日接種しました。 1、2回目はフアイザーでした。 3回目はモデルナでした。 2回目の時に7度8分程の熱と、なかなかの倦怠感が有りました。 3回目は、朝接種してそのまま遅番勤務。1~2回目の半分の量とのことでしたが、やはり翌日に7度8分の熱でした。 1日動けず寝ていました。(もともとの勤務が休みだったので助かりました) 体感ですが、ワクチンの副反応、普段の微熱より倦怠感が強いと感じました。 皆様はどうでしたか? 3回目まだの方は1、2回目はどうでしたか?

休みコロナ職場

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

112022/02/22

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お砂糖さん 昨日夕方コロナワクチン接種3回目 お砂糖さんと同じ形態です 今は、左腕上がらない、上腕痛い重い。熱が38°解熱鎮痛剤服用。 今日は、休み。 倦怠感半端ない。関節痛も だるだるしてます

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスでコロナが職員から、数名発症してるのに、事業所を閉めなかった施設さんってありますか?

コロナデイサービス職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22022/02/24

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

利用者さんが感染しました。 スタッフの同居家族も感染しました。 が閉所せず。理由は独居ばかりの利用者様ばかりだからです。

回答をもっと見る

お金・給料

日々お疲れ様です!社員で体調不良で早退しました場合は減給になりますか? コロナワクチン副作用等も、含めでございます。

早退体調不良コロナ

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42022/02/23

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うちの施設だと、有給扱いになります! コロナワクチン副反応でも、有給です!😆 減給にはならないのでは?有給がもう無いならば、別ですが。

回答をもっと見る

感染症対策

今、感染症対策として施設内をゾーニング(他の居住棟との往来禁止など)しており、入居者からするとかなりの行動制限が約2年間続いています。認知症を抱えている入居者やその他の病気を抱えている入居者のストレスが溜まりに溜まっている状況です。そんな中でも楽しみを持って頂けるような取り組みを考えているのですが、皆さんは「入居者の楽しみ」としてどのような取り組みをされていますか?

認知症コロナケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/23

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

取り組んでいるのは、普段、あまり食べていない献立の提供、オンラインによる家人様との面会ぐらいですかね。

回答をもっと見る

感染症対策

30歳女性です 特養と老健で計5年半勤務後1年ブランクありで 3月から訪問入浴にパート入職します。 コロナワクチンはまだ1度も受けておりません。 副作用が怖いからです。 ワクチンを受けていない介護職さんはいますか?

コロナ

あららぎ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 訪問入浴

22022/02/24

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私は受けてませんよ!私の職場もいろんな理由で何人か受けてない人います!日本ではワクチン接種の有無で待遇の良し悪しや差別はできないので、ご自身で副作用によるリスクでどこまで事業所や国が保証してくれるのか、また、受けないことによるリスクはどうなのかを天秤にかけて受けるか受けないか決めればいいと思います!

回答をもっと見る

特養

行事写真の共有どうしていますか? ご家族に、施設での様子やイベント時の写真などをどのように共有していますか? 以前は誕生日にまとめてアルバムにしたりしていましたが、コロナ禍でなかなか難しく… 年度末にUSBなどのデータで渡そうか検討中です。 みなさんのところで何か効率良く渡している方法があれば教えてください。

行事家族コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62022/02/19

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私の施設では、一人ひとり個人用のフォトアルバムがあり、それに写真を入れていっています。そのアルバムをご家族に、渡すのは亡くなったときです。ご家族としてはその都度欲しいだろうな、と思っていましたが昔からの流れでそうなっているみたいです。ただ、行事の写真はパソコンから印刷して全員分ホールに飾っていたのでいつでも見れる状態でした。

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう自分の事業所でもヘルパーの陽性者が出ました。 食堂やレクの仕事をしているヘルパーだったので、濃厚接触はないにせよ期間内に関わったであろう職員や入居者は抗原検査を受けました。 一人入居者がプラス判定でしたが、急いで実施したPCR検査ではマイナス…。保健所に発生届を出してしまったものの、PCRはマイナスであることでクラスターの危険も少ないとのことでした。 ただ食堂での食事は見守り必須な方以外は全員居配、レクは2週間程度中止となりました。 3月からは普段通りの感染対策で戻れれば良いなと考えています。

