コロナ」のお悩み相談(35ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

1021-1050/3225件
感染症対策

施設内で、コロナが出ました。 これは、仕方の無いことなので、防護衣を着ての介護をしてますが… 皆さんに、質問なのですが… コロナ感染対応時の入居者さんの、食事はどんな感じですか? サ高住なんですが、陽性者10人以上に成ったとたんに、朝菓子パン一個、昼夜は、厨房の貧相な弁当(おかず2品、ご飯又はお粥)お茶は、ペットボトル600CCを朝一本配って足りない人には追加で渡す。 当然、お風呂は中止 どこも、こんな感じなんでしょうか?

サ高住コロナ

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

42022/08/17

つくね

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

コメント失礼します。 私の務めてる施設は特養ですが 7月半ばにクラスターが発生しました。 施設的にも初めての事で、手探り状態バタバタ。出勤する度に対応が変わってました。 利用者さんの食事は (朝)雑炊と煮豆に牛乳 (昼)食事なしの変わりにMA-R栄養食一本 (夕)雑炊に小鉢1つ 水分は朝昼夕に200ccずつ提供 お風呂なし。オムツの方は1日2回のみの交換 こんな感じでした。 できるだけ利用者との関わりを少なくするため 体交もNGでした。 可哀想でしたが、保健所からも職員の身を守る方が大事と言われました。 コロナが出始めてから面会も禁止だったので 移してしまったのは私達なのに複雑な思いで仕事してました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨✨✨✨ 拷問から解き放たれ…涼んでおります。 午前、二時間、午後一時間… サウナ⁉️ばりの …武器を装着し戦ってます。 フェイスシールド、N95マスク、キャップ、防護服 グローブ、シューズカバーしてます。 午前終わって、又一時から武器を装着。 戦ってきます❗️ 皆様も気をつけて‼️

グローブマスクコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

02022/08/18
雑談・つぶやき

ショートやデイは、倍率高いと思うけど、ショートは宿泊しますからね〜 3日目に発熱、コロナ確定って🥵 他の利用者の方に移ってない事を、祈ります。

コロナ特養ケア

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22022/08/13

モンモン

介護福祉士, グループホーム

うちの施設ではクラスターが発生してやっと落ち着きました。 心労お察しします。うつっていませんように。

回答をもっと見る

愚痴

コロナの方の交代で、ずっと夜勤。 やっと解放かと思えば、また入り明け入り明け‥😖 できる人が少ないし、しょうがないと思ってますが 希望休は通してほしい 勤務組み直し大変だとは思います。 私が連休とると、 夜勤の人手がいなくなるので困るのは重々承知やけど‥ そこの休みはどうしても取らないといけない休みやし 明日もう一回言ってもいいですかね‥ 気が重い。 コロナもういやです‥

希望休夜勤明け休み

ぽん。

介護職・ヘルパー

22022/08/17

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

大変でしょうが、って私も感染しちゃって夜勤に10日も穴を開けてしまいました…同じ職場やないけどゴメンよ、私もその間の穴を埋め合わせする為に18日より、呼ばれれば昼夜問わずに勤務するつもりです。グッと堪えては頂けないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

訪問介護で働いてます。 ご利用者に抗原検査をする場合、介護職がやられていますか? ちなみに厚労省のガイドラインでは医療従事者となってます。

訪問介護コロナストレス

ばっとまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32022/08/13

モンモン

介護福祉士, グループホーム

うちの施設では管理者(ケアマネ)が基本的には行きます。しかし勤務の状況次第では介護職員が行くこともありました。 自分は介護職員ですが2回ほど行ったことがあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族がコロナ微妙な位置にいます。友達がコロナ2人出たので、会社で検査したら陰性。病院に行きましたが熱発していて、陰性ではありましたが、明日また病院に来る様に言われたそうです。帰宅してきてすぐ換気とアルコール消毒しましたが。自宅でも、私も熱発している子供もマスク対応してます。もう一人の子供は実家に避難させてます。もしそれ以外に出来る事あれば教えて下さい。