食事レクリエーション訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

52022/02/22

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 とうとうでてしまいましたか…💦 うちの息子の施設や娘の病院でもスタッフ1名から始まりどんどん増えてクラスターになりました。病院はなんとか封じ込めしましたが「陽性の入院患者さんを他の施設に送る」… 施設は難しい為にまだまだ止まりません💦 どうかどうかこのままちんさんの事業所でも感染拡大しないように願っています。 もはや今はコロナは誰がかかってもおかしくない!とまで言われてはいますがやはり高齢者がかかるのはリスクが高まるし色々な事に制限がかかり可哀想ですね💦 ちんさんもかかりませんように!😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近は施設からのグループLINEがコロナ関連でほとんど毎日… LINEが鳴ると怖々開ける日々。 すでにクラスターで数名お亡くなり。 職員も半数感染してるし。 早く終息してほしい。しんどい。

コロナ愚痴ストレス

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/02/23

コタロー

居宅ケアマネ

施設の感染症は本当に大変で辛いですよね。 嘔吐一回で24時間居室対応‥ 皆さんの苦労と努力で本当に助けられています。お金よりも気を休ませて欲しいものです。 コロナ等なんか相当なものだとおもいます。 休みの日くらいは音を消しても良いのでは? バチは当たらないとおもいます。必要時と仕事日はやむを得ないですね。

回答をもっと見る

感染症対策

夫の職場で一週間前コロナが出ました。 クラスターです。夫は今のところ元気ですが、私が妊婦だということもあり家庭内で別居中です。 一つお聞きしたいんですが、防護服など着て対応してても利用者がマスクをしていなかったらそれはもう濃厚接触者になるんでしょうか?

マスクコロナ介護福祉士

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

182022/02/19

ぷるる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

濃厚接触者にならない。それが保健所の判断です(自治体で違うかもしれませんが) 利用者は基本マスクをしてませんよね。うちの施設も陽性者発生初期で防護服を来ていなかった時期でも、陽性者の介助にあたっていた職員は濃厚接触者にはなりませんでした。お互いマスクをせず15分対面で接触をしていないから該当しないだそうです。それでクラスターに発展してしまいました。

回答をもっと見る

感染症対策

私は特養にパートとして、入職しました。自分もモデルなの予防接種終えました。副作用酷くて2日の欠勤、パートには何の補償もない。今日からは、自分のユニットや他のユニット、職員迄次々に感染。病院系列です。もう、いよいよ感染かとメンタルドキドキです。 主人に感染でもしたら、大国柱だし、一般なので来月後半に接種予定もういつ 誰が感染しても諦めます。しかも、点滴の入居者さん見守りで30分残業もう 限界乗り切るしかないかなぁ。

ユニット型特養コロナ介護福祉士

ケアワーカー

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/23

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、大変な状況下での業務本当にメンタル維持するしかないですね。ご家族に感染…の不安はつきまといますね。身体を労りながら無理しないでくださいね、疲労で免疫低下、感染しやすくなりそうです😱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン接種して、解熱鎮痛剤服用してる… Max38.5。今は37.5。 左手指先から痛い…一番痛いのは関節痛。 左手動かせらんない。 明日は早番。 会社行ける⁉️ 風邪とかと違う倦怠感。 それ以外にも女性特有の… 終わった

早番休みコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/02/23

たつ

介護福祉士

36時間とにかく乗り切るしかないです涙 私も3回目 震えてます。いやだぁ。 2回目の時何度解熱剤飲んだか… 頑張って乗り切ってください

回答をもっと見る

感染症対策

長期宿泊してる利用者様が感染されたため、 今日職員全員、ならびに利用者全員PCR検査受けて参りました。 結果は明日にならないとわかりませんが、 凄く心配です。 それでも、昨日(日曜日)の抗原検査では僕の結果は陰性でしたけど。 実は土曜日、今回感染された利用者様が 排便しようとしてるの出ないと訴えていたので、 僕はお腹のマッサージ手伝いました。 お腹はかなり熱かったし、当日朝に38℃越える高熱出してますが、 この時点ではまだ様子見するだけで済ませられてしまいました。 あと、実は僕の施設のトイレ、上司の意向か何だか知らないけど、 トイレの全室、大きな蓋を取り外していました。 これも全然ダメですよね? スーパーやコンビニでは、トイレの蓋を閉めて流すこと推奨してるのに💢💢

コロナ

偽幾三

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

施設とスーパー、コンビニの違いは分かりますよね? 私達ワーカーはある意味特定の利用者様に対してサービス提供しています。 何事にもやり過ぎも✕🌸

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ渦で入浴時ディスポ着用してますか?