マスク子供家族

マイペース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/17

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 感染予防の件ですが、実際は難しいらしいですがトイレとお風呂が感染リスクが高いようです。 毎回毎回換気や隔離をすることは難しいかもしれませんが、少しでもリスクが減らせる可能性があることを知り実行していくことが大切なのかもしれませんね。 お互い感染することないよう業務を含めて頑張っていきましょう!(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同僚が陽性出ました。2人目です。1人目は先月。明日抗原検査する事になったわ~。参ったね…先月も同僚が陽性出た時も、夕方検査しました

同僚コロナ介護福祉士

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

02022/08/17
感染症対策

クラスター経験済み、特養併設ショート勤務です。先日まで、バイタル測定増やして熱出たら、ご連絡してお送りして居たのに…。 新規ご利用者様、3日目で発症、抗検で陽性で、前日に入浴介助、私だったので、「私、大丈夫?」と不安でした。マスク+フェイスシールドで、濃厚接触者に当たらないと上司に言われ、通常勤務してました。 (しかし、万が一…って頭を過ぎる不安。2日間が勝負だと勝手に想定) …と言うのも、以前、おでこのスポンジが辛過ぎて、フェイスシールド無しで入浴介助した翌日、その方がコロナ発症。その翌日、私も罹患し発熱。コロナ発症。結果、クラスターに。 (無事2日経ち、私、何とも無かった) 施設では、日々感染対策をしていたので、クラスターにも、なってない。 不織布マスク1枚と、メガネ式フェイスシールド付けてて、本当良かった。 (メガネ式は自費で購入しました。スポンジ式より涼しいですよ。)

コロナ特養ケア

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

142022/08/15

モンモン

介護福祉士, グループホーム

わかります。 対応していたら不安になりますよね。 体調に気を付けて仕事して下さい。

回答をもっと見る

愚痴

19時半すぎに夜勤者と看護師さん 残ってたから一緒に頑張ろって意味で アイス差し入れしたら 一人の看護師さん以外、 皆ありがとーってもらってくれたのに 一人の看護師さんだけが 良かったら食べてって持って行ったのに 「あー止めて。私もう消毒も全部したから  気持ちだけ頂く」って。。 確かに今、クーラーで風邪ひいてるけど そこまでバイキン扱いせんで良くない? 別にコロナでも無いのに バイキン扱いして人がせっかく 持って行ったのに断り方えぐすぎて めっちゃ仲良かった看護師さんだけに ショックが大きすぎて夜勤気分になれない。 断りかたも知らんのかよ。って 正直思ってもた。 看護師が帰り際に上がってきて 「帰るわなぁ、アイスあかんねん。あたし  知覚過敏やねん。皆おったから  恥ずかしくてよー言わんかってん。って いやいや。医務室あなたしか いませんでしたけど。。 知覚過敏なら最初から 知覚過敏やからいいでって断れよ。 それを人をバイキン扱いしてきて 上がってきた思たら 知覚過敏やからアイスいらん。って、、 それを信じろと? もう全てが残念やわ。。

病気看護師コロナ

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/08/16

トッシー

介護福祉士, ユニット型特養

そこは素直にありがとうでいいと思う。

回答をもっと見る

介助・ケア

ウエストポーチを身に付けるのありだと思いますか? 中身は感染症対策として消毒液やら手袋を入れてすぐに着用したり消毒をする為ですが。 後、時計を身に付けるのありだと思いますか?

コロナケア職場

ワン🐕‍🦺

介護福祉士, グループホーム

62022/08/15

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

ポーチはつけてる人多いです。 時計は利用者に当たるとケガになるので基本しないです。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設毎回シフト作り終わってからワクチン接種日決めるから副反応で休むと勤務変更で皆大変になる💦 しかも有給使われるし4回目打つの憂鬱だなぁ

感染症ユニット型特養コロナ

りりな

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42022/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それはちょっと。翌日休みにして、シフト組んでほしい。大変かもですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今のホームに就職したと同時にコロナ始まり、そこから1年半くらいはかなり厳重に自粛してて、ライブはおろか家族と職場の人以外本当に誰とも会わず、外出は買い物とたまに外食くらいだったのですが… 去年の夏頃に友達に久しぶりに会ったのをきっかけに時々遊びに行ったりするようになったし、同じ頃にかなり大好きな推しができて、感染者が減った去年の終わり頃からはたまにライブも行ったりしてます。 また感染者増えてきたから最近ライブはまた自粛していますが、コロナはもう終息するのかどうか、というかもう終息って何?という状態で、一生我慢しないといけないかもしれないと思うと、やってられない気持ちになります。 でも、私達は高齢者を相手にする仕事…もし自分が持ち込んだらと思うととても怖いです。 でも、私たちのプライベートは?私みたいなオタクにとって推しのライブは本当に本当に大事な存在である… 最近悶々と考えて、どうしたらいいかわかりません。 もちろんベターなのは行かない方ですが、行くのは介護職として最低な行為なのでしょうか…感染者が多かったとしても、どうしても行きたい大事なイベントだったら、マスクや消毒など、感染対策を徹底していれば行ってもいいとも思い始めています… どう思いますか? 皆さん、今どれくらい自粛していますか?

休みコロナストレス

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

12022/08/16

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

とりあえず県内だけ移動してます。 イベント関係はもともと人混みが苦手なので行きません。行ってもスーパーのタイムセールくらいです。

回答をもっと見る

感染症対策

今このご時世実家に帰る事は控えてますか? ちなみに車で30分の所に実家があります。

コロナ介護福祉士

かず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, ユニット型特養

102022/08/15

かいごさん

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

車で2時間弱ぐらいの距離ですが控えていますね。 両親も高齢なのでお互いに気にして会ったとしても気疲れしてしまうかも。 電話等で頻繁には連絡をしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種てすが皆さんは何回受けられましたか? 私は2回受けてからめんどくさくなり3回目から受けてません。 しかし先日、4回目のワクチン接種の手紙が来ました。なぜ?と思いつつ受けようかどうしようか考えてます。

コロナ

モンモン

介護福祉士, グループホーム

102022/08/14

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、大腸がんの手術をして3年経って、軽度の糖尿病を持ってるので、今までに3回ワクチン接種を受けましたが、ワクチン接種のおかげなのか分かりませんが、感染せずに今日まで来ています。 また、私の周りの多くの人は3回接種していたりしてそのせいかわかりませんが、コロナに感染したという話は聞いていないので、 少なからずワクチン接種は有効なのかなと思うと、4回目もしようと思っています。 確かにワクチン接種をした後、副反応が出るという話を聞いていると怖いこともありますが、ワクチンを打っても何らかのリスクがあるけど、打たなくても感染するリスクが高くなるということを考えれば、私はワクチン接種をする方を選択しようと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ガウン暑い! フェイスシールド酔う!吐いた! 食介間に合わない! コロナ滅!!

コロナ特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12022/08/15

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

ホント キツイです。 汗💦タラタラ 手首ゴムでも タラタラ汗💦 仕事多い 大変だ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます✨✨✨✨ 台風来てる~。怖い…気をつけないと。 ふと疑問に思った事… 会社には試用期間…あるとおもいますが、 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と。会社により違うと 思うのですが… 試用期間って当初の予定と変わる事あるのでしょうか⁉️ ちょっと思うことがあり後程投稿しますが… いつもつたない私の投稿に優しいコメント頂けて本当に感謝です。有難うございます

コロナケア職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

142022/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

試用期間は、習得状況によって、短縮されたり、延期されると言われましたわ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場での集団接種する場合は提携の病院へ伺うような形になりますか?? わかる方教えてください‼︎

コロナ職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52022/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

うちは、職場に先生や看護師さんがみえて、注射しました。 人数が多いか、少ないかにもよると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事を楽しむには?

コロナストレス職員

ワン🐕‍🦺

介護福祉士, グループホーム

12022/08/15

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私の場合は、利用者さんとのコミュニケーションを増やして相手を知る、好きになることです。 この人はこの話が好き、この人はこれが得意だからコレを手伝ってもらおう。声かけがうまくいって水分補給してもらえた♪ 小さなことでもうまくいくと楽しく過ごせます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

29人に対して2人勤務 なんとか乗り越えたー 新人くんもよーがんばった!コロナ利用者対応とバイタル! あたしも指示しながら大概ちゃんと動いたー!指示だけじゃないよw動きまくり! 勤務7日目w 明日から入り明け入り明けで休み! がんばろー