入浴介助コロナデイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/11/13

介護福祉士, デイサービス

コロナ関係なく いつもしています。

回答をもっと見る

レクリエーション

長引くコロナ禍でほぼ外出できない入居者さんのストレスは限界です。 毎日愚痴を聞く日々です💦 みなさんの施設ではどうされていますか? カラオケは感染対策でできないし、レクリエーションはネタ切れ感が💦

有料老人ホームコロナストレス

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

62022/02/19

ちゃ

グループホーム, 無資格

初めて1ヶ月の新人ですが、解ります! 入ってからずっとレク禁止状態で、個室で塗り絵や折り紙ばかりしてもらってます。 でも、うちの施設は少人数なので、施設長がいない隙に4、5人ずつ集めて、離れて座って体操したり、一緒に掃除や洗濯を手伝ってもらったりして少しでも身体を動かせるようにしてます。

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤明けだった職員の子どもが抗原検査の陽性。夜勤入りの日にその子どもと接しているだろうから濃厚接触者の可能性が極めて高いやん?その職員にPCRをしてもらったけどすぐには結果が出ない。そんなの分かりきってるから普通結果わかるまで利用停止とかにしない??施設長が陽性と確定したわけじゃないという理由でショートステイの受け入れは予定通りでって。月曜に6名の予約が入ってるよ?その日退居は8名ですよ?日中ショートステイ利用者15名いますよ?もしその日に陽性てわかったら利用者帰らせないんですよね??ベッド10床しかありませんけど~~~?しかも現場から施設長にそうなってからでは遅い、月曜利用予定の家族に今の状況を電話で連絡いれてほしいって強くお願いしてやっと相談員から電話を入れてくれた。どう伝えたかわからんけど6名中2名しか利用の保留(日程をずらす等調整したい)せず、あとはそれでも利用させてほしいって。そりゃ預けたいでしょうけど、、、現場の業務縮小していいとか言われてるけどショート利用者増えたら縮小どころか増える一方なわけで、、、、、もういっそ感染してしまえ…と思ってしまう私の心は汚れている。。。 このご時世で稼働率がどーのこーのとか言われてもねえ~~。むしろ半分に減らすくらいの対応してほしいのにさあ~~~。この状況になっても尚ショート受け入れ中止しない事務には呆れましたとさ☆

コロナ愚痴ストレス

ぷりん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/02/19

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

もし、職員さん陽性の場合でもショートスティ受け入れるんでしょうね。クラスター発生したらとか考えないのか疑問ですね。利益優先ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに罹患し、協会けんぽに傷病請求した方、いますか⁉️

ユニット型特養コロナ特養

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

72022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

どんどんやってください♪🌸「やってみよう」という唄があるように🌸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で隔離終わりー!明日からまた仕事ーいつものフロアに戻れるのかと思ってたら、 2階でコロナ人数がやばいらしくてそっちに入ってほしいと言われた😶収束するまで またフル装備しないといかんじゃんね😭めんどくさい… まぁそれはヘルプで行くならまぁ分かるんだけど… 2階ってあまりわからんのよねー職員付いてくれるとは言ってたけどこんな状況で付けれるのか?とも思うけど… うつす可能性あるからしばらくは3階(いつものフロア)の職員と接触しない方がいいと言われ腑に落ちない けど特に言わなかったけど 保健所からは咳出てたとしても人に移すような咳じゃないって言われたんだけどなー🤔

コロナ職員

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

02022/02/22
雑談・つぶやき

私はいつも意見を違うと言われてて自分になく不安です。

コロナ介護福祉士愚痴

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

62022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

周囲の信頼を得るため、日々努力してください。 結果、自信がつき周囲の方が耳を傾けてもらえると思いますよ♪🌸

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

75票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.