コロナ職員職場

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/14

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 職員2人で29人ですか、頑張りましたね。 しかも、連続勤務7日目でもう少し勤務が続くとのことですが、倒れないように頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

動く利用者のコロナ辛い 絶対もらったー😓 ほんとやだー 今まで無欠勤だったのにー 前日の夜勤者もコロナなったし、、、

欠勤コロナ特養

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/13

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

病気が移るって大変ですよね。 しかも無欠勤の中、体調不良で休むとなると、相当な勇気が必要なのだと思います。 自信をなくしたり、罪悪感を抱いたりする人もいるかもしれません。 私の職場はクラスターになったことがなく、過ごしています。 コロナになっていませんように祈っています。 私は祖母のコロナが移りました。 祖母は介護施設の職員からの感染でした。 祖母は機能低下しており、一部介助が必要です。 飲食物を持って行っても飲み食いしないので直接手に持たせたり、服薬介助をしたり、体温を測ったり…。 また祖母は頑固で家族の言うことを聞かず、仲が悪いので介護職の私が対応していました。 明らかに発熱や咳があっても受診拒否があるので、私が対応してやっとの思いで準備し始めるくらいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ+てんかんの発作を起こし 20日ほどお休みをもらっていて 夜勤もいまはしておらず 薬を飲みながら様子をみています ある同僚に余裕がないのかよく 来て早々疲れた。 俺もコロナになって休みたいと 言われ、ゆさんも夜勤やりませんか? と言われてしまいました やるならやるよと前後で睡眠取れるなら と先生から許可もらってると話をして 睡眠不足からくる発作だったらしいと 話はしました。 てんかんって急に意識なくなるし 起きたら救急車とか 病院とか普通にあるし わかってないんだろうなぁと 調べもせずそんなことを言ってしまうんだろうなぁ まあ、なかなか他人には理解されないのも わかっているし 配慮してともおもってない ただ、ほっといてほしい はあ

同僚休みコロナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12022/08/14

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

今は体調いかがですか? 気持ち良く働くためにも、職場へ病気について書いた紙を渡すのはどうでしょうか。 発生しやすい状況を書くか、有料ですが医師の意見書を添付するなど。 医師の意見書は病院で書式が無くてもネット検索で「医師の意見書 書式 てんかん」で見つかります。 病気のことはご本人の頑張りではどうにもならないと思いますので、ご無理の無い範囲で働いてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんでコロナ陽性者が出て2ヶ月以上たつ。 今日から隔離解除だ!ガウン着なくて済む!っと思ったら、別の利用者さんが陽性…これの繰り返し。 陽性者の介助をすると手当が付くらしく、1勤務5000円。 先月、ほぼ休みなしで働いたからお給与が楽しみ!ご褒美だ! これだけを楽しみに生きてきた。

手当給料休み

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12022/08/13

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

わかります! 一日中働いて、帰宅して寝るだけの生活が何日続いたことか?  楽しみは給料明細でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今コロナ第7波?だっけ。いつまで続くのやら。昨日職員の陽性が分かって、またバタバタの日々です。 どこにも行けないし、休みでも職場から電話かかってくるし、子育てあるしストレス発散できない。 この先の希望が持てない…。疲れちゃった。

休みコロナストレス

けろすけ

介護福祉士, 従来型特養

02022/08/13
雑談・つぶやき

コロナ禍でも、悔しいことは沢山あるけど、楽しいことも嬉しいことも変わらないから、楽しんで生きよう!コロナ禍だから、なんにもしないじゃ、何も始まらない!素敵な出会いできてればそれで楽しめるし♬

恋愛休みコロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12022/08/12

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 そうですねー❤️ そんな気持ちで るるんと少ししています。

回答をもっと見る

愚痴

利用者3名抗原検査で陽性 職員も検査し私だけ陽性反応が 早退しかかりつけ医で PCR検査受け陰性だったけど 感染源は私だと言われている どうしたもんかな

老健コロナ愚痴

キリエ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/08/09

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 責められるのは 違うかと思います 今 そこに ここにあるかも知れない物と 日々せめぎ合い 自分の生活も仕事もと心配 神経すり減らし 生きてます。今 目の前の事をこなしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

80数人の入居者と職員とにコロナ陽性が多数でしかもその影響で本来の夜勤が3人なのに、今日の夜勤は2人。しかもこれから台風がと。

コロナ夜勤職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/12

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 台風にコロナに防ぎようがないのが ほんとに辛いですよね、、、 年々自然災害の被害も大きいですし なかなかコロナも減らないし( ; ; ) 早く終息して、過ごしやすい日本に なってほしいですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

一般病院急性期病棟看護助手2ヶ月目。 この時期バタバタ皆さん旅立たれます。 そういえば去年の今頃も送り人になってたなぁ… どこの病院も盆正月彼岸は旅立つ方が多いです。 昨日の患者さんはまだ50代。 急にターミナルに入り、薬で緩和してたけど、全身浮腫。顔面チアノーゼ… 「もぅほっといてくれ…」と言って数時間後でした。 ターミナルで延命もしないなら、全身管だらけなのを抜いてあげたら良いのに… マスクで酸素がっつり行けば良いのに… 麻薬バンバン使えば良いのに… と、いろいろ思ってしまいました。 今の病院は看護助手に医療ケアの事は発言権もないです。 何回看取りしても慣れません…。 ましてや若い方の看取りは辛いです。

看取りコロナ愚痴

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

02022/08/12
感染症対策

特養でパートとして働いています。 施設では、コロナ対策で面会禁止にしているし、職員も毎日検温、自粛生活をしています。 私は母を別の事業所(デイサービス)に預けていることもあって、自分が感染源にならないように、ほとんど職場と自宅(時々スーパー)の往復だけです。 ユニット間の行き来も最小限。会議もリモート。 なのに、入院した利用者さんの空室利用で、ショートを受け入れる? それも、利用前に発熱していて、PCR検査して結果待ちの人を? コロナ前なら、施設方針なら仕方ないと思いながら受け入れられましたけど、これでは、何のために面会禁止にしているか、わかりません。 そもそも、ショートはしっかり満床。 ベッドの稼働率重視なのは以前からだけど、もしこの人が陽性だったらどうするつもりなのかな? 少し欲張りだけど、堅実な施設だと思っていたので、この矛盾した対応にガッカリしています。 また、私は日中だけの勤務ですが、人手不足解消のため、複数のユニットを跨いで働いています。 そのため、その方と関わった後に、あちこち動き回ることが、何となく怖くて、その利用者さんにも申し訳なく思っているのですが、出来るだけ接触を避けてしまっています。

感染症ショートステイ人手不足

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

32021/02/05

だいちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして! 同じく特養で、パートとして働いています。 うちの施設でも、似たような事例がありました。 ショート利用前に、体調崩してた利用者さんが、ショート入所後に発熱! コロナ感染拡大地域の親族と接触があったとの事で、PCR検査を受けられました。 結果は、陰性でしたが、結果が出るまでは、ユニット閉鎖での対応でした。 施設ケアマネは、体調崩してた事実を把握していた上で、受け入れたみたいです。 おそらく、ショートの稼働率を上げたかったのでしょうけど…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ最近「隣の芝は青く見える」ってまさに今の現状のことだなって思う、、、 現状担当している所 ・365日24時間断末魔のような声が響き渡る ・短期記憶障害が酷い方が多く永遠と同じ話をループ挙句の果て頭ごなしに「あんた頭おかしい!」と利用者様に怒鳴られる ・医療的ケア依存度の高い方も多く毎日対応に追われ心に余裕が無い ・夜勤後の空耳で利用者様の声、コール音が頭で鳴り響いて寝付けない その他のフロア ・ゆったりと利用者様が1日を送れている雰囲気がある ・利用者様も含め大声、怒鳴り声が聞こえない ・職員の方が生き生きと働いている風に見える ・何か問題があると言う話をほとんど聞かない 自分の技術面、接遇、精神力に問題があっての事だとは思うけどもう少し利用者様側も介助者側も気持ちよく過ごせる環境が欲しい、、、

ユニット型特養コロナストレス

シーチキン

介護福祉士, ユニット型特養

52022/08/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

断末魔の声は、先だっての盲聾の方ですか?

回答をもっと見る

愚痴

知り合いがウーバーの仕事をしていて、俺の家の近くに配達が増えたから500円で泊めてほしいと言われましたが、コロナの検査もしていないらしい!そんな人をとめることしないですよね?

趣味健康コロナ

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12022/08/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

しませんね。リスクが大きすぎます😓

回答をもっと見る

35

話題のお悩み相談

施設運営

クマへの対応について、なにか施設でマニュアルを決められた方はおられますか? 私の地域はまだ目撃などもないですが、だんだんクマの出没エリアが近づいてきており、いつかは遭遇するかもという危機感があります。特に通所系のサービスだと送迎中がリスク高いですよね…。 お迎えを待ってくれる利用者さんに被害が出ないことを祈りたいです😥

デイケア送迎ショートステイ

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

12025/11/17

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

祖父母の自宅付近がツキノワグマ目撃・出没エリアでデイサービスの送迎はパトカーみたいにサイレンを鳴らしてきてくれるみたいです。 ただ、常に防災無線や巡回パトロールで音には慣れっこな気がしてどこまで効果があるのか、、、 今年は本当に猟師との遭遇も多く、熊と間違われて撃たれるんじゃないかと違う意味でヒヤヒヤしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場は住宅型有料老人ホーム、3階建60名、1日に15〜20名の職員が勤務する規模です 2階廊下に面していての食堂近くにせいぜい4、5人が椅子に座れる休憩室があります。 皆さんのところはどのような休憩室ですか?

休憩有料老人ホーム職場

なぎなぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/11/17

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 今の施設は、2階建てで1階の職員玄関近くに休憩室があります。 自分は使ったことありません! 自分の車戻ってこれでもかってくらい喫煙してリラックスするので。他の職員も自分の車内で仮眠したり、フラッと買い物行ったりしてるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

エージェントを使い転職活動中で面接を受けました。 内定を頂いたのですが、以前勤めていた職場からも戻って来ないとオファーがあり面接ではないのですが話しを聞いてきました。 仕事内容は以前と同じにて職員もほぼ変わっていない、同僚だった職員3名が施設長と転職活動しているのならと。 前職では20年近く在籍し他事業所のケアマネさん達とも仲良くして頂き戻って来たらまたよろしくとの声もかけられています。 一応、前職場には体験として1日行かせてもらってと伝えたのですが…。 エージェントからの紹介先からほぼ内定も貰い、悩んでます。 エージェントからの紹介先での不安点が重度介護者が多く自分の身体状態で介護が出来るかなので。病気の後遺症があり病気前と比較すると出来ないことは無いのですが少し時間がかかり、仕事する上での問題は無いですが微々たる障害あり  前職場は介護よりも相談員業務がメインで。 自分としては後者に行きたい感もあり。 (人間関係や不満等があり退職して無く、病気理由にて。で。この職場出戻り職員もおり勤続年数も出戻ってから3年以上が数人いて) エージェント紹介も職員の雰囲気感じも良くて。 前職場の体験してからエージェント紹介先に返答する事は可能でしょうか? 前職場がオファーしてきたのは、このエージェントがFAXにて求職者紹介を流したからなんです、 元同僚の施設長がそれを見て自分やろって直感で連絡してくれて。 他の職員も先に書いている3名の職員以外も出戻り気にしないとの事で。 以前にも似た相談をさせて頂いたのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

介護福祉士試験正社員デイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

52025/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ますさん、かなりかなり久しぶりの投稿になります… ますさんの、いやーな思いの施設ではないのですかね、その戻ってきたら ってところ。 理由あって辞めたところに、良さを感じますか? これは 、何ともうしますか… 周りがどーこーは、正直意味がないのかなーと、、 戻ってきて…がやはり頼られてるから、もう一度❢ もあり得ますよね、 もう一つも… 迷った時は直感です… 本当に迷ったら、それしかありません、、 くり返しになりますが、戻ってきたら、と言ってくれてるところ、ますさんが本当に嫌な思いを重ねてきた所ではないのですかね? 違うならですか、もしそうなら、過去の投稿された事を思うと、やめたほうが❢ の思いです… でも、慎重に選ばれたのでしたら、仮に少しの失敗だったとして、その時の判断は正解だと思いますね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

副業しています以前していました副業していませんその他(コメントで教えて下さい)

61票・2025/11/25

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

543票・2025/11/24

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

653票・2025/11/